『E 20mm F2.8 との画質比較』のクチコミ掲示板

2021年10月29日 発売

18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]

  • ハイパフォーマンス・ライン「Contemporary」のAPS-Cサイズミラーレス専用大口径標準ズームレンズ。俊敏で静粛なAFが動画撮影にも適している。
  • 35mm判換算で27-75mmの使いやすいズーム域、ボケ表現も楽しめるF2.8の明るさ、シャープな描写性能などを小型軽量ボディに凝縮。
  • 最短撮影距離12.1cm、最大撮影倍率1:2.8のため、被写体に自由に迫った撮影などコンパクトな撮影システムを生かした撮り方ができる。
18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥58,000

(前週比:-1,400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥58,580

MTTストア

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (6製品)


価格帯:¥58,000¥74,792 (26店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,500

店頭参考価格帯:¥58,001 〜 ¥58,001 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜50mm 最大径x長さ:61.6x76.5mm 重量:290g 対応マウント:α Eマウント系 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の価格比較
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の買取価格
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の店頭購入
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のレビュー
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のオークション

18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):¥58,000 (前週比:-1,400円↓) 発売日:2021年10月29日

  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の価格比較
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の中古価格比較
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の買取価格
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の店頭購入
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のレビュー
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のクチコミ
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の画像・動画
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のオークション

『E 20mm F2.8 との画質比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]を新規書き込み18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

E 20mm F2.8 との画質比較

2022/09/11 15:33(6ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]

スレ主 八角山さん
クチコミ投稿数:17件

パンケーキレンズと標準ズーム、性格が違うレンズ同士なので使い勝手の比較にはならないですが、いずれどちらも購入する可能性があるとしても画質を期待できる方を先に購入したいと考えています。
DXOMARKでは前者のスコアは18、後者(このレンズ)はまだ記載がないですが同じコンテンポラリークラスの単焦点30mm F1.4 DC DNは29と非常に高い数値を記録しています。
一般論としてどちらの画質が上だと思われますか?
ちなみにカメラはα6300です。

書込番号:24918175

ナイスクチコミ!2


返信する
Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:15件

2022/09/11 16:05(6ヶ月以上前)

個人的にはE20mmは止めといたほうが良いです。
解像感が低く撮っていてモヤモヤしますw
同じ焦点距離の単焦点ならシグマDN19をオススメします。もうディスコンで中古しかないですが。

今はズームでも解像スコアは良いですね。
ただボケ具合やブリージングなど単焦点レンズのが性能的に有利な面は多いです。
必要のない性能にこだわる理由は無いのでコスパの良い道具で沢山撮ってください。

書込番号:24918205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:812件

2022/09/11 16:08(6ヶ月以上前)

>八角山さん

こんにちは。

>一般論としてどちらの画質が上だと思われますか?

シグマの18mm側開放MTF30本/mmの線(緑色)
とソニーE20/2.8の開放F値のMTF30本/mmの線
(細い緑色の方)をMTF*を比較すると、開放値では、
周辺の解像は18-50のほうがよさそうです。
(コントラストもよさそうです。)

*ソニーは幾何学的MTFなので、シグマの
幾何学的MTFの方と比べると良いと思います。
その他、撮影距離など測定条件が違う可能性
もありますが。

あくまで、設計値通りにレンズが個体差なく
製造されていれば、という話とF5.6とかに
絞り込めば両レンズの差は少なくなるとは
思います。室内、暗所、夕方など開放F値
付近をよく使うなら、気になりそうです。

・18-50mm F2.8 DC DN | ContemporaryのMTF
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c021_18_50_28/

・E 20mm F2.8のMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F28/feature_1.html

E20/2.8はパンケーキのようなコンパクトさは
魅力ですが、設計年代も古いですので、
性能を求めるならシグマ18-50/2.8が
よさそうです。

書込番号:24918209

ナイスクチコミ!2


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:39件 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]のオーナー18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]の満足度5

2022/09/11 19:00(6ヶ月以上前)

両方使ってます。
性能だけで言うと18-50の圧勝だと思います。
特に解像度はズームとしてはかなり高いと思います。
じゃあなんでE20を使うかと言うと、その圧倒的なコンパクトさのためですね。
このコンパクトさは唯一無二ですので。
性能重視で揃えるのであれば、18-50からで良いと思います。
ただ後でそこそこの性能を期待してE20を買うとガッカリするかもしれません。
あくまでコンパクトさを求めて買うレンズだと思います。

書込番号:24918471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 八角山さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/11 19:17(6ヶ月以上前)

>Ochi(I)さん
>とびしゃこさん
>KM-Photoさん

コメントありがとうございます、
もう少し経緯を追加すると、E35mm F1.8 OSSを所有、動画を中心に利用してとても気に入っているのですが、同じくらいの画質でもう少し画角が広くキットズームの替わりに付けっぱなしにできるレンズを探していました。

お三人のコメントとMTF曲線から判断するとざっくり一般的な画質は
E20 < 19DN << このレンズ と判断しました、ズームレンズとは言え侮れなそうですね。

新しいレンズだけに、AF音やフォーカスブリージングも問題なさそうです。

19DNはAF音がかすかに気になりそうですがE20に比べてとにかく安く(中古)気軽に使えそう。
このレンズも純正E11も欲しいですが、その前にお試しで買ってみるのもありかもしれません。

大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:24918507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/15 18:52(6ヶ月以上前)

シグマの19DNですが、AF-Cは中心の狭い範囲でしか働かないと思います。

私は同世代の30DN(F2.8の方)で残念な思いをしましたので…情報として書かせていただきました。ご存知でしたらごめんなさい。

書込番号:24924496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 八角山さん
クチコミ投稿数:17件

2022/09/19 14:24(6ヶ月以上前)

>さくらファンタさん
貴重な情報ありがとうございます、たしかファストハイブリッドAFにも対応していなかったような、、やはり古い&社外レンズは色々と確認が必要なようです。
実は色々考えてやはり古いレンズですが今は中古が安くなったSEL24F18Zに惹かれています。
今のカメラに携帯性は求めないような気がしてきたので画質優先、、F1.8の魅力です。

それでもこのズームレンズ、F2.8ですがMTF曲線はかなり魅力ですね。

書込番号:24930452

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]
シグマ

18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]

最安価格(税込):¥58,000発売日:2021年10月29日 価格.comの安さの理由は?

18-50mm F2.8 DC DN [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング