『k9と電源周りの違いについて』のクチコミ掲示板

K7 FIO-K7 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥33,550

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥33,550

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,550¥37,280 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥33,550 〜 ¥33,550 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ K7 FIO-K7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • K7 FIO-K7の価格比較
  • K7 FIO-K7の店頭購入
  • K7 FIO-K7のスペック・仕様
  • K7 FIO-K7のレビュー
  • K7 FIO-K7のクチコミ
  • K7 FIO-K7の画像・動画
  • K7 FIO-K7のピックアップリスト
  • K7 FIO-K7のオークション

K7 FIO-K7FiiO

最安価格(税込):¥33,550 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月18日

  • K7 FIO-K7の価格比較
  • K7 FIO-K7の店頭購入
  • K7 FIO-K7のスペック・仕様
  • K7 FIO-K7のレビュー
  • K7 FIO-K7のクチコミ
  • K7 FIO-K7の画像・動画
  • K7 FIO-K7のピックアップリスト
  • K7 FIO-K7のオークション


「K7 FIO-K7」のクチコミ掲示板に
K7 FIO-K7を新規書き込みK7 FIO-K7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

k9と電源周りの違いについて

2023/03/23 17:39(6ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7

クチコミ投稿数:203件

k7を購入しようと思っていたのですが、レビューを拝見して、電源周りのノイズの指摘があり、思い切ってk9を購入も視野に入れ始めました。k9は、この辺りも、改善?強化されているんでしょうか。ワイヤレスイヤホンから入り、最近、有線イヤホンにハマり始めまして、この辺りの知見がありませんので、教えて頂けると嬉しい限りです。

書込番号:25192183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/26 01:37(6ヶ月以上前)

K9とK7の電源周りの違いについて、K9はK7よりもより高性能なDACとアンプを搭載しており、ノイズキャンセリング技術も改善されています。これらの改善により、K9はK7よりも高品質なオーディオ体験を提供することができます。

また、K9にはハイレゾ音源再生に対応するためのLDACコーデックが搭載されているため、より高音質な音楽を楽しむことができます。ただし、K9の価格はK7よりも高くなっているため、予算に応じて選択する必要があります。

それに加えて、イヤホンの選び方も重要です。有線イヤホンは音質の高さが特徴であり、K9と合わせて使用することで、より高品質な音楽体験を楽しむことができます。ただし、有線イヤホンの場合、ノイズキャンセリング機能を持っていないものが多いため、環境によっては外部からのノイズが気になることがあります。

以上のことから、K9と有線イヤホンを組み合わせることで、より高品質なオーディオ体験を楽しむことができますが、予算や使用目的に応じて選択することが重要です。

書込番号:25195481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2023/03/29 03:55(5ヶ月以上前)

>正念場からの挑戦者さん
返信ありがとうございます。電源周りのノイズ対策されてるんですね。

書込番号:25199753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/21 21:05(5ヶ月以上前)

>やまやま▲さん
K7ではなく前作のK5をHD800Sで使っておりますが、ボリュームをかなり上げてもホワイトノイズは知覚できないレベルです。

K9と迷われている点がノイズであるならば、K7を買われて試されてからでも惜しくはないと思います。

書込番号:25230855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2023/04/22 06:07(5ヶ月以上前)

>microchipatmelさん
ご返信ありがとうございます。気になっているのは、ノイズ部分です。こちらのレビューで、記載があり、気になってしまいました。自分のレベルでは、k7で十分なのですが、k7,9の差分に電源周りのアップグレードも含まれていて、ノイズ対策の差も大きければ、思いきってk9でもいいいかなと迷ってました。、もう少し迷いますが、bluetooth接続でなく、光接続で行こうと思ってますので、情報頂いたので、k7でと思いました。

書込番号:25231210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2023/04/24 15:11(5ヶ月以上前)

>やまやま▲さん
目的からしますと、それが良いかと存じます。

また、ことノイズに関しましてはバランス接続は不利になります。
アンプを2個通過するため、どうしてもノイズが増加してしまいます。

例えばK7ではバランスで7.7uV、シングルエンドで4.4uVとなり、数値が低いほうが低ノイズです。

また、K9は何故かカタログ値のノイズがK7よりも少し大きいようですので、K9は低ノイズという宣伝は額面通りに取らないほうが良いと思います。

お持ちのヘッドフォンとの組み合わせで、シングルエンドで十分な音量が得られるならば、バランス接続はノイズを増やすだけで一利なしと言うことになりかねません。

書込番号:25234508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2023/08/12 12:43(1ヶ月以上前)

>microchipatmelさん
お返事かなり遅くなりました。コメント勉強になりました。確かにこの機種のバランス接続だとアンプを2つ通るので、ノイズが増える。k9数値が大きいのは、ノイズ対策よりも電源パワー、ってところですね。
>正念場からの挑戦者さん
そうですね。レビューあげさせてもらいましたが、高級機、を体感できました。


たくさんのご助言ありがとうございました。結果、資金的に大丈夫だったのもあり、電源周りの差とESS社の2chタイプDACチップ最高峰、ということで、K9を購入しました。


書込番号:25380141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K7 FIO-K7
FiiO

K7 FIO-K7

最安価格(税込):¥33,550発売日:2022年11月18日 価格.comの安さの理由は?

K7 FIO-K7をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング