『純正ナビVS市販ナビ:ナビ・メンテ機能・オーディオ比較について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『純正ナビVS市販ナビ:ナビ・メンテ機能・オーディオ比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:12件

スピーカをカロッツェに取り替えて確実に音は良くなりましたが
なんとなく納得していません。
トヨタ純正のカーナビ(NH3N-W58)2008年モデルをつけています。
メディアはMD/DVD/CD/SD/AUXと豊富なんですが、再生できるMP3は
SD限定(DVDやCDにMP3入れても再生不可)で、音楽著作権(CPRM)に
対応したSDカード(2GB迄)とパナソニックのSD-jukeBOXというソフトで、
圧縮したMP3じゃないと再生できません。(音質は128kbps迄)
AUXは出力が小さくてコレもイマイチです。

メーカー純正ナビの利点として友人が言うには、ETCと純正バックカメラとの
連動と、市販に比べて?利点も多く(?)、トヨタディーラでナビを利用
してメンテナンスをしているから。とのことで、市販ナビに買い替えしない
方が良いと言います。(車下取りの際、高く買ってくれるとか・・・)

車の買い替えは全く考えていません。
友人の言うようにナビは車と一体型と考えて付替えない方が良いのでしょうか?

メーカ純正ナビの利点を教えてください。

また、オーディオ機能の面での比較はどうなんでしょう?

ナビゲーション事態の比較はどうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15179587

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/10/09 00:17(1年以上前)

メーカー純正ナビの利点は保証でしょう。
整備をディーラー任せの場合は
メンテの面でも有利です。
でもそれだけ。

デメリットは拡張性がないので
後日オプションや新しいアイテムを追加したいときに融通が利かない、
出来る事が限られるってとこでしょうか。

ナビは車の一部の部品ですがディーラーオプションナビなら
その車種専用設計ではありませんから換えても問題ありません。
気に入らなければ換えたほうが幸せになれるでしょう。

オーディオ機能・ナビ機能に関しては
昔は純正ナビは劣るとされていましたが
現在は同等ですので純正・市販とも
各ナビ仕様(性能)での違いになります。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:15179858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/09 01:55(1年以上前)

普通に考えて延長保証組んで無いなら保証切れてるでしょ。
と言うかDOPじゃ車両管理できませんから。
MOPなら可能な車も有るけど。

年式も年式だし買い換えたいなら悩まず買い換えましょう。
当時のナビはまだまだ社外品に追いついた性能じゃ無いですから。

DOPなら下取りにプラス査定はありません。
キッチリディーラーで言われました。
MOPは逆に外せないため車によってはマイナス査定。
一昔前のナビが殆ど出回ってない時代ならまだしも氾濫している状態じゃあね。

書込番号:15180108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/09 06:27(1年以上前)

>音楽著作権(CPRM)に対応したSDカード(2GB迄)とパナソニックのSD-jukeBOXというソフトで、圧縮したMP3じゃないと再生できません

パナソニック製のナビの特徴ですね、市販のパナソニックも同じです(最近のディーラーオプションなら大丈夫になっている気もしますけど)

メーカ純正ナビの利点は、車と一緒にディーラーで購入出来る(ローンも一緒に出来る)、車と一緒の保障が有る、故障時はディーラーで見て貰える 程度でしょうか

性能に関しては、どちらも大差が有る訳でもありません(各ナビの仕様によります)、しかし昔から云われていますが機能が市販に比べて遅れている気はします
トヨタ以外のディーラーではアルパインとかパイオニアをディーラーオプションナビとして用意しているメーカーもありますが、市販品には在る機能がディーラーオプションでは省かれている事も多くありますので注意が必要です

サイバーのZH99等に買換える事をお勧めします(純正ETCの連動は無理だと思いますが、バックカメラはアダブター取付で使用可能です)
ETC連動が希望なら各ナビメーカーで連動するETCやDSRCが用意されています。

書込番号:15180300

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/09 06:39(1年以上前)


音質に反して一言

トヨタ純正のカーナビ(NH3N-W58)2008年モデルを調べますとアイシン系 つまりイクリプスの
モデルに限りなく近いですね。

このW58と今のイクリプスの上位モデルと比べると、音質音場調整機能は明らかに今のモデルが上です。

私の経験上 まあ知人が歴代トヨタ車を購入していつも高価なオプションナビを付けてましたが、
どうやっても音楽好きが楽しめるようなセッティングにはなりませんでした。

オーディオの面を考えるならここで全てを一新するのもいいかもしれません。
スピーカーユニットだけを残し、簡単なデッドニングにも費用を用意しておく
おそらくナビ機能も進化しているでしょうから総合的に考えてそのほうが幸せになれると思います。

書込番号:15180317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/10/10 05:50(1年以上前)

おはようございます。

同じナビを使用していますが、CD-RにWindowsMediaPlayerでMP3に変換したものをCDに焼きこんできいています。RWでもいけます。

SDに関しては、パナのソフトでCPRM対応のSDでないと使えないんですね。。。それは知りませんでした。。

私はそこまで音質に関するこだわりがないので、アドバイスはできませんが、市販のナビでこだわって選べば音質はかなり向上すると思います(機種は覚えていませんが、友人の車で凄く良かった記憶があります。。

書込番号:15184182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/10/10 13:29(1年以上前)

やはり、現時点でナビで最高の音質を求められるなら三菱のサウンドナビしかないでしょうね。

市販ナビでも手を加えれば多少は音質向上が見られますが、元の音源が音源なのでやはり限界があります。

私は現在、パナソニック製のHDDナビゲーションを使用していますが、音質面に関してはDSPで誤魔化しているのでそれほど不満は無いですね。

あとほか、陳腐なカーナビでも手を加えれば幸せになれるなどと言う意見が目立ちますが、私の場合に限ってはそのようなことは1回も無かったのでお知らせします。

悪く言えば、劇的な変化は無かったと言うことです。状況によっては手を加えた事により、悪化する場合もあるので注意して下さい。

スピーカーを交換してみたものの、あまりにも鳴らしにくいスピーカー(能率が低いスピーカー)だと、純正スピーカーよりも音量が下がってしまうこともあります。

購入前にスピーカーの仕様チェックもお忘れ無く。90dbもあればカーナビでも十分です。

書込番号:15185422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/10/10 22:09(1年以上前)

 皆様、いろいろと 御教授下さりありがとうございます。
キンタロスさんにご指摘いただいたとおり、CD-R/RWは
再生できました。CD-RのMP3(320kbpsもOKですが推奨されず)は
フォーマット形式を注意して記録しないと再生できません。
(この理由で出来ないと決め付けてしまいました。スミマセン)
(DVD-RにMP3は駄目みたいです)

ナビ買い換えを考えた方が幸せになれますか〜、
いいですね〜、幸せになりたいです。

やはりナビを買い替えした方が、音は良くなるようですね。
サウンドの設定をいろいろ弄っているのですが、enskiさんの
言うとおり、どうもセッティング?が悪いんですよ・・・実際
発音はハッキリしているのですが、思うほど音は響かないし、
厚みを感じないというんでしょうか?

 車種がラクティスなので、ドアスピーカの位置だと下部
(足元の部分)で音が鳴っている感覚に駆られます。
(実際そうなんですけど)

 現在は、フロンドドアのスピーカをデッドニングと
インナーバッフルUD-K611を取り付けて、カロッツェTS-V171A
(定格40W最大150W/周波数32〜46000Hz/音圧87dB)に変更し、
後部ドアのスピーカは無し(バランスが崩れるので)にして、
サテライトスピーカTS-STX510(もう少し高価なのが良かったかも)
(定格20W最大100W/周波数100〜30000Hz/音圧82dB)
音が発生する場所が足元から耳元に近い部分に変わったので、
聞こえも良くなっていると思います。

サウンドシャキットやAUXにウォークマンとヘッドホンアンプを
購入してどうか???なんて思ったりもしましたが、根本的に
ナビの入れ替えを考えた方が、スッキリしてていいですね。

書込番号:15187280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/10/10 23:51(1年以上前)

こんばんは。

そのレベルまで作りこんでいるのなら、やはり本体を変えるのが手かもしれませんね。

純正ナビはそこそこの値段・性能で車体と込みで安くしてお得感をだしてある時に買う印象があります(実際、そうでしたしww)

あと、音源は基のCDが一番音が良いか?と思います。折角こだわったのなら、音源はしっかりしたものにしないと意味ないでしょうね。(実際、純正程度でもわかりますしね)

すべての複製メディアは確実に音が劣化しています。上手い女性ボーカルとか聞くと良く分かりますよね^^


  ※昔は色々と出来る範囲でホームオーディオやカーコンポにも気を使っていたのですが、近年聴覚検査で高音域が聞こえていないことがわかり、がっかりしてすべて辞めてしまいました。。。それでも、好みの音色はありますけどね。

書込番号:15187886

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
時計表示について 2 2025/10/27 9:35:26
キャロルHB36Sへの取り付け 7 2025/10/24 20:31:31
イルミからノイズ? 7 2025/10/24 0:28:29
今月中出なかったら終焉なんですかね〜? 3 2025/10/23 2:21:01
曲名、歌手名などが出ない? 2 2025/10/22 12:57:19
うちの親 10 2025/10/24 19:44:26
ログイン状態が保持できるようになった? 0 2025/10/21 17:10:02
通知音設定 6 2025/10/23 11:30:37
純正スタンドがすぐ壊れる 9 2025/10/20 21:06:59
MDV-M705W そのまま移設できますか? 11 2025/10/24 20:05:14

「カーナビ」のクチコミを見る(全 324437件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング