『4090との組み合わせで4k120fpsのゲーム』のクチコミ掲示板

2022年10月20日 発売

Core i5 13600K BOX

  • 14コア(6Pコア+8Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
  • 基本クロックは3.5GHz(Pコア)/2.6GHz(Eコア)、最大クロックは5.1GHz(Pコア)/3.9GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは181W。
  • 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。
最安価格(税込):

¥40,487

(前週比:-411円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,487¥64,578 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 13600K/(Raptor Lake) 世代・シリーズ:第13世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:20MB Core i5 13600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 13600K BOXの価格比較
  • Core i5 13600K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 13600K BOXのレビュー
  • Core i5 13600K BOXのクチコミ
  • Core i5 13600K BOXの画像・動画
  • Core i5 13600K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 13600K BOXのオークション

Core i5 13600K BOXインテル

最安価格(税込):¥40,487 (前週比:-411円↓) 発売日:2022年10月20日

  • Core i5 13600K BOXの価格比較
  • Core i5 13600K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 13600K BOXのレビュー
  • Core i5 13600K BOXのクチコミ
  • Core i5 13600K BOXの画像・動画
  • Core i5 13600K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 13600K BOXのオークション

『4090との組み合わせで4k120fpsのゲーム』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i5 13600K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 13600K BOXを新規書き込みCore i5 13600K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4090との組み合わせで4k120fpsのゲーム

2023/08/28 14:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 13600K BOX

スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

【使いたい環境や用途】
10700kからのアップグレード検討です。
いつもゲームする時は4k画質、最高設定で120fpsターゲット(DLSS等アップスケーリング積極的に利用)にしています。
もちろん120fps出ないゲームもありますが、cpuがネックにならないようにしたいです。
主に4090との組み合わせでcod、farcry6などのタイトルで4090の使用率を100%にしたいです。

【現在の構成】
cpu…10700k
マザーボード…z590
クーラー…アサシン3
メモリ…DDR4 3200(32GB)×2
グラボ…RTX4090

【重視するポイント】
できればCPUとマザーボードの交換のみで抑えたいです。

【予算】
マザーボード含めて7万円。

【質問内容、その他コメント】
4k画質なら10700kでも大丈夫だと思ってましたが、farcry6のプレイ中にFPSが下がる時のGPU使用率が100%じゃないのに気がついてCPUを疑っています。
めちゃくちゃ頑張って4090買ったので、13900Kを買う体力はありません。

書込番号:25399911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/28 14:20(1年以上前)


く>playerTBSさん

グラボは現状で! 良いもの買いましたね

予算許せるなら13700kでz690 z790マザー

メモリーは現状流用するで良いと思います

z590だったらlga1700使えるマザーの方が良いかと

書込番号:25399927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/28 14:41(1年以上前)

>Miyazon.comさん

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
本音を言えば13700kが欲しいのですが…
妥協して13700無印
更に妥協して13600kという感じです…

でももうちょっと13700k考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:25399948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2023/08/28 14:46(1年以上前)

Far CryやCoDはやっていないので分かりませんが、13900KFを使っていてもこれまでゲームで4090が100%使われる場面には出会っていません。すべてCPUがボトルネックでした。

4090を100%というのは置くとしても、第12世代から性能がかなり上がっているので、CPUを新しくするのは良いと思います。
予算を7万円までに抑えたいなら、今は13600Kが限界ですよね。

でも、どちからというと今妥協するよりも、しばらく現状で我慢してお金を貯めて13900Kか秋に出るであろう14900Kにされた方が良いとは思います。

書込番号:25399954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/28 14:55(1年以上前)

>Toccata 7さん
そうですよね!

4090も4kで回しても良いところ80〜90行けば良いところ

ff15ベンチだと90%越えるかな?

13900kも遊びっぱなしですもんね


書込番号:25399965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/28 15:13(1年以上前)


14000シリーズもz800マザーも発表間近ですけども

ソケットもマザーボードも企画変わる様なでも無いような


10月にならないとわからない情報ですけど!

14900は数%の向上ですが、

14700 14600はかなり性能上がると言う話!

ただの噂話! 発表するとがっかりするので期待してません

書込番号:25399991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/28 15:36(1年以上前)

>Toccata 7さん

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

新しいcpuを買うモチベが上がりました。ありがとうございます!

すみませんが、13900kでもcpuがネックで4k120fps出ないと言う事ですか?

書込番号:25400011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/28 15:48(1年以上前)

>playerTBSさん

13900ks

rtx4090 gigabyte

ddr5 6400×4

z790 maximum hero

これが私の構成です

4kで160fps 若干設定下げると大丈夫です

4kモニターが160mhz迄ですので

概ね120は越えますね

タイトルゲームの設定次第だと思いますが!

まだ調整中なんで完璧な設定では無くてすみません

ff14ベンチは ようやく40,000越えるようになりました

フルHDですけど

書込番号:25400027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:138件

2023/08/28 16:06(1年以上前)

私がやっている中で最も負荷の高いMicrosoft Flight Simulator 2020では、オブジェクトが少ない地域を飛んでいる時には4K、画質が最上位のUltra設定でも120fpsは余裕で出ます。しかし、東京やニューヨークのようなオブジェクトの多い都市部を高速で飛ぶと最悪30fpsを割り、ひどいと処理落ちします。
その時、GPU的にはまだ余裕がありますが、CPUは100%に張り付き、電力無制限だとサーマルスロットリングを起こします。

DLSSは計器が見にくくなるのでオフです。

書込番号:25400043

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/28 16:57(1年以上前)

>Miyazon.comさん

4k160fps!?ワクワクします!
やはり13900kか14世代を待つかなんですかねぇ(泣)

書込番号:25400085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/28 17:06(1年以上前)

>Toccata 7さん
とても参考になります!ありがとうございます!

Microsoft Flight Simulatorも、いずれやりたいなぁと思ってたんですがそんなに重いんですね…
4090買えば解決!と思ってましたが、難しいなぁ…

書込番号:25400096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/28 17:09(1年以上前)

アサシン3のLGA1700に対応させるリテンションキット、メーカーから送ってもらう気でしたがもう配布終了してる…

書込番号:25400099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/28 17:45(1年以上前)

>playerTBSさん

もう構成が頭の中で出来上がってますね

空冷使うなら マザーボードはmsiが楽だと思いますよ

簡易水冷 空冷ファンで自動で電圧調整してくれますから!

もっと弄り倒してoverclockするならasus一択だと思います


k付のcpuは面白いですよ!


徐々に簡易水冷にしたり

メモリー詰めたり

最終的には殻割りして液体金属にしたり

ここには猛者が沢山いますので

先輩方々が丁寧に教えて下さいます

その教えて頂き現在に至るのが私でもあります

知らぬが恥でも為になる

誰もが初心者なのです

書込番号:25400138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/08/28 20:53(1年以上前)

調べてみると4KでCOD・farcry6だと13900Kだと設定によりますがほぼ90%以上は使えてる場面も多いみたいだし、120FPSならこちらも設定次第でFGとか使えばまあクリアーできそうには思います。

P-Coreが8個あれば13700Kとかならそう変わらないと思いますが、13600Kだとどうかなとは思わなくは無いですが、コスト制限がある以上そこからやってみるのも良いかと思います。

4KだとそうCPUは使わないというかグラボの処理待ちも発生してきそうなのでP-Core6個でも行けるかもしれませんね。

書込番号:25400343

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2023/08/28 21:04(1年以上前)

これで100%以下になったとしても、今度はビデオカードが〜ってなるだけだし。100%ではないってことは「ビデオカードがサボっている」状態なわけだから。まぁ今無理して買い換えなくても…とは思います。

書込番号:25400355

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/29 19:29(1年以上前)

>Miyazon.comさん

肯定的な意見やアドバイスばかり拾ってしまわないよう気をつけているつもりですが、やはり13600kに戻ってきてしまいます(汗)すみません。
13900kにした場合どうするか?や、何となくAMDは避けてましたがX3D辺りの構成も調べてはいるんですが…
際限ないです(汗)

pc買った当初はパーツを自分で交換するなんて思ってなかったですし、殻割りなんて遥か遠くの世界だと思ってましたがちょっとずつ気配を感じます。

OCはネットで見ながらbiosで少し触ったんですが「確定して保存」が怖くて押せず、サブPC組めるまでは触らないでおこうと思います…

書込番号:25401387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/29 19:39(1年以上前)

>Solareさん

ご回答ありがとうございます!
個人的には13600kが無かったら13700k即決してたと思うんですが…
10700kから買い替えた効果を体感できなかった時が1番怖いです。

書込番号:25401402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/29 19:56(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。

これで100%以下になったとしても、今度はビデオカードが〜ってなるだけだし。100%ではないってことは「ビデオカードがサボっている」状態なわけだから。まぁ今無理して買い換えなくても…とは思います。

そうですね…
実はps5品薄で買えなくて、10700kと2080superのBTOパソコンを買いました。それまではゲームする時にフレームレートとか気にならなかったんですがね…
すぐに3000番台の存在を知り、1年位ゲームしてても全然集中できない時期が続いて、4090発売の時にこれならっ!って買った次第です。
今の時点ではGPU側に不満はないですが次が出た時が怖いです…

じゃあCPUも一番上買えって言われそうですが…

書込番号:25401424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2023/08/29 20:20(1年以上前)

FF14暁月 i7-13700K@5.7GHz + TUF-4080 4000CL16

FFXV i7-13700K(5.8GHz 6P+8E) + TUF-4080 4000CL16

FF14ベンチマーク RTX4080 1080pで13700KFをPコア2個無効化して調べてみただけですが、、、

8P 5.7GHz 平均 310.8275 最小 113
6P 5.8GHz 平均 305.5677 最小 115

8Pだとfpsの伸びがよくなるのは確かですが、最低fpsでは大差ない傾向です。
むしろ空冷では13600Kの方がOCし易いので最低fpsは13600Kが有利と予想します。 ※実際CC-06CRで5.8GHz完走

よってお使いのモニターが165Hz以下ならば13600Kでまずまず満足できるものと思います。
まずまずとしたのはEコアをうまく使えないケースではその影響がより出てしまうことも込みで断言できないからです。

書込番号:25401455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 20:23(1年以上前)

>playerTBSさん

自作 BTOの購入する動機は同じですよね(笑)

自分もps5買えなくて自作の道に進んだ1人です

書込番号:25401459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 20:30(1年以上前)

>イ・ジュンさん

2コア無効してもこれだけ叩き出せるんですね!

素晴らしい

ddr4 優秀ですね

書込番号:25401467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2023/08/29 21:03(1年以上前)

FF14暁月 i7-13700KF(5.8GHz Uncore x49) + TUF-4080 4000CL14(tRFC265) 21H2 26℃

>Miyazon.comさん
こんばんは。DDR4-4000CL16なので最高という感じではないですがそこそこRaptorの力は出てますね。
6コアの13600K(F)は値段を考えると十分色々高性能で、5.0GHz以下に下げて省電力化させてもあまり落ちないと予想してます。

あとFF14に限らずですが、Win11 22H2は重いので21H2にして4000CL14で回すとここまで上がります。
Uncore x49です。私の13700KFはDDR4-4133が通らずUncore x50以上ができないので外れで48000オーバーできず。
※TUF-4080(OC版)はストックのままです。 別の4080 GameRockよりちょっと実クロック低の個体。
※CPUクーラーは別PCで放置中だった初代虎徹です。 スコアを求めると13700K(F) 更には900K(F)なんですけどね。

書込番号:25401530

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/08/29 21:31(1年以上前)

Core数の差もありますが13600Kより13700K・・・それより13900Kがゲームで若干強いのはL2キャッシュの量です。

なので13700KのCoreオフで比べるより実際の13600Kが低い可能性はありますね。

FF14なら6Coreあれば十分だと思うのでそう差は無いと思いますが、ゲームによると6Coreと8Coreで差が出るゲームもありますね。

ただ13世代世代同士で比べようと前世代で比べても4Kだと差はつきにくいので、実際ゲームするだけならCPU変えなくても良いかなとも思います。

ただまあ4090を使い切る事だけに焦点を置けば良いCPU使う意味はあるかもしれませんね。

書込番号:25401572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 21:57(1年以上前)

>イ・ジュンさん

本当にff14はシングルスレッド

後はメモリを如何に設定詰めるですよね!

単純で奥が深いです

今の構成は見たくれ良くするために

corsair ddr5 6400を4枚差し

6400では起動しないので6200で

6.1mhzで回してもこんなん数字が限界ですね

ギリギリでサーマルスロット起こさない所で電圧調整してる感じです



書込番号:25401616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2023/08/30 05:25(1年以上前)

おはようございます。

>Solareさん
クロックやUncoreアップでもfpsを回す能力が上がるので、一応8スレッド(4コア)以上あれば直に恩恵あるゲームは多いと思います。
6コアあれば大抵過不足なくゲームタスクを回せEコアもあるので負荷の変動やシステムの安定的には作用する感じかなと。
これはRaptorでよりベースアップしているので6Pコア化でも300fpsオーバーできてることが十分的に感じるのもありますね。
ただ13600K(F)は(7600X等もですが)、標準ではクロックが控えめなのでより不利なのも確かですね。理想は8Pで高クロック。
4090なら13700K(F)以上を奨めたいですが、4K120fpsをターゲットなら13600K(F)に抑えてもまずまずかなと。
紹介した6コア化で4080で8コアとの差は僅差なのは間違いないので、Eコアの相性が出てくるものが気になるくらい。
7600Xと比べてEコアの存在もあるので、単に6コア以上の安定感があるようにも思いますが、うまく使えてないケースもおそらく。

>Miyazon.comさん
うちはクーラーの関係もあって5.7〜5.9GHzの範囲に留めてます。DDR4での4000(と4133)頼みの設定ですね。
メモリ設定を詰めればリニアに速くなるのはそうなんですが、価格や電圧・熱、個体差との闘いになりますね。
理想はRaptorの場合DDR4-4266(DDR5-8600レベル)以上なんですがなかなかハードルが高い。
次にUnCoreでCPUクロックが続く感じかなと。それが面白いのですがあまり影響大きくない5800X3Dや7800X3Dらと対照的。
とりあえずDDR5環境でしたら、ネイティブでDDR5-8000でお安いのがでてくると、もっと面白くなると思うのですが。

書込番号:25401881

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/30 07:22(1年以上前)

>イ・ジュンさん

ご回答&ご検証ありがとうございますm(_ _)m

OCはメインとなるPCではまだ怖くて試せてないです。
cpuとマザーボード買えばもう一台組めるので、VRとOCで遊ぶPCにする予定です!

>よってお使いのモニターが165Hz以下ならば13600Kでまずまず満足できるものと思います。

実はモニターではなく4k120hzのテレビに繋いでゲームしています。
とても参考になります!

書込番号:25401935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/08/30 07:49(1年以上前)

13900KS 4090 DDR4最高スコアー

DDR5最高スコアー

>イ・ジュンさん

おはようございます・・・でお久しぶりですね。

RaptorのE-CoreはX3Dの様に効果的なゲームとそうでないゲームがありますね。

FF14は4Coreくらいしかほぼ使わないので問題ないでしょうね。

ただまあ書いたようにAlderからRaptorでゲーム性能が上がった理由の一つはL2キャッシュですし、Core数も使うゲームはあると思いますがそちらも差は出るところかと思います・・・それとクロックですかね(13700Kと13600Kで差が出るとしたらの話です)。

どちらにしてもスレ主さんは4Kで120FPSだして4090を100%に張り付かせたいがご希望なので、それならまあどれを使っても差は無いかなとは思います。

あとリングバスはメモリークロックとキャッシュによりますので、遅いメモリー設定だとリングバス上げても差は出にくいこともあるので、そこはCore数は関係なくクロックもそうですが、上がるのは間違いないと思います。

Ryzenと違ってインテルはE-Coreあるので6CoreでもそちらよりはCore数でゲーム性能が落ちる率は少ないでしょうね。

しかし4080でよく回ってますね(^-^)v

うちはWindowsが更新するたびにスコアー上がりにくくなっているので、あれから更新できてません(^^;

DDR5は安くはなってきてますが、8000のA-Dieはもう売ってないですね。

Hynixも8200や8400出してますがM-Dieに変わってきてます。

とりあえず8200は試してみましたが、今のところはA-Dieの方が回る感じなので、メモリー事情がこれからどうなるのかよくわかりません。

まあBIOSがこなれたら新しい24GB版のM-Dieでも回るようになるんだとは思いますけどね。

RaptorRefreshをどうするのか悩みどころです(笑)

書込番号:25401951

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/30 08:01(1年以上前)

>Solareさん

>ただまあ4090を使い切る事だけに焦点を置けば良いCPU使う意味はあるかもしれませんね。

すみません4090の使用率を100%にしたい。と書きましたがちょっと間違っているかもしれません。

farcry6をプレイしてて、gpuの使用率が100%にはりついてないじゃない→→10700k!お前だろ!いや、どうだろ…お前か?
という流れです。

ちなみにfarcry6のベンチマークで4k最高設定、HDテクスチャon、レイトレon、FSRオンで平均90fpsです。

gpu使用率が100%に行く時はあるんですが、fps低下と共に使用率も下がるって感じです。

書込番号:25401962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/08/30 08:13(1年以上前)

>playerTBSさん

それならRaptorにする意味はあると思いますよ。

設定にもよるみたいですが20〜30FPSは上がってるようです・・・farcry6 4Kでも。

自分も3090壊したのもありますが・・(^^;

車系のゲームですが4K 120目指して4090と13900KSと7950X3Dの2台体制です(笑)

自分は余裕でクリアーできてますが、やられてるゲームは結構かつかつみたいですね。

それならせっかくなのでRaptorRefreshまで待っても良いかもしれませんね。

14900Kは単にクロック上がって消費電力もさらに上がるだけみたいですが、14700KあたりはE-Coreも今の13900K並みになるようですし、ひょっとしたらリングバスのクロックも速くなってL2キャッシュも増えるかもしれないので、それまで少し貯金もありかと思います。

書込番号:25401976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/30 09:14(1年以上前)

とりあえずgpuブロックだけ

>Solareさん

おはようございます

refreshも14900kが13900ks同等か、数%アップ価格もアップ

14700kが4コアプラスなので10月の発表まで様子見でも遅くはないですね

ただcpuとマザーボードの規格変わるかですよね!

価格 性能 プライスアップと3拍子

後、発熱!

自分の13900ksも発熱外来で診察かな?

いよいよ本格水冷に着手第一歩

書込番号:25402048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/08/30 09:45(1年以上前)

>Miyazon.comさん

おはようございます。

多分Refreshですからマザーは新しいのも出るかもしれませんが、自分のROG Z790APEXにはこの新CPUと思われるBIOSが来てますので、多分Z790で使えるんだと思います。

水冷化も頑張ってください。

書込番号:25402070

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/30 21:34(1年以上前)

皆様。とても参考になりました!本当にありがとうございます!

どうするかまだ決めていませんが、とりあえず14世代の情報を待って、それからどうするか決めようと思います。

書込番号:25402815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/30 22:15(1年以上前)

そう言えば10世代cpuはPcie3.0までの対応で今回それが影響してるかもしれません。

https://gazlog.com/entry/rtx4090-not-more-than-8lane/

4090購入時はPcie3.0でも影響ないだろう。と結論を出して今まで忘れてたんですが、思いだして調べてみました。
特にfarcry6では4k画質で8%程影響あるみたいで、Pcie3.0の帯域幅をギリギリオーバーしてるみたいです。

farcry6をプレイしてて、cpuがネックかわからないけどなんか使用率おかしいなぁと思ってたんですが、これが原因っぽいです。

書込番号:25402857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2023/08/31 15:08(1年以上前)

FF14暁月 i7-13700KF + TUF-4080 4000CL16(tRFC345) 21H2

FF14暁月 i7-13700K + TUF-4080 4000CL16(tRFC325)

FF14暁月 i7-13700K + TUF-4080 4000CL16(tRFC323)

>Solareさん
FF14はクロックよりもコア数6→8の方が有効ですね。 Eコアも含めて余裕は大事ということかなと。

Win11 22H2で52500越えはもうWin11 21H2だったら54000を超えているのかなと予想します。
13900Kと4090なら1500-2000程度は違ってくる感触でしたので。

13700KFと4080の場合は21H2で1000程度しか伸びません。理由はUncorex49止まりなせいが大半で4080と4090の差ですね。
メモリ設定がバラバラのデータしか保存していないので差が明瞭でないですが一応定格クロックのを貼っておきます。
1枚目がWin11 21H2で、2と3枚目がWin11 22H2です。

>playerTBSさん
定格で紹介したかったのですが、6コア化と5.8GHzで完走できるかを同時で確認したものなのでOC同士の比較となりました。
OCしなくてもメモリ周りの設定の方が効くので、そのあたりも含めて6P+8E時の一例として塩梅を見ていただければ幸いです。

14世代は表面的な仕様ではなくUncoreがどうなっているかを注目しています。
おそらくRefreshで+1化されてそれでゲームが数%確実に速くなっているのでは?と妄想しております。
※13700KF、手持ちの個体でもそこも含めてOCさせて4000CL14(tRFC265)の段階で7800X3D(6000CL30)のFF14超えます。

Pcieの3.0影響は10700Kではあまりないかなと。基本的にあまり使われないのでx16ではなくx4接続のグラボもあるくらいなので。
そこに依存するようにプログラムすることは可能ですがGPU負荷がかなり低いことになり効率が悪い例となるでしょう。
普通はしませんね。1/4化しているグラボでは致命的にもなるのとで。
10700Kとの差は根本的にそれ以外の方がはるかに大きい違いとなるので、逆に5.0にこだわる必要も4090でもない状況です。

14世代確実にパフォーマンス面ではよくなりそうですが、価格差がどうなるかですね。
冷却面ではPLリミット掛けて電圧調整すればCC-06CRでも使えますので、アサシンだとより柔軟な設定を楽しめると思います。

書込番号:25403533

ナイスクチコミ!1


スレ主 playerTBSさん
クチコミ投稿数:78件

2023/08/31 15:31(1年以上前)

>イ・ジュンさん

ありがとうございます。

ネックを探すのって難しいですが楽しいかも…
Pcieの記事を見つけた時は脳汁出るくらい気持ち良かったんですが…
今日の午前中にfarcry6のベンチで解像度のみWQHDに変更してやってみたんですが、fpsの数値は変わらなくてgpu使用率50m%位まで下がっていました。
cpuの使用率が30%ちょっと位なんですがこの数値でいっぱいいっぱいって事なんだろうなぁ…

書込番号:25403551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9479件Goodアンサー獲得:912件

2023/08/31 15:35(1年以上前)

>playerTBSさん

PCIE3.0だと結構変わるゲームもあるんですね。

そこは確かにRaptorにするだけで解決できそうです。

自分やイ・ジュンさんがやってるみたいに、満足できなければメモリー詰めるという面白いゲーム性能のアップのさせ方もあるので、また後からでもちょっと良いメモリーに変えるという方法もあったりしますよ(笑)

まあ4Kだと効果は薄いかもしれませんけどね。


>イ・ジュンさん

自分も4080ちょっとだけ使ってましたが47000は結構すごいと思います・・さすがお見事です。

確かにDDR4ならUncore・・リングバスの速度がかなり効きますね。

海外では5.3GHzくらいで回してるのもありましたが凄いスコアー出てました(笑)

DDR5になるとメモリークロックも上げないとこのリングバスについてきません・・・というか5.2GHzでも5GHzでも変わらないとかになっちゃいます。

なのでメモリークロックとリングバスは両方極めないとスコアーついてきませんね。

自分も14世代はこのリングバスがどうなってるかで買うか買わないか決めます。

多分L2キャッシュは変わらなさそうなので。

マザーボードの方はどんどんDDR5の方はメモリークロック耐性がBIOSでも上がってきてるので、うちでは限界の8600MT/Sを14世代では超えそうな期待はしてます。

書込番号:25403553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/31 18:05(1年以上前)

>playerTBSさん

解決済みですが。
「激重フライトシミュレーターをRTX4090で動かすとこうなる」という動画がyoutubeにアップされて
いますので紹介しておきますね。

https://www.youtube.com/watch?v=HIMRhOSMh40&t=138s

書込番号:25403669

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i5 13600K BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i5 13600K BOX
インテル

Core i5 13600K BOX

最安価格(税込):¥40,487発売日:2022年10月20日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 13600K BOXをお気に入り製品に追加する <738

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング