『ステラカスタムRのピッチングについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ステラカスタムRのピッチングについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステラ 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ステラ 2014年モデル 46件 新規書き込み 新規書き込み
ステラ 2011年モデル 221件 新規書き込み 新規書き込み
ステラ 2006年モデル 127件 新規書き込み 新規書き込み
ステラ(モデル指定なし) 1761件 新規書き込み 新規書き込み

「ステラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステラを新規書き込みステラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ステラカスタムRのピッチングについて

2011/01/25 12:11(1年以上前)


自動車 > スバル > ステラ

クチコミ投稿数:5件

19年7月式ステラカスタムR RN1 11000km 全てノーマル
(純正アルミホイールオプション)に乗っています。
昨年22年11月に正規ディーラーの中古車9000kmを購入しました。

この車が当初からピッチングが激しくとても疲れます。
初めは普通車に比べてホイールベースが短いためにしょうがないと思っていましたが、点検の代車で同じカスタムR RN2(22年式)に乗った際にピッチングが少なく乗り心地がぜんぜん違うことがわかりました。
実際のピッチングですが、一般道を10〜60km/hで走っているときが一番気になります。
常に上下動をともない頭が揺れるため疲れます。
1500ccの普通車も乗っているため余計に気になるしだいです。
まるで硬いローダウンサスの車のようです。
ダンパーが抜けてしまっているのか、もともとこのような感じなのかどうなのでしょうか。

ネットで検索してもなかなかこのような評価をなさっている方がいらっしゃらないので
どなたか同様の評価をお持ちの方はいらっしゃいますか?

RN1とRN2でサスペンションの設定は大きく違うのでしょうか?
また、RN1とRN2でサスの互換性はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12558700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2011/01/25 15:45(1年以上前)

年式の割に走行距離が少ないですね。

サスの設定はRN1とRN2で特に変わっていないはずです。
違いは2駆か4駆かです。
車重が40s違うので、RN2がマイルドに感じるのだと思います。
後部座席足下に米袋等おもりを置いて確かめてみるのが、手っ取り早いですね。

書込番号:12559341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。
米袋ではありませんが、2乗車でも乗り心地はさほど変りません。
上下動が厳しく、かなり肩がこります。座り方の影響かとも思いましたが、
シートはだらっとせずにまじめに調節して乗っています。
だらっと倒して乗ってもみましたが変りません。

中古車センターにおいての長期在庫で、ダンパーに錆びが出た、ガスが抜けたなんてことはあるのでしょうか?

 他で調べたのですが、ほかの方でも散見されるフロントサスのコトコト音はします。
アッパーマウントのあたりでしょうか。特有の持病のようなので気にしてませんが・・・。

 独立サスということで少し固めのサスが災いしているのでしょうか?

店に入るときの段差や、踏み切りの段差などを通過するときは、抜群のいなしを見せるので
通常走行のときのこの縦ゆれが残念です。

 私だけでなく多く利用する親も同様の縦ゆれを指摘してきました(私が聞く前に訴えてきました)

親は軽自動車を所有したことはありません。
私は友人のものを長時間運転することは何回かありましたが縦ゆれは感じませんでした。

書込番号:12564227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2011/01/26 20:02(1年以上前)

車のサスは、動かさないとかえって良くないと聞きます。
前レスで、
>年式の割に走行距離が少ないですね。
と記載しましたが、もしかして走行距離が少なすぎるのが原因かな?と書き込もうと考えていました。

>中古車センターにおいての長期在庫で、ダンパーに錆びが出た、ガスが抜けたなんてことはあるのでしょうか?
聞いたことがないです。

>独立サスということで少し固めのサスが災いしているのでしょうか?
母と家内がそれぞれRN1・RN2を乗っていますが、特に固いと感じたことはありません。

>他で調べたのですが、ほかの方でも散見されるフロントサスのコトコト音はします。
アッパーマウントのあたりでしょうか。特有の持病のようなので気にしてませんが・・・。
やっぱりショック抜けっぽいです。

あとは、果たして本当に足回りがノーマルなのか?という疑問もあります。
実車を見てないので何とも言えないのですが、走行距離が少ないためにショックアブソーバーに負担がかかったと見るのが自然だと思います。

購入店に相談されてはいかがでしょう。

書込番号:12564535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/26 21:23(1年以上前)

ありがとうございます。

>独立サスということで少し固めのサスが災いしているのでしょうか?
母と家内がそれぞれRN1・RN2を乗っていますが、特に固いと感じたことはありません。

→昔乗った友人のドリフト仕様S14シルビアに通ずる乗り心地を感じます。
 低速での大きな段差(駐車場の入口など)などではきれいに吸収してくれるので絶対的に硬いわけではないのですが、きれいに路面の凹凸を拾ってきます。


>他で調べたのですが、ほかの方でも散見されるフロントサスのコトコト音はします。
アッパーマウントのあたりでしょうか。特有の持病のようなので気にしてませんが・・・。
やっぱりショック抜けっぽいです。

→ショック抜けでも異音がするのですか?
 それとも抜けるほどの経年変化、はげしい走りなどでショックが抜けるほどの状態であれば
その他の足回りの部品にもそれなりの劣化が見られるということでしょうか?


あとは、果たして本当に足回りがノーマルなのか?という疑問もあります。
実車を見てないので何とも言えないのですが、走行距離が少ないためにショックアブソーバーに負担がかかったと見るのが自然だと思います。

→正規ディーラー(神奈川スバル)の中古車で、新車でそのディーラーがさばいたものが戻ってきたものらしいです。 内装外装ともに5点評価でとてもきれいでした。
フルノーマルときいています。


記録簿を確認したところ、シビアコンディションでの使用の点検項目にチェックがありました。走行距離が少ない所以として短距離移動の繰り返しがあったかもしれません。


購入店に相談されてはいかがでしょう。

→先日の点検の際に少し聞きましたが、再度相談しに行きます。


ありがとうございました。

書込番号:12564970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2011/01/26 22:00(1年以上前)

ショック抜けの症状です。
http://eco-run.com/car/2006/02/post_71.html

あくまで、ショック抜け=異音 ではないです。
一例として考えられるという範囲ですので、誤解のなきよう。m(_ _)m

ブッシュやマウントの劣化も考えられます。

もしショックを交換するときには、それに関連付随するゴム部品も交換した方がいいです。

書込番号:12565179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/27 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。

ディーラーに相談してみます。

これで疲れずに乗れるようになると良いです!

お手数をおかけしました。

書込番号:12566901

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > ステラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ステラ
スバル

ステラ

新車価格:135〜205万円

中古車価格:9〜150万円

ステラをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステラの中古車 (全3モデル/655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング