『シュアラスター・ゼロウォーターの効果のほどは?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『シュアラスター・ゼロウォーターの効果のほどは?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3882件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5269件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47764件 新規書き込み 新規書き込み

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ165

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:1587件

CPCペイントシーラントをオークションにて薬剤を調達して、自分でうまく施工できる自信がないので、いつもお世話になっている板金工場に工賃を払ってお願いしようと思っていました。
で、その他のカー用品をオートバックスをチェックしていたら、「シュアラスター・ゼロウォーター」という製品を見つけまして、ワックス掛けを趣味にしている人たちにしてみれば信頼のブランドらしいので、試しに買って使ってみました。

水洗い後の水滴がついた状態でゼロウォーターをスプレーしながら水をふき取るだけの簡単作業で、あまりにも簡単でコーティング作業をした実感はないんですが、とりあえずそこそこきれいになった感じはします。
うまくすれば CPCペイントシーラント代を浮かせられるのではないかと思っています。

もしお使いの方がおられれば、プリウスユーザーさんに限らず使用感をお聞かせいただければありがたいのでよろしくお願いします。

書込番号:12317417

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:76件

2010/12/04 19:16(1年以上前)

〉ワックス掛けを趣味にしている人たちにしてみれば信頼のブランド
そういう人が使うのは、そのブランドの仕上げ用固形ワックスだけですね!水洗いして、ボディ濡れたままでも、そのまま塗り込むが、それはシュアラスターに限らず、どこのブランドの固形ワックスでも出来ますよ!「シュアラスター・ゼロウォーター」は固形じゃないから耐久性無いですね!

書込番号:12319810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/04 22:10(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/tag/1976959/

参考にして見て下さい。

書込番号:12320685

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/04 22:49(1年以上前)

怪物くん。さん、有用なサイトをご紹介いただきありがとうございます。

おおむね好評のようですね。継続使用でのレポートはまだ少ないみたいですが、引き続きチェックしていくつもります。
私はプリウス購入を11月半ばに契約して納車は来年の3月なので、今の車でもゼロウォーターを試しながら効果を見極めていきたいと思います。

書込番号:12320949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/12/06 01:15(1年以上前)

ちょっと予算オーバーになるかもしれませんがCPCを検討されてるって事は白かパールだと思うのですが濃色車のイメージありますがオートバックスに行かれてるならシリカガラスの硬度と親水性で水玉が出来にくいクォーツガラスコーティングがお勧めですよ。

たぶん専門の業者に委託して施工されてると思うのですが数あるコーティングの中でも良い方だと思います。

書込番号:12327168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/07 00:34(1年以上前)

そこに山があるからさん、レスありがとうございます。

>CPCを検討されてるって事は白かパールだと思うのですが

CPCペイントシーラントって濃色系には向かないということとかあるのでしょうか?
契約したボディーカラーは「ダークブルーマイカ」にしたんですが…。
(本当はシルバー系が汚れが目立たなくて楽で希望色だったんですが、ホワイト・ブラックとともに余りにも目にすることが多くて、私の通勤範囲では1台しか見かけないこの色にしました)

>濃色車のイメージありますがオートバックスに行かれてるならシリカガラスの硬度と親水性で水玉が出来にくいクォーツガラスコーティングがお勧めですよ。

ちょっと文脈がわからない部分もありますが、とりあえず「クォーツガラスコーティング」で検索して調べてみましたところ、塗装面にガラスコーティングして汚れを付着させないというので、親水系ワックス好きの私としては大変に興味を惹かれました。
ただ地方在住なもんですから正規施工業者が遠く、費用も7〜8万円するようなのでちょっと予算オーバーどころの話ではないもんですから、今回は見送りにさせていただきます。

あと土日にオートバックスに行けなくて店頭では確認できてなくて、オンラインショップで「クォーツガラスコーティング」で検索してもヒットしなかったですが、店頭のみでの販売なんでしょうか?

日曜日のちょっとの晴れ間の小一時間ほどの間にカミさんの軽と私のと2台を水洗い&ゼロウォーターしました。
今までは洗車して乾燥させてワックス掛けに二日間に渡ってやっていたのが、ゼロウォーターにしてからはそれほど天気を気にせずちょっとの合間にできるのがものぐさな私には合っているようです。

書込番号:12331451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/12/07 11:19(1年以上前)

俺が、「シュアラスターを使うなら固形の方が良い」と言っているのに無視ですか?何が良くてプリウスにしたか知らんが、濃色車は毎日、手荒い洗車、磨き上げしないと綺麗さを保てませんよ!幾ら、コーティングしていても、放置すればウォータースポットや頑固な水垢も付きます!…、まだまだあるが、兎に角、洗車、ワックス関係に強いスタンド経験者の意見を無視するのは頂けませんね!

書込番号:12332579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/07 11:27(1年以上前)

主様は使用した方の感想が知りたかったからじゃないでしょうか。
かつ、文面から危険な香りを感じ取りスルーされたのでは?

書込番号:12332604

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:76件

2010/12/07 11:44(1年以上前)

〉使用した方の感想が知りたかった

ワックス、コーティング関係のケミカルは仕上がり直後の「綺麗になりました!」とか言う他人の感想よりも、自分で色々試して汚れ防止、耐久性効果を確認した方が良いですね!

書込番号:12332648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 20:01(1年以上前)

>自分で色々試して汚れ防止、耐久性効果を確認した方が良いですね!

自分ではそんなに沢山、試せないので、質問してるんじゃないですか?

書込番号:12334280

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2010/12/07 20:13(1年以上前)

えぬけーわんさんは、何度ID削除されようとも
ゾンビのようによみがえる強い生命力に脱帽。

GSでバイトしてたのー?

レスをスルーされたぐらいで短気を起こさないで、
今後はお礼を言われるような書き込みをよろしく

書込番号:12334330

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/07 21:10(1年以上前)

レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。

BOCH!さん
>文面から危険な香りを感じ取りスルーされたのでは?

心中を察していただいて助かります。
私としては単にシュアラスター・ゼロウォーターを使われている方に使用感を伺いたいだけのことなんですけどね。


怪物くん。さん
>自分ではそんなに沢山、試せないので、質問してるんじゃないですか?

そうなんですよ。
もしある製品を試しに買ってみたとしても使い切ってから次のを買わないともったいないですよね。
で、私は年間でやっても4回くらいしかワックス掛けをしないのでなかなか使い切れないんですよ。
まぁ、ゼロウォーターは水洗い後の水ぶきと一緒に出来るので、2週連続で出来ました。それだけでもゼロウォーターを使う価値はあると思っています。


おかず9さん
>ゾンビのようによみがえる強い生命力に脱帽。

ホントにすごいですね。
なんにでも噛み付いていける攻撃力・精神力に脱帽です。
プリウス板でスレッドを立ち上げる場合にはあるかもしれないことと予想はしていましたが、扱いに困りますね。


hHe208Nk-Wu247n.さんへ
私は車のメンテナンスを出来るだけ簡単に済ませたい性分でして、あなたとはカーケアについて考え方が根本的に違いますので、以後、私のスレッド・レスポンスには関わらないようにしていただくようお願いいたします。

書込番号:12334643

ナイスクチコミ!14


shinsekiさん
クチコミ投稿数:19件

2010/12/07 21:30(1年以上前)

関係ないかもしれないですが、自分はガードコスメというものをヤフオクで落札して、半日ぐらいで施工しました。2ヶ月位ですけど、結構汚れが目立たず満足してます。

書込番号:12334758

ナイスクチコミ!1


@Wolfgangさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/07 22:02(1年以上前)

プリウスって特別な特殊な塗装や鋼板つかってるのか?

これっといって他車と違わないんじゃないのか?

だったらカー用品カテゴリーでスレ立てするってのが良い。

書込番号:12334957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/07 22:14(1年以上前)

こんばんは!プリウスではありませんが・・・


昨日、何気に洗車コーナーを覗くとこれがあったので買ってみました。(買う気はなく、そろそろシュアラスターMGでもと)


いろいろ見ている中で、簡単であることもありますが、「塗装ごと剥がれ落ちない限り定着し続けます」というこの自信を一度試してみようと思い衝動買いしました。シュアラスターの製品が絶対ではありませんが、今から使用するのが楽しみです。

書込番号:12335038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2010/12/08 06:35(1年以上前)

〉プリウスって特別な特殊な塗装や鋼板つかってるのか?
これっといって他車と違わないんじゃないのか?
だったらカー用品カテゴリーでスレ立てするってのが良い。

スレ主さん、言われてますね!まさしく、その通りですよ!
カテ違いの質問しておいて、人の親切な回答をスルー、「そんなの楽じゃない!」だと?こういうシュアラスターの固形を使う者全てを、苔にした発言は頂けませんね!俺が居ようが、居まいがプリウス板はプリウス板ですよ!おやすみ

書込番号:12336448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/08 06:56(1年以上前)

レスを入れていただいた皆さん、ありがとうございました。

shinsekiさん
>自分はガードコスメというものをヤフオクで落札して、半日ぐらいで施工しました。2ヶ月位ですけど、結構汚れが目立たず満足してます。

途中経過はよろしいようでいいですね。
時間がたってからのコーティングの状態の情報交換もできたらありがたいので、そのような時もレポートいただけたら幸いです。


@Wolfgangさん
>だったらカー用品カテゴリーでスレ立てするってのが良い。

まぁ、それは確かにそのとおりですね。
価格コムでゼロウォーターのページがなかったし、プリウスで使っている方がおられるか聞いてみたかったので、あえてここで聞いてみました。
有意義なレスもいただいて大変に参考になりました。


はしらいさん
>シュアラスターの製品が絶対ではありませんが、今から使用するのが楽しみです。

私は固形ワックスを使おうと思ったことはないのでほんの1年位前まではシュアラスターという会社があるなんて知りませんでしたが、友人との飲み会の席で洗車好きな人同士で使っているワックスのブランドの話の中でシュアラスターのを使っているってことで盛り上がってまして、その時に「シュアラスターって信頼のブランドなんだなぁ〜」と思いながら話を聞いていました。
ネットで調べてもやはりシュアラスターのワックスには定評があるようでした。

そういうメーカーが新製品を発売するにあたって、信頼を裏切るようなことはしないだろうという予測のもとに買ってみたのでした。
まだ使い始めたばかりで効果のほどはまだわかりませんが、とにかく水ぶきといっしょにできる簡単作業がいいですね。

書込番号:12336483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 23:49(1年以上前)

スレ主様、是非ともその後の使用感の情報提供も
よろしくお願いします。
私は前の車まではカルナバロウの固形ワックスで
まさにシュアラスターを使ってましたが、今の
プリウスになってガラス繊維系のコーティングに
期待を寄せ、ブリスエックスを試しているところ
です。
ゼロウォーターが最近発売されて、大変気になって
おります。
特に、「塗装ごと剥がれ落ちない限り定着し続けます」
というところです。
ブリスですと普通のブリスで効果の持続が4.5ヶ月、
ブリスエックスだと9ヶ月などとアナウンスされて
おります。
「塗装ごと剥がれ落ちない限り定着し続けます」という
のは2度と地肌が現れないような印象を受けてしまい
ます。
実際のところどうなのか、非常に気になります。

書込番号:12340331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 00:37(1年以上前)

ミスターITさん

私も、一年近くブリスとブリスX使用しています。

ワックス効果もですが、エンブレームとかドアの隅に、ワックスが残らないので

なかなか、気に入ってます。

真夏と真冬の、固形ワックスでの洗車には、戻れません。

洗車キズも抑えられます。

書込番号:12340603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/09 07:46(1年以上前)

ミスターITさん

>是非ともその後の使用感の情報提供もよろしくお願いします。

了解いたしました。
プリウスは来年3月の納車なので、それまでに今の12年目の車でどんなものか試して、結果がよければ新車に使うかもしれませんので、今の車での途中経過もお知らせできればと思っています。


ミスターITさん
>一年近くブリスとブリスX使用しています。

ネットで見た感じではブリスの評判はいいみたいですね。
私は当面ゼロウォーターを使っていきますので、それぞれの使用感を情報交換できれば…と思います。

書込番号:12341217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 00:13(1年以上前)

怪物くん。さん様

>私も、一年近くブリスとブリスX使用しています。

怪物くん。さん様はブリスXの大先輩ですね。
私は先日始めたばっかりの初心者です。
納車は7月中旬でブリスXは8月には購入していましたが
したが、11月中旬まで洗車場の高圧洗浄と拭き取りのみ
で過ごしました。
ようやく寒くなる前にと思い11月中旬過ぎに初めての施工
をいたしました。

前の車での固形ワックスがけは薄く延ばして塗るように気を
つけていても手応えを求めて厚塗りになってしまい、それでも
拭き取り時に掻き取るような手応えを感じてそれで綺麗に
なっていると満足感を感じていたのですが、ブリスXだと
各パーツ(ボンネットやドア)に対して水に濡れた状態で
2〜4プッシュだけしてスポンジで延ばしてその後すぐに
水で流す。
こんなので本当に有効なのか?と思いながらの施工でした。
せっかくなので、初回の施工後、48時間後に再度施工し、
重ね塗りをしておきました。
正直、これからが評価ですが、大いに期待しています。


スレ主様

>ミスターITさん
>>一年近くブリスとブリスX使用しています。

上記の通り、怪物くん。さん様が一年近くブリスとブリスX
使用されている大先輩です。

ちょっとしたミスはさておき、ゼロウォーターの情報を期待
しております。

書込番号:12344903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/10 08:01(1年以上前)

>ちょっとしたミスはさておき、

えっ!? なんかやっちゃいましたっけ?

書込番号:12345586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/10 14:08(1年以上前)

今日は。

プリウスではないのですがつい先々月あたりに納車してゼロウォーターを使っています。色は黒、2週に一回の洗車です。
1回目の施工の時は、雨降ったあとの水はじきが新車のはじきかたでした。艶はちょっとあるくらい?
2回目になると洗車中の水はじきが確かに親水系になった感じになりました。艶はあいかあらず。
3回目になるとメーカーが謳っているだけあり水がまとまる感じになりました。また、艶もいい感じに増したと思います。
それ以降は延長線ですね。

ただ、一つ嬉しかったのはうっすらした細かな線傷が見えなくなったことですね。
維持管理がズボラながらもきれいにしたい人には凄く向いているとおもいます。私のような・・・

耐久性に関してはまだ2ヶ月ほどしか使用してないのでちょっとわかりませんが、タオルで汚れを擦っても傷がつかないくらいなのでソコソコあるのではないでしょうか。

簡単なインプレですが参考になれば幸いです。

書込番号:12346722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/10 15:14(1年以上前)

ケータイから失礼いたします。

家出ちゅう男さん、使用感のレポートをありがとうございます。

ボディーカラーが黒でも満足度は高いみたいで、私の契約したダークブルーマイカでの使用も問題なさそうですね。

耐久性については作業自体が超簡単なので、まぁ月一程度の洗車の頻度では全く問題ないと思われます。

もしよろしければ、たまに継続使用での使用感もレスしていただければ幸いです。

有用な情報をありがとうございました。

書込番号:12346924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2010/12/10 16:03(1年以上前)

連投すみません。

ハンドル名を間違えてました。
正しくは「家出ちゅう黒さん」でしたね。
大変に申し訳ございませんでした。

(いつもなら間違えないようにコピペしてるんですが、手打ちして見事に間違えてしまいました。)

書込番号:12347056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2011/04/03 07:27(1年以上前)

先月末に大震災の影響を乗り越えて納車されまして、4月1日早朝に初ゼロウォーターしちゃいました。
1回目だし、まだ雨に降られていないので効果の程は定かではありませんが、前に乗っていた三菱RVR(N71W型)に昨年12月中に3回洗車&ゼロウォーターした後に何もしませんでしたが、一冬過ぎた後でも軽く水をはじいていましたので、効果は持続していたと思われます。

艶とか塗装の保護性能とかは他にもっといい製品・サービスがあるでしょうけど、やはり普段通りの水洗い後の水滴ふき取りと一緒にできる手軽さが私の性分には合っているということでこれからも使っていきたいと思います。

…ということで、このスレはこれで解決済みとさせていただきます。

書込番号:12853207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/02 02:09(1年以上前)

初めまして。
先日からゼロウォーターを使い始めましたが、いろんな所に使えそうですね。
@言うに及ばずボディー:以前はいかに洗車後であろうとも、一雨降られると、サイドミラーあたりからの汚れ汁の軌跡が必ず付いていましたが、ゼロウォーター使用後はそんなことは無くなりました。タイヤが跳ね飛ばしたドア下辺りの汚れ汁も残りにくくなりました。
A新発見その1:内装のクリーニングにも使ってみたんですが、特筆すべきはカーナビのタッチパネル画面です。以前はクリーニング直後以外は指紋だらけ、手垢だらけになっていtなんですが、今ではどれだけ触ってもほとんど汚れなくなりました。
B新発見その2:ピアノブラックの内装。以前はコンパウンドなどの「研磨剤」系を使いたくなくて、どちらかと言えば小傷を埋めるようなケミカルが欲しくて試しにアーマオールを使ってたんですが、やはり磨いた軌跡にそって余計に細かい傷がついていました。
ゼロ・ウォーターで同じことを試してみましたが、やはり、同等かそれ以上の磨き傷が残りました。。。
ところが、ゼロ・ウォーター塗布後にアーマ・オールを使用すると、気になっていた磨き傷の殆どが消えてなくなったのです。
どういう理屈でそうなったのかは全く分かりませんが、結構この方法はアリかも知れません。
長期このままで放置して、このコンディションが維持できるかどうか。。。機会があればまたレポートします。

書込番号:13203340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件

2011/07/02 07:00(1年以上前)

SWEATY GOTTIさん、レスありがとうございます。

なんといってもゼロウォーターの簡単作業はいいですよね。
外側の洗車ついでに、内装も 280mlボトルに付属の大きめのふき取りタオルでウィンドー内側・プラスチック内装・ナビやメーターなどのパネルをさっさっさと拭けてしまえるので、ゼロウォーター使用での洗車では必ずやるようになりました。
心なしか内装へのほこりも付きにくいようにも感じられます。

ピアノブラックパネルでのゼロウォーター&アーマオールの傷消し効果は新発見ですね。
効果の持続性などのレポートを追々よろしくお願いします。

書込番号:13203641

ナイスクチコミ!0


RiderJさん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/09 22:53(1年以上前)

シュアラスターゼロウォーターを今までに2本使い切りました。
最初4月に新車で納車し毎週末に手洗い洗車しゼロウォーターでコーティング
シュアラスター鏡面仕上げクロスで乾拭きして仕上げるという流れで約2カ月
6月初旬には周りのだれもが羨む、すべすべツルツルボディに!
NOコーティングで納車したので心配でしたが自身で輝きを維持するのに自信が持てました。ただし、コーティングを続けている間は最高の状態ですが耐久性が無く使い続けないといけません。梅雨の時期に手洗い洗車する間がなく洗車機での洗車&ゼロウォーター無しを3週間連続行い、昨日久しぶりに手洗い洗車をすると納車時のボディに近い状態にまで戻っていました。ツルツル感もなくどちらかと言うとザラザラ・・・たった3週間でここまでそげ落ちるかと落胆しました。パンフレットにも耐久性は半永久とあったので期待していたのですが、まさに理論と現実のギャップですね・・・一気にそげ落ちたのでシュアラスターに対する評価は5つ星から3つ星になりました。
手軽に使えるので洗車の度に使うなら本当に良い商品ですが値段が高いのが・・・・・

書込番号:13234732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1587件

2011/07/10 22:14(1年以上前)

RiderJさん、こんばんは。

耐久性に疑問をお持ちのようですが、「ツルツル感もなくどちらかと言うとザラザラ・・・」というのがどういうことなのかよくわからないんですが、手洗い洗車のみでならばザラザラと言われるほどな状態にはならないと思われますが。

ゼロウォーターはあくまで「手間をかけずにそこそこきれいな状態を保つ用途」で使う製品ととらえた方がいいと思います。
なので、私みたいなワックスがけや業者施工のコーティングのメンテナンスが面倒なものぐさ者には最適な製品です。
(水洗いした後にスプレーして水滴をふき取るだけでコーティングされてそこそこの艶が出るので、私にとっては大満足です)

RiderJさんは他人に自慢したくなるような艶をお求めなようですので、業者施工用のコーティング材を入手してご自分で施工するか、まめに固形ワックスがけをした方が幸せになれそうな気がしますがいかがでしょうか。

書込番号:13239152

ナイスクチコミ!0


RiderJさん
クチコミ投稿数:29件

2011/07/10 22:51(1年以上前)

経過観察中さん
ご指摘ありがとうございます。
誤解があったら申し訳ないです。
私はゼロウォーターは手軽だし、洗車の都度使い続けるなら艶、ツルツル感が維持出来て
本当に良い商品だと思っています。
ただ、もう少し耐久性があってお手頃ならいいのになぁと思ったので単純に口コミとして書かせて頂きました。
コーティングはまとまったお金がかかるので今後もゼロウォーターを小出しに使って維持していきます。あぶく銭が入れば考えるかもしれませんが・・・・。ご提案ありがとうございました。

書込番号:13239342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2011/07/10 23:39(1年以上前)

RiderJさん、レスありがとうございます。

>ご指摘ありがとうございます。誤解があったら申し訳ないです。…本当に良い商品だと思っています。

いえいえ、別に気にしているわけではございませんよ。
ただRiderJさんが求めているのがゼロウォーターでなければならないわけでもなさそうと思ったのでした。

>コーティングはまとまったお金がかかるので今後もゼロウォーターを小出しに使って維持していきます。あぶく銭が入れば考えるかもしれませんが・・・・。

ちなみにトヨタ車の契約で申し込めるコーティングに「CPCペイントシーラント」がありますけど、これを当たり前にオプションで申し込むと7〜8万円位するみたいですが、「本液」や「メンテナンスクリーナー」を例えばヤフオクなどで検索してみると5千円以下で出品されているようです。
ゼロウォーターの280mLボトルで約3千円ですよね。…ということはゼロウォーター数本分のお値段で手に入れられることを考えると、ご自分での施工を検討してみる価値はあるかもしれません。

ゼロウォーターに関してついレスを入れてしまいますが、別に誰にでも勧めるわけでなくたまたまずぼらな自分には合っていたので、そうだったと書いているだけです。
ゼロウォーター・CPCに限らず他のワックス・コーティングでも使っている方はそれぞれ満足されているようですので、手間や汚れの取れやすさとか艶や撥水性・親水性などのどこに重点を置くかでお選びになられたらいいのではないでしょうか。

書込番号:13239611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/12 12:31(1年以上前)

>俺が、「シュアラスターを使うなら固形の方が良い」

この世の中、古い考えの方がいるもんですね〜〜〜
びっくりしました。
固形ワックスは、塗装の表面にしか塗れませんが、
ゼロウォーターは塗装の中に浸み込んで、剥がれなくなりますと書いてありますので、
塗ったら、半永久的に剥がれないことを意味してますから、相当良いと思います。

ディーラーで3〜4万かけて、コーティングしても1年も過ぎれば再コーティング
しなくてはいけないので費用対効果はありませんね。
車は濡れたら拭くものですから、拭きながらスプレーできるのは画期的です。

まして、艶もしっとりした自然な艶ですよ。

書込番号:13615635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/31 00:48(1年以上前)

>ゼロウォーターは塗装の中に浸み込んで、剥がれなくなりますと書いてありますので、
>塗ったら、半永久的に剥がれないことを意味してますから

自分的には「効果は半永久」の宣伝文を鵜呑みにされている方がいる事にびっくりしました・・。

書込番号:13961337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/12/31 01:23(1年以上前)

コーティングに関しては、オカルト商品にも似た臭いが漂います


塗料屋さん(開発エンジニア)は、
カルナバ100%!って人とか、
納車時に高い金出してガラスコーティングしてる人とか


プロ中のプロの彼らでも捉え方がマチマチってところが興味深い。

蛇足ですが、塗装のプロの彼らの車はなぜかキタナイw
・・・医者の不養生?



只今、ケーヨーD2で、ゼロウォーター280ml(?)、2,480円でした

書込番号:13961423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2011/12/31 23:28(1年以上前)

3月末に納車になってからゼロウォーターの280mlボトル3本、150mlボトル1本を使い切りました。
で、このところ雪続きだったのが今日は久しぶりに晴れ間が出たので、今年の洗い納めの手洗い&ゼロウォーターしちゃいました。

梅雨前までは週一、それ以降は二週に一度くらいのペースで使ってきた感想で、一番効果を感じているのは走行中にほとんどワイパーを使わなくなったことです。
フロントウィンドウに雨粒が付いていても時速60km程度出れば雨粒が飛んでいき、それより遅い速度でも雨粒がまとまるので視界にそれほど支障なく運転でき、ワイパーを使わなくても困りません。

車は汚れれば洗うものなので、水洗いして水滴を拭き取るついでにゼロウォーターをスプレーするだけなので手間もほとんどかかりませんし、拭き取った後の艶もそこそこきれいなので自分としては非常に満足しながら使っています。
(この前、オートバックスを覗いたら280mlボトルと詰め替えボトルのセットが4千円くらいで売られていたので、思わず衝動買いしちゃいました)

ゼロウォーターを使ったことによる効果の感じ方は人それぞれでしょうけど、私の場合は確かに効果があると実感しています。

書込番号:13964830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2011/12/31 23:34(1年以上前)

連投すみません。

今年は大雪とか大震災とかとにかく忘れられない一年となりましたが、来年こそはもっといい年になればいいなと思います。
では皆さん、よいお年を!

書込番号:13964849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/01/03 02:25(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

ゼロウォーターで一つ、
フロントウィンドウシールドに塗るなら、「撥水ワイパー」に換えないと


とりあえずオートバックスで値切って一本買ってきました。2,480円

暖かい日にやってみまっす

書込番号:13972316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/01/05 05:00(1年以上前)

ところで、この正月休みに片道150kmくらいのドライブをしてきましたけど、プリウスのボディー形状は空気抵抗を徹底的に低減するようになっているせいか、一般道から高速道路までのあらゆる速度域で乾いた雪はフロントウィンドウに当たることはなく、行き帰りで全くワイパーの出番はありませんでした。
信号待ち等で停車時に付いた雪も走り出してしまえば、解けて飛んでってしまうので、やはりワイパーの出番はなしです。

プリウスのボディー形状とゼロウォーターの素晴らしさを改めて感じた次第でした。

書込番号:13981247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/03/15 18:56(1年以上前)

私はセレナに乗っている。「ゼロウォーター」を使用しています。

良い点
非常に簡単で、ずぼらな私でも、結構きれいに乗っていると言われます。

悪い点
価格が高い。洗車機に入れ、「ゼロウォーター」を振りかけていると、すぐに無くなり、また購入しなければならない。

ワックスをかけたようなはっ水性がない。(当たり前)

新車時から使用できない。(メーカーのお客様相談室回答)

私の評価
非常に良い製品・しかし、何か物足りない。したがって、今模索中です。

書込番号:14293274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件

2012/03/16 07:48(1年以上前)

ウチョモシンさん、レスありがとうございます。

車が汚れれば洗わなければいけないので、水洗い後に特別の手間をかけなくても施工できちゃうところがいいですよね。

で、「悪い点」で気になったところをお教えいただけないでしょうか。

>洗車機に入れ、「ゼロウォーター」を振りかけていると、すぐに無くなり、また購入しなければならない。

「振りかける」とはどのような使い方なのでしょうか?
洗車機に車を入れて、ウチョモシンさんが車を降りて外からゼロウォーターを車にスプレーしながら洗車?…まさかねぇ。

手洗いでも洗車機でも洗車後の水滴のふき取り時にスプレーしながら拭き取るだけですので、パッケージに280mLボトルなら普通車6回分を目安と書かれてあると思いますので、すぐに無くなるわけでもないかと思います。
…でもセレナであれば、普通車1.5倍〜2倍くらいは使うかもしれないので、そのような感想を持つかもしれませんね。
ゼロウォーターの使用を洗車2回に1回にしてみたらいかがでしょうか。

>ワックスをかけたようなはっ水性がない。(当たり前)

撥水性より水がまとまって流れ落ちる「水引き効果」を謳っていますので、撥水系のワックスのようにはっきりとした水玉にはならないので、そういうのをお望みならば別の製品の方がよろしいかと思います。

ボディーの水引き効果は思ったほどには効果を実感できませんが、ウィンドウは絶大な効果で雨が降ってもちょっとスピードが出れば雨粒が飛んでってしまうので、雨が降っても雪が降ってもほとんどワイパーを使わなくてもいいです。

ボディーを拭き取った後に私はついでに内装もそのまま拭いちゃいます。
ウィンドウの内側・プラスチック部分・ナビや後付けメーターのパネルなど拭ける所はほとんど拭いています。
作業の流れの中でそのままやれるので、あまり面倒くさいこともないし、マメにやれるのでものぐさな自分にしては室内はきれいに保たれています。

そしてついでのついでにアルミホイールにもボディーを拭き取った後のゼロウォーターが染みた状態で拭き取っておけば、汚れが付きにくく落ちやすい気がしています。
(もとよりプリウスの場合は回生ブレーキを主体に使っているので、ディスクブレーキのパッドの粉がほとんど出ないこともありますけど)

>新車時から使用できない。(メーカーのお客様相談室回答)

私は納車後1週間から使い始めましたけど、全く問題はありませんでしたよ。
むしろ、塗装が軟らかいうちにゼロウォーターをしみこませてしまおうなんて思って、去年の3月納車から夏までは週一以上のペースでゼロウォーターしていました。

おそらくトヨタ自身はゼロウォーターを使った上でのことではなく、塗装が柔らかいうちは社外品は使うなと言っているだけだと思いますけど。

私は効果ありと確信していますので、これからも使っていこうと思います。

書込番号:14295964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/17 02:35(1年以上前)

ウチョモシンさん>
>ワックスをかけたようなはっ水性がない。(当たり前)
経過観察中さん>
>撥水性より水がまとまって流れ落ちる「水引き効果」を謳っていますので、撥水系のワックスのようにはっきりとした水玉にはならないので、そういうのをお望みならば別の製品の方がよろしいかと思います。

シュアラスターのよると、

|Q.結局、WAXとゼロウォーターどちらがいいの?
|A.どのような効果を求めるかによってお選びいただきたいと思います。
|カルナバ蝋ならではの奥深い艶や、水玉状の撥水性を求める場合にはWAXを、ガラスの結晶が作る光沢感や、汚れにくくなっていく効果を求める場合にはゼロウォーターがお薦めです。

とのことですが、

|Q.ゼロウォーターの上から別のコーティングやWAXを施工しても良いですか?
|A.施工自体は可能です。上塗りした物の効果が発揮されることになりますので、撥水性が欲しい場合などにご使用ください。

だそうですので、ゼロウォーターの上からWAXをかけて撥水効果を得る、という手法はとれるみたいですよ。


経過観察中さん>
>パッケージに280mLボトルなら普通車6回分を目安と書かれてあると思いますので、すぐに無くなるわけでもないかと思います。

公称でわずか6回ですから、すぐになくなると感じるのも自然だと思いますよ。
使ったことはないですが、プロスタッフもCCウォーターという似たような商品を出していて、ゼロウォーターより少し安価で、使える回数も公称では1回分多いみたいですね。

書込番号:14300333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件

2012/03/17 10:02(1年以上前)

たく(旧型)さん、レスありがとうございます。

パッケージに280mLボトルで6回分と書かれてありますが、実際にプリウスに使った感じでは6回以上は使えて、使っているうちに節約しながらの使い方が分かってきて10回くらいはできるので私のとしては「すぐに無くなる」という感覚ではないです。
大きい車に使えばそれなりの量を使うので、すぐに無くなってしまう感じがするかもしれませんね。

280mLボトルのパッケージを買うと一緒に拭き取りタオルも付いてくるんですけど、何個も買っているうちにそれが無駄に思えてきて、たまに160mLボトルも買ってみたんですけど、いつも買っているオートバックスで280mLのスプレーボトルと詰め替えボトルの2本セットが売られているのを見つけて思わず買ってしまいました。

ゼロウォーターを使っている上でちょっと困っているのが、量が半分以下になってからルーフなど平らな面にボトルを傾けながらスプレーしようとするとスプレーできないことです。
そうなった時は一旦ボトルを縦にして数回スプレーして液が出てからボディーにスプレーします。

コストの面では使用回数の割りに高いように思う時もありますけど、洗車機を使えば最低でも300円くらいはしますし、コーティングを施工してもらうと何万円もするし、ワックスは面倒くさいし、ゼロウォーターは施工も簡単で十分にきれいになるし…等を勘案すると結局のところ私には合っていると思えるのでまずは1年使えてきました。

たく(旧型)さんご紹介のCCウォーターもまぁゼロウォーターと同じような製品みたいで、でも地元のカー用品店で見かけたことがない(見えていない?)ので、入手しやすさでゼロウォーターの方が私にはいいみたいです。

それとウチョモシンさんへのレスで、

>おそらくトヨタ自身はゼロウォーターを使った上でのことではなく…

と書きましたけど、セレナのことなので日産へ聞いたんですよね。
なので、「トヨタ」を「日産」と訂正いたします。

書込番号:14301196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 00:18(1年以上前)

久しぶりに面白馬鹿げてる人を見た(笑)

閑話休題

私もこのゼロウォーター利用者です。
プラシーボなのか、施工直後からボディに写り込む光りや景色に効果を確信しています。

一度の洗車より数回の洗車の方がコンディションを保てるはず・・・ならば1度で耐久性のある効果よりこまめに洗車したくなる簡単さとそれなりの効果を持った商品開発を、と考えた結果の商品なのでしょうね。

書込番号:14830099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,356物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング