『安全運転』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『安全運転』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信41

お気に入りに追加

標準

安全運転

2009/12/16 17:30(1年以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:4912件

地方都市へ出掛けたおりに、郊外の一般国道を車の流れに乗って60kmくらいで流していました。
交通量は比較的多いものの道幅も広く、走り易い道のせいか制限速度の40kmより流れは速かった。
暫くして数台前を走っている車の前に横道から配達中の宅配便のトラックがのこのこと出て来ました。

その宅配便は「わたしは制限速度以下で走ります、横断歩道の手前で徐行或いは停止」と車に
書いてある公約の通り?40km以下で走り続けて安全運転を励行していました。

痺れを切らした後続の車が1台、また1台と次々と追越を掛け続けたりして、わたくしも吊られてつい、
追い抜いていまいましたが、見通しの良い道でも対向車が多かったのでちよっとスリリングでした。
皆さんならどの様に思いますか?

書込番号:10640488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/12/16 18:00(1年以上前)

どうですか?ってここで問われたら それは制限速度を超えて走るわけには・・・

昔の国道50号線黄色線の片側一車線 農家の軽トラ(免税の車ね)制限速度で先頭を延々と走り続ける
とても見通しの良い直線 まあ曲がっていても周りは田んぼだったので見通しはよい
見通しが良いところには 例の郵便配達バイクが潜んでいるので・・・・

書込番号:10640594

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/16 18:11(1年以上前)

カンバックさん  こんばんは。 状況に応じ臨機応変。
業務用車はデジタルタコメーターが装備されているでしょう。
法定速度超過すると運転者にペナルテイされるのかも?

免許更新時、講師が「お巡りさんのいない安全な交差点では、、、」なんて言ってましたね。

書込番号:10640652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/16 18:22(1年以上前)

>どうですか?ってここで問われたら それは制限速度を超えて走るわけには・・・

あはは・・・そりゃそうだ(^^;

>業務用車はデジタルタコメーターが装備されているでしょう

そうですね。仰る通りだと思います。

書込番号:10640697

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/16 18:31(1年以上前)

カンバックさん こんばんは。

 それは,ひょっとして赤い褌の……
 あの運転方法は,他の車の迷惑ですね。特に,見通しの良い交差点で
歩行者がいないことなど簡単に確認できるのに,右左折時に,いちいち
横断歩道の手前で一時停止!はっきり言って「鈍くさい」運転です。
後ろを走っているといらいらするので,多少無理でも追い越したくなり
ます。結局,その車は事故を起こさずとも,他の車に事故を起こさせる
ことにも。
 20年くらい前には,暴走運転で有名だった業者なのですが,不正行為
で摘発されて,「遵法」意識が過剰になってしまったのでしょうか。

 私だったら,パンダカーや月光仮面のバイクなどに気をつけながら,
抜いていきます。

書込番号:10640735

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/16 18:37(1年以上前)

宅配はキツイっす。
ヤフオクでいろいろ売り買いしてますが、タイヤ2本をひとくくりにして、ウチのアパートの2階まで持って来てくれて。
俺にはデキンっ
時間にも厳しく、佐川やめて日本半周のツーリングしてた900忍者のおねーさんとも話ししましたが、大変だったそうです。
八戸ツーリング中に後ろからクロネコにあおられたので、お前マナー悪いぞ!と見たら寝てました(^^;;
運転だけなら代わってあげタイっ

書込番号:10640755

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/16 18:37(1年以上前)

法定速度超えて走っている流れの列に混じっているパトカーがいたら、直前に回ってきっちり制限速度に合わせて堂々と「先導」して下さい。

書込番号:10640757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/16 20:51(1年以上前)

>痺れを切らした後続の車が1台、また1台と次々と追越を掛け続けたりして、わたくしも吊られてつい、
追い抜いていまいましたが、見通しの良い道でも対向車が多かったのでちよっとスリリングでした。

スリリングだったと言うのは対向車にブレーキを踏ませる様な追い越しをしたわけですね。
流れに乗るのはいいですが安全な距離を置かず無理な追い越しをする車が多いです。
そう言う運転は危なくて迷惑なので止めて欲しいですね。

書込番号:10641307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/17 14:42(1年以上前)

どうもです。
>スリリングだったと言うのは対向車にブレーキを踏ませる様な追い越しをしたわけですね。

対向車にアクセルを戻させたり、増してブレーキを踏ませたりするような追越しはしません。
わたくしが追越しを掛けようとした時にわたくしの後の車が同時に追越を始めて・・・・煽られたから

書込番号:10644634

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/17 15:27(1年以上前)

後続2台でスリップストリィ〜ム!!
ノーマルぢゃないカンバックさんだけに、想像に難くないですね!
クゥ〜 やるぅ〜♪

書込番号:10644758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/17 23:55(1年以上前)

>皆さんならどの様に思いますか?

一般道を「明らかに」安全運転している車に対して、どの様に思うも糞もあるのですか?
相手の車に威圧感や嫌みを感じさせずに、状況に応じて追い抜くだけじゃないですか。

場所・道路によって追い抜きに、威圧感・嫌み・危険性が伴う状況では大人しく付いて走るか、
休憩場所などの駐車スペースがあれば、そこで少し待つといった対処しますが。

宅配のドライバーも時間に追われたり、安全運転でストレスを持っていても仕事で安全運転している
状況下で、飛ばしたい人もいるバズなのに、相手が空気を読んでいないタイプのエコ運転の車と
同じ土俵の如く思える、このスレは何の意図があって立ち上げたのか解らん。
実際、安全運転する車で別の車に事故を起こさせる事も、という情けないレスが入ってるし。

ここでは宅配のトラックになっているが、同じシチュエーションとして、バス・妊婦の乗せた車・
新生児の乗せた車も言い換えれるが、特に妊婦の乗せた車は一番判別がつき難いし、安全運転している車に何が
>皆さんならどの様に思いますか? だ。

カンバックさんは、新生児を乗せていて、後ろにいる車を先に行かせる事が出来ない状況下で
強引な追い越しや威圧感のある追い越しでも、全く気にならないという事なのか。

ジョギング・ウォーキングを日課にしている自分としても、安全運転している車・トラックはありがたい存在だよ。

ええ歳こいて、立場が変わった時、自分がどう思うか、そういう事も分からんというレベルの人間か?

アイコンで怒りマークするのも初めてだが、分かってもいたが、ここまで酷いとは思わなかった。
このスレごと削除依頼して下さい。



書込番号:10647314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/18 00:52(1年以上前)

予想通りで、納得しました。

書込番号:10647655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/18 13:57(1年以上前)

先ほどの移動で…モミジマークのアクシオの方の後続を10km位お付き合いしてきました。(^o^)/

都下郊外の都道、制限速度40km、黄色のセンターラインの道です。

時速25〜30km位でした。時間的なことよりも、精神的にキツイですね。(;^_^A
低速の定速…眠くなります…。(+_+)


高齢の方ほど車は必要でしょうし…悩ましいところです。

将来的には…自家用車の保有は高齢者に限って、自動操縦で移動、
若い衆は公共交通のみ、なら…良いのかも?(;^_^A

書込番号:10649287

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/18 14:46(1年以上前)

そうですね。
昔から付き合いのある車屋さんとよく話をしますが、若い人は車に興味がなく、まずスポーツ&スペシャリティには目もくれず、必要があって買うにしても安いリッターカーや軽自動車、人数が必要ならミニバンとなるそうです。
個人の嗜好や必要に決まった正解や基準はないので、みなさんが自分で選んだ事はそれで良いと思います。
20km/hでも30km/hでも、ワタクシ個人は超〜まったり派なので問題なしです。
でも、お仕事で回られているかたには、お仕事がはかどらなくなんともつらいでしょうね。
いろいろみなさん都合があるのは、みなさんと話をするとわかります。
どこの誰でもそれなりの思いは得られますが、ツーリング先で知り合った人が、やっぱり当然実際に走っている人で、しかも思いのほか多種の職業のかたに出会え、いい勉強になります。
さしずめ、ツーリングするほどやさしくなれる。といったところでしょうか。

書込番号:10649415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/18 17:07(1年以上前)

様々なご意見を頂き、どうも有難うございました(^^;
良くある一例をあげて「どの様に思いますか?」と
どうとでも受け取れる曖昧な表現を使いましたが、
頂いたレスは予想通り、個性的で性格や考え方が良く
出ており、公の掲示板が不特定多数にの方々へ
与える影響としてとても参考になりました。

これが「どの様にしますか?」と質問の言い回しであれば、
急いでなければ追い越さずにそのまま追従する。もし急いで
いれば安全に追越が出来る条件が揃うのを待って追い越す。
(勿論、追越禁止の場所ではないのが前提になりますが)
と言った同じ様なレスが続いたのではと思います。

実際のわたくしはのんびりと言うか、おったるい性格なので、
煽られる事は数知れずでも、煽ったことは一度もないのです。
多分これから先も同じかな・・・・(笑)
この時も止せば良いのに原二スクーターで追い越しを掛けて
後ろに続いた車に煽られ(ホーンを浴びせられ)とてもスリリング・・・



書込番号:10649800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/12/18 17:09(1年以上前)

>対向車にアクセルを戻させたり、増してブレーキを踏ませたりするような追越しはしません。
>わたくしが追越しを掛けようとした時にわたくしの後の車が同時に追越を始めて・・・・煽られたから

対向車にブレーキを踏ませる様な追い越しをしないと言ってますが、後ろから煽られている
様に感じたら無理な追い越しをする訳ですね。
仮にその様な時に無理な追い越しをして対向車と衝突した場合と無理な追い越しを止めて
後ろから追突された場合とでは、どちらが大きな事故になると思いますか?
できるだけ大きな事故にならない様にすることもドライバーの勤めですよ。
また追い越しを止めることで後ろの車に対向車が来ていると知らせることにもなり、危険な
状態を回避することにもなります。
煽られたからと他に責任を転嫁する様な運転はやめてもらいたいですね。

安全運転と言うこと、どうすれば危険を回避できるかと言うことをもっと考えられては
どうでしょうか?

書込番号:10649806

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/18 17:16(1年以上前)

みなさんが、どんな事を掲示板に書くか、って事か良くわかりましたね。
次は、んぢゃあ実際はどんな運転をするか、というのが気になります。
言った通りにやってる人σ(^^?まったり、言ってる事とやってる事が違う人(笑)、言ってるだけの人(爆)
さてみなさんなら?!

書込番号:10649829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/18 17:57(1年以上前)

>煽られたからと他に責任を転嫁する様な運転はやめてもらいたいですね

貴重なご意見有難うございます。
仰せの通りだと思います。
責任転嫁をするつもりはなく止めときゃ良かったと懲りています(爆)
対向の車はずっと先でしたし、125ccのスクーターのまったり加速でも
かなりの余裕がありました。
後続の車のドライバーが宅配便だけでなく、目の前でちんたら加速してる
原付きも目障りだったのか、左に寄ったら宅配便と一緒に纏めて凄い勢いで
抜いて行きました。こっちが四輪車であれば何事もなく済んだのでしょうが・・・
原付きって郊外の空いた道では四輪車に虐められるのは多々あるのです。

書込番号:10649965

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/18 18:24(1年以上前)

50ccヤマハのジョグに乗ってます。 いつも35km/h。 左端の端を走ります。
前後左右いつも注意しており、後続に大型など来れば右手で「お先にどうぞ」と合図します。
相手の気持ちを先取りし、己の身を守るために。

(年金生活なので移動は徒歩か自転車。荷物あるとバイク。4輪は物置代わり。2年で走行340kmでした。ユーザー車検20年余)

書込番号:10650055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/12/18 19:05(1年以上前)

>さてみなさんなら?!
私の運転は積極的安全運転(命名者:本田宗一郎) 故人の教えを可能な限り順守している次第です

「おい!お前ならどうするんだ?!」と言われた場面は今でも鮮明に記憶しています。
詳しい内容は ツーリングのときにでも機会が有ればお話しします。

書込番号:10650167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/18 19:44(1年以上前)

私は…残念ながらエゴ運転が染み付いてますね。
自分がケガしないことを最優先に考えてます…。m(__)m

…というか、他の人がナニ考えて走ってるかまで察することは…出来ません、能力的に。
動く物体として捉えるところまでが…私の限界かな。(;^_^A


ごく一般的なお父さんでしょうか?さん、
積極的安全運転…今度ぜひ聞かせて下さい。m(__)m

書込番号:10650303

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/18 20:14(1年以上前)

ごく一般的(ぢゃない?!)お父さん、年中無休ライダーさん、レスありがとうございます。
積極的安全運転ですか!
まずはお話からして積極的で、説得力がありますね!!
ぜひワタクシにも聞かせてください。

って俺について来いっておっしゃるんぢゃ??(((゜д゜;)))ガクガクブルブル

書込番号:10650402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/18 20:23(1年以上前)

身体で覚えろっ!って。(^◇^;)

それじゃ、私もムリですよ〜。┐(´〜`;)┌

書込番号:10650442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/12/18 21:36(1年以上前)

まずは 理論からですね 走る 止まる 曲がる コケル(笑)

なかなか お話する時間も無いですね〜 最近は

泊まりだと温泉入って 酔っぱらうし キャンプの時は設営や調理で忙しく
一息ついたときには酔ってるし(○゚ε゚○)プププー

書込番号:10650769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/18 22:52(1年以上前)

伏字禁止なので ハッキリと佐川急便は ムカツキますね ダンプでわざと後ろに付いて 左折の時 一時停止していたので 思いっきりヤンキーホーン鳴らして 外からまくって行った事が ありますよ〜

書込番号:10651127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/19 01:38(1年以上前)

なんだかな〜

イタのレベルが低いというか・・


私は、うはぁ-さんの意見に全面同意です。

鼠ライダーさん

自慢ですか?痛い目にあわないようお祈り申し上げます。

ちなみにトラックに巻き込まれたら、イタイではすみませんよ。

頭がグチュッとつぶれてひきずられますから・・。

書込番号:10651981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/19 02:10(1年以上前)

こんばんは
更に参考になるご意見を色々と頂き、有難うございます(^^;

>相手の気持ちを先取りし、己の身を守るために

そういう方ばかりだと事故は確実に減ると思います。

わたくし的には安全運転とは相手(周り)の行動を先取りする予測運転と
周囲への心配りと言うか、思いやりのある運転ではないかと思います。
ひいてはそれが自負分と家族を守ることに繋がると思っています。
若い頃に事故で大怪我を負い、家族と周りに迷惑を掛けた苦い経験があるので
それが今でもトラウマとなって直ぐにビビリミッター作動となります(笑)
これは車だけでなく、自転車にも言えることです(歩道で歩行者を蹴散らす輩とか)

積極的安全運転ですか。トロいわたくしにはハードルが高そうですが、
機会があれば是非ご教授をお願いします。

自分が怪我をしない事を心掛けるのもとても重要だと思いますよ。

ヤンキーホーンですか・・・(((゜д゜;)))ガクガクブルブル

宅配便も理由もなく(渡る人もいないのに)左折で止まるのは迷惑だし、
オカマの原因になることもあります。(安全を謳うなら徐行で良いと思う)
わたくしが後ろから喰らったのは多分ミツバの電子ホーンかな?
車は青のインプレッサWRだったかな・・ビビりました。

書込番号:10652060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/19 09:11(1年以上前)

>宅配便も理由もなく(渡る人もいないのに)左折で止まるのは迷惑だし、

スレ主さん
その考えは危険です。

安全を確認するために止まる行為は、迷惑ですか?

プロドライバーの危険予測をナメチャいけないですよ?

一般ドライバーの考えで、物事を判断してはいけません。

ちなみに、コレを徐行のみにすると、事故率は確実に増えます。

ちなみに、変な車両が近くにいると事故に巻き込まれないように判断します。
だから、正当に非の打ち所のナイ安全運転をします。
事故があったとき、こちらに非が無いことを証明するために・・。

書込番号:10652670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/19 11:23(1年以上前)

おはようございます。(^o^)/

カンバックさん、
思いやりのある運転…同感です。

交通環境って…正に色々な人で構成されていて、
学生、社会人、専業主婦、現役引退した方等々、
ふだんの『自分のコミュニティの中に常識を見いだしている』ことがいかに勘違いなのか?
をリセットさせてくれます…。

アタマ良い人も悪い人も、ガキも年寄りも、金持ちも貧乏人も…
いろんな人がいる…実際に走ってる。思いやりをもつ為には、
生で色々な人と接して見なければ分からない。(先にかま_さんが触れていますが…)

自分のコミュニティから飛び出して、少しでも多くの人と接すること。

デカイ話になってコッパズカシイですが…そういう人が増えると、
自然と『ムリのない交通環境』になると…思います。

書込番号:10653145

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/19 11:35(1年以上前)

ごく一般的(かな?)なお父さん、ありがとうございます。
走って曲がる。ムズカシそうですが、お聞きしますですo(`∀´)o
コケるのは… 若いころよくコケましたorz
最近はあまりコケてませんが、乗ってないだけですね(^^;;
温泉とお酒とキャンプはまかせてください!!
夕暮れにテント設営、まったりと夕日の写真を撮り、温泉に行って帰りにビールとチューハイを買って来てビールを半分飲んだところで他人のテントに乱入!!
うおーオメぇサンどっから来ただ? おーそーかそーか。オラ東京からダ
ってどこね奴だよ…
酒か?もう一本あるからやるぞ。
迷惑…
こうしてワタクシのツーリングの毎日が終わります。
みんなも付き合って寝。

人柱さんもお心強い書き込みですね〜
先導を楽しみにしています!

書込番号:10653197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/19 11:48(1年以上前)

そ〜そ〜…いろんなトコ行っての…そんなやりとりが意外と大事ですよねぇ。(^○^)

書込番号:10653243

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/19 11:50(1年以上前)

>宅配便も理由もなく(渡る人もいないのに)左折で止まるのは迷惑だし、
>オカマの原因になることもあります。(安全を謳うなら徐行で良いと思う)

私は引っ越しの時に4tトラックを運転したことがありますが、右左折は非常に気を使い
ますね。内輪差が大きいこともありますが、後ろにバイクや自転車がいる時は特に注意が
必要です。早めにウインカーを出していても強引に横をすり抜けようとする人も多く、
停止してどういう行動をするかを見て、安全に回れることを確認することも多くありました。
こう言う時の自分勝手な予測運転は非常に危険ですね。横断歩道を渡る人がいるいないは
関係ありません。

>わたくし的には安全運転とは相手(周り)の行動を先取りする予測運転と
>周囲への心配りと言うか、思いやりのある運転ではないかと思います。

スレ主さんは本当にこの様に思うのなら、左折時に止まることが迷惑と思うのはおかしくは
ありませんか? 何の為に止まる様なことをするのかを考えたことがありますか?

左折時に停止するトラックを見て迷惑だと思う人は、まだまだ自分勝手な、相手の行動を
先取りする予測運転や周囲への心配りが(この場合はトラックに対して)できていない様に
思います。

書込番号:10653251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/19 17:47(1年以上前)

>左折時に停止するトラックを見て迷惑だと思う人は、まだまだ自分勝手な、
相手の行動を先取りする予測運転や周囲への心配りができていない様に思います。

貴重なご意見どうも有難うございます。確かに仰る通りですね。
わたくしも引っ越しの手伝いで4tロングを運転したことがありますが、
とにかく曲がる時には気を遣いました。


書込番号:10654478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/23 15:30(1年以上前)

そろそろスレ主さんの結論をハッキリさせて、お開きにして下さい。

結局スレ主さんは、自分がトラックを乗った時は、安全運転ちゃんとしていますよ、言っていて
自分が違う立場になれば、明らかに「安全運転」しているトラック・車は、
>理由もなく(渡る人もいないのに)左折で止まるのは迷惑だし・・・
と、スレ主さん自身の「人間の器も含めた」技量の無さを相手に責任転換しているのですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10327378/

から書込み番号10329417と10331304から、大そうに言って、特に10331304の
>二輪、四輪とも公道を走る以上は事故の防止に努めまた、万一の際には被害を最小限に抑える義務があります。

これを言っているのに、スレ主さんのこのスレでは自己否定する2枚舌ぶりに感心もしました。
正直、上のスレで、そのように解釈するかと思っていたが、パラダイス天国さんは、言葉を濁す事なく
堂々と対応していますね。スレ主さんもケジメのお言葉をマニュアル的対応の言葉でなく、ご自身の
自分の言葉でお願いします。

本来はここまで「野暮な」レスはしないけど、スレ主さんのケジメの言葉が聞きたいので。スレ主さんは
一応体育会系と言っていましたから、体育会系の自分としては、その辺りも期待しています。

あっ、それと加速する事で危険を回避する運転テクは、「一例で」道路幅が限られた片側1車線の道で
後に大型ダンプ・トラック、前に乗用車で、前の乗用車がミス等から単車の自分が危険回避するのに
ブレーキでは自分自身が、後ろのダンプからの危険にさらされるので、加速して一気に追い抜く
方法。(関西では滋賀県の水口町あたりから鈴鹿方面に向かう道あたりが、自分はすぐに思い付く)

あくまでも危険回避からの運転テクのひとつで、常にとばす為の免罪符に使われたら、偉人の名誉を汚されるので、
せめて偉人のお名前は出して欲しくなかった。
公人とは言え、せめて「氏」ぐらいは付けて欲しかったです。

書込番号:10673402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件

2009/12/24 17:09(1年以上前)

ご意見有難うございます。
このスレは題名こそ、安全運転としていますが、安全運転について論じることよりも
この手の書き込みに対してどの様な解釈をされて、どのようなご意見を頂けるかを
目的にスレを立てさせて頂きました。
ここはバイク板ですが、バイク板系の方、自動車系の方、家電系の方、パソコンの系の方
或いは特定なく、書き込みされている方などからご意見を頂き、感謝しています。
そして解釈も主として活動している板によって違いが有るのか、個人差によるものかを
見ていました。
レスを頂いた方は極一部の方で、実際は何人の目に晒されているか判らない掲示板
では「この程度の善し悪しは誰でも常識的に判るよね・・・」などと考えてはいけないなと
改めて認識した次第です。

わたくしはトラックには乗りませんが、自転車やバイク、乗用車などに乗ることは少なくありません。
何処にでも居るごく普通のドライバー&ライダーで特別安全運転への認識が高い訳でも、技術
が優秀な訳でも、また必ずしも法規遵守を厳密に実施している訳でもありません。
一般的な安全運転の認識はありますが、実行が伴っていない場面や矛盾もありますよ。
性格的に前を煽ったりすることはありませんが、急いでいる時には前を塞がれると邪魔だなぁ・・・
とイライラもするし、安全に追い抜けるチャンスがあれば追い抜きたいと思います。
厳しいご意見を頂戴した方々のような度量は持ち合わせていないのは確かです。
安全運転のキーワードは、思いやりや譲り合いに加えて、余裕(精神的&時間的)が大切かな。
わたくしには一番欠けているのが、この余裕の部分と思いますので心掛けたいとは思います。

ネタバレしたのでこの辺で・・・ご意見有難うございました。



書込番号:10678561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/24 21:35(1年以上前)

どうもです。
・・・あまりにも「やはりな」だったので、脱力してしまいましたが、了解しました。

個人的には自身がスムーズに走る事には、全くの異存はありません。
しかし自分のみがスムーズに、しかも割と速く走る事 = 相手が良いように受け止めない
という事は認識して欲しいです。

元々バイクに対する認識が、一般的に良くない事はご存じのはず。
ましてや自分は割とバイクを乗り回していると知られていたので、バイクに興味がない・憧れてはいるけど
しがらみで乗れないといった知人・友達から、良く「あのバイクの運転はバイク乗りとして如何?」と言われ、
これは酷いと思うのもあれば、いやー俺もあんな感じかもと言って、第三者からの意見に反省しました。

ですから、スムーズには走っても、このタイミングは相手に不快感などを与えるといった状況では
少し余裕の走りで対処しています。(車に乗っていれば相手の立場はわかり易いハズです)

スムーズに相手にも気を配っているのは、特にそれでお金稼いでいるドライバー(タクシー・トラック)、
走り屋の車なども案外分かってくれて、タクシーやトラックからお礼の合図を貰ったりすると
気持ち良いもがありますよ。(逆に配慮してくれる場合もあります。)

別スレで走り屋の青い車の件も、自分はちゃんと対応すれば、ほとんどがハザードなりでお礼されます。
最もこの場合は、こいつ分かっているな、サンキューという意味ですが。

ただ、「明らかに」安全運転をしている車に関しては、暖かく対応してあげて下さい。
宅配も含めた安全運転しているトラックのドライバーは、企業のコンプライアンスの件もあるし、
何よりこれでお金を稼いでいる訳で、事故を起こせばどうなるか理解出来ると思いますし、
歩行者の立場からは、安全運転のトラックとそうでないトラックの違いは大きな差があります。

また子供を乗せて安全運転している車、人を乗せて安全運転している車が明確な場合、やはり
暖かい対応をして欲しいです。

携帯しながらの車などは・・・制裁的走りで構いません。

年中無休ライダーさんの配慮がよく分かっていますので、自分も以上を持って終了します。




書込番号:10679637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/25 19:17(1年以上前)

こんばんは。(^o^)/

私の名前が出たので、書き込みますね。

うはぁーさん、
どの部分について言って下さったのか分からないですけど…おそらく…かいかぶりです。(;^_^A

ついでに…
うはぁーさんの真っ直ぐな考え方は素晴らしいと思います。(お若い方なのかな?)

歳を重ねるにつれ…気力体力は低下するのに…本当にやりたいこと、言いたいことが出せる場面ってどんどん減る…。m(__)m
うかつなこと言えなくなる…。m(__)m
普通のおっさんになって行っちゃうんですよね。私もしかり…。

カンバックさんは…足りないのは『心の余裕』とおっしゃってますが、
私…その気持ちもワカリマス…。

いつまでもその真っ直ぐさを失わないで下さいね。o(^^)o

…んわっ…サイレントナイトが…また一つ…歳とる…。(^◇^;)

書込番号:10683602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/25 21:41(1年以上前)

こんばんは、年中無休ライダーさん。

無休ライダーさんの書込み番号 10328192 がそもそも分かっていましたし、状況で場の雰囲気を
良くしたいという気概を感じていましたので。

状況による走りは、先に述べたようにケース・バイ・ケースなので良いのですが、自分は本当に
第三者からバイクのイメージについて、思った以上に悪い印象を聞かされ、自分が車に乗った時
確かにこれでは、車だけに乗る方からのバイクのイメージが悪くなるのも無理がないと感じました。

