新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ アドレスV125のコンテンツ
皆さんにご質問です。
とてもこの車体に興味があります。
ですが、当方の身長が高く、185cmがたいもそれなりにあります(デブという事ではないですが)。
魅力ある車体ですが、車格が原付並みで小さい、これがメリットの一つなのでしょうが、背の高い、大きい体の人が乗ってておかしくないですか?
ユーザーさん達や、お友達などで身体の大きい、背の高い人がいらっしゃれば教えて下さい。
普段走っていてアドレス乗りで身体の大きな人を見ないのと、跨いでみる機会も現在無いので質問させていただきます。
書込番号:13781002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
天もりさま
体格の良い方が小さなスクーターに乗っていらして〜可愛らしいと思われることは有っても可笑しいと思われることは無いでしょう…実質的にパッセンジャーシートに誰かお乗せするのはムリかも知れませんが…
逆に極端に小柄な方が前方視界もおぼつかない程に大きなバイクに乗っていると危ないなぁとか滑稽に見えることも有りますけど…
脚の届かないバイクを颯爽と乗りこなしてらっしゃるお姿には畏敬の念すら感じますがそれとて競技場でのお話…公道ではやめてよして事故ったら不幸でしょうに〜としか思えません…
体格的に乗れないバイクが無いということでは大柄に産んでくれた親に感謝ですねお互い…
書込番号:13781031
1点
身長が高い事はいいことなんですが、小排気量で体重が重いと不利を感じる場面はありますね。
自分と同じスクーターに小柄な女子が乗ってて並ぶと加速が速いのなんのって 40kgは有るではあろう
重量差は 50は言うまでもなく、250でも結構感じる場合がありますね。
なんでMOTO GPでペドロサが最初に飛び出していきますけど その他はシモやロッシの方がらくに乗れてる
感じを受けますね。
書込番号:13781142
3点
ViveLaBibendumさん
有難うございます。
背や体格が大きい事で今までは小さい排気量を敬遠してました。高校の時にバイクが小さく見えると冗談で言われたことかトラウマになってるところもすこしあります。
ですが、バイクの注射禁止の取り締まりの厳しさや今は駐車場を一万円近いお金を出さないと止めれない事などを考えて市営の安い駐車場を借りれる排気量(125CCまで)を乗ろうと考えてます。
バイク屋さんでまたいでみて自分の姿をみてみます。
書込番号:13781235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
体が大きいと大きな単車が楽です。
個人的には
体の大きい人が小さい車両に乗るより
体の小さい人が大きいバイクに乗る方がしんどいですね。
高校時代100Kある先輩がDAXのってましたが、それはそれで見慣れると良いキャラでした。
書込番号:13781243
3点
自由道さん
有難うございます。
あー、それは有りますね。
よくわかります。特に出足はあからさまですやね。
メタボ気味なのをダイエットしても体格の小さい軽い人が同じ車両なら勝てませんものね。でも、レースでは無いのでそこまでは気にしないと思います。ただ大きいバイクを乗っていたものとしては少しでも加速などストレスを感じない程度は欲しいと思い、アドレスを候補にしています。
街で見る限りは皆さん本当に速いですもんね。(思いっきりスピード違反ですけど)
書込番号:13781265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
保護者はタロウさんさん
有難うございます。
DAXを100kgの人がですか。
愛嬌ある風にして乗らないとですね。
たまに、原付をお相撲さんみたいな体格の人が乗ってて、後ろからみるとバイクが見えなくてお尻に車輪がついてて走ってるみたいな人を見かけます。そこまでで無くても背が大きく体格まよく見える自分が乗ってて滑稽に見えなければ良いのですが、とても気になって同じような方のご意見を聞きたかったのです。
書込番号:13781281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方176cmなので、あまり参考にはなりませんが、足元はまだ割と余裕があります、がハンドルが若干遠い気がします。まぁこれも当方の座高と腕の短さが原因ですが(笑)。
書込番号:13781475
2点
取り扱い説明書に「このバイクには、身長180cm以上の方は乗らないでください。バランスを崩して転倒しても、保証はいたしませ
ん」とは、書いてなかったと思いますが。
メーカーも、長身のテストライダーで走行テストしていると思いますよ。
でもチョイノリに、身長190cmの人が走行したらどうなるのか、興味津々です!?。
書込番号:13781817
2点
ポケバイに大の大人が乗れるんですからテクニックさえあればかなり小さなバイクでも不自由なく操縦出来るしょう…小生はポケバイムリですけどね〜腹はつかえますし脚を拡げたら股関節亜脱臼必至www
書込番号:13782552
1点
タンデムは苦しいかも知れませんけど、
後ろの人が前見えないとか?^^;;
特に問題ないと思います。
書込番号:13783303
1点
タロウさんに同意^^;
私は小柄なので、体格いい人は羨ましいです
足つきや取り回しや色々有利かと、小型での重さ以外
体格のいい、警察官が乗ってるのよく見ますよ
おかしくないですよ
逆にスクーターが大きく見えると言われた事ある私の方が、悲しいセリフかと思いますが
書込番号:13783585
2点
私は身長が183cmで体重が120kgほどありますが、アドレスに乗ってます。
きつい登りでは、場所により制限速度まで出ません。
ポジション的には窮屈さはほとんどありません。
フロントの斜めの部分に足を投げ出せばゆったりアメリカンポジションで
乗れますし、リアシートに座ってタンデムステップに足を乗せれば
SS的ポジションでも乗れますよ(^^;
あんまり参考にならなくてすみません・・・
書込番号:13785894
4点
321だーさん
身長が183cm、体重が120kg・・・・
アドレスって、限りなくすごいなと思いました^^
ちょっと大切にすればいつまでも乗れそうな気がしてきました。
何で・・・とは言えませんけど。
書込番号:13785924
2点
Tortardさん
バイク屋さんでも、お客さん身体大きいからねというフレーズを言われるので、アドレスがコンパクトな車体なのでどうしても不安になってしまいご質問しました。でもそれほど気にする事も無いみたいですね。
書込番号:13785947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スイングバイさん
そうですね。それはわかります。
でも安い洋服屋さんなどに行くと大きいサイズはごめんなさい、置いて有りません。靴などは28でもそのサイズは作ってませんなんて言われるのが背の高い、ガタイの良い人なので。バイクもその辺を気にしてビビってしまうんです。
書込番号:13785964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ViveLaBibendumさん
私もポケバイは無理です^^;
カップセブンさん
タンデム無理ですかぁ。たまにはその機会があるんですよ。。。
京都単車男さん
そ、そうなんですか。
逆の悩みもあるんですね。
321だーさん
有難うございます。
私よりがっしりした人も乗ってるんですね。登坂でスピードで無いのは私もそうなるのかな。タンデム無理ですか?
書込番号:13786153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
天もりさん
台湾シグナスは、円高の影響で22〜23万で買えますので、
それにフラットシートを付けるように、お薦めします。
シグナスは車輪が12インチですし、リアサスペンションも
左右2本持ちなので、身体が大きくても安心して乗れますよ。
アドレスはキビキビ走るので、とても楽しいバイクですが、
さすがに180を超えると、かなり窮屈だと思います。
書込番号:13788216
2点
個人的にはシグナスは車格や足回りはいいですが12インチのおかげでフロアは乗ってて少し窮屈に思います、窮屈で困るってレベルでないですが、もちろん
台湾モデルも、問題ないけど、メーカー保証という点でのみ、国内モデル勧めます。
結構、大柄な人に向いてますよアドレス
この様に、感じ方とか色々あるから、出来るなら試乗してください
またぐだけでも判る事もあるけど、乗車中の姿勢は、やっぱ走らせてみないと判らない事多いです。
書込番号:13788532
7点
全く同感です。
アドレスVは足元広いですね。
あと何気にシートも広いので…
前目に座ったり後ろ目に座ったり出来るのも、ポイント高いです。
シグナスXやPCXはこのあたりの自由度が低い…。(^。^;)
書込番号:13789826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
…ただ、アドレスVはハンドルが低いのが、
大きい人には結構ネックかも知れない…。(^_^;)
書込番号:13789845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
我が家には自分用のシグナスX(台湾)と嫁のアドレスV125(K7)があって、時々アドレスに乗ります。
足元はアドレスの方が奥行きがあり足が置けるスペースが奥にあるぶん楽です。
ハンドルはシグナスの方が高く175cmの自分にとって上半身が楽です。
加速はアドレスの方が良いです。
安定性はシグナスの方が良いです。
最高速度はどんぐりの背比べです。
足つきはシグナスは両足土踏まず位、アドレスは両足かかとまで。
この2台は日本で多くの人に支持されてるバイクですし、乗ってみて尚その理由が分かると思います。
以上、参考になれば・・
書込番号:13790145
5点
タンデムについてですが183cm120kgの私と180cmで100kgの友人で
したことがあります。2〜3km程でしたが、気持ちフレームがしなってる・・・
リアサスが、すでにフルボトム?的な感覚があり怖かったですよ(^^;
ポジション的にはもちろんきつく、膝がフロントのカウルに接触してました。
普段私はツーリングの時荷物(20〜25kg)満載で走ってますが問題はありません。
また、160cm 50kgくらいの女性とのタンデムは片道30kmでもかなり
フロントがふわふわしていましたね。ポジションはかなり制限されますが
30kmくらいであれば問題ありませんでしたし普通に平地であれば
車の流れに乗れます。参考になりますかどうか?報告まで
書込番号:13794733
2点
皆様有難うございます。
お返事遅くなりました。
自然科学さん
台湾シグナスも、候補にありました。
安いですよね。早いといいますし魅力ではあります。
>アドレスはキビキビ走るので、とても楽しいバイクですが、
>さすがに180を超えると、かなり窮屈だと思います。
やはりそうですか・・・。
京都単車男さん
市場できるところ近所で見て回りましたがありあませんでした。
いけないですが、近所に停めてあったのにこっそり跨がしてもらいました。
足元の感じは狭く無かったです。でも跨いだ感覚的にはやはり原付に少し近いですね。
年中無休ライダーさん
跨いだら足元見た目より広かったです。
少し意外で驚きました!
おっしゃるとおりハンドルを握ると原付の感覚に少し近かったです。
むぐむぐさん
言われるとおりですね!
沢山お人に支持され街でも多く見かけるベストセラー的なスクーターですよね!なのでとても興味を持っています!乗ってみたいですね。
321だーさん
私に近い体系なのですねきっと。
今度跨いだところを友人連れて行ってどんな上手もらおうと思います!
皆様!
とても丁寧に教えていただきましてとても参考になります!
有難うございます!
書込番号:13881399
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アドレスV125」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2025/10/18 2:44:12 | |
| 11 | 2025/10/07 18:26:16 | |
| 16 | 2025/09/21 21:09:28 | |
| 24 | 2025/09/29 15:22:19 | |
| 4 | 2025/09/16 13:52:21 | |
| 38 | 2025/08/17 12:40:37 | |
| 25 | 2025/07/27 7:01:01 | |
| 20 | 2025/04/28 13:00:58 | |
| 5 | 2025/03/01 0:00:04 | |
| 8 | 2025/01/22 6:43:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







