smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDMペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 1月



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
現在、DA55-300mmを所有していて、
欲が出てきてもっと明るくて描写の良いレンズが欲しくなり、
このレンズかタムロンのA001のどちらかの購入を考えています。
値段と明るさでA001に惹かれますが、
テレ側に関しては300mmでも物足りない時があるぐらいなので、
非常に迷っています。
画角の判例作例ではなく、実際にこれらのレンズをペンタックスのカメラにつけて撮影した場合に、どの程度画角の差があるのかどなたか見せていただけないでしょうか?
ズームレンズの画角は被写体までの距離によっても変わってきますよね。
そこで、被写体まで10mぐらいの距離で、人間ぐらいの大きさのものを撮影して
@DA55-300mm
ADA★60-250mm
Bタムロン70-200mmF2.8
上記の3種のレンズのテレ端の画角の違いが見てみたいです。
上記三種のレンズをお持ちの方で見せてやっても良いという方がいらっしゃれば
御協力お願いいたします。上記のうち2本の比較でも結構ですので、宜しくお願いします。
書込番号:10076640
0点

エアーサロンパスEXさん こんにちは
画角に対する写る範囲に関しては、計算で求めることができます〜。
焦点距離mm:24x16mm=撮影距離m:写る範囲m
これで計算すると、
200mm:約24x16mm=10m: Xm
となり、およそ1.2x0.8mの範囲となります〜。
確かに、フォーカスの種類によって最短撮影距離に近いと写る範囲が
広くなりますが、10mも離れているのであればあまり気にされなくて
良いのではと思いますよ〜。
しかも候補に上げているレンズの全部がIFのズームレンズですし〜。
手持ちのDA55-300mmの焦点距離を200、250、300mmと変えて画角を
見るくらいの比較で良さそうに思いますよ。
DA★60-250mmよりもtamron70-200mmの方が重く大きいレンズになりますが、
重さや大きさ以上に、価格が違いますのでCPが良いのはtamronでしょうか〜。
先週DA★60-250mmを購入しましたが、防塵防滴が欲しい為にDA★にしました。
防塵防滴を考えなければ、tamronを購入していたかも〜(笑)
購入して間もないですので、希望にそうサンプルがまだないのでUPできません。
望遠側をメインに使用されるようですので、返ってDA★200mmの方が軽量コン
パクトなので良いかもしれませんね〜。
書込番号:10077291
5点

手持ちのDA55-300mmの焦点距離を200、250、300mmと変えて画角を
見るくらいの比較で良さそうに思いますよ。
いいえ。実際の画角は計算どおりに行きません。
というのも、200mmと表示してあるレンズでも
現実には198mmだったり202mmだったりするからです。
メーカーによっても製品によっても違います。
そこで、同じ条件で撮り比べた「実際の画角の差」が知りたいのです。
書込番号:10077405
1点

C'mell に恋してさん
こんにちは、
申し遅れましたが、御教示ありがとうございました。
教えていただいた計算式は今後の撮影に役立てたいと思います。
被写体は何でも良いので(人物ぐらいの大きさがベストですが)、
同じ10mぐらいの撮影距離から上に挙げたレンズの撮り比べをしていただいて、
実際の差というものを確認させていただければありがたいです。
たぶん、C'mell に恋してさん が思っているほど計算どおり、数字どおりには
ならないと思います。
書込番号:10077419
1点

198mmと202mmの画角の違いは、見ても判らないと思います。
書込番号:10077466
8点

カメラとSDカードを持参して販売店で試し撮りさせていもらいましょう。
その方が自分の納得いく結果が得られます。
書込番号:10079920
5点

エアーサロンパスEXさん こんにちは
>現実には198mmだったり202mmだったりするからです。
この焦点距離の差よりも機種による受光部の大きさの方が
誤差が大きいと思いますので、お使いになっている機体を
書き込まれていないと、ここでサンプルが挙がっても
エアーサロンパスEXさんには意味が無いでしょう〜。
やはり、量販店に自分の愛機を持ち込まれて確認される
方が良さそうですね〜^^;
書込番号:10081275
5点

私が使っているのはK20Dですが、センサーサイズは全て同じと考えて良いと思います。
問題はレンズによる差なのでボディ側は何でも良いのです。
条件を揃えてレンズごとの違いを実際に確認したいのです。
書込番号:10090371
0点

だいぶ時間が経っていますが、見せてやってもよいという方が現れませんね。
量販店へ出向き、試し撮りをさせてもらって下さい。
書込番号:10090533
5点

エアーサロンパスEXさん こんにちは
>私が使っているのはK20Dですが、センサーサイズは全て同じと
考えて良いと思います。
K20D同士でのサイズの違いはないと思いますが、K10DなどとK20Dでは
多少サイズが違っていると思いましたので、使用されている機種が
判らないと、機種による誤差がでる可能性が捨てきられないと思った
次第です〜。
198mmと202mmの違いに拘られるお方のようですので、機種による
差があると、焦点距離の差と同等以上に違ってくるかもと〜。
先に挙げられた3つのレンズを持っている方は少ないと思いますので、
やはりご自身で確認されるのが一番ではないかと思います〜。
結果が判りましたら、書き込みして頂けると嬉しいです〜。
あと、実際にDA55-300mmをお持ちだとの事ですので、DA55-300mmに
関しては、ご自身で確認できると思いますが、DA55-300mmの300mmで
10m先に撮影物を置いて撮影された時の感じは如何でしょうか?
計算で求められる物といかほど違うか、検証されて見てはどうで
しょうか?
書込番号:10102695
6点

C'mell に恋してさんの懇切丁寧なアドバイスに対して、その無下な断わり方は失礼ですよ、エアーサロンパスEXさん。実際にご自身で算数してみましたか?55-300で実験してみましたか?
実際の画角はほぼ計算通りになります。仰りたいのは被写体距離の移動による画角差の事だとお察ししますが、200や300あるいはそれ以上の望遠になればレンズの機種の差など殆ど分からない範囲ですよ。
メーカーやレンズ機種ごとの焦点距離の数ミリの差、被写体のどこにピントの位置が来るかの違い、あるいはあなた自身のアングルやカメラ移動の違い....どれが一番影響するか考えてみてはいかがでしょうか?
望遠の一番の願は「引き寄せたい」でしょうから、お眼鏡にかなうのは300以上の単焦点
ではないかと感じました。
書込番号:10103269
12点

エアーサロンパスEXさん
10m「ぐらい」
人間「ぐらい」
の曖昧な条件で撮影したサンプルを希望されていて、
「198mmと202mmの画角の違い」は許容出来ないんでしょうか?
C'mell に恋してさんが記載戴いた計算式で試算してみましたが、
焦点距離200mm、撮影距離10.1mと
焦点距離198mm、撮影距離10.0mで
写る範囲は同じになるようです。
尚、
焦点距離200mm、撮影距離10.0mと
焦点距離198mm、撮影距離10.0mで
写る範囲は縦1.2cm、横0.8cmしか違いません。
この差、見てわかりますかね?
レンズ交換して撮りなおしすれば撮影距離10cm前後ぐらいは
前後するでしょうし、フレーミングもズレるでしょう。
この先何方かが比較サンプルを提示戴けるかはわかりませんが、
三脚を使って厳密にフレーミングしたサンプルでないと、
エアーサロンパスEXさんの要求は満たせそうに有りませんね。
書込番号:10107165
9点

エアーサロンパスEXさん、まだ見てるかな・・・
手持ちのレンズでおおよそ10mの距離にある蓮を撮影してきました。
1枚目 DA☆60-250mm 200mmで撮影
2枚目 DA☆60-250mm 250mmで撮影
3枚目 FA☆80-200mm 200mmで撮影
4枚目 F☆300mm 300mmで撮影
です。
皆さんのおっしゃるとおり、さほどの差は無いようですね。
DA55-300mmは所有しておりませんので悪しからず。
さて、明るくて描写の良いレンズで取り回しのしやすいレンズをお求めなら、DA☆60-250mmなら不満は無いと思いますよ。
私自身、タムロン70-200mmF2.8を以前所有しておりましたが描写に不満がありました。
DA☆60-250mmの発売遅延によりFA☆80-200mmを入手、その後、やはり防塵防滴に魅かれてDA☆60-250mmを入手し、現在では常用レンズとなっております。
タムロン70-200mmより広角域で10mm、望遠域で50mmの余裕があり防塵防滴でSDM搭載ですのでDA☆60-250mmをお勧めしておきます。
書込番号:10114917
5点

>AKIRA-66さん
お忙しい中、御丁寧に作例を撮影していただき、まことにありがとうございます。
こうして見比べてみると、
200mmと250mmの差はあまり感じませんが、
250mmと300mmの差は大きく感じます。
目の錯覚もあるのかもしれませんが、
私はそのような感想を持ちました。
ですから、200mmと250mmがこの程度の画角の差であれば、
値段が安くて明るいタムロンのA001に気持ちが傾いております。
アドバイスと異なる感想で申し訳ありません。
しかし、作例、非常に参考になりました。上記のような感想を持ち得ただけでも
作例を見せていただいたことが私に新知見をもたらしてくれました。
重ねて御礼申し上げます。まことに、ありがとうございました。
>皆様
それと私が知りたかったもう一つの比較対象である55-300mmの300mmと★60-250の250mmの比較画像を、もし両方のレンズを所有している方がいらっしゃれば、
お暇な時で良いので、作例をお見せいただければと思います。
その際の作例としてできれば被写体まで10mぐらいの距離で、人物ぐらいの大きさの被写体を撮影していただければ当方としては非常に参考になりますので、
可能ならば、宜しくお願いいたします。
気長に待っておりますので、宜しくお願いします。
書込番号:10122548
1点

エアーサロンパスEXさん
とくに遠景側だと近接時の短焦点距離化の問題はほとんどないですから、
300mmと200mmとの比較では、C'mell に恋してさんがコメントして
くださっているように、200mmで撮った写真の縦横を1/1.5に切り取れば
ほぼ正確ですよ。
もともと1%以下の精度を問題にするのはほかのさまざまな精度を勘案すれば
ナンセンスです。画像にたる型や糸巻き型の歪曲があったら、部分で部分で
画角が違うことになりますからね。
10mでもないし、人物でもないけれど多少参考になるテスト写真を載せます。
K-7で撮りました。ともにF8です。個人を特定できる表札と車のナンバーは
指先ツールで消してます。レンズのせいではありません。
書込番号:10134466
3点

エアーサロンパスEXさん
もうひとつ違った比較をお見せしましょう。私の持っている200mmが可能な
6本のうち優れている三本のレンズの画質を比べたものです。自宅の2階から
撮っているのであまりきれいな画像でないことは許してください。
K-7でF8です。DA55-300だけは190mmとなっていますが、レンズ上の目盛の
200mm近辺に合わせても200mmにならなかったのでそのままにしています。
表示そのものも丸めた数字で離散的ですから、194かもしれないし186かも
しれません。その程度は気にしないほうが気が安まります。
短焦点の200mmが一番正確だと推定しますが、DA55-300の190mmのほうが
DA*60-250の200mmより画角が狭くなっていますね。これに限れば5%程度の
誤差があるということでしょう。
ピクセル等倍で見ると、FA*200, DA*60-250, DA55-300の順に画質が良い
ですが、その差は小さくDA55-300は世の中で高い評価が得られているのも
むべなるかなと思います。やはりいくら優れたズームでもすぐれた単焦点
にはかなわないということを確認できますね。
FA*200は私の持っている全部のレンズの中で最高の写りと評価しています。
書込番号:10134548
4点

そうそう言い忘れましたが、元画像のピクセル数は4672x3104(約1450万画素)
ですが、ここのBBSでは1024x681(約70万画素)まで圧縮されます。ほとんど
1/20ですね。
ですから、まともな解像度などの比較はできないことを念頭において下さいね。
お分かりとは思いますが、あえて誤解を避けるために申し添えました。
書込番号:10134848
4点

60-250にするか、55-300にとどめるか、またはタムロンの70-200
にするか迷っております。
このスレ参考にさせて頂いています。
便乗質問で申し訳ありません。
60-250はインナーフォーカスにより近接撮影時の画角が
広角へシフトする様ですが、どの距離から55-300の250mmより広角に
なってしまうのでしょうか?
同様に、タムロンの70-200の200mmとの近接撮影での
画角比較は如何でしょうか?
ある距離以降の近接では、★250mmよりタムの200mmの方が画角が狭い?
お手数ですが、テスト可能な方アドバイス頂けたらと思います。
書込番号:10148962
2点

TNF-PKCさん
ご希望はわかりますが、そのためには被写体への距離と焦点距離を変化した
二次元の膨大なデータをレンズごとに測定しなければなりません。私には
どうもできそうにもありません。
レンズを選ぶならまずは画質を最優先にして、そのような短焦点化の特性は
二の次、三の次にされるのが良いのではないでしょうか。
A5-A4程度まで伸ばすだけなら、画質上ではDA55-300もDA*60-250もほとんど
差がなさそうと言うのが私の結論です。そうなれば、防塵防滴や開放の
明るさをどこまで必要とするかですね。
書込番号:10149549
3点

銀のヴェスパさん
作例の撮影とそれをアップローそして頂いたことに深く感謝いたします。
ありがとうございます。
なるほど、55-300と60-250は画質上では大差ないのですね。
それは興味深い情報です。
素直に信じるとしたら、4倍から5倍の値段の60-250を無理して買うこともないかな、
と正直思ってしまいました。
仰るとおり、明るさを必要とするならF4の60-250よりも
F2.8のタムロンA001にしたほうがいいんじゃないかと考えています。
長さが足りないなら1.4倍のテレコンかましてもF4ですからA001の方が
用途が広いような気がしています。
情報と作例、本当にありがとうございました。
>みなさん
ひきつづき、10mぐらいの距離で人物ぐらいの大きさの被写体を撮影したサンプルを募集しておりますので、どうか宜しくお願いします。
書込番号:10150230
0点

銀のヴェスパさん
早速のアドバイスありがとうございます。
確かに非常に手間のかかる検証をお願いしてしまいました。
申し訳ありません。
遠景撮影も致しますが、スレ主さんのように5-10m位の被写体撮影が多く、
所有しているDA*50-135のテレ不足解消を考えておりました。
この距離範囲での画角変化が50-135と60-250、55-300でどの程度変わりがあるか、
レンズ選択に考慮しようと考えておりました。
テレのみ考えればDA*300がよいですが、ズームレンズの利便性
も捨てがたいですよね。
書込番号:10150301
1点

エアーサロンパスEXさん
「なるほど、55-300と60-250は画質上では大差ないのですね。」
....すなおな感想だとは思いますが、言葉だけとらえると、かなり
危険な印象ではあるので一言付け加えると、「その違いをどう評価」
するかで、180度判断が違ってくることをお忘れないように。
財政と腕力に余裕があれば、もちろんDA*60-250をお勧めします。
開放でF4の明るさ、防塵防滴も安心の性能です。
DA55-300は相対的に小さな筐体で手軽に300mmが得られることで、
ハンドリングに優れ、画質もかなり良好という処でしょうか。
旅行中心に使うのでしたらDA55-300、じっくり作品撮りをするなら
DA*60-250というのが私の結論です。
書込番号:10150972
5点

非常にカメレスですが、後の参考になるかと思い書き込んでみます。
DA★60−250F4とタムロン70−200F2.8の望遠端での撮影倍率ですが、被写体までの距離が約5mを境に逆転します。
5m以内の場合、DA★の方が小さく写ります。最短距離の1.1m付近ではタムロンのズーム位置を130mm程度にしてしてやると画角が一致するようです。
みなさん他の書き込みで、もう十分理解されていると思いますが、インナーフォーカスの望遠系レンズは接近に伴って実質焦点距離が短くなります。DA★60−250F4はそれがかなり極端なレンズだということですね。
注)作例のカメラが異なることはご容赦ください。どちらもAPS−Cフォーマットですので。
書込番号:11099876
2点

はじめまして。
先日、このレンズを購入しました。理由は55-300mmの描写に不満を感じていたからです。
自然だけの風景などではそれほど感じませんが、金属物体や建物等を写す際に、シャープ感が感じられないからです。
60-250mmを購入し撮り比べをしましたが、僕の目ではやはりこの2つのレンズの描写力は違います。
同じ250mmで撮影して、画角が全く同一ではないのですが、こういったところはズームレンズの性質上全く同じというワケにはならないと割りきっていますし、何よりも自分の撮りたい物との距離感が自分のフィーリングに合うか合わないかが大切かなと考えています。
それと個人的には防塵防滴は非常に大切な機能ですので、このレンズを買ってよかったと思っています。
書込番号:11367984
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/10/10 21:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/04 14:57:20 |
![]() ![]() |
24 | 2017/02/23 18:21:56 |
![]() ![]() |
22 | 2016/12/18 17:38:10 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/13 23:04:06 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/30 1:05:20 |
![]() ![]() |
24 | 2015/11/27 5:46:20 |
![]() ![]() |
13 | 2015/08/31 22:11:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/27 23:58:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/16 20:07:12 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM」のクチコミを見る(全 645件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





