


皆さん おはようございます。別スレッドにも書きましたが、久しぶりにバイクを堪能しています。
利便性、経済性からシグナスを購入。街中のちょいのりや、ふらっとプチツーを楽しんでいます。馬力や駆動力も満足です。
ただ残念なのは、高速に乗れない事と、シグナスの形からか、あまり長い距離乗るのには、ちょっと厳しいかな?と思う事。
なんとか、頑張ってもう一台購入してバイクを満喫したいと考えています。息子も免許を取ったので、二人でシェアしたいと思っています。使い方は、私は、たまに高速で遠出。スピードは出しません。息子は往復20キロ位の通学で、やはりスピードはあまりだしません。オールマイティーで楽しませてくれるバイクかスクーターって何がお薦めでしょうか?自分ではビクスクに興味はありますが、シグナスも継続して楽しみますし、自然科学さんのスクーターは道具。バイクはおもちゃと言うお言葉に心揺れています。なんでもかんでもの勝手な質問ですみません。
書込番号:12162605
1点

オールマイティーで楽しめるマニュアル車ですと
傷が付いても気にならないオフロードバイクかな
できれば225〜250ccの排気量がおすすめ
それか、1/1スケールプラモデル感覚のモンキーとかエイプなどかな
書込番号:12162654
0点

遊びと割り切ってシグナスと住み分けするなら250ccのギヤ付きが良いんじゃないですかね〜
(経済的にも)
新車で買うなら
VTR、ニンジャ、これから発売されるCBR辺りでしょうか・・・
中古は様々なのがあるので詳しい方お願いします
書込番号:12162659
0点

こんにちは(^^;
既にシグナスをお持ちとのことですが、ビックスクーターでより大きな収納と
高速道路も使える利便性で道具を極めるのも良いと思います。
ちよっとした雨の中や寒さと暑さにもバイクよりずっと快適ですし、渋滞でも
クラッチ操作から開放されますし、大きなシートでタンデムにも向いています。
一方、玩具としてのバイクなら汎用性ではツインのVTRとパラツインのニンジャ
辺りはどうでしょうか?(高速道路を優先すればフルカウルのニンジャかな)
またスピードは出さないと言うことで単気筒のモデル(オフ車など)は何処でも
行けて玩具として考えるとこれ以上の玩具はないです(笑)
スレ主さんは触れていませんが、250cc以下が前提でコメントしましたm(__)m
書込番号:12162695
0点

>オールマイティーで楽しませてくれるバイクかスクーターって何がお薦めでしょうか?
先日試乗してきましたけどSYM RV250iは如何でしょうか。なかなか良い出来でしたよ。
http://www.apriliatokyo.com/sym/rv250.html
書込番号:12162735
0点

ビクスクに興味お有りとの言葉を前提に考えると…
Italianスクーターはどうでしょうね(笑)。
ビクスクの便利さに加えて、走りもピリッとスパイスが利いてる感じです。
私は由あって手離しましたが、日本車と違い走る楽しさのあるスクーターでした。
書込番号:12162954
0点

マロン犬さんさん>
種別せずにオールマイティに乗れる物が一番良いのではないかな?どうでしょう。
そうなると買い物・ツーリング・改造・スポーツとなるとスクータークラスが良いかと。
さらに車検は面倒・税金もバカバカしい・整備製を考えたら外車は論外、総合すると国産125CCまでの選択がよい事に。
いろんな追加メーターや遊び道具は人それぞれ何とでも付けられるので考えない。
そして今の125ccなら一昔前の250cc並みに走る走行性能があるから、今人気のPCXやシグナスが選択枠に入るかな。
ゆったりと乗るならマジェ125が一番良いかも。
しかしマジェやPCXはツーリング向きであってもスポーツや買い物が得意ではないので、両立できるシグナスが良いかもしれない。
さらにスポーツはおいて置いて、ルックスにそれ程拘らなければ、非力ながらスペイシーも見逃せない。
なぜなら丈夫で良くはしるし、燃費も十分良い、シートも意外に広く2足り乗りも楽、フットスペースも広く乗り心地も良い。
私の見解はこんな所ですかな。
書込番号:12163564
0点

長距離の高速巡航が楽 ということは チョイ乗りには車庫出しが面倒 ということでもありますから、もうちょっと遊びの方向性を確定させたほうがいいですね。
・チョイ乗り(取り回し)
・遠乗り(直進安定性)
・ワインディング(倒しやすさ)
・キャンプ(大荷物)
・山遊び(オフ)
一人で何台も所有する人がいるのも、ひとえに車種ごとに違う目的のために設計されているためなのですから・・・
書込番号:12164328
0点

スレ主さんはシグナス所有してて、高速乗れる車種なので自然と125cc以下は除外
スクーターを道具とみるか玩具とみるかは人それぞれ。
興味があるのなら250ccビッグスクーターでもいいかもしれません。
ただ2台ともATだとちょっと面白みに欠けるので皆さんがおっしゃるようなMT250もいい。
ただニンジャ等フルカウルだとタチゴケしたときに修理費が高いのと整備性も悪いので微妙ですね。
高速もたまの利用で速度も出さないみたいですし、セローなどのオフ車がおすすめかな。
書込番号:12164452
0点

シグナスを所有しているのであれば、二代目はMTのバイクが良いかと思います。
トレールバイクやモタードも面白いですが、私はヤマハ ドラッグスター250を薦めます。
DS250と同じエンジンのSRV250に乗ってますが、250の排気量の割りにドコドコ感があり、
田舎道を60Km/hぐらいで流すと、最高です。この辺は好みの問題なので、試乗を薦めます。
書込番号:12164536
0点

板主さんが125cc以上に排気量を限定しなければ、私の個人的主観で言えば、モンキー(ゴリラ)最高でしょう。
ま、はっきり言って「原寸大のプラモデル」です。
これ以上の「おもちゃ」は無いでしょう。
その気になれば、有りとあらゆるパーツが手に入ります。
もちろんボアアップして125ccに近い排気量を手にする事も出来ますし、スイングアーム、フロントフォーク、ディスクブレーキ、マフラー、もっとのめり込むのであれば、シリンダーヘッドのDOHC化まで…
お金に糸目をつけなければ、原付とは次元の違うマティリアルのパーツで組んで、最高のおもちゃを演出する事も可能です。
ま、そこまで行くには100万円以上の出費を覚悟して下さい。
ちなみに私は以前、ゴリラに60万円以上かけた事がありますが、盗難に逢いました。
とほほ…
くれぐれも盗難にはご注意を…
書込番号:12165083
1点

オンオフ両刀使いのモタードはどうですか?
私は大型のオンロードから、カワサキのDトラッカーに乗り替えてもう何年もなります。
街乗り、ワインディング、高速、オフロードみんな楽しいですよ。
中途半端なバイクになるかどうかは本人次第(^_^;
書込番号:12165085
0点

マロン犬さんさん
いやあ、イケナイ誘惑をした張本人です m(_ _)m
高速道路を走りたいのなら、やはり400のカウル付きでしょうかね?
「野山にまじりて竹を取り」というなら、250のオフ車‥‥‥‥
試乗車やレンタルバイクを利用して、十分に悩んでから決めてください。
親子でバイクに乗れるなんて、うらやましいですね、しかし、
息子さんが初心者である事を考えると、やはりもう少し軽い250の方が‥‥‥‥
ウーン、悩んでしまう m(_ _)m
書込番号:12166190
0点

おもちゃとしてお薦めな…のタイトルで、
こんなのが浮かんだんですが…
http://www.norimono-cafe.com/pg39.html
スレ主様の趣旨とは違いましたね。しつれいしました。
でもこんなのも楽しそう。
http://www.norimono-cafe.com/pg63.html
書込番号:12166452
0点

皆様
たくさんの書き込みありがとうございます。
ただいま出張中のため、帰ってから中身を見せていただきます。まずはお礼まで。すぐにレスできなくすみませんm(__)m。
書込番号:12167162
0点

高速も乗るし普段の脚にも使うなら250のギア付きが良いですよ
VTR250が壊れにくいし取り回ししやすいからお勧めです
ビックスクーターはやめたほうが良い。無駄に回りに鎧?つけてるせいか小回り利かないのか無様なタチゴケをよく見かけます
あと事故もよく見ます
(原付きと同じ感覚で乗るのか変な位置で事故に遭ってる)
彼女を乗せてUターン失敗してコケて笑ってるビックスクーター乗りとその彼女見ていて呆れます
車はみんな止まってます
バイク=公道はガキのおもちゃじゃないです
ビックスクーターは本当に邪魔臭くて危ないです
書込番号:12168625
3点

スレ主さんが住んでいる環境により、バイクの種類が決まるでしょう。
30Kmも走れば山にぶち当たる所なら、トレール、モタード系がお勧めです。
休日は山の中の温泉に浸かりに行ったり、峠や林道を走ったりと、色々楽しめます。
ただオフ系はシートが薄く、馴れないと すぐに尻が痛くなります。
最近はゲルザブというクッションがあり、だいぶ良くなったようです。
私はトレールバイクの尻の痛さに耐えかね、普通のネイキッドにしました。
250CCならロードバイクでも車体が軽いので、山間部の狭い峠道でも、そこそこ走れます。
昨年二泊三日で、信州をSRV250でツーリングしてきたのですが、泊まりのツーリングだと、
400か大型バイクを使いたくなります。一日300Kmぐらい走ると、振動から来る疲れで、
バイクを放り出したくなりました。250CCだと250Kmぐらいまでかな(個人差あり)。
下道を主に走り、高速を短距離使うなら、
DS250.ST250.D-トラッカー250.セローあたりのVツインや短気筒は使えます。
高速を長距離走るようなツーリングだと、VTR250やNinnja250のほうが適しているでしょう。
もっとも、250では一日で走れる距離がわずかなので、長距離走りたくて、
大型バイクを買い足す人が増えてきました。色々、試してみてください。
書込番号:12169684
1点

来春 発売予定のホンダCBR250Rは、どうでしょうか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=13221/
新車 の価格は、VTRより安いと思います。
たぶん道の駅に停めたら、人だかりになり、質問攻めに会うでしょう。
人柱になってください(笑)。
書込番号:12171582
0点

現在XJR400とアプリオ(78cc)を所有しています。400は主にツーリングとストレス解消用(笑)
アプリオは通勤と買い物用ですね
スレ主は、まずシグナスの利用する場面を一度限定して考えて見るのもいいと思いますよ
ちなみに私のおすすめバリオス2かホーネットあたりですかね 軽くて(400にくらべて)アップハンで取り回しも楽ですし整備もいいですよ
書込番号:12172569
0点

書き込みしてくださった皆様。いろいろな情報、ご意見、ありがとうございます。なるほど〜と思うお話しばかりで、大変に参考になります。
どっしりと構えてのるならDS250。山をかくめぐるならばオフロード。長距離高速で温泉ならば400。利便性ならばビクスク。
ヨーロピアンも意外性あり。本当に遊ぶならばゴリラのチューンアップ。
これは、、、。決まらない(笑い)今が一番楽しいでしょうね。昔、昔にVT250。確かXLRに少し乗ってました。使い方や雰囲気はSR400やらCB400あたりが良いかな?とも思いますが、バイク初心者の息子には250あたりが無難?
息子に聞いたら、迷うからいろいろと乗ってみたい。本当に欲しいバイクはバイトして自分で買うとの事。ここは中古で250の何かを買って試してみるか。と心、揺れてます。
来春のCBRもあるし、しばらく楽しい選択を満喫してみます。皆さんありがとうございます。
書込番号:12174859
0点

バイクは、車種を選んでいる時が一番楽しいときです。
来年4月から6月にかけて、各メーカーの販売店主催の試乗会が、全国各地で開催されます。
ホンダウイング店主催の試乗会では、CBR250Rが一番人気になりそうですね。
ユーチューブでタイの試乗会の様子を見ると、小回りが利いて、扱いやすそうです。
昨年のYSPの試乗会では、R1、R6でした。
試乗会まで待てなければ、発売後であれば、各店で試乗できるでしょう。
400や大型うんぬんは、250を楽しんでからの、後の話になります。
書込番号:12175106
0点

車検付きのバイクならホンダのCB400SFとかカワサキZRX400とかヤマハのXJR400後少し重いですがスズキのインパルスとかですかね!
車検は……って思うならバリオスとかホーネットあたりが無難な感じです!まぁ個人的意見ではありますがビックスクーターは踏ん張りが効かないのであまりおすすめはしないです(T_T)
書込番号:12175849
0点

息子さんも自立の心が備わっているようなので、
ここは思い切ってシグナスを共用にして
マロン犬さんさん用として400(か250)ccのMT車はどうでしょう。
選択の幅がぐっと広がりますよ。
書込番号:12176383
0点

同じような考え方から私自身もアドレスV125を所有していて、2台目を買いました。
最初は新車ではVTRや、中古ならゼルビスやホーネットを挙げてましたが、125スクと兼用で遊べるのはやっぱりオフ車かなと思いセロー250を購入しました。まぁ、自分は通勤メインなんですが晴れはセロー、雨はスクーターを乗っていて休みの日は未舗装の近所の山でまったり走って景色と空気を満喫しています。あくまで、兼用するならオンよりオフがおすすめです。
書込番号:12180204
0点

モタード系はどうでしょうか。
文面的に走られるのは舗装道路がメインのように思えました。
息子さんがまだ初心者ならバイクの楽しみを知ってもらうにもよい一台と思います。
トップスピードがのりすぎない安全性。
取り回ししやすい車体と加速。
カスタムがしやすい。
維持費もあまりかからない。
修理代も安く済む。
どうでしょうか。
書込番号:12180758
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 0:02:12 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/12 2:38:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 10:37:56 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 10:58:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 19:37:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/12 6:53:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 11:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 19:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 21:14:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 0:32:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





