『左流れ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『左流れ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ153

返信43

お気に入りに追加

標準

左流れ

2023/08/31 07:30(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023年5末生産、6月末納車の350h-Fスポで現在走行1200Kです。8月盆休で帰省した際に田舎の長い直線で気付きましが、左流れが酷いです。ハンドルを握っていれば直進しますが、手を離して直進性を試しました。MYディーラーにてセールスにも同乗してもらい確認。ディーラーにて、コンピューターの初期化、ハンドル調整、タイヤ屋にてアライメント調整してもらいましたが、症状変わらず。道路は左勾配なのは理解してますが、それ以上に左流れしていきます。ディーラーもこれ以上改善できないとお手上げ状態です、私以外にも、同タイプの方が最近、左流れの指摘があり、道路勾配で納得してもらったと言ってました。皆さんのNXは如何でしょうか?

書込番号:25403118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/31 08:55(1年以上前)

手をハンドルから離したら
左に流れますよ
なぜハンドルから手を離す必要があるのか私にはわかりませんが
私がおもうにあなたがしていることは
ハンドルから手を離したら左に流れると
いわば難癖に近い事を言っているんだと思われても仕方ない事をされているのかもしれないので注意が必要です、
公道でハンドルから手を離している時点でダメですが
またそれを試したりしていること自体が怖いですけどね私は
もう1度ご自分のされている事を確認してみてくださいねー

書込番号:25403185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2023/08/31 09:32(1年以上前)

>17300さん
>道路勾配で納得してもらった

NXに乗ったことはないのですが。
一方通行路の右端車線を走った場合に右流れしますでしょうか?
もしそうならそういう性格(多分路面に敏感)の設計で、直進性などは車線中央維持装置でカバーするという考え方かも知れません。
車線中央維持は機能しませんか。

左傾斜だから左に流れる、右傾斜だから右に流れるという指摘は、もっともらしく聞こえますが必ずしも正しくないでしょう。
水切りなどのために横断型傾斜がある路面上の車に対する重力の水平分力は車の重心にかかりますから前後輪で同じです。
前後輪のグリップ力が同じタイヤで直線路を走行中、通常の水平傾斜角度範囲内で操舵輪が進行方向を維持する設計・設定であるなら、前後輪に同じ横向きの力がかかっているので傾斜が理由で左(右)流れしません。

私の車は鈍感設計のせいか左端車線走行中あるいは一方通行路の右端車線走行中も、数百メートル走行後にはいずれ左右どちら側かに流れ出しますが(つまり傾斜を降りる方向だけでなく登る方向にも)、しかし左に流れるか右に流れるかの確率は走行車線と無関係に感覚的に半々です。流れ出す直前に路面から何らかの原因で水平方向の力を受け、操舵輪がその方向に微小に傾くせいだと理解しています。一旦流れ出すと勝手に戻ることはありません。(車線中央維持機能をオフの場合)

書込番号:25403209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2023/08/31 09:59(1年以上前)

ブレーキの引きずりということも。タイヤの左右入れ替えというのもありかな。
私はなぜかトヨタ車と相性が悪いので買わないメーカで通してます。
朝一でブレーキを掛けると大きく左にハンドルが取られるトヨエーストラック、ディスクブレーキなんだがピストンの引きずりだったのかもだが朝一だけの症状。まっすぐ走らん2代目のカローラなどどうも相性が悪かった。

書込番号:25403236

ナイスクチコミ!4


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/31 10:01(1年以上前)

どこを走っても左流れですね。

書込番号:25403237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2023/08/31 10:23(1年以上前)

ハンドルのセンターずれ…
今時は自動調整?
大昔はしっかりと作っていたので無かった。
昔は手抜き?でズレてた。

路面の勾配は関係ないです。

前輪持ち上げて負荷無しでセンターが出てるか?ですね。

アシストの狂い?も有るのかな?

書込番号:25403255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2023/08/31 10:41(1年以上前)

>17300さん
車は違いますがそのような症状はありました。
足回り、ホイールバランスなど、考えられる箇所を点検しても異常なし。
原因はタイヤそのもの、多分、新品から変形していると思われます。
フロントで左右を入れ替えると症状が移動。
フロントとリアを交換すると正常。
既にタイヤを前後入れ替えても左流れになるなら、原因は別にあると思います。

書込番号:25403273

ナイスクチコミ!5


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/31 11:12(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
タイヤ入れ替えもしましたが、改善できずのようです。

書込番号:25403295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/31 11:14(1年以上前)

>麻呂犬さん
当初はハンドルが少し左に傾いていましたので修正してもらいましたが、左流れは改善されませんでした。

書込番号:25403298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2023/08/31 11:15(1年以上前)

この車には乗ってないので邪魔したらごめんなさい
皆さん言ってますが、左に流れるのは一般的には普通なのですが、それ以上にひどいと受け取りました。
ずっと右に切ってる感じって結構しんどいんですよね・・・・

アライメントは4輪アライメントですか?
加速と減速どちらが強く出ますか?
中途半端な加減速とかも試されてみてください。
加減速で一定な感じで出るのか、普段の加速はある程度まで一定で、強く加速したら出やすいとか、減速時、減速の強さに変わらず出やすいとか。
ハンドル離さなくてもなんとなくわかるかと思います。

試されるのなら、ジャック・スバロウさんが仰られるようなタイヤローテーションを
@前後で替えてみる
A左右で替えてみる
Bクロスで替えてみる
とやってみてください。
タイヤホイールの異常があるなら変化するでしょう

また、走った後のブレーキの温度も4輪で確認してみてください(熱いのでやけどに注意してくださいね)
引きずりが考えられます。

それでも同じ症状なら足回りか、駆動系でしょう
その場合。右側だけに人が乗ったり、左右バランスが取れた乗り方したり色々試してみてください

今までの経験では車高のバランスが悪いとか、事故で片方のショックを交換したとか、タイヤだったり、ホイールだったり、ブレーキだったり。
私の車はホイールでした。振ってるわけでもなく、測定は正常ですが、タイヤを替えても1本のホイールが左前に来た時にだけ症状が出る状態でした。原因は今でもわかっていません。ホイールを買い替えたくても、1本4万・・・1本悪いか3本悪いかわからないので4本交換・・・私には高すぎましたので、それを左前以外に装着してます。

色々考えられると思うので、地道に直していきましょう!(お金はかかるかもしれませんが!

書込番号:25403300

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2023/08/31 11:57(1年以上前)

今時は電動モーターでのアシストですね。
モーターにもセンター基準が有りますそれを無視してチョイ左向きにタイロッドを組むと左に流れます。
アライメントは停止状態でタイヤのみ直進方向で合わせますから異常は出ない、モーターのセンターは置いてきぼり…

チョイ昔の生産ならではのお話。

今時の生産ラインの組み方がわからない…

タイロッドで右に振って貰えば…と思う。

書込番号:25403351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19809件Goodアンサー獲得:938件

2023/08/31 12:30(1年以上前)

まさかと思うが リアタイヤ左右入れ替えてみるとか

書込番号:25403379

ナイスクチコミ!1


ryotaro24さん
クチコミ投稿数:7件

2023/08/31 13:06(1年以上前)

同じ症状でした。あまりにも左に流れるのでDに相談したところ調整対応してもらいました。その時の納品書には、タイロッドにてステアンリング調整実施とあります。ハンドルをセンターにした時の前輪の角度は調整可能です。コンピュータではなくメカニックがほんの数度調整してから走ってみるというのを繰り返します。
ここ最近RZ、LS、RXと乗る機会あったのですが、気になる程左に大きく流れることはありませんでしたのでNXの固有の出荷時調整トラブルと思います。

書込番号:25403422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/31 13:32(1年以上前)

>テキトーが一番さん
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試してみます!

書込番号:25403443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/31 13:35(1年以上前)

>ryotaro24さん
同じ現象ですか!!
私もNX特有の現象ではないかと思っております、ディーラーに試乗車がなくなってしまったので、皆さんの車はどうかなと思いまして投稿しました。

書込番号:25403449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/31 14:16(1年以上前)

道路って実はセンターラインを境に端に向かって下るように傾斜しているって知ってる?

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17268364

書込番号:25403496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/31 16:56(1年以上前)

系列に試乗車無いですか?
系列てはなくても近いディーラーに担当から連絡入れてもらい試乗してみたら如何でしょうか。
あれこれやっても無駄になりますよ。

書込番号:25403600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2023/08/31 18:15(1年以上前)

>道路って実はセンターラインを境に端に向かって下るように傾斜しているって知ってる?

それでもまっすぐ走るようにするのがアライメント

書込番号:25403681

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:20件

2023/08/31 18:23(1年以上前)

_>17300さん

アライメント調整では解決しない案件です。
なぜならアライメント調整というのは静止状態で行う静的アライメント調整であって、動的アライメント調整ではないからです。
何を言いたいかと申しますと、左右の可動部の滑らかさに差が生じているので、動きの渋い方が突っ張って、動きの良い方が沈み込んでしまうために流れるという症状を発生させています。
酷いものになれば静荷重でも沈み込みで左右差が出るので、それを調整しても合わせているのでは無く、狂ったところで合わせているので、さらに症状が悪化します。

昔は可動部の遊びが少ないヨーロッパ車で問題になっていたのですが、最近は国産車でも遊びが少なくなっているので、この問題が増加しています。
足回りの締め付け直ししか解決策はありません。
ただトヨタは、ネジ山を潰す増し締めをする事で緩み防止を行なっているので、ただ締め直すだけの対応は行なってもらえないと思います。

書込番号:25403693

ナイスクチコミ!3


qasdcxvrさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/31 19:31(1年以上前)

NXで左流れとなる車両を知っています
ディーラーはまずお決まりの勾配の話をしてきますから、
しっかりと否定して同乗確認を求めましょう
また、タイロッドエンドの調整は全くの見当違いです
足回りの締め直しでしょうね
まあディーラーはやらないと思いますが

書込番号:25403777

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2023/09/01 12:17(1年以上前)

道路勾配は関係無し

書込番号:25404587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2023/09/01 19:33(1年以上前)

皆さんが、おっしゃるように、道路はカマボコ状なので、若干は左に向くだろうけど、スレ主さんのように左に流れるのは、アライメントの狂いしかないのでは?
もう一度信頼出来るショップとかで、アライメントの測定と調整をやってみる必要が有りそうですね。

書込番号:25404979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2023/09/01 23:27(1年以上前)

まず大事なことは感覚的な個人差なのかどうかというところです。

Dとしての見解はこれで限界ということでしたらあとは自分の感覚がどうなのかを調べてみるのがひとつかと思います。

そのためにはやはり他のNXを乗るしかないですね。

いくつかのって同様に感じるのであればNXがそうであるということなので

この場合は車両に問題があるのではなく、ご自身の感覚的なところかと思います。

もし感覚であれば自分はNXと相性が悪かったとしか言えません。

ただ、いくつか試乗してあきらかに自分の車だけ異常が見られる場合は、Dととことん話し合うべきかと思います。

書込番号:25405299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/09/02 00:36(1年以上前)

アライメントデータはありますか?
フロントキャスターに左右差が有ればハンドル流れますね

書込番号:25405346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/03 21:37(1年以上前)

>もちきち.comさん
データはもらってないですが、社外タイヤ屋でアライメント取ってもらいましだか、正常値とのことでした。

書込番号:25407963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/03 22:27(1年以上前)

レーントレーシングアシストのカメラ向きが合ってないとかではないですか?

書込番号:25408035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/04 12:12(1年以上前)

>Neoshin4000さん
カメラも正常でCPUも初期化、データでは真っすぐ走ってることになってるようです。

書込番号:25408703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/05 20:33(1年以上前)

2023年3月生産の350h-Fスポですが、私も同じ左流れがありました。

(これまでレクサス車を何台か乗り換えてきましたが、
タイヤ交換のタイミングでアライメント調整していたので、
私自身、高速走行時の直進性には比較的敏感なほうと思います。)

私の場合、特に下り勾配や減速時になると症状がはっきり出ました。
販売店でアライメント測定したところ、メーカー基準値から逸脱していることが判明し、
調整したもらったところ解消しました。(測定結果も左流れが説明できる異常値でした)

その際、同店の試乗車(350h-Fスポ)を運転させてもらったのですが、
私の車両より明らかに酷い症状でしたので、
もしかするとNX固有の現象(アライメント不良?)なのではと思っていました。

販売店に同様の症状が報告されていないか質問したところ、
ゼロではないものの、具体的な発生確率などは教えてもらえませんでしたが、
この掲示板の書込を見て、それなりの頻度の現象と私は思いました。

書込番号:25410564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2023/09/05 21:05(1年以上前)

まあ普通に考えてアライメントの狂いでしょうね。
左右のサスがアンバランスで車が少し傾いてるなどあれば、真っ直ぐ走らないでしょうが、そんなことは滅多に無いでしょうし。

書込番号:25410601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6704件Goodアンサー獲得:114件

2023/09/06 09:52(1年以上前)

基本「フラットな路面で直進するよう」足回りはセッティングされてるんじゃないかと思います。
従い左側通行ですと路肩に向かって路面はスラントしてるので、左に向かうのは自然な操縦性じゃないかと。

