


マザーボード > ASUS > PRIME B550-PLUS
PRIME B550-PLUSの購入を検討中です。
グラフィックボードは搭載しないつもりなのですが、2画面出力(画面拡張)は可能でしょうか?
CPUはRyzen 5 3600を使用する予定です。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:23892140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>CPUはRyzen 5 3600を使用する予定です。
内蔵グラフィックを持ちません。
外部GPU(ビデオカード、グラフィックカード)を増設しましょう。
書込番号:23892171
2点


マザーとCPUは買ったがグラボの予算は無いのでとか?
書込番号:23892182
1点

>ねことこねこさん
同じ内容で複数のスレッドをたてるのはやめましょう。
画面出力については、他の方も書いているようにマザーボード変えてもだめです。
書込番号:23892286
0点

グラボの出力だからグラボに依存するとしか言えないです
マザーで質問しても。。。
書込番号:23892297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人のいうことには耳を傾けない主義なら質問しなきゃいいのに、、、
書込番号:23892317
0点

他でも書いた通りそのCPUを使う限り1画面も表示出来ません。
適切なAPU(AMDではGPU内蔵CPUのことをこう呼称する)を選べば可能ですが、CPUを使う限りどのマザーボードを選んでも絶対に映像出力は使えません。
APUとしてRyzen PRO 5 4650Gを選ぶか、CPUをRyzen 5 3600のままビデオカードを搭載するかのどちらかになります。
どちらを選んでも2画面出力は問題ありません。
今時2画面(以上)出力の出来ないものを探す方が難しいくらいです。
欲しい端子が揃っているものを選べばいいです。
書込番号:23892419
2点

皆さまご回答ありがとうございます。
マザーボードとCPUについての認識が間違っていたようです。失礼しました。
グラフィックボードは概して高価な印象がありましたので、出来るだけ予算を抑えた構成が出来ないかと考えていた次第です。
皆さまのアドバイスを参考に安価なグラフィックボードを探してみます。
書込番号:23892444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボが要らないような用途ならIntelの方がいいですよ。アイドル電力が少ないので。
書込番号:23892461
1点

>ムアディブさん
ありがとうございます。
同価格帯のIntel CPUも検討してみます。
書込番号:23892482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算が厳しいならマザーをもう少し安いものにしてビデオカードを挿せば良いんじゃないですかね。
映像出すだけならヤフオクでGT710が1500円ぐらいで入手出来るので安くて良いと思います。
モニターが対応しているのであれば、出力にHDMIとDVIのあるものを購入すれば大丈夫でしょう。
ASRock B550M Pro4 \11,000
(MicroATX、LAN:Realtek RTL8111H、サウンド:Realtek ALC1200:Optical S/PDIF(1)、USB-C:x1、ファンコネクタ:x6 ※DC/PWM自動検出:デューティー比0〜100%)
https://kakaku.com/item/K0001265329/
PCを3画面や4画面環境にする方法(マルチディスプレイ)
https://tanweb.net/2014/03/23/131/#3-2
ヤフーオークション GT710
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/geforce%20gt710/0/
書込番号:23899636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME B550-PLUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/01/10 18:13:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/30 9:28:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





