『縦型タッチパネル操作感』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『縦型タッチパネル操作感』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

縦型タッチパネル操作感

2020/12/12 13:25(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:202件

すでにお乗りの方や触った方のご意見いただきたくです。
父と共用する車として検討しております。なお当方XC60に乗っており、同様の縦型ナビなのですが、地図のピンチイン・アウトやタッチ操作感がどうももっさりしているというかキビキビ感ないのです。いかがお感じでしょうか?(短時間の試乗での使用のみですが)
直後に自分の車と比べてもスムーズさに欠ける気がします。
毎日使う物なので慣れれば気にならないレベルなのでしょうか?XC60 よりも後発なので、もっと洗練された操作感を期待していたのですが。

書込番号:23844493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/12/12 13:57(1年以上前)

>ひなpapa822さん

先日試乗してきました。その時のインプレッション程度の体感で有る事をご承知下さい。

まず、ナビ等の画面ですが、位置的に目線を下げるため画面を見ながらの運転には少し違和感を感じました。恐らく慣れればクリアーレベルかとは思います。

あと、何か操作するにもインパネにスイッチ類があるのではなく、多くがパネル内にあるためいちいちパネルを触り、希望のスイッチを探して操作しなければならない不便さを感じました。
例えば、エアコンの温度設定とか風量等も(試乗時の記憶では、確か担当者が操作してみせていた?)。

取り敢えずの試乗時のインプレッションですので、操作感は各自で違うと思います。
やはり、ご自身が運転して確かめられるのが一番だと思います。

書込番号:23844552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件

2020/12/12 14:37(1年以上前)

>RTkobapapaさん
ご意見ありがとうございます。
クライメート関係も含めてオールタッチパネル化と言う意味ではXC60もほぼ同じで、温度調整等もボイスコントロールでの操作も可能なので縦型のデバイスに慣れてはいるはずなのですが、レヴォーグの場合やはり運転中に多用するであろう拡大・縮小の操作感にどうもスムーズさがないといった感じなんですよね。
また液晶の精細さももう少しといって感じはあります。(欧州車の最新デバイスとの比較ですが)
もう少し長く触らせてもらおうかと思います。

書込番号:23844593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/12 17:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Es0K54ExECk&t=214s
https://www.youtube.com/watch?v=CeTauf-UUy8

 上記リンク先が参考になるように思います。
 ただし、タッチパネルの操作感や操作性は各々感じ方が異なります(例:極端な話し2万円位のモバイルデバイスを所有している方が、iPhone12 Proの操作するとそのレスポンスの違いに驚きます。)ので、文字情報で操作感得たとしても、それは其々の方々の感じ方であって、スレ主様の操作感と感性は当然異なります。
 つまりスレ主様ご自身が、スバルディーラーへ赴きVN5実車のタッチディスプレイで操作感や操作性を確認しないと、現有車両との本当の差異は感じ得られないということです。

書込番号:23844884

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2020/12/12 18:00(1年以上前)

車の評価にタッチパネルを持ってその車の真髄を測るものではないですからね。
大きければ良いが最大の位置付けで作り込みまでは至っていないです。
今後のバージョン等に期待しましょう。
今より良くなりますよ、きっとね。

書込番号:23844963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2020/12/13 16:44(1年以上前)

皆様、ご意見・情報ありがとうございました。
再度ディーラーに行って、かなり長めに触らせていただきました。ディーラーのメカの方によるとタッチパネルの方式もXC60と違うようで、そのあたりの慣れもあるのかなといった感じです。(ディーラーの方にも両車を触ってもらい、レヴォーグの方のピンチイン・アウトなどの若干の反応の鈍さには苦笑しておられました・・)
まあ改めてみると、ここ最近の新型車の中では突出してセンターディスプレイの存在感は大きいですね。フル液晶のメーターも欧州車では当たり前になってしまいましたが国産では画期的です。

後は余裕で400万オーバーとなる価値に見合ったインテリアのセンスの今後の進化を期待したいと思います。
大きなディスプレイや安全装備も含めて年寄りの父にも優しい車であるのは間違いないので最有力候補として検討進めます。

書込番号:23846963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 レヴォーグ 2020年モデルの満足度4

2020/12/17 19:25(1年以上前)

>ひなpapa822さん
今日展示車で確認しましたが、反応確かに鈍いと感じました。
また上部と下部にボタンがあるのでナビ画面サイズは真ん中3分の2くらいでした。地図もボンヤリしてて画質も悪いし。
Xのナビは使い勝手良くないですね。

書込番号:23854636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件

2020/12/17 19:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
感想ありがとうございます。
そうなんですよね・・。メルセデスあたりの欧州車の最新ナビと比べるとわかりやすいのですが、操作感・精彩感などが今一歩なのです・・・。
デザインもどことなく洗練されていないというか・・。インテリアの最も目立つパーツなので、質感という意味ではもう少し頑張ってほしかったなというところです。

書込番号:23854702

ナイスクチコミ!4


Mr.774さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/17 22:42(1年以上前)

縦型ディスプレイのナビ画面は進行方向の表示エリアが広くなって使い勝手が良いと評される事がありますが、高解像度大型ディスプレイでは横型でも必要十分な範囲の表示が可能なのであえて縦型にする利点はありません。
そもそも進行方向が広く表示されてもあまり意味が無いばかりか自車位置が画面の下の方になり見づらくなるデメリットがあります。
EX標準ナビとディーラーオプションナビで自車位置を基準に目線の移動量を比較すればその差は大きいです。

書込番号:23854998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件

2020/12/20 10:53(1年以上前)

>Mr.774さん
ご意見ありがとうございます。
私は今XC60 に乗っており、すでに縦型ナビの認識性の高さや便利さは実態として感じており、今回の父との共用となるかもしれないこの車との操作性比較をしている次第です。(以前のBMWがかなり横長画面でその地図の視認性と比べてですが)
いずれにしても全て一長一短はありますよね。

書込番号:23859309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:175〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,168物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング