ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 739〜2000 万円 (369物件) ランドクルーザー 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
皆さんはどのようなメーカーオプション、ディーラーオプションを選択しましたか?
特にメーカーオプションは売却時の査定にも影響してくると思います。
クールボックス、リアエンターテイメントシステム、寒冷地仕様にすると査定がプラスになると聞いたことがあります。使用しないオプションなら選択しない方がいいと思うのですが、使用しなくてもつけておくべきなのでしょうか?
書込番号:24401319 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

何年乗るかにもよるんじゃないですかね?
5年以上乗るなら、一般的なオプションは電子装備含めて査定に影響が出るほどのものは無いと思います。
オーディオ類は社外品できちんとしたカーオーディオショップで施工されたようなものであれば査定に影響したりするでしょうが、純正レベルではどうですかね。
間違いなく影響してくるのはなんといっても「色」です。
ただしその色のどれが高値になるかは、売る時期の流行りしだいでしょう。
査定を心配するなら毎年、プロショップで下地からメンテするようなコーティングを施して、同時に内装メンテもしてもらっておけば、かなり査定に影響すると思いますよ。もちろんそれなりにコストかかりますから、査定への費用対効果というのは微妙ですが、満足度は高いでしょう。
雪道も走ったりするなら下回りのコーティングも査定に影響すると思いますよ。
書込番号:24401326
2点

>THE THE THEさん
初めまして、そりゃあ高い物つけりゃ売る時もそれなりの金額で返ってくるでしょうネットで調べれば万と出るし調べた方が早いですよ
書込番号:24401405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車の査定なんて社内外の清掃状況1つでも持ち込むショップによっても
数万〜十万単位で変動するけっこうアバウトなものなので考えるだけ無駄だと思うわ。
売る直前に綺麗にして面倒がらずに複数査定する。
買取専門店に売らずディーラー下取り車にするにしても
買取専門店の査定価格が値引き交渉の材料になる。
書込番号:24401492
1点

あと、中古車情報誌をパラパラ見てみれば、
「ワンオーナー」だの「○○装着」だのその中古車のセールスポイントが並んでる。
つまり中古車のセールスポイント=売るときに査定が高くなるポイントってことだよ。
書込番号:24401496
3点

オプションよりクルマの程度でしょう。いくらフルオプションでも傷だらけでは査定は下がってしまいます。
最低限必要なカーナビ・ETC・ドラレコぐらいがきちんと揃っていれば年相応で査定するのがプロです。
旧車などでも色々弄ったクルマよりフルノーマル車のほうが販売価格は高いですよ。
書込番号:24401499
1点

ランクルとか改造してる人が多いですが、純正の状態であれば大丈夫かと思います。
カーナビも純正であれば高く値が付くと思いますよ。
機能よりもインテリアを重視する人も居ますからね。
タイヤとホイールぐらいであれば交換してあっても然程、査定額には差支え無いかと。
中古車を購入する際、私なら改造車みたいな車は極力避けます。
書込番号:24401577
6点

「他人とは違う仕様で乗りたい」と言う考えを一切捨てる事です。
書込番号:24401608
4点

寒冷地仕様、クールボックスやリアエンターテイメントはどうでしょうか。
また、カラーもホワイト、ブラックが無難なカラーですが、プレシャスホワイトパールは55000円のオプション、ブラックは0円と設定されているということは、プレシャスホワイトの方が査定としては高くなるということでしょうか?
書込番号:24401818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使わないオプションにコストをかけて、それ以上のリセール価格アップが期待できるんですかね。
書込番号:24401884 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> 使わないオプションにコストをかけて、それ以上のリセール価格アップが期待できるんですかね。
私もそれ思っています。
特にディーラーオプションとなるエアロなど、後付けできるものに購入時以上の値が付くとは思えないのですが、「リセールいいからモデリスタ付けときました」とおっしゃられている方も結構見かけますよね。
個人的には、あくまで「所有している間自分が楽めただぶんを差し引いた予想額より価値が残っていた(けど新品パーツよりは安い)」という意味なのではないかと考えていますが、実際どうなんでしょう。
私も何となく流されて、ほとんど使わないだろうリアエンタを付けて注文しましたが、後付けできないメーカーオプションとはいえ、数年後の査定で17万以上の差額が出ると期待してはいません。
そもそも不人気色(最初に自分が良いと思った色)を選びましたので、半端に日和った注文の仕方だったかなと少し反省しています(笑)。
書込番号:24401944
5点

サンルーフ、ムーンルーフは査定にアップと聞いたことはありますが、追加10万円で下取りが10万円プラスで
トントンですね。
書込番号:24402006
2点

人気グレード&人気色を何も弄らずに最後まで完全ノーマルで乗るのが一番です。
何かしたくなっても絶対に弄らないという鉄の意思が必要ですし、ディーラーの整備記録簿を全部保存しておくことが重要です。
完全ノーマル車は旧くなればなるほど価値が上がります。
書込番号:24402114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>THE THE THEさん
>寒冷地仕様、クールボックスやリアエンターテイメントはどうでしょうか。
寒冷地仕様なんてのは台数の多く出るOPになる(積雪地域ならほぼ100%つける?)ので、あまり関係ないと思いますし、そもそもそれぞれのOPをつけたからといって、つけた価格の半額くらいの元が取れるとは到底思えません。せいぜい2〜3割じゃないですかね?しかも3年くらいで手放した場合です。5年以上経つとその価値は激減するでしょう。
考えても見てください。他人が使った冷蔵庫やTVの中古で5年くらい経ったものを誰が新品価格の半額で買うと思いますか?電装品ですから、当然性能的にも年数がたてば低下してますし、劣化もしてます。
OP品で先々価値が見込めるのは、通常後付けが不可能なものです。例えばサンルーフとか特別色です。内装の本革仕様とかもありえますが、本革シートはヘタリがひどいと逆にマイナスポイントになるので手入れ次第でしょうか?
もちろん上記の電装系のOPも手放すタイミングが30〜40年先ならば、骨董価値がでて高値になる可能性はあります。見た目綺麗で完動品なことが条件ですけどね。
ご自身が必要性を感じてつける分には止めはしませんが、リセールバリューを考えてってことであれば期待するほどのものではないでしょう。
書込番号:24402303
6点

要らないものでも、次のオーナーの為にいっぱい付けときましょう。
書込番号:24402407 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ん〜、オプション価格以上の査定になるとは思えないのですが・・・。
書込番号:24405077
5点

5年後、今の社会情勢がさほど変わらず続いていれば間違いなくプレシャスホワイト、ベージュ革、リアエンタ、そして…5年使い古されたとしても、問題のクールボックスの付いたランクル300 zxはビックリするような高額でパキスタン人が買うでしょう。
つまり、5年後そっくりお金が帰ってきます!
書込番号:24405209 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

巷で言われているリセールを意識するなら、最低限ZXガソリンのベージュ、デフロック、純正ナビを付けていたらいいんじゃないでしょうか。
ただ営業には冷蔵庫等はZXしか付けれないオプションなのですが付けなくて良いのですか?としつこく言われましたが、自分は冷蔵庫も使わないし、個人的にリアエンターテイメントがデザイン上好きでは無かったのでそれ以外は全て付けてエアロも付ける予定です。ただやはりZXにしか付けれないものなのでもしかしたら相応の価値はあるのかもしれません。
ただ300の将来のリセールがどうなるか、輸出市場及び中古市場がどうなるのか、電気自動車のグローバル化や法改正が進んでいる中、ガソリン自動車が今後どのような扱いになるのか等が結局のところ誰にも分からないと思います。
なのでリセールを気にするのも良いとは思いますが、自分が乗る車なので自分の好きな様にしていてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:24407717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/16 16:02:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 15:39:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 14:57:40 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 7:44:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 11:20:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/23 7:18:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/22 21:36:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 20:52:51 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/22 14:29:00 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/17 18:15:06 |
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/864物件)
-
- 支払総額
- 959.8万円
- 車両価格
- 944.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 408.9万円
- 車両価格
- 395.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 457.9万円
- 車両価格
- 450.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 1035.0万円
- 車両価格
- 1020.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 1088.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
99〜670万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
465〜2200万円
-
91〜1083万円
-
59〜1750万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





