カローラ クロスの新車
新車価格: 276〜389 万円 2021年9月14日発売
中古車価格: 214〜508 万円 (1,604物件) カローラ クロス 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル
24年2月納車のZ E-fourですが納車2週間ほどで停止時にフロントブレーキ(特に運転席側)からギギギッというブレーキ鳴きが発生しました。
ブレーキのあたりが悪いのかな?と思い暫く様子を見ていましたが一向に改善せず6ヶ月点検時にディーラーに相談したところブレーキ鳴き対策として運転席側のパッドとローターの面取りをしたのですが1週間足らずで再発しローターを見るとローターの縁を面取りしていた為にその部分のサビが取れない状況になっていました。
再度ディーラーに申し出るとローターとパッドを交換するという事になり部品を取り寄せ交換になりました。
結果、2週間ほどは全く鳴きが無く実に快適だったのがその後再発してしまいました。ディーラーではもうお手上げ状態で現在に至ります。
皆さんのカローラクロスは如何でしょうか?過去所有の車では雨の日だとかは極稀に少しのブレーキ鳴きはありましたが現在の車は毎日がブレーキ鳴きです。ストレスが溜まります。
ブレーキ鳴きについてネットで検索すると、その様なブレーキ鳴きは出て当たり前だとかいうコメントも散見しますが果たして正常なのでしょうかね?
書込番号:25921971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

red chilli beansさん
ホンダのハイブリッドですが、同じ症状が出ています。
ディーラーでの対応もred chilli beansさんと同じで、ブレーキの部品交換も行ったのですが、鳴きは改善していません。
普段の減速は回生ブレーキを使用して、車が止まる直前にのみディスクブレーキを使用するので、ブレーキの鳴きが発生しやすいのかなと考えるようになりました。
又、これ以上の対策をディーラーで取る事は難しそうなので、私自身で鳴き対策を取る事にしました。
その対策ですが↓の住鉱潤滑剤の鳴き止め剤を噴霧する事です。
https://www.sumico.co.jp/pro_car/car_stop_j.html
この鳴き止め剤をブレーキパッドに噴霧する事により、ある程度は鳴きを軽減する事が出来ています。
以上不本意なところはありますが、私のブレーキ鳴き止め事例の紹介です。
書込番号:25922015
3点

>スーパーアルテッツァさん
なるほど。トヨタ車以外でも同様の症状が出ていたのですね。前車のプリウス も同じハイブリッドでしたがこんな事は全く無かったんですよね。パッドとローターの材質の問題なのでしょうねきっと。コストダウンの影響でしょうかね?やはり我慢して乗るかブレーキ鳴き対策を自分でやるかの2択しか無いのですかね。スーパーアルテッツァさんのホンダ車も新車から鳴きがあったのでしょうか?
書込番号:25922030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>red chilli beansさん
我が家のハイブリッド車ですが、新車の頃から雨の日には鳴きが発生していました。
書込番号:25922037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
そうですかぁ。確かに雨の日は特に盛大に鳴きますよね。返信ありがとうございました。
書込番号:25922047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイブリッドでしょ?ハイブリッドのハリアーやクラウンクロスオーバーでも同じでしたから仕様と思っているので問題なし。ギギギやグググって感じです。
書込番号:25922066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
仕様なのですかね?何か釈然としません。ディーラーのサービスの方達からもそんな事一言も無かったですから。10年乗ったプリウス でもそんな症状無かったし娘のシエンタHVも症状はありません。他車も出ているからと諦めるしか無いですね。
書込番号:25922094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電動パーキングの弊害でしょう。こういう機能は日進月歩なので次回以降の新型に期待です。
書込番号:25922169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>red chilli beansさん
朝一だけではなく、いつも鳴くのでしょうか?
昔の車では鳴きが発生するようになったら、40km/hぐらいで走行中に停止するぐらいまで数度、ブレーキを思いっきり踏んで、当たりを付ける、裏板部をなじませることで消えることが多かったですが、この方法は使えませんかね?
もちろん、後ろには車がいない場所で。タイヤロックはさせない(ABSは働かせない)程度で。
>正卍さん
電動パーキングブレーキ採用は関係ないと思われます。
書込番号:25922256
6点

>心の傷ならそんなとこにないさん
朝一とかは関係無くずっと鳴きます。100km以上の長距離を走っても鳴きます。特に雨とか湿度が高い時には盛大に鳴きます。夏場は湿度が高いせいか酷かったですが最近は湿度が低いせいか晴れている時は鳴きは小さいです。
ブレーキを強く踏んで当たりをつけるブレーキングも試しましたが一時的に小さくはなりますが直ぐに元に戻っちゃいます。
ディーラーではもうお手上げの様です。
スーパーアルテッツァさんが仰ってるブレーキ鳴き止め剤なる物が存在する事からやはりブレーキ鳴きは仕方のない事なのでしょうかね。
書込番号:25922284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>red chilli beansさん
なるほど。純正パッドの出来が悪いんでしょうか?
プリウス30の場合、純正(トヨタモビリティパーツで売ってるの)、準純正(DJ)、純正OEM会社の汎用ブレーキパッド[アドビックス(住友電工)、曙ブレーキ]、その他汎用で鳴きが異なるような書き込みも見ましたので、思い切ってパッドのメーカを変えてみるのも手かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=11221288/
プリウス30では日清紡のものが良かったみたいですが、もう市販はしてなさそうですね
あと、こんなことを言ってる人もいます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2450897/car/1974837/3269434/note.aspx
書込番号:25922500
4点

>心の傷ならそんなとこにないさん
そのプリウス 30さんの事例はおそらくキーキーというブレーキの引きずりみたいなブレーキ鳴きの事ではないでしょうかね?私の車の場合は車が停止する直前でギギギとかガガガガとか極端に言うと車が振動するくらいの音なんですよね。
どちらにしてもディーラーでお手上げなのですから諦めてこのまま乗るしかありませんね残念ですが。
何年かしてもずっと同じであればローターへの傷付けでもやってみようかなと思います😅
書込番号:25922756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>red chilli beansさん
「ブレーキ鳴き」と書いてあるのでパッドが出すキーキー音のことかと思いましたが、
最後の書き込みを見たら、どうやら
「ブレーキジャダー」と呼ばれてる現象の方ですね。
(1)ブレーキキャリパーの取り付けの問題もあるので、次はそっちの対策をしてもらった方が良いかも。
(スライドピンとブッシュ交換、グリスアップ)
あとは
(2)パッドの裏のシムのグリスアップ。その際、グリスを変える
グリスメーカーによって効果、耐久性が違うようです。
それでも直らなければ、
(3)(ディスクを新品への交換後、何km走行で出たのかわかりませんが、最初は直っていたのですから)
今のディスクを面研(旋盤で平面度を出す)して取り付けしてもらいましょう。
ディスクの不良(柔らかすぎる、平面度不足)あるいは、パッドが固すぎるのかもしれません。
(使用中にディスク表面がすぐに波打つ)
ディスク交換時はパッドは必ず替えろとか書いてあるサイトがありますが、まずはそのままで。
(3.5)保証でなくて自腹でも良いのでジャダーを消したいというなら、サードパーティのディスク(あるのかないのかわかりませんが、トヨタ車なら互換性があるものはあるでしょう)への交換で。
書込番号:25922870
1点

>red chilli beansさん
ちなみに、フロントディスクローターの品番は43512-33150で
互換品がアドヴィックス、日立にあるのは見つけました。
書込番号:25922879
1点

>red chilli beansさん
私もZ E-fourで3月納車です。
ブレーキを掛けて、停止直前で最後の最後に前輪から「ギッ」とか「ギュッ」とか鳴るのでとても不快です。
6ヶ月点検でディーラーに伝えて対策(多分、面取り)しましたが効果無しです。
朝の走り出しや湿度の高い時期、気温の低い時期に特に鳴ります。
数キロ走って、ローターやパッドが温まると鳴らなくなる感じです。
とてもじゃないですが「仕様」で片付けられる程度の不具合ではないと思います。
今6000kmを超えた辺りですが、最初の頃よりは若干改善してるような気もするので、もう少し走れば馴染んで鳴らなくなってくれないかなと、淡い期待はしてますが無理でしょうね?
数キロ走れば取りあえずは鳴らなくなるので、次の12ヶ月点検で徹底的に対策して貰う予定ですが、どなることやら?
書込番号:25923324
1点

気にしすぎwww
書込番号:25923329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>corocroさん
やはり症状が出るのですね。私の場合は100km走ろうが症状は改善されません。前にも書きましたがローターとパッドを新品に交換しても2週間程で再発です。部品交換した直後は「何とすんなり停車が出来るんだ」と思えるぐらいスムーズに停車出来るんです。サービスの方もお手上げで担当営業の方は最近は色々な車で同じ症状が出ているみたいな事を言っていました。rav4やランクルなど。残念ながらメーカーの対応は恐らく無いと思います。安全性に関わる事以外は対応しないでしょうね。
書込番号:25923406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年のいまごろw
書込番号:25923412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>red chilli beansさん
corocroさんのは普通のブレーキ鳴きで症状が違うような…
>最近は色々な車で同じ症状が出ているみたいな事を言っていました。rav4やランクルなど
ちなみにRAV4、CH-R、NOAH、ハリアー、カムリ、一個前のクラウンHVが
カローラクロスと同じ品番のフロントブレーキディスクを使ってますね。
書込番号:25923490
0点

>心の傷ならそんなとこにないさん
私の表現が悪かっただけでたぶんcorocroさんと同じ症状だと思います。ジャダーみたいにブレーキング中全般に車体まで振動するのとは違います。
書込番号:25923515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>red chilli beansさん
> 前車のプリウス も同じハイブリッドでしたがこんな事は全く無かったんですよね。
同じZ E-fourに乗ってますが、全くないですね!
気が付かないだけなのか?
納車から約1年で7000kmを超えた辺りですが、1度もと言うか、前車のマツダのSUVでも何度か
停止時のブレーキ鳴きをしてたので、気にならないだけかかも?
前の車の場合、朝一、出て直ぐの信号で止まると確実に鳴ってたかも?
それも毎日になり、信号で止まらない事も多くなり、気が付いたら鳴らなくなったのか?
カロクロに乗換えて、引越しもしたので、そんな状況も変わって、偶に鳴いても気付かないか気にしないかも?
ただ、気になり出したら気になる物ですよね。
前車で気になって、ディーラーに聞いても、新車はそんな物で、時期に直るのではと言われました。
自分も今度鳴ったら気にしてみます、そして対応をお願いしようと思ってます! 知らんけど!
書込番号:25923566
1点

>Kouji!さん
気付かない程小さな音でも無いので多分症状は出ていないのでしょうね。羨ましいです。私は2月に納車になり現在7,900kmほど走っています。ローターとパッドを交換したのは8月でした。最近は湿度が低くなってきた為か鳴き音は酷い時と夏場と比べたらかなり落ち着いています。雨が降ったりすると酷くはなると思うのですがね。この状況で様子見るしか無いのでしょうね。
書込番号:25923582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご意見ありがとうございました。同じ症状の方もいたり症状無しの方もいたりしている状況と判断します。当たり外れがあるという事ですよね。
結局は打つ手無しという事でこのスレを終了したいと思います。
書込番号:25923591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>red chilli beansさん
> 当たり外れがあるという事ですよね。
ローターとパッドを交換してもダメ、部品としてそんなに外れますか?
だとすると部品とかじゃなくて、システムの問題だとしても、問題ない方も多い中、そんなに外れますか?
他に有るとしたら運転の仕方だけど、こればかりは本人しか再現出来ないし、ブレーキの踏み方なんて
千差万別、何が起因してるかわからないけど、他人が運転してもそんなに鳴るんですかね?
気にするあまり、鳴るように確認する感じで、再現してませんか?
だいたい、こんな物は当たりが出たりとか、季節が変わったりとか、忘れた頃に直ります。
まあ、慣れたとか? 逆に、鳴らない運転を身に付けたり・・・
ここでも新車では見るけど、次の車検でも鳴ってるとかは聞かないですね!
そんな意味では新車のあるあるみたいで、「気にしすぎ」と言う人も居るし、外れでは無いと思いますよ! 知らんけど!
書込番号:25923945
0点

最初の表面の錆さえ取れてしまえば鳴きは収まるはずですが、トヨタのHVは赤信号などで普通に止まるぐらいでは、ほんとにブレーキパッドでブレーキを掛けるのは最後だけってことも関係すると思います。
>Kouji!さん
失礼ながら、私も>red chilli beansさんの言われていることには一貫性がないように思います。
途中で書かれていたような車が振動するほどで、いつも鳴ってるという我慢できないほどひどい現象でディーラーで対応してくれないなら、私なら町工場やチューニングショップなど別の業者を当たりますね。
書込番号:25923994
0点

ブレーキの踏力が弱いのが原因で、オートブレーキホールドの掛かりが甘いのではないですか?
踏み増しすると音は止まります。
例として坂道で停止する時、ふんわりブレーキで停止するとガガガッと結構な音が鳴ります。
ブレーキホールドを使わずとも同じ症状でますか?
書込番号:25924092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザンタゾンタさん
> ブレーキホールドを使わずとも同じ症状でますか?
PDAを使う様になってから、ブレーキホールドは使わないけど、鳴らないですね。
逆に、踏みが甘くて鳴くなら、本人が気付くと思うし、気付かないなら本人の運転の問題ですね!
確かに、ザンタゾンタさんの言う様に音は出せるけど・・・
逆に、ブレーキホールドを使ってる時にしか出ないとか?
朝一とか、雨の日とかは良く出て、涼しくなって出ない様だけど・・・
ブレーキホールドの作動音とか、システムのタイミングで鳴る、別の音だったり!
新しい機能だから停止時のブレーキ鳴きに勘違いされるけど、前は解除のショックだったり音で
話題になった位だから、動作時の音もするんじゃないかな?
そんな意味では正卍さんが正しいのかも? 知らんけど!
書込番号:25924137
0点

>red chilli beansさん
ブレーキの鳴き、気付いたらなってました。止まる寸前のギギギですよね。
ですが、先日、ブレーキアクチュエーター用制御コンピュータのリコールでプログラムを修正したら直りました。
ここで初めて今までブレーキが鳴いていたことに気付かされました。
タイヤも外してないし、ブレーキの面取りもしてません。
たまたまかもしれませんけど、リコールでのプログラム修正を早めにしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25926712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一人で乗車してるときに数回ブレーキペダルを蹴り飛ばすぐらいのブレーキングをやってみれば?、速度は出ていないとダメです。
後続車がいない時です。
書込番号:25927221
1点

>YUKNさん
そんなリコールがあったのですか?
この車も対象なら、ディーラも何をか言わんやですね。
>NSR750Rさん
それは前に誰かが同じことを言ってました。やったけど鳴りやまないんですと。
書込番号:25927708
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 22:40:58 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/25 16:02:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/20 15:47:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/20 16:44:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 22:05:05 |
![]() ![]() |
37 | 2025/06/08 18:47:02 |
![]() ![]() |
57 | 2025/06/03 17:41:04 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/29 22:04:15 |
![]() ![]() |
20 | 2025/05/26 20:08:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/21 0:12:28 |
カローラ クロスの中古車 (1,604物件)
-
- 支払総額
- 303.0万円
- 車両価格
- 296.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
カローラクロス LEDヘッド ETC 衝突被害軽減 純正ナビ TV(フルセグ) ディスプレイオーディオ バックカメラ レーダークルーズコントロール ドライブレコーダー ブォグランプ
- 支払総額
- 280.0万円
- 車両価格
- 261.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 270.0万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 317.3万円
- 車両価格
- 305.7万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





