
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
G-EX乗りで、プレミアムラインを納車待ちです。
新型が発表されて、たまたま某SNSで無限のオプションのサイトを見ていたら、パフォーマンスダンパーが
143千円、工賃2hでオプション設定がある事を知りました。わかる方には同感いただけるかと思いますが、これは悲痛です。
新型では、パフォーマンスダンパーが廃止された事は周知の事実でしたが、プラットホームは先代から踏襲しているにもかかわらず廃止された事に不満もありました。
それが無くても、当然乗り心地は損なわれないと良い意味で解釈していました。
やはり、コストダウンの一環なのかと、無限OPに設定している事に違和感、不愉快まで感じています。
色々、考えてしまいますが、無限の
パフォーマンスダンパーを付けないと、
先代のグレードG、付けると先代のグレードG-EXの
乗り心地になるのではと、想像がつきますが
どうなんでしょうか。
付けると、固くなりすぎる様な気もしたり…
物自体もヤマハ製ですし、取り付けも先代と
同じくボルトオンで対応できるかと思います。
書込番号:24764467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

〉どうなんでしょうか
車が無いんだから誰にも分かりませんよね。
世間に車が出回り、極一部のマニアの方がレビューを上げるまでお待ちください。
書込番号:24764630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>付けると先代のグレードG-EXの
んな単純なもんじゃない。
基本、先代プラットフォームのキャリーオーバーでも、
スポット溶接の場所、数、最近じゃ構造用接着剤の
使い方で乗り味は大きく変わる。
それこそパフォーマンスダンパーの有無なんかよりも
大きくね。
この辺は乗ってみないことにはなんとも言えんわな。
ま、何でもかんでも標準化されるより、気になれば、
改善できるようオプションとして設定されてるって方が、
有り難い話じゃね。
書込番号:24764656
19点

>アロハスタジアムさん
この手の(元々スポーツ走行とか想定していない)車のこの手の(シャキッと走らせる) パーツは
効果絶大全然変わりますと言う方と余り効果なしとの方に別れます
気になるならなんとかするのは有り
少なくともメーカーは無くても良しとしているって事
書込番号:24764744
3点

何故無くしたのか…
必要が無くなった。
もしくは売れないから追加生産しなくなった。
どちらでしょう?
書込番号:24764945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型では装着の有無で大きな変化がなかったのかもしれない。
この程度の変化であれば、少しでも安くなった方が良いという判断かもしれない。
必要とするユーザーが少ないのかもしれない。
無限ブランドで出した方が、好きな方には満足度を得やすいかもしれない。
乗ってみて必要なら付けるという判断で良いのでは?
プラットフォームを引き継いでいても、変更されている部分は多くあるので、前型と乗り心地や乗り味は変わっているはずです。
書込番号:24764961
5点

>アロハスタジアムさん
少なく見積もっても10万程度のコストが掛かりそうですよね。家族を乗せるというミニバンの性格上、ダンパーを標準仕様として、全てのユーザーにコスト負担を押し付けるのは如何なものかとなったのでしょう。
無限に設定があるのなら欲しい人はどうぞということでよいのではないでしょうか。
それに車格が上のオデッセイですら標準ではないのですから。
書込番号:24764980 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アロハスタジアムさん
先代よりも新型の方がコスト的に厳しいのは間違いないでしょうね。半導体もそうですし鉄鋼の値上がり方も先代生産時より断然厳しいと思われます。
ただ、パフォーマンスダンパがコスト削減の対象だったのかは関係者しか分からないですよね。
少なくとも先代で評価された乗り心地をコスト削減目的だけでスポイルする訳はないでしょうし、プラットフォームの改修でダンパが無くても問題無いと判断されたと迎合すべきだと思います。
書込番号:24764995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一部の需要に応えてオプション設定されたのだから凄いことじゃない?
書込番号:24765038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆々様、ご返信ありがとうございます。
まさに多様なご意見、ごもっともであります。
オプションで取り付けられるのであれば、
無い場合より、乗り心地が良くなると解釈してしまう。
そうなると付けたくなる性が出る。
無しで、G-EX並み(それ以上)の剛性、乗り味が出ているのであれば、付けたら固すぎた乗り心地になったりしないのか、素人感覚ですが想像してしまいます。
もやもやしてきました。
書込番号:24765372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日試乗してきました。乗り心地は最高でした!先代のような細かい揺さぶられがまったくなく、昔のダブルウィッシュボーンに近い乗り心地です!段差のいなし方も完璧でした!乗り心地重視なら乗り換えをお勧めします!モジューロエックスに近いのかな?
書込番号:24765459 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まずは自分が乗ってみてはいかが?
あーでもないこーでもないは乗ったあとのはなし。
乗ってないなら語る価値なし。
書込番号:24765551 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>付けたら固すぎた乗り心地になったりしないのか
結局のところ、パフォーマンスダンパーっつう、
なんか凄そうな名前に踊らされて欲しがってるだけで、
実際にどいう物かは理解してないワケね。
そういう頭でっかちさんは、自ら経験してみましょ。
まず、ノーマル状態で乗ってみる。
不満があったらパフォーマンスダンパーを付けてみる。
デメリットを感じたら外す。
一見無駄だけど、自ら体験して積んだ経験は、
今後ズッと自分の知見として身になるんで、
決して無駄じゃないよ。
書込番号:24765594
22点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 13:21:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/21 1:50:12 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/17 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:16:57 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/30 10:52:48 |
![]() ![]() |
14 | 2025/06/29 19:02:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/08 5:19:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/21 8:08:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/13 23:19:20 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,855物件)
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 173.3万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 203.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ステップワゴンスパーダ スパーダハイブリッドGホンダセンシング いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 205.3万円
- 車両価格
- 196.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.1万km
-
ステップワゴンスパーダ スパーダ・クールスピリットホンダセンシング ドライブレコーダー装備車 光触媒抗菌消臭施工済
- 支払総額
- 312.7万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜710万円
-
24〜720万円
-
22〜569万円
-
19〜685万円
-
15〜581万円
-
13〜499万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