他の方がおっしゃっていますが対向車がいない環境で、右側通行したらどうなりますかね?
それでハンドルから手を放しても直進するとか、左によるとかなら問題な気がしますが。

書込番号:25411080

ナイスクチコミ!1


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/07 16:43(1年以上前)

>D'Artagnanさん
アライメントは規定値みたいですが左流れしますね。
同ディーラーで他でも報告あったと聞いてますので、路面の傾斜を敏感にひろってると思います。

書込番号:25412973

ナイスクチコミ!0


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/07 16:45(1年以上前)

>いぬゆずさん
是非試したいですね、都心部なので広い敷地、大型ショッピングセンターもあまりないので試せないです。

書込番号:25412975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/12 18:15(1年以上前)

レーンアシストを切っても改善しませんか?
私はISですが、レーンアシストの補正が自分の思うラインよりも若干左寄りの感じがするので、いつも切ってます。
スレ主さんとなんか似てるなーと思って書き込みました。

書込番号:25420028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/14 18:50(1年以上前)

>ダイエットは辛いさん
レーンアシストは切っておりますが、改善しないですね。タイヤが車体に対して大きいので道路の勾配を拾いやすくなってるのかもしれません、あまり信じたくないのですが。

書込番号:25422589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/09/27 17:46(1年以上前)

左流れは改善しましたか?
私はトヨタ ハリアーですが、(NXと同じプラットフォームの車他の設計は違うと思いますが)左流れします。
厳密には路面が左右に傾くと左右どちらにも一般的な車より流れてしまいます。

書込番号:25439931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2023/09/27 17:54(1年以上前)

普段はハンドルセンターは真っ直ぐですが、左流れが酷い時にハンドルを見ていると左に微妙に傾いてませんでしょうか?

書込番号:25439943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/27 23:09(1年以上前)

>ハリィアーさん
その通りです、ハンドルが微妙に左に傾いてます。
もう諦めてます。

書込番号:25440363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/09/27 23:38(1年以上前)

左右にステアリングをいっぱいに切った際に左右で最大切角は全く同じでしょうか?
厳密にしっかりと見ると微妙に違いませんか??

書込番号:25440401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/09/28 15:56(1年以上前)

>ハリィアーさん
時間ある時に見てみます!!

書込番号:25441092

ナイスクチコミ!0


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2023/09/30 21:19(1年以上前)

ハンドルから手を離すと左にハンドルが少し切れるのですね?
@電動パワステには中点が設定されていますから、それがズレているかと思います。
 再学習をしてもらってください。
Aハンドルをセンター保持で直進するならアライメントはOKのようですが、
 スラストアングルが右にズレている可能性があります。データシートを見せてもらって下さい。
 許容はゼロです。

交通量のある道路には轍がありますから無視しないでくださいね。

書込番号:25444062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/11/22 01:16(1年以上前)

こんにちは。私のNX2023年9月納車のfスポーツも左に流れますし持ってかれる感じです。ディーラーへ預ける予定です。
駆動方式はFFですか?私のはFFです。
さいきTVキャセンラー付けたら不具合が出ると言われていますが付けてますか?私はつけました。その影響もあると怖いですよね。

書込番号:25515343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bs9bs10さん
クチコミ投稿数:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度2

2023/12/27 19:06(1年以上前)

11月納車の350hですが、私の車も左流れします。先日の1ヵ月点検で症状を伝えて修正してもらいましたがほとんど変わりません。メカニックの方も症状は認めており、調整しましたとのことでしたが。。。スレ主さんはじめ症状の出ていた方々はその後はいかがでしょうか?私もここは拝見させていただいていたので、半分諦めてますが。。。一つだけ対策というか、自己防衛?でハンドル持つときには右手は自重をハンドルにかけるようにして、左手は添えるだけにするとちょっとは緩和されます。でもそのうち右手が疲れてきて右肩が凝りますね。左流れしない車両の方がうらやましい限りです。

書込番号:25562692

ナイスクチコミ!2


スレ主 17300さん
クチコミ投稿数:15件

2023/12/28 08:00(1年以上前)

何度も調整さかましたが、ダメですね。諦めました。ちなみにRXの試乗車も同じような左流れしてましたのでこんなものかと思いました。

書込番号:25563297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bs9bs10さん
クチコミ投稿数:12件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度2

2023/12/28 12:30(1年以上前)

スレ主さん
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。こんなもんだと思って
慣れるしかないですね。
(もう1台の車は同じ道を走行しても全く左流れしないのに。。。)

書込番号:25563551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レクサス > NX 2021年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:458〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,249物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング