ジムニー ノマドの新車
新車価格: 265〜275 万円 2025年4月3日発売
中古車価格: 355〜598 万円 (271物件) ジムニー ノマドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー ノマド 2025年モデル | 864件 | ![]() ![]() |
ジムニー ノマド(モデル指定なし) | 188件 | ![]() ![]() |


ノマドのMT/AT比率はどうなんでしょう?まだ発表されていないですかね。
少なくとも販売実績は無いので、出てきたにせよ注文情報になりますが、まだ見当たりません。
最近のジムニー/シエラのMT/AT比率は1:9のようですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/857374
でも、かつては3:7、あるいは1/3がMTと言われていました。30-33%ですかね。
先代まではだいたいコンスタントに年間1.2〜1.5万台だったようなので、ざっくりMTが4〜5千台程度、AT車が8〜10千台売れていたことになります。
現在、軽ジムニーとシエラ合わせて年間約6万台売れていますが、ざっくり6千台と5.4万台。でしょうか
MTの台数って、大して変わってなくね?
コアのニーズ、ジムニーMTを是非欲している層はそれほど変わらないだろうから、
ATの台数が4.4万台増えたのが、よく言えばニーズの掘り起こした分であり、意地悪く言うとにわかを呼び込んだ分、現実的には転売ヤーの暗躍の場のように見えます。
転売するには市場が広い方が良いので、敢えてMTは選ばないでしょう。MTの客は面倒な奴が多いし。
#先代までは、ジムニーはMTの方がリセールが高かった気がするのですが、記憶違いでしょうか笑
なら、MTとATの生産比率をジムニーでなければならないニーズ=先代の販売比率に合わせれば、本当に必要としている人に早く届けられるようになるんじゃね?
全体の生産台数を維持したままMT製造比率を3割に増やしたところでATの納期は1.3倍になるだけだし、納品遅れが利益の減少・リスク増大となる転売ヤーが減れば、納期は実質的に変わらない、むしろ早くなるかも。
Carsensorで、調べてみました。
転売が疑われる 2024年以降、5000km未満(もうちょっと短距離の検索したいのだが、これが最短))・登録済みの条件検索ではMT比率は78/1612=4.8%、ほぼ転売ヤーと業者(ディーラーから購入し、カスタムしてから未使用で再販)しかいなさそうな2025年以降に絞るとMT比率は8/254=3.1%となり、実際のMT販売比率をかなり下回ります。さらに2025年の8件を見ると、あきらかに転売を狙った高価格(付加価値ない転売)は3件?分母の精査が難しいので割合は言えませんが、MTユーザーはあまり転売しない、実需に基づく割合が非常に高いとは言えそうです。
トヨタも、生産ラインを転売に適した高額商品で埋めることだけ考えずに、ランクルでなければならない人のニーズを考えるのであれば、豪華路線ばかり突き進まず、来たるべきランクルFJにMTを設定してほしいですね。
ランクル250が豪華路線を突き進んでしまったプラドからの原点回帰なんて言ってますけど、原点ってどこだっけ?という迷走を感じます。豪華版があってもいいけど、ワークホースや豪華さがいらない一般ユーザー向けも残してほしいですね。
書込番号:26074449
5点

>うーむ。。。さん
自分が何を選ぶかで
他人が何選んでもどうでも良くないですか?
書込番号:26074507
34点

この車じゃないとダメな人(職業・生活圏)のために、安定生産して適正価格を維持するのがメーカーの基本的な考え(モデルチェンジの時の記事で読んだ記憶)。不安定な増産は設備の追加・変更でコスト増となるだけでなくサプライヤーへの負担にもなる。それでもかなり増産しているメーカーに感謝。
増えた分はファッションで買う人が大半でしょう。ファッションにMTは必要無いし、悪い乗り心地に加えて忙しくギアチェンジするなんて拷問でしかない。リセールが良いから気に入らなくなれば買い換えれば良いと考える購入者も多いでしょう。
MTの生産がが少ないのは、単純にそれを必要とする人が少ないからでは?
書込番号:26074560 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ノマドはATが多いでしょね。
見た目で買う人や、使い勝手で4ドアの利便性を求める人はATの利便性を求めるでしょう。
書込番号:26074638
11点

ワシ一人の趣味グルマなら選択だが、婆さんや子供が運転する可能性有りならAT一択だなと。
書込番号:26074689 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

生産する分だけ部品を作る(発注する)。
余剰部品は在庫しないです。
書込番号:26074721
2点

>ktasksさん
なかなか難しいですね。日本語を話す人に、日本語が伝わらない・・・。そしてそこにいいねが集中する笑
>コピスタスフグさん
>MTの生産がが少ないのは、単純にそれを必要とする人が少ないからでは?
それは先刻承知なのですが、ジムニーについてはコンスタントにあるし、それが人気爆発の現行でも一定だったのが発見でした。
>スプーニーシロップさん
>たぬしさん
現実的にはそうなんでしょうね。
>ジャック・スバロウさん
反応に困ります。
書込番号:26075524
2点

Xで比率のアンケートがあるので、ご参考にどうぞ。検索ワード【ジムニーノマド ATとMT】
書込番号:26075705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ジムニー ノマド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/14 9:49:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/16 12:50:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/03 16:38:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/02 20:16:40 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 19:33:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/26 23:30:23 |
![]() ![]() |
21 | 2025/05/30 13:15:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 8:28:15 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/22 12:45:13 |
ジムニー ノマドの中古車 (271物件)
-
ジムニーノマド FC 4WD 衝突軽減ブレーキ 社外ナビTV バックカメラ レーダークルーズ 前席シートヒーター 純正15インチアルミホイール オートライト LEDヘッドライト フォグライト ETC
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 389.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 409.9万円
- 車両価格
- 393.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 40km
-
ジムニーノマド FC デュアルブレーキサポート スズキセーフティサポート アクティブクルーズコントロール クリアランスソナー シートヒーター ドアミラーヒーター 純正15インチAW LEDヘッドライト
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 384.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





