DHT-S517
- Dolby Atmosイネーブルドスピーカーを内蔵したワイヤレスサブウーハー付き3.1.2CHサウンドバー。本質的な音の良さと立体的な空間再現能力を両立。
- デノン社のサウンドバーではミドルクラスに位置付けられ、一体型サウンドバーの従来モデル「DHT-S216」と同様、シンプルで使いやすい。
- 斜め上に向けて取り付けられた2基のドライバーから放射されるサウンドが天井に反射、上方からリスナーの耳にリアルな3Dサウンドを届ける。
ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517
使用して半年ほどになります。
テレビのHDMIにfirestick 4Kmaxとps5を接続して使用しております。
リモコンでテレビの電源を入れると、本機(DHT-S517)の電源は連動してつくのに音声が出ないことが多々あります。
テレビのリモコンでつけた時にもなるが、firestickのリモコンでテレビの電源をつけて時には頻発。
また、firestickでYouTubeやネトフリを再生した時に音声が1秒ほど遅延することも多々あります。
電源入れ直して、直らなかったらまた入れ直して、と何度か入れ直すこともあります。
上記本機の再起動をしたが解決しませんでした。
同じような事象になった方いますか?
dhts517のよくある不具合でしょうか?
書込番号:26098778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なおxxさん
ディープスタンバイをオフにされていますか?
機動までに時間がかかっているのが原因ではないでしょうか
書込番号:26098785
1点
ご返信ありがとうございます。
ディープスタンバイはオフになっております、、
書込番号:26098790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なおxxさん
テレビ側の設定以下確認お願いします。
テレビ音質出力設定はテレビスピーカーから外部オーディオスピーカー優先設定。
テレビ音声出力設定はビットストリームやパススルー設定
eARC設定オート設定オン
リンク設定オン
上記設定済みなら、全ての機器の電源コードとHDMIケーブル抜いて10分放置の再接続です。
ダメならテレビもサウンドバーも初期化です。
最終的にはHDMIケーブルを交換です。ソニーのプレミアムハイスピードケーブルを買うと良いです。
書込番号:26098802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます。
テレビ側の設定は以前にしており、コードを10分以上抜く、初期化も試しておりました。
テレビの電源が入ってすぐに音声が出ないのではなく、本機の電源が入ったのに一生音が出ないという状態です。
遅延はハイスピードhdmiケーブルで解決されるのですね。試してみます。
書込番号:26098817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なおxxさん
念の為テレビとサウンドバーを光ケーブルのみで接続してサウンドバーから音出し出来ればサウンドバーの不具合ではないと思いますのでHDMIケーブル交換してみてください。
光ケーブルのみで音出し出来ない場合は不具合確定で良いです。サウンドバーの修理点検依頼すると良いです。
書込番号:26098827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S517」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/28 19:41:32 | |
| 2 | 2025/10/06 23:47:43 | |
| 9 | 2025/08/25 12:51:05 | |
| 3 | 2025/06/15 15:40:59 | |
| 4 | 2025/06/01 4:58:11 | |
| 11 | 2025/05/22 7:32:48 | |
| 3 | 2025/04/28 21:17:12 | |
| 33 | 2025/03/27 16:22:21 | |
| 4 | 2025/03/09 9:10:24 | |
| 6 | 2025/03/05 17:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









