『コマジェのアイドリングが高すぎて・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『コマジェのアイドリングが高すぎて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 コマジェのアイドリングが高すぎて・・・

2011/01/04 17:45(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 とーうさん
クチコミ投稿数:15件

どなたかお分かりの方、お願いします。
マジェスティー125FI、たぶん2008年式だと思います。
中古で現在18000キロです。
皆さんよく寒いときエンジンが止まるとの事ですが、私のコマジェはアイドリングが高すぎて、信号待ちでブレーキ握ってないとズルズル前に進んでしまいます。
バイク屋さんでアイドリング調整してもらったんですが、アイドリングを下げるのは、難しいとの事、実際そうなのでしょうか?
また、何か原因なのか?良い改善法はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:12460253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/05 17:59(1年以上前)

バイクの電子制御のINJシステムは分かりませんが4輪のを簡略にしたものと想像。

アクセルを回してもスロットルバルブは直接開きません。
アクセルはワイヤが引っ張られてスロットルの開度ボリュームを回すだけになり、どれだけ回したかでコンピューターが判断してスロットルバルブを開いていきます。
間接的な動きですね。

アイドリング回転数は規定の温度になれば一定の回転数を維持するようにコンピューターで制御されます。いじくってアイドリング回転を上げても下がって正規の回転数を維持するような仕組みです。
アイドル回転を変更するにはコンピューターのプログラムマップを書き換える必要があります。

コンピューターには数個のセンサーから情報が集まり最適な燃料を送っていきます。
エンジンの不調はそのセンサーの異常かスロットルポジショナーの動きが悪くなったときに発生します。
この異常を検査機器で調べるのが電子制御の点検の第一歩になります。
プラグコードの劣化による失火でアイドルが下がることがありますが、これは検査で出ない項目だと思いますが経験で整備士は見つけます。
逆にアイドルが上がるのはセンサーならびにスロットルポジショナーの故障だと思います。

キャブ車なら自分で直すことも可能ですが電子制御はまず無理だと思います。
あてずっぽうでセンサーを交換するのも無駄を招いたりします。
ここは電子制御に詳しい整備士に依頼してみてもらうのがいいのですが、メーカーが介在しないバイクだと販売店だけで対処するので難しいこともあるのではないでしょうか。

書込番号:12465169

ナイスクチコミ!1


スレ主 とーうさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/05 20:29(1年以上前)

神戸みなとさん、わかりやすく説明して頂きありがとうございます。

先ほど少しエンジンをかけてみて、いい感じアイドリングし出したのですが、
アクセルあおったら、高くなってしまいました。

一応、現在はアイドリングは高めですが、走り出すほどではなくなったので
少し様子を見て、何か解決方法を考えて見ます。


書込番号:12465911

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/05 20:46(1年以上前)

こんばんは

他のバイク屋さんで診て貰う事を、強くお薦めます

書込番号:12466003

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーうさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/05 21:44(1年以上前)

VTR健人さん、アドバイスありがとうございます。

バイク屋さんを信用していない訳ではないのですが、他の店も行こうと思います。

幸い神奈川県県央に住んでいるので、バイク屋さんは結構あります。
どなたかコマジェに詳しいバイク屋さん知りませんか?

書込番号:12466372

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/05 22:13(1年以上前)

こんばんは

そのお店は購入店なんですか?

YAMAHAの看板を掲げているお店か、YSP店が在れば・・・・

書込番号:12466598

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/06 08:06(1年以上前)

おはよう御座います

補足です
『マジェスティー125FI アイドリング』
で検索してみて下さい

書込番号:12468336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/01/06 12:13(1年以上前)

サービスマニュアルを見る限り電スロでは無いし
アイドル調整スクリューは有るので調整は出来るみたいですよ
ただ、CO/HCの調整もしないと駄目みたいなので
きちんとした店に持って行く方が良いかと

それと、スロットルケーブルに遊びが無く張り過ぎてたりしないですか?

書込番号:12469014

ナイスクチコミ!4


スレ主 とーうさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/06 20:39(1年以上前)

VTR健人さん、ヤマハ乗りさんありがとうございます。

販売店は個人売買のため判らないのですが、エアークリーナBOXあたりに販売店のステッカーが張ってあり、修理依頼したお店の物でした。(県内に数店舗ある大手バイク店です。)
作業風景は確認できませんでしたので、専用のツールは使っていたか判りませんでした。
お店の人は「あとは、アイドリング調整スクリューの調整で様子を見てください。」とのことでした。
因みに、調整スクリューを全閉にしても、エンストせず高めです。素人考えですが、スロットルバルブが閉まりきらないのでしょうか???

スロットルケーブルも問題なさそうですので、YSP、or CO/HCの調整のできるお店を探そうと思います。

書込番号:12470939

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/01/06 21:04(1年以上前)

こんばんは

>スクリューが全閉でも、回転が落ちない
>スロットルケーブルに問題は無い

可能性の一つですが・・・・・
完全に暖機が終わっている状態で・・・・
アイドリング状態で・・・・・
スロットルバルブ〜シリンダーヘッドの間に・・・・・・

CRC556等の可燃物を2〜3秒ずつ吹き付けてみて下さい
吹き付ける度に、エンジン回転が上下する様なら、スロットルバルブ〜シリンダーの間で空気を吸ってしまっている可能性が在ります
多いのは、シリンダーヘッドに取り付く所のインシュレーター辺り・・・・・

書込番号:12471055

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーうさん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/07 21:11(1年以上前)

VTR健人さん、ありがとうございます。

日曜日に試してみます。

書込番号:12475400

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング