『単焦点の沼は、』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

  • 「ニコンZマウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応中望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
  • 開放F値1.8の明るさでありながら、開放撮影時においても画面全域で円形度の高い美しいボケを実現。
  • 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動を行う。
最安価格(税込):

¥330,000

(前週比:-3,487円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥330,000

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥286,150 (16製品)


価格帯:¥330,000¥399,300 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:98x139.5mm 重量:995g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaニコン

最安価格(税込):¥330,000 (前週比:-3,487円↓) 発売日:2023年10月13日

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

『単焦点の沼は、』 のクチコミ掲示板

RSS


「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ167

返信46

お気に入りに追加

標準

単焦点の沼は、

2023/09/29 11:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

単焦点の沼は、ズームの沼よりずっと深い。
と、常々言っておりましたが、やはり深い、深すぎる。

360,000円ですか・・・。
f1.8 ですから、もう少しお安いかと思っていたんですけどね。
Z85 f1.2を買っちゃいましたからね。

単焦点の中望遠で、用途が限られる焦点距離ですから、そんなに極端な需要は無いと思いますので、しばらく様子見ですかね。

嫁のシグマ135 f1.8 artを下取りに出してっと・・・。


書込番号:25442021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/29 11:31(1年以上前)

>wanco810さん

ソニーならたったの20万円で買えます。
でもボケは価格相応で玉ボケがぐちゃぐちゃに潰れてますけど、

書込番号:25442034

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/29 11:34(1年以上前)

機材コレクターの伝説のニコン信者さんなら買いそうですね。

書込番号:25442037

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 11:55(1年以上前)

>@/@@/@さん、こんにちは。

そうですね、ソニーは約20万円ですよね。
シグマで約13万円。
なので、少し期待していたんですけどね。

私は信者でもコレクターでも無い、単なる1ユーザーですので、悩みどころです。

書込番号:25442057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/09/29 12:42(1年以上前)

沼の住人はお値段では図れない・・・かな。物欲にまみれてください

書込番号:25442113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2023/09/29 13:08(1年以上前)

私はポートレートはやりませんが、花を良く撮ります。
このレンズ欲しいです。
でも、高すぎて直ぐには買えそうにないので来年買いたいなと思います。
個人的にはZ fよりこちらの方がワクワクしちゃいます。

書込番号:25442144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/29 14:10(1年以上前)

135mm F1.4は既に実際の製品としてこの世に存在していますが、本レンズと比べて、それはもう比べ物にならないくらいデカいですし、それでもマニュアルフォーカスですから、多分製品として成り立たないでしょう

今回は倍率が低めなので個人的にパスにしました

書込番号:25442223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 14:44(1年以上前)

>しま89さん、こんにちは。

以前、目の前に美しい泉が見えます。
と、言った方がいましたが、今のワタシには緑色の沼が見えています。
せっかく、つい最近這い上がったつもりだったんですけどね(笑)

書込番号:25442244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 14:45(1年以上前)

>KS_A_T_D_YSさん、こんにちは。

135mmは花にはちょっと長いかな、と思いますが、この焦点距離、ハマると決まるんですよね。
ぜひ!!(笑)

書込番号:25442247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 14:47(1年以上前)

>seaflankerさん、こんにちは。

135 f1.4ですか? マニュアルで!!。
Z58 f0.95が、レンズが重くてAFに出来なかったとの、噂を聞きましたがその手合ですかね。

書込番号:25442250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/29 15:47(1年以上前)

玉ボケの綺麗さに驚き、いずれ買いたいと思います。
50f1.2も玉ボケ綺麗ですが、それ以上に見えます。
お値段がもう10万円安かったらありがたかったけど。

書込番号:25442315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/29 17:38(1年以上前)

>SHIDOYASUさん、こんにちは。

サンプルで見ると、玉ボケ綺麗ですよね。
玉ボケの大きさは、焦点距離/f値と聞いた事が有ります。
そうすると、135/1.8=75mm、85/1.2=70.8、50/1.2=41.6となりますので、135 f1.8 が1番大きい事になります。

まぁ、大きければ良いと言う物では無いでしょうけれど、私は大きい方が良いと思っています(笑)

お値段があと10万円安かったら、私も直ぐに予約したと思います。


書込番号:25442441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/29 23:40(1年以上前)

玉ボケはまん丸だから玉ボケなわけで
大事なのは大きさより形っしょ

このレンズも高いわりには開放では口径食出てるし

玉ボケならこのF値がおすすめとかあってもよいんじゃないかなあ?

書込番号:25442899

ナイスクチコミ!4


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/30 07:14(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、こんにちは。

そうですね、おっしゃる事はごもっともかと。
レモンだったり、タマネギだったりと、玉ボケではなかったりしますからね。

ただ、やっぱりデカイ方が好き(笑)

書込番号:25443079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/09/30 10:08(1年以上前)

>wanco810さん

Plenaは私が思い描いていた「理想の135mm」を上回る完璧な仕上がりでしたので、昨日速攻で予約しちゃいました。

正直、大口径中望遠の開放でここまで口径食が少ないレンズは初めて見ました。

各社の同クラスレンズの作例を見まくりましたが、キヤノン、ソニーの現行135mm F1.8 と比較してもボケの美しさは本当に際立っていると思いました。

ちなみにソニーサイトの撮影サンプル写真も見ましたが、玉ボケが画面中央部にしか写ってない構図になっていますね。周辺部の玉ボケに自信がないのでしょう。

書込番号:25443259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/09/30 17:02(1年以上前)

>Easygoing Bearさん、こんにちは。

理想の135mm、良いですね。
この焦点距離になると、圧縮効果も出てきますので、ポートレートでも撮り方によって、面白い写真が撮れますよね。

我が家にはシグマ135 f1.8 artがありますので、しばらく他の方の評価待ちです。
でもきっと、そのうち・・・。

書込番号:25443745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 21:20(1年以上前)

むしろメーカーが本気で玉ボケレンズ出しても面白いと思うなああ

円形絞りといっても真円なわけではないので
例えばF4サイズの丸い穴をあけた絞り板使えるようにするとか

純正でやってくれればEXIFにも反映させられるし
めんどうなことは少ないと思う

書込番号:25444068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/30 21:23(1年以上前)

そういえばAPO-LANTHAR 50/2はF2.8で絞りが円形になるなんてギミックあったなあ

書込番号:25444073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 21:42(1年以上前)

>seaflankerさん

自動絞りにする必要の無いレンジファインダーでは
絞り羽の枚数を理想的に増やせるからね

一眼レフで自動絞りの重要性が増して
ボケの形が汚くなった面が強い

だけども考えてみたら今は電磁絞りなわけで
絞り羽増やすのなんて簡単にできると思うのだがなああ…

書込番号:25444112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/30 21:48(1年以上前)

>wanco810さん
コシナはミラーレス用でも自動絞りじゃない(電磁絞じゃない)からできるのかもね

書込番号:25444125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 22:00(1年以上前)

>コシナはミラーレス用でも自動絞りじゃない(電磁絞じゃない)からできるのかもね

いや電磁絞りって潜在能力的にはとんでもなく高速で動かせると思うよ

EFマウントは確かに高速連写で絞り制御がおいつかないレンズとかあったわけだけども
あれは制御機構がしょぼいだけだと思うんだよね

F1で禁止された電磁制御のバルブって
20000rpm(つまりは一秒間に333回転)に対して高速駆動できてたので

書込番号:25444153

ナイスクチコミ!1


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/30 22:57(1年以上前)

保留

書込番号:25444242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/30 23:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>このレンズも高いわりには開放では口径食出てるし

どの作例でしょうか?

>Easygoing Bearさん

>正直、大口径中望遠の開放でここまで口径食が少ないレンズは初めて見ました。

そうですね。
作例見たところ、信じられないくらい凄い、という印象です。

書込番号:25444249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/09/30 23:20(1年以上前)

機種不明

>pmp2008さん

普通に出てますよね???

書込番号:25444252

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/30 23:54(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>普通に出てますよね???

ニコンの作例ですか。玉ボケの形良いと感じますが、気に入らないですか?

これでダメなら、どのレンズなら良いのですか?

書込番号:25444279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2023/10/01 00:00(1年以上前)

>pmp2008さん

問題はそこではなく
玉ボケだすならそれにたいする工夫を見せて欲しいてとこですね

F1.8でも間違いなく口径食は出ているわけで

どこまで絞れば問題ないとか
ニコン側もこだわった方が面白いという話

書込番号:25444287

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/10/01 00:10(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そういうことでしたか。これは失礼しました。

書込番号:25444298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/01 00:17(1年以上前)

別機種

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA, 開放

特に口径食への配慮を謳ってない135mm F1.8はこうなので、Z 135/1.8 S Plenaも口径食が出るとはいえ、
最早比べるまでもないレベルですね

書込番号:25444309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2023/10/01 10:49(1年以上前)

>seaflankerさん
Sonnarですらこれだけレモンボケになる訳ですから、Plenaの凄さが分かりますよね!

>ニューあふろザまっちょ☆彡さんが引用したニコンの作例は私も見ましたが、正直「凄い」と思いました。
周辺部の玉ボケは厳密には真円ではありませんが、限りなく真円に近い形を保っていますし、強い輪郭や玉ねぎもなく、ボケそのもののクオリティが非常に高いのが感動的ですらあります。

合焦点のシャープネスもかなり良さそうなので、「被写体を美しく浮かび上がらせたい」場合には必携のレンズとなりそうですね。

書込番号:25444718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/01 15:56(1年以上前)

皆さん、玉ボケお好きなんですね。
私も大好きです。

玉ボケは、デカくて丸いのが正義。

書込番号:25445128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/01 17:26(1年以上前)

サンプルが気になってネットでチェックを始めたのが沼の淵でした。
画角的には85ミリの間合いが馴染んでいるので、135ミリの使い勝手は未知数だったことと、どうせサイズも大きく重量も増して、その割には寄れない玉に違いない、という先入観があったので、手持ちの50ミリや85ミリで充分かな、と。

でもよく知ってみると全て間違っていましたね。
開発担当者のインタビューを見て、注文を決めました。
新しい絵を探せそうで、とても楽しみです。


書込番号:25445248

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/01 18:03(1年以上前)

>藍月夜さん、こんにちは。

Plenaのご予約、おめでとうございます。
Z 85 f1.2 Sに続いての高性能単焦点ですね。
沼の縁? いえいえ、これが沼の怖い所なんです。
もうすっかり両膝、いや腰までどっぷりですよ。
これに気付かない所が沼の怖さで有り、楽しさなんですよね。

その内、Z 105 f1.4とか、Z 200 f2.0とか出て来たりして(笑)

書込番号:25445295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/01 21:32(1年以上前)

>wanco810さん

Nco810さん、こんばんは

最近のニコンが開発するものは押し並べて期待を超えているような勢いを感じます。
本社屋を建て替えて、開発陣のやる気が爆発したのかな。
135ミリ購入は予定外だったので手持ちの楽器を売っ払って資金を捻出しましたが、もしZニーニーが出るのなら、嫁を質に入れてでも欲しいです。




書込番号:25445549

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2023/10/02 12:40(1年以上前)

玉ボケって魅惑ですよね。でも135mmはちと長い。Z105mmは名前は要らないので、その分安いと嬉しいな。

書込番号:25446200

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/02 15:44(1年以上前)

>すとろぼらいとさん、こんにちは。

藍月夜さんも皆さんも本当に玉ボケと、単焦点お好きなようですね。
おそらく多くのユーザーが、ズームを使っていると思います。
それなのに、ある意味不便でそのくせ割高な単焦点を買ってしまう。

だから、深いんですよ単焦点の沼は、ズームの沼より(笑)

書込番号:25446362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2023/10/03 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhoneで背面モニターの画像を撮影

Z 85mm f/1.2 S より気持ちコンパクトな印象でした

>wanco810さん

こんばんは。
今日、会社帰りにニコンプラザ東京で、Plena を触ってきました。
周辺は真円では無いものの、Zシリーズの 85mm f/1.2S、50mm f/1.2S、Noct のどれと比べても、かなり綺麗な玉ボケになっていると感じました。

以前、SONY の FE 100mm F2.8 STF GM OSS を所有していたことがありますが、そのレンズより少し重量はあるものの、遥かに明るい Plena がとても魅力的に感じました(お値段は . . . 笑)。

Nikon も気合いを入れているのか、ニコンプラザ東京に、Z9、Z8、Z7U(だったかな?)の3台にPlena が付けられており、それぞれのボディの重さ、形状に応じた感触を楽しめるようになっていました。

データの持ち帰りは NG だと思っていましたので、撮影後の背面モニターに表示される画像をスマホで撮ってみました。
このレンズが手元に届き、撮影できる日が楽しみになりました♪

書込番号:25448137

ナイスクチコミ!12


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/03 21:57(1年以上前)

>ひしひしさんさん、こんにちは。

予約済みですか、おめでとうございます。
この玉ボケ、すごいですね。
モニターの写真画像でも分かります。
今すぐには無理でも、いずれはと思わせてくれるレンズですね。

以前、FからZにマウント変更したときに、他メーカーともずいぶん悩みました。
最終的にZマウントに掛けるニコンの本気を信じて良かった、と思っています。



書込番号:25448204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/04 16:08(1年以上前)

>wanco810さん
自分は多マウント派なので、手振れ補正且つ5万円程安上がりなCanonと迷います♪
どっちにしろ来年4/1まではクレジット及びJCBカードの関係で幸いにも買えないので、今後で出てきそうな、R5とZ6&Z7&Z5の力とバランス関係で迷いながら決めます!
SONYの135mmもソレしか知らなければ、必要十分で、Nikon機にも使えるので、余程驚きのボディーがなければ、SONYになっちゃうでしょうね♪w

書込番号:25449064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/04 16:47(1年以上前)

wanco810さん こんにちは

>嫁のシグマ135 f1.8 artを下取りに出してっと・・・。

まだ沼の入り口ですね

本当の沼になると 同じ焦点距離でも 描写の違いと言いながら 何本もそろえてしまいますので 

レンズ手放して購入でいたら まだ 沼から出ることできると思いますよ。

書込番号:25449110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/04 20:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
うちも28mm単焦点はOtus 1.4/28、AF-S 28/1.4、Z 28/2.8 SE、AI AF 28/2.8Dで4本になってしまいました。

Z 26/2.8に出番取られてZ 28の出番無くなっちゃったけど...

書込番号:25449409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/05 16:13(1年以上前)

>♯Jinさん、こんにちは。

多マウント派なんて、私には到底思いもよらない沼です。
どうぞ、ご自愛下さい(笑)

書込番号:25450386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/05 16:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん、こんにちは。

おぉ、そうですか、まだ沼の入口でしたか。
まだ、引き換えせるかもですね(笑)

書込番号:25450390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/05 16:19(1年以上前)

>seaflankerさん、こんにちは。

>うちも28mm単焦点はOtus 1.4/28、AF-S 28/1.4、Z 28/2.8 SE、AI AF 28/2.8Dで4本になってしまいました。

あぁ、こう言う方が本当の沼の住人なんですね。
牢名主ならぬ、沼名主さま(笑)

書込番号:25450392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/06 00:28(1年以上前)

>wanco810さん
D850も2台あるのでそろそろAF-S 28/1.4EとOtis 1.4/28で同じボディでセルフガチンコ対決とかやってみたいです笑

45mmもPC-E 45/2.8D、SP 45/1.8 F013、AI 45/2.8Pと3本ですが、これらは全て性格も全然違うので、別腹でOKです笑

Premaはこれで0.25倍くらいまで倍率あれば割と即買いまで行けそうだったけど...うーむ...でも85/1.2と比べるとこっちの方が欲しいかも笑

書込番号:25450929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/06 10:48(1年以上前)

>seaflankerさん。

D850を2台もお持ちとは(驚)
もう、そこまでいったらZ135 f1.8もZ85 f1.2も両方いっちゃって下さい(笑)

書込番号:25451233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2023/10/11 09:24(1年以上前)

85mm f/1.2が発売されたら50mm f/1.2の中古が爆増、Plenaが発売になったら85mm f/1.2の中古が爆増。つまり新製品が欲しいだけ、使い切れてない方が多いんじゃないかな。

高機能ズームの次は、軽量ズーム。重いZ9の次はZ8、次は軽いZ f。Nikonさんは非常に上手。

書込番号:25458055

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2023/10/12 20:19(1年以上前)

>ホンマに知っとるのけさん、こんにちは。

私も予約してZ85f1.2Sを買った一人です。
そして、使い切れていない一人です。
いいんです。
プロでは無く、単なる趣味ですから。

そうですね、ニコンは営利企業ですから、非常に上手は最高の褒め言葉ですね。

書込番号:25460206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
ニコン

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

最安価格(税込):¥330,000発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング