



後ろはバリアングル液晶みたいですから、背面は変化があるかもしれませんが、この角度からは大きな変化を見て取ることができませんね
所詮は噂、どうなることやら
書込番号:11742273
0点

60Dの発売我慢できずに7D買っちゃったからな〜
でも実際出るのかな??
値段的にも、7Dが11万円前後まで下がっているし、差額が2、3万なら7D買うような気がする。
出すとしたら、
・単なる50Dの画素数UP版。一番つまらないが。
・7Dを脅かさないような、写真撮影以外の面での新機能搭載。
例 バリアングル液晶、3D動画(写真?)、ビデオカメラ並みのHD動画機能など
・あえて画素数を1000万画素に抑え、高感度ノイズを極限まで少なくした高感度カメラ。
本当に出して欲しいのは7Dのフルサイズ版か、もしくはKissのフルサイズ版
プロ(風景) 1DsmkV 70万前後
プロ(報道) 1DmkW 35万前後
プロアマ兼用 3D 45万前後
ハイアマ(風景) 5DmkU 25万前後
ハイアマ(スポーツ) 7D 12万前後
中級アマ(風景) Kissフルサイズ 12万前後
中級アマ(スポーツ) 60D 9万円前後
入門 KissX4 6万前後
書込番号:11742313
1点

+ハッピースナッパー+さん
Kissのフルサイズ版って5Dですよ。発売当時の説明でも確か言っていましたよ
私としては60Dにはkissとは違った小型化を期待したいです。
1800万画素。連続撮影速度約6コマ/秒。常用ISO 100〜6400。残りは50Dと同等でも小型化さえ達成できていれば私は購入しますよ
書込番号:11742529
3点

5Dマーク2はプロがよくつかってますが、KISS?
書込番号:11742757
1点

60Dは、たぶん小型化されるだろうという噂は前からありましたね
>キヤノンが8月26日の記者発表の招待状を配布中?
http://digicame-info.com/2010/08/826.html#more
という噂も流れてますので、盆あけが楽しみです
書込番号:11742814
0点

60Dも3Dと共に噂で終わりそうな気がします。
書込番号:11742908
0点

ナナメ横から失礼します。(笑)
>+ハッピースナッパー+さん
>60Dの発売我慢できずに7D買っちゃったからな〜
それはそれでグッドチョイスだと思います♪
60Dが登場しても、機能的には7Dに到底及ばないと思いますし。
キャノンはそのあたりを明確に打ち出すメーカーですよね!
ちなみに私は、5DMKUよりも7Dの性能が好きですし、必要十分性能機種だと思ってます。
*私もスナップ派です☆^^/
書込番号:11742929
0点

中熊猫さん、kissはエントリーモデルのシリーズ名と思ってもらって良いです。
今だとX3、4が該当します。
書込番号:11743063
0点

二桁Dを動画専用機にして欲しい私は捻くれ者ですか?
60Dには間に合わないと思いますので、其の次の機種で。
EOS MOVIE カメラ・・・キヤノンが本気で造るなら、↓コレくらいはクリアして欲しいです(空想です)。
◆EOS70D(APS−C)
AF機能(動画AF追従対応)センサー内蔵1500万画素グローバルシャッター式CMOS
新コーデック:1080/120pまで対応(ビットレート可変:24〜100Mbps4段階)
SDXC対応(64GB・128GB・256GB)
AV優先・TV優先・P・M 4動画モード
無段階アイリス(専用レンズでの無段階絞り、カメラでの1/10段階ISO可変など)
ゲイン調整・NDフィルター内蔵
◆EF−S17−150oF3.5−5.6HD・USM(動画AF対応サイレント駆動)
◆可変式液晶(遮光フード取り付け可)
◆外付けEVF(オプション)
◆外付け小型HD液晶モニター(オプション)
◆外付けズーム連動マイクロフォン(オプション)
◆外付け空冷フィン(オプション)
60Dは、20DサイズにKX4の画質強化版を収めた、ミニ5DMk2的なカメラに仕上げて来るのではないでしょうか?
書込番号:11743538
0点

第6代社長さん
>Kissのフルサイズ版って5Dですよ。
それは初耳。
ということは当時のKissDNのフルサイズ版が5Dってこと???
5D系は中級と認識していたので、実はKiss系と同列の入門機だったとはにわかに信じがたい。
無理があるんじゃない?
昔みたニセ情報をそのまま本当と覚え込んでしまったのでは(笑)
書込番号:11743814
0点

さすらいの「M」さん
このぐらいのスペックになるとデジ1眼での発展を望むより、ARRIのALEXA
REDデジタルシネマのEPIC,SCARLETを購入したほうが手っ取り早いと思いますが。
いずれも小型のカメラですよ。
書込番号:11743833
0点

安達功太さん
>それはそれでグッドチョイスだと思います♪
自分でも良い選択だったと思います。
仮にいま60Dが9万円で発売されても7D買います。
7Dにはキヤノンの本気を感じますから、非常に好感持てます。
>*私もスナップ派です☆^^/
嬉しいですね〜お仲間がいて。
これからも楽しく写真撮っていきましょう♪
書込番号:11743843
0点

CINEALTAさん
空想の世界ですから、大目に見てください(汗)
大型撮像素子の動画撮影機は、重武装になると思います。
そこで、コンポーネント式で必要に応じて組み上げるカメラシステムにして、その中核をEOS70Dにさせようという訳です。
寒い所で、一番小さく組んだ場合、ニコンD5000のようなカメラを想像しています。
逆に、暑い場所では、中判デジタルカメラ並みの体積になりますね(笑)
書込番号:11744662
0点

>+ハッピースナッパー+さん
サイト拝見しました!!
ほ、、、本物のスナッパーさんでしたか。(恐縮)^^;
美しい写真ばかりあって、ついつい見惚れてしまいました…。
私のスナップとはまったく違う正統派さんなので、ビビッてます。
ちなみに私のスナップとは上記のような感じです。(銀塩)
大変失礼こきました…。www
書込番号:11745112
1点

>無理があるんじゃない?
レリーズタイムラグなり像消失時間なりを考えて下さい。というよりも無理な点ってなんですか?逆にkissのフルサイズってどんなスペックですか?
>昔みたニセ情報をそのまま
どこかにあった情報ではなくキヤノンの説明会ですから
ただ、当時の開発コンセプトでの話ですが
書込番号:11746451
2点

第6代社長さん
ごめんなさいね。やり合うつもりはなかったんだけど。
もう少しわかりやすく言いますね。
まず、
>Kissのフルサイズ版って5Dですよ。
という断定的におっしゃる根拠となる情報はどこにあるのか。
>発売当時の説明でも確か言っていましたよ
・・とおっしゃっていますが、キヤノンから文書として発表されました?
もしくはキヤノンのHPに載っていましたか。現在も載っていますか?
私が見落としていたのかもしれないので、この機会にぜひ拝見したいと思います。
その「5DがKissのフルサイズ」といわれる根拠となる情報を見せてください。
言ってた、言ってなかったでは水掛け論になるので、文書で提示して下さい。
>ただ、当時の開発コンセプトでの話ですが
これってどういう意味でしょうか?
「確か・・・」「ただ・・・ですが」って妙にあやふやな印象を感じるので、
具体的な根拠を提示して下さい。
当時だろうがなんだろうが、開発コンセプトが発売前・後でコロッと変わるわけないので。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/18/2480.html
↑のページでも実際に5Dの開発者が説明していますが、「Kissのフルサイズ版」など一言も
出てきませんよ。
1D系や20Dなどは意識しているみたいですが。
>無理な点ってなんですか?
根拠なしにおっしゃっているから、無理やりな話しだなと。
>昔みたニセ情報をそのまま
言葉が過ぎたのは謝ります。が、具体的な根拠を提示していただかないと、
キヤノン公式でない話や価格コムなどでのクチコミや噂話をそのまま鵜呑みにしてしまった
とか、誤った情報を覚えこんでしまったとか言われてしまいますので。
>レリーズタイムラグなり像消失時間なりを考えて下さい。
5DとKissは大して変わらないとおっしゃりたいのでしょうが、実際使ってみると全然
レスポンスが違いますよ。
カメラ本体の質だって違いますし、ファインダー、AF精度の点でも動体撮影では
5Dのほうが明らかに精度が高い。細かい話はキヤノンのHPなりを読んでください。
いずれにしても、
キヤノンの公式な見解がわかる、誰が見ても納得する根拠を提示ください。
書込番号:11746642
0点

安達功太さん
>大変失礼こきました…。www
なにをおっしゃいます。
こちらこそ素晴らしいお写真拝見させていただいてありがとうございます。
価格コムの常連さんのなかには、安達功太さんのように見ていてうっとり幸せになれる
スナップを撮られている方が大勢いらっしゃいますからね。よい刺激になります。
撮っていて楽しい、見る人が楽しい、幸せになれるのが一番ですよね。スナップは。
私もむかしキヤノンの銀塩使っていました。当時は単50mm1本で。
あの頃は本当に街中のスナップばかり撮っていました。街並み・建築が多かったかな。
書込番号:11746682
0点

言い争いをするつもりもないですしキヤノンサロンでの5D販売説明会での事で紙面に残っている訳ではないので
>5DとKissは大して変わらないとおっしゃりたいのでしょうが
違います。どこで価格帯を安くするかです(誰もkissの流用とは言っていません)。
1D系を利用された事があるのであれば「kiss」のフルサイズって意味が解ると思います。1D系を利用された事があるのにこの意味が解らないのであれば1D系も理解されていないと言う事なのですが・・・
っで、+ハッピースナッパー+さんの考える「kiss」のフルサイズってどんなスペックですか?
書込番号:11746871
0点

>Kissのフルサイズ版って5Dですよ。
高価だったデジタル一眼レフを誰でも買える低価格で提供し、大衆化するための戦略的商品
だったKissと同様に、非常に高価で一部の限られたユーザーしか使うことができなかった
フルサイズデジタル一眼レフを、一般人にも購入可能な価格で提供する戦略的商品として
の5Dが、開発コンセプトとしてKissと同じだった、というだけの話でしょう。
5Dがエントリー機種としての位置づけだとか、性能がKissと同等とか、そういうレベルの
話でないことは、ちょっと考えればわかりそうなものだと思いますが。
書込番号:11746962
3点

ramuka3さんのおっしゃるような5D開発コンセプトは憶測では理解できますが、
キヤノンから公式に
「5Dは“Kissがデジイチの裾野をコンデジユーザーに広げる機種であったのと同じように”
Kissのフルサイズ版としてフルサイズセンサーを一般のユーザーにも身近に使用してもらえるように開発いたしました」
とコメントがありましたか?
ない以上、すべてはユーザーの憶測なんですよ。
私が気になったのは、
ものごとを「〜だ」と断定するなら、それなりの客観的な事実や証拠を提示してくださいという事です。
もうやめましょう。このへんで。
>で、+ハッピースナッパー+さんの考える「kiss」のフルサイズってどんなスペックですか?
答えていませんでしたね。
ちなみに私が最初に書いた発売して欲しいKissフルサイズというのは、
>kissの流用
版のことです。AF精度も一緒、ファインダーもサイズは変わっても見え方は一緒、
その他の面でもKissと差をつけない機種。
じゃないと10万円少々では買えないですからね(^^)
いまは5Dと7Dでとりあえず満足していますが、前は本当にKissフルサイズが欲しかった。
>Kissのフルサイズ版って5Dですよ。
ということで、私の考えるKissフルサイズとは5Dの機能をKiss並みに抑えた制限版(その分安い)のことですね。
書込番号:11747203
0点

KISSというより、おおきいフォーマットが
画質を重視するハイアマチュア向けという位置づけでは。
機能制限版という言い方はよくわかりますけど、
フルサイズのKISSという言葉は感覚がわかりません。
KISSは入門機というコンセプトでしょ
でも現行の5DIIは多くの写真家が使ってますよ。
書込番号:11747376
1点

ちょっと本題から逸れている様ですが・・・
CanonのHPによると
Kissはエントリーモデルで、5D MarkUはハイアマチュアモデルに分類されています。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html
書込番号:11747599
1点

ハッピースナイパーさんを否定しているような文面になってますが、
ハッピースナイパーさんに同意で、第6代社長さんの文面に?です。
731さん
脱線すいませんでした。
書込番号:11748792
1点

kissとは書いていますがkissデジタルとは言っていないんですがね(説明時もkissとは比較してますがkissデジタルとは比較していませんし)。
>現行の5DIIは多くの写真家が使ってますよ
プロ写真家で「EOS Kiss デジタル X」にて作品を作られている方もいますよ。また、そういう話ではないです(スポーツ写真家が7Dを使っている方もいます。メーカーの言う○○モデルってのはあまり関係がありません)。
価格を下げる為にkissを指標に行ったと言うだけです。なのでkissのフルサイズが5Dなのです。
AFポイントに関してもそうですが、1D系をそのまま流用するのではなく新規開発していますローパスフィルタに関してもそうです。シャッターユニットに関しても1D系及び銀塩の流用ではなく新規開発を行っています。また、デフォルトの設定は何にするのかも1D系をベースにしていません(ピクチャースタイルの初期設定は知っていますよね?)。
1D系から流用出来るのに価格的に新規開発を行い低価格を実現したのが5Dです。
低価格(もっとkiss化)にするのにあとはダハミラーとプラボディ、操作系ですか?50Dとkiss x3を見てどの程度効果があるか・・・
ちなみに私は5Dを否定している訳ではありません。
書込番号:11750359
0点

>中熊猫さん、第6代社長さん
60Dの話題で盛り上げていただきたっかっただけです・・
>第6代社長さん
>kissとは書いていますがkissデジタルとは言っていないんですがね(説明時もkissとは比較してますが
>kissデジタルとは比較していませんし)。
ごめんなさい、60Dの情報を下さい
書込番号:11750407
2点

ウソかマコトカ?
追加画像ご存知でしょうか?
http://www.canonrumors.com/tag/60d/
http://www.canonrumors.com/2010/08/canon-eos-60d-picture/
書込番号:11751366
0点

>さすらいの「M」さん
50Dのクチコミで話題になっていたので知ってましたが、3枚目の
写真は知りませんでした。タッチパネルが採用されていそうですね。
その大きさから7Dの購入を躊躇していたのですが、この外観は大変魅力的です。
スペックが気になるところですが、これなら60Dを予約購入したいです!
書込番号:11751469
0点

第6代社長さん
まだウダウダ話逸らして言い逃れしてたんだ・・・
どんだけ負けず嫌いなんだか。そんな頑固な頭じゃこれから先やっていけないよ。
>kissとは書いていますがkissデジタルとは言っていないんですがね
誰がフィルム一眼の話した?一言も言ってないだろ。
分が悪くなったら話を逸らして、子供か?読んでてこっちまで苦しくなってくるよ。
私はあなたとのやり取りの中で、
>ということは当時のKissDNのフルサイズ版が5Dってこと???
と、フィルムのことなど一切触れずにKissデジタルを念頭において話を進めていたのに対し、
あなたはそれを否定せずにやり取りをしていたわけですから、あなたはKissがKissデジタルと
いう事を話の流れの中で前提として認めているんですよ。
それなのに、
>kissとは書いていますがkissデジタルとは言っていないんですがね
というコメントは、言うに事欠いて苦し紛れで言い返した子供のようですよ。
あなた自身、自分で評価下げちゃったね。
あなたはいろいろと話を逸らしては言い逃れするだけで、自分の主張に対する証拠を
一切提示しない。できない。だから私は未だにあなたの意見を受け入れられないんですよ。
大人はちゃんと証拠や根拠に基づいて自分の論理を述べるもの。
何度も言っていますが、私があなたに求めているのは「証拠をみせて下さい」ということ。
できるんですか?できないんですか?
できないんでしょ?
できない以上、あなたが何を言っても単なる妄想にすぎないんだよ。
裁判だってそうでしょ?証拠がなければ何を言ったって無意味。
それが大人の世界であり、論理というもの。
もういいかげん終わりにしようよ〜。
スレ主さんに悪いし。
書込番号:11791538
0点

中熊猫さん
ありがとうございます。
最近の価格コムは荒れていますからね。参考作例や良識のあるコメントをしてくれる方が
ずいぶん減ってしまいました。
まだまだ客観的な意見・見方をして頂ける方がいて安心しました。
普通に考えれば、私の主張に理があると思うんですが・・・
認めたくないのかな〜?
ご自身の主張が根拠に基づかない主観的な意見に過ぎないって事を。
最近は機材もそろったし、価格コム見てるよりも写真撮っているほうが楽しいから
価格コムは新製品情報だけ見ようかな。
作例もUPするのやめます。
書込番号:11791577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/22 7:04:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:54:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:50:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 5:32:22 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 19:56:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