それと伴い、サーキット走行したり、レースしている人と知り合いになったりと、上には上が
幾らでもいて、ハッキリ言って自分の技量など、所詮は大した事が無い事を痛感した上、
サーキット走行している自分の知る周りの人は、全て公道では安全運転していました。

みんなバイクが好きで、バイクに理解して欲しいと願っている方々が多い上、サーキットで走行していると、
わざわざ公道で飛ばしてもリスクが大きいだけか、違反で捕まって免許が取り消されると、
特にレースしている人は、サーキットまでのトランポが出来なくなるので、皆さん速い方々にも
関わらず、迷惑にならないような安全運転していましたよ。

そういう複合的な経験も得た上、ライディング・スクールの講師(HRCのライダー、お名前は、
このスレでお出しするには抵抗がありますが、頂いたサインがありますから、
どうしてもであれば、サインの写真はアップしますが・・・)からも、公道での安全性、
メーカーさんもバイク乗りが増えて、安全に楽しんで貰いたい気持ちを聞いていますから。

ですから、「井の中の蛙」ぶりはいい加減にしろという気持ちと、自分如きの雑魚・ヘタレが
こんな事を書かないとダメな状況が嘆かわしく思っているだけです。

バイクの規制を知れば、自分で自分の首を締めかねない価格のカキコミの上、安全運転の車は
歩行者の立場を考えれば、当然の事ですし、安全運転の車も、例えば無休ライダーさんが
新生児を乗せて運転すれば理解出来ると思いますが、本当に安全運転しか出来ないです。
(子供を乗せて乱暴な運転している車は、単に親のエゴであり、他の車が避けてくれるという
勝手な思い込みで、本当は子供の安全を分かっていないだけ。)

基本的に体育会系のバカです。無休ライダーさんこそ、買いかぶっていますよ。^^;

ただパラダイス天国さんは、自分に通じる部分が多く、基本的にパラ天さんから11年ぶんの
人生経験がある感じかもしれません。

長文、失礼しました。

書込番号:10684271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/25 22:08(1年以上前)

どうも。(^^ゞ

うはぁーさん、特に若い方でもないんですね…。同じくらいかも。(^○^)
…失礼致しました。m(__)m

そうですね。
私の場合は…畑は違いますけど、交通弱者(あるいは被害者)の方々と多く接する環境にいるもので…
おっしゃることは分かりますよ。(^-^)


交通環境は…一つずつの命において、いつも平等でなければ…。
加害者は被害者にもなりうる。またその逆も…。


ともかく…この掲示板もまた一つの大事なコミュニティ…になれば良いですね。o(^^)o

書込番号:10684422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/25 22:36(1年以上前)

どうもです。^^

そうですね、出来れば閉鎖的な雰囲気がなく、もっとオープンに皆さんが楽しくしてもらいたいです。
いろいろな方がいて、スクーター板で大変勉強になる京都単車男さん、タロウさんやエリカさん、
鳥坂先輩さん、はては楽しい話題をしばし提供してくれるYou_Tubeさん、皆さん単車が好きだし
皆さんがバイクで話題を作って、楽しくして欲しいです。
(驕り・慢心は明らかな釣り・非常識なスレ以外、正直止めて欲しいですが・・・)

いろいろ、ありがとう御座います。

書込番号:10684573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/25 23:14(1年以上前)

そうですね。o(^^)o
…おちゃめなツリやツッコミも楽しいですけどね。(^○^)

では…バイク好きの皆さんに…『MerryX'mas!』ということで。(;^_^A

書込番号:10684769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2010/01/02 17:40(1年以上前)

何でもいいけど、大人と子供のやり取りに見えるのは私だけかな・・・(笑)

書込番号:10722011

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング