『初めてのデジタル一眼レフ(ミラーレスからの買い替え)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのデジタル一眼レフ(ミラーレスからの買い替え)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 sugar potさん
クチコミ投稿数:24件

こんばんは。
いつもこちらで勉強させていただいております。
sugar potと申します。

以前にもこちらで購入相談(買い替え)をさせていただいておりますが、
その後いざ触ってみるとまた迷ってしまいました。

今月末には購入すると自分にプレッシャーをかけ、某カメラ販売店に数日に1回ペースで通っておりますが、ふがいないことに購入まで踏み切れておりません。

大変申し訳ないのですが、どうかもう一度だけ相談させてください
お願いいたします

現在使用中:
オリンパス E-PL2 Wズーム
RICOH CX5(コンデジ)

購入検討中のボディ:
Nikon D7100
canon EOS 60D
canon kiss x6i
canon EOS 7D

価格は上記のボディであれば大丈夫です。
被写体は人物、風景、動物とさまざまなのですが、
改めて考えてみるとやはり思い出をきれいに残したいなと思うので、
人物重視で、比較的バランスの良いカメラを選べたらと思っております。

ボディは今後5年程度使用する予定でして、買い替え・買い増しの予定は当面ありませんが、
マクロやズーム、単焦点と、レンズのバリエーションを増やしたいと考えております。


Nikonの場合はD7100で決まりだと思っております。
以前D7000を使用した際の使用感の良さが好きだったことと、それに加えてローパスレス、グリップの握りやすさがいいなと思っております。

canonの場合が悩むところでして…
60Dも7Dも発売から数年経過しており、機能的にはD7100が上回っていると感じております。
ただいずれも、スペックからすると価格はこれでいいの?と思ってしまうほどお買得だと思いますし、正直なところ色合いはcanonのほうが好きです。

また、ハイアマ機で考えておりましたので、kissシリーズは当初考えていなかったのですが、
量販店の店員さんに相談すると現時点で購入する場合はcanonにkiss x6iをボディとして選択し、
今のうちにレンズ資産を増やすことを勧めていただくことが多いです。

それを踏まえた上で、自分なりに実際触った印象と合わせて考えますと、
7Dは重量から考えて手持ちが辛そうなので避けた方がいいのかなと思っています。

そうすると、必然的に3択になりますが…

初めての一眼で4月末までに購入する場合、
60D、x6i、D7100の3つの中ですとどのボディがいいと思われますか?

もしよろしければご意見いただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:15986801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/06 23:50(1年以上前)

D7100は最新モデルですし、

買って後悔することはないと思います。

AFが51点+1.3倍クロップを併用すると

動体に対しても強力です。

書込番号:15986818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/07 00:02(1年以上前)

ならD7100で決まりでしょ!
この先5年使うならこれしかない!

書込番号:15986878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/07 00:04(1年以上前)

こんにちは。

>>改めて考えてみるとやはり思い出をきれいに残したいなと思うので・・

一眼レフの大きなカメラで撮る理由は、正にここが大事で、好きな色が出るキャノン機がいいのではないでしょうか。


そしてファインダーの見えやすさ、撮りやすさで選択されたらいいと思います。そうなると60Dと思いますが。如何でしょうか。


書込番号:15986892

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/07 00:13(1年以上前)

こんばんは。


ご予算がわからないのですがそこがクリアされてるならD7100も良いと思います。

ただ60Dとかと比べるとかなり価格差がありますからね〜。

X6iと60Dはあまりわからないのですが
量販店の店員は在庫品を奨めてくることが多いので
店員の話はあまり鵜呑みにしないほうが良いと思います。

D7100買う予算があれば
X6iや60DならEF40mmF2.8が追加購入できてお釣りがきますね(^^)

自分はD7000を使ってますので
ホントはD7100を奨めたいのですが
まだ今の値段はちょっと割高な気もしてます(D7000が安いので^^)

60DかX6iのダブルズームに単焦点追加あたりが
コストパフォーマンスは良さそうです。

書込番号:15986926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/04/07 00:18(1年以上前)

 例えばRAWで撮って、PCで調整して好みの色を出せるならD7100で決まりだと思います。
 逆にJPEG撮って出しであれば、好みの色合いのキヤノンでしょう。
 キヤノンの場合、連写はあまり重視されてないようなので、少々重くてモデル末期の7Dは除外。量販店の店員さんがX6iを薦めるのは既に後継のX7iが発表されてるから在庫整理の意味もあるかもしれません。60Dもモデル末期で近日中に後継機の発表がある可能性が高いと思ってますが、使い勝手やコストパフォーマンスを考えれば60Dだと思います。

書込番号:15986948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/07 00:23(1年以上前)

D7100が買えてキヤノンの色が好きだったら、もう少し頑張って6Dと言いたいところですがレンズが高めになってきますからねぇ。

ここは60Dの18-135mmキットからはじめて、レンズを揃えつつ徐々に拡張していってはどうでしょうか?

中級機が気になっているところにKISSはお勧めしにくいです。やはり2ダイヤルが操作性が良いです。

書込番号:15986968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2013/04/07 00:30(1年以上前)

こんばんは

発色と言ってもrawで撮ればいかようにも変えられそうな…
D7000持っているのでD7100を薦めますがD7100のレンズキットの値段でD7000で相当良い買いものが出来る様な…

確かに色合いが好みであれば60Dかと思いますが高感度でどうしてもD7000より落ちる様な…
実際撮り比べていないのでその差は説明できませんが…

前にも書きましたがD7000も一世代前となりましたが十分現役で使えると思います。

同じことを書きますが
D7100+18-105の値段が15万として
D7000+18-105の値段が9万として その差は6万

私でしたらその差6万を60/2.8Gか70-300+50/1.8Gレンズ当たりを追加購入します。

もっと言えばX6iが視野に入るんのならD5100のダブルズームにして28/1.8G+60/2.8Gに変更して一気に揃えます。
D5100+60/2.8Gの組み合わせで人物撮影等かなり良いと思います。

先ずはボディをそこそこに、レンズ等の機材に予算充当された方が良いと思いますが…


書込番号:15986998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/07 00:37(1年以上前)

sugar potさんこんばんは。

発売から日が浅いのでチョイと割高ですが、長期使用計画ですのでD7100 18−105mm VRレンズキットがオススメでしょうか。
思い出写真メインですと夕暮れ時撮影の高感度画質も大事だと思いますので、キヤノンですとむしろKiss X6iの方が60Dや7Dよりもちょっぴりだけいいかもしれません。

コストパフォーマンスではD7000 18−105mm VRレンズキットがオススメなのですが、ローパスフィルターレスに魅力を感じているのでしたら、D7100を買っておかないと後悔するかもしれませんね。ニコン機は高感度画質も良いですし。

色合い重視なら風景はオリンパス、思い出はキヤノンって考え方もアリですね。

高感度、高解像、高機能>D7100(現在、コスパ悪い)
色合い重視で高感度>Kiss X6i(コスパ高し)
色合い重視で操作性>60D(コスパ高し)

こんな感じにまとまりますかね。

書込番号:15987024

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/07 00:37(1年以上前)

>以前D7000を使用した際の使用感の良さが好きだった
こんばんは
D7100 が良いと思います。
フォーカスポイントの数も51点に成り、フォーカスエリアが広くなりましたし、グループで追いかける時にも有利です。

ニコン機で、当り前の事が他社機で出来ない事が有ります。
例えば、51点のフォーカスポイントのどこででもピントが正確に合いますが、中央一点を信頼し首を振るカメラも有ります。
また ニコン機は、フォーカスポイント総てでスポット測光可能ですが、候補のキヤノン機は出来ません。

開放F8対応のAF(中央)。
ローパスレスだし、操作にも慣れたニコン機にされたらどうでしょうか。
サービスセンターが土日オープンで、訪問したり電話出来るSCが有るのも他社にないメリットですしね。

書込番号:15987028

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/04/07 01:46(1年以上前)

 ここで選んだカメラで、5年後に買い換えるときのカメラも決まります。キヤノンを選べば次もキヤノン、ニコンならニコン。レンズを買いそろえちゃうと、乗り換えはかなり大変ですので。
 なので、出たばかりのD7100と末期モデルの60D&7Dを比べて、D7100のほうが機能が新しい分良いから、とD7100に決めると、それはそれで後悔するんじゃないかな。
 慌てないのなら、とりあえず70D&7DIIの発表を待つのもありかなぁ、と考えてみたり。早ければ今月中にはあるような噂ですし。

書込番号:15987218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/07 03:13(1年以上前)

7Dより軽いっすし、キヤノンの色が好きなら行っちゃいましょう
EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000418140/

書込番号:15987330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/07 05:45(1年以上前)

お早うございます。

私もD7000ユーザでD7100を視野に入れておりますので、一応推しておきますが、
基本感度ISO100のノイズレベルが少々気になっております。今一つヌケきらない悪さを感じます。
人柱作例が多数上がっていますので、ご参考の上、最終決断をされてください。

書込番号:15987449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/07 06:07(1年以上前)

CANONの色がお好きなら、x6iが良いと思います。性能のバランスに優れたコスパ抜群のカメラだと思います。

kissだから本格的でないという方が多いですが、決してそんなことはありません。

ボディも軽いしじょせいにはそうさしやすいとおもいます。何と言ってもタッチ液晶でスマホ感覚で設定が直感的にできるのが良いです。

今ならキャッシュバックもあり、大変お得です。浮いた予算でレンズ購入の方が幸せになれます。

写真の良し悪しはレンズ次第だと思います。

書込番号:15987470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/04/07 08:04(1年以上前)

7D。
五年…五年間のスレ主さまのレベルアップを考えれば…2ダイヤルの操作性は必須でしょう。
必然的にD7100と7Dと60D…キャノンの色が好きなら…7D!

大穴…EOS5D2の中古にタムロンの28〜75ミリF2.8!

書込番号:15987670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/04/07 11:16(1年以上前)

こんにちは
ファインダーが納得いけばx6iですね
MFも多用なら60Dがいいかも
RAW撮り+DPP現像でお好みの仕上げを(^^


書込番号:15988295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/07 12:58(1年以上前)

こんにちは、
買い増しを最も進めますが、買替なら7Dが一番後悔が来ないと思います。
・・・重いですが、すぐ慣れますよ。

>正直なところ色合いはcanonのほうが好きです。
Canonの色合いが好きなら、7Dで後悔は無いと思います。

メーカーを選択する場合、正にここにつきると思います。
ここに、拘らないと後で絶対に後悔します。
(写真で無く、カメラ機器へのマニアであれば、別ですが)

一眼レフがミラーレスに勝っているのは、レスポンスの良さ、操作が簡単=取り廻しの良さであると思います。
APS−Cでしたら価格もそれほど変わりませんし、重さだけがネックですね。
初心者が、そこそこの写真を簡単に撮るのに最もふさわしいのがデジ一眼機と思います。

尚、ミラーレスになりますが、EP−3以降やO−MDも良さげですよ〜。
EP−3からは、レスポンスや高感度も段違いになりました。
オリはとても良い色を出しますので、特にオリンパスブルーはニコンとキヤノンでは、逆立ちしても出せない色ですので、もったいないですね。
 
折角、オリをお使いなのですから・・

書込番号:15988625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/04/07 16:37(1年以上前)

たぶん、D7100が頭ひとつ飛び抜けているように思います。

書込番号:15989310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/07 16:53(1年以上前)

sugar potさん
こんにちは。

まず、操作性なども考えたうえで中級機を候補にされているので、Kiss 6Xiはやめておきましょう。
機能・性能共に特に問題は無いのですが、使い勝手に確実に差が出ます。

また、7Dもスレ主様がご自身でも感じていらっしゃるように候補から外してもいいと思います。
特に憧れ等もないようですし、7Dにする必然性が感じられませんでした。

さて、D7100と60Dですね。
機能はD7100が少し上なのは間違いありません。
しかし、機材マニアでなければこれが決定的な差になることはありません。

>以前D7000を使用した際の使用感の良さが好きだったことと、それに加えてローパスレス、グリップの握りやすさがいいなと思っております。
>正直なところ色合いはcanonのほうが好きです。

ローパスレスはどうでもいいと思いますが、それ以外は重要なことだと思いますので悩みますね。

色合いについてはJPEGでの撮影が前提であれば最も重視すべきで、この場合は60Dで決まりです。
ただし、RAWで撮影して追い込めば全く同じではないにせよ好みに合わせることは可能だと思います。
それでもデフォルトで好みであることは調整が非常に楽にできることを意味しますので、決して無意味ではありません。
ましてやD7100はまともにRAW現像しようと思えば別途ソフトを購入する必要があります。
ただでさえ高価なD7100ですが、この予算は考慮に入っていますでしょうか。

予算の件とRAW現像の若干の手間について許容できるのなら、使用感がよく感じられたD7100にすべきだと思います。
許容しがたいならば60Dのほうが後悔しないでしょう。
やはり撮った写真の出来上がりが好みであるというのが何よりも大切です。

それと使ってみたいレンズはどちらのメーカーに多いでしょうか?
一概には言えませんが、個人的にはNIKONの描写は「剛」でCANONの描写は「柔」のイメージがありますね。

いずれにせよ、どちらも非常に優れた機種だと思いますので、じっくりと考えて購入してくださいね。

書込番号:15989370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sugar potさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/07 17:20(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
皆様ありがとうございます。


>tanupon-ponponさん
>す〜まるさん
ありがとうございます。
そうですね…D7100いいモデルだと私も思います。
あとは自分がどんなスペックを選ぶかなのかなぁと思います。
ありがとうございます。

>アルカンシェルさん
そうなんですよね。
やはりそこが気になっているところです。
正直x6iはファインダーの覗き難さが気になっていまして…
使いやすそうではあるんですけどね。
そうすると60Dかなと思ったりしています。
ありがとうございます。

>DF02さん
ありがとうございます。
予算的にはD7100でも問題ありません。
(確かに割高感は否めませんけれども…)
どちらのモデルにしても、ズームと単焦点は早めに揃えたいと考えております。
ズームは出来れば300mm程度欲しいと考えておりますので、
キットレンズ1本に追加でズーム買い増しかなぁと。
いずれにしても先にボディですね。
ご意見参考にさせていただき、早めに決めたいです!!

>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
私もそのように思っております。
D7100…機能的な面で全く気になる点が現時点ではありませんので、
D7000もそうですが、非常に魅力的なモデルです。
かつ初心者にとっても優しいので、色合いを除けば私の中で最有力候補です。
ただまだRAW撮りについての知識に乏しく、自分で好みの写真へ持っていけるのか自信がなく…
悩んでいるところでした。
実はx7 x7iの発表の日に70Dの発表があると思い非常に期待していただけに、がっかりしております。
ただ、かといって今月中に発表があったとして、発売してすぐに購入するのはCP的にも損だと思いますし、口コミも出揃わないうちだとリスクもあるかと思いますので…やはり現行のモデルかなと。60Dいいモデルだと思います。再考させていただきます。
ありがとうございます。

>くろステさん
ありがとうございます。
そうですよね…
やはり私もx6iを考えたときにはダイヤルとファインダーが私も気になっております。
6Dも当初は考えましたが…レンズのバリエーションを増やしたいことから、断念いたしました。
悩ましいですね…本当に悩ましいです!!
ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

>PC進化着いて行けずさん
何度もすみません…ご意見ありがとうございます。
D7000…いいモデルですよね。
先日触ってみて改めて素敵だなと思いました。
ただ本当にちょっとの差なのですが、グリップの感じがD7100が良かったので、そちらへ傾いてしまった次第です。
でもD7000でレンズを…というのもごもっともなご意見でして、在庫も減ってきておりますし、
早めに結論を出したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:15989470

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugar potさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/07 18:03(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
ありがとうございます。

>高感度、高解像、高機能>D7100(現在、コスパ悪い)
 色合い重視で高感度>Kiss X6i(コスパ高し)
 色合い重視で操作性>60D(コスパ高し)

そうですね。
D7000が現行でも素晴らしい存在感を示しているにも関わらずあのコスパですので、
それに比べてD7100は…悩ましいところではあると思います。
ただ、4月中には決めると家族に宣言してしまった手前、ここまで来たら価格はある程度は仕方ないかと。涙
それ以上に問題になるのは自分が何を重視し、将来的に後悔の残りづらいモデルを選択できるかということになってくるかと思います。
オリンパスやはり残すべきですかね。最近一眼レフにばかり目が行って、おいてけぼりなので、
そろそろ一緒に出掛けてあげようかなと思います。
ありがとうございます。

>robot2さん
ありがとうございます。
確かに使い始めで周りに相談できる方もいないので、SCの存在は大きいかなと思います。
また、操作性は確かに1番操作しやすい印象はNikonでした。
51点のフォーカスも魅力ですね。
いただいた意見を参考に早めに決めたいです…
ありがとうございます!!

>月歌さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
私も相当なことがない限りは乗り換えを考えておりませんし、
レンズ資産もそのメーカーで増やしていくつもりなので、
今後のカメラ人生を決定づける(言いすぎでしょうか…)一台になると思います。
なので出来ればゆっくりと考えたいですが…
事情により4月中には決めなければならず、ゆっくりとも言ってられないのです。涙
せめてメーカーだけでも後悔しないように決めたいです。
ありがとうございます

>ニコイッチーさん
わわわ!!一度は捨てた選択肢でしたが…
ただレンズがやっぱりネックでして。お高いですよね。涙
ゆくゆくはと考えてはいるのですが、現時点では我慢しようかと。
せっかくいただいたご意見なのにすみません。
ご意見ありがとうございます。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
そうですか…ISO100のノイズですね。
作例確認させていただきます。
何回も触っていましたが、気づきませんでした。
貴重なご意見ありがとうございます。

>BMW 6688さん
ありがとうございます。
私も使用していてバランスのとれたカメラなんだなぁと思いました。
ボディも軽くて気軽に持ち運びできそうでしたし、液晶もキレイですし。
それでレンズをというのもいいですよね。
ただファインダーとダイヤルがちょっと気になるとことではありますので、
そことの兼ね合いで最終的には決めさせていただこうと思います。

>松永弾正さん
ありがとうございます。
確かに5D2は素敵なカメラですよね!!汗
7Dは重さが克服できれば魅力的かなと思っております。
いずれにしても自分の直感は大事にしたと思います。
ありがとうございました。

>にほんねこさん
そうなんですよね。
ファインダー…気になっております。あとはダイヤルですね。
MFも使っていきたいと思いますので、60Dもいいなと思います。
ありがとうございます。

>レスノートさん
ありがとうございます。
そうですよね…確かにおっしゃる通りだと思います。
機器ではなく、写真に拘りたいと思いますので…
失礼ですが、レスノートさんは7Dお使いですか?
初心者の私にも使いこなせますでしょうか?
もしよろしければそれについてもご意見いただけたらと思います。
なお、オリンパス最近あんまり使ってあげていませんでしたので、ちゃんと使いたいと思います。
ありがとうございます。

はるくんパパさん
ありがとうございます。
私もそう感じております。
あとは自分がどのスペックを重視するかといったところでしょうか。
ご意見参考にさせていただきますね。

書込番号:15989637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/07 18:06(1年以上前)

D7100、機能として不満はないけど
ほんとはcanonが欲しい!
でも、60Dも7Dも今は良いけど、5年使うにはどうかな??
といった心境でしょうか。

趣味のものですから、やっぱり欲しいものを買ったほうがいいと思うんですが。。。
うーん
解決するには、やっぱり6Dしかないような気がします。
4月末という縛りがなければ、70Dを待つのがよいですが。

書込番号:15989652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/07 21:06(1年以上前)

E-PL3小型で軽量

アダプターでEOS-Mもどき?

7Dでコスモス

リコーも好きです

こんばんは、

7Dは、若干じゃじゃ馬なところが有り、レンズもそれなりに選びます。
そういう意味では、60Dの方が楽かもしれませんね。

7Dは、殆ど動きもの専用機なので、滅多に静物は撮りません。
その数少ない花撮りしたのが、ありましたので貼っておきます。

普段、花や風景はオリンパスかペンタックスの方が好きなので、そのどちらかになります。
ペンタックスとオリンパスは3機種づつありますが、それは画が気に入っているからです。
また、添付にある様にペンにマウントアダプターでキヤノンやペンタックスのレンズでも楽しめます。
マニュアル操作になりますが、結構良いですよ。

リコーもCXではありませんが、好きなメーカーにて、所有しています。

複数マウントは維持も大変ですが、楽しいですよ。
売却価格は結構安価ですし、できる範囲で揃えれば良いと思います。
手放して、後日後悔した事多く、保管庫に困っていますが・・・ (漸く家内は諦めた様で)

書込番号:15990454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/08 00:08(1年以上前)

今後のカメラ人生を?・・・なら6Dかな?
フルサイズの魅力を堪能できるし、重さも60Dと変わらず尚且つ高感度に強い。
5年使い倒しても、まだまだ現役で行けるでしょ!
とりあえず24-105のキットレンズと望遠ズームがあれば満足出来ると思うよ!
あとは28.50.85あたりの単をそろえればバッチリ!
D7100をすすめたけど、カメラ人生を左右するならフルサイズが良いと思うよ!

書込番号:15991300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/08 01:27(1年以上前)

sugar potさんこんばんは。

スレッドの流れを見直しますと、僕も6Dがいいかなって思いました。
レンズ代まで入れると価格が厳しいかもしれませんが、オリンパスと併用を考えますとフルサイズの本気度が燃えるのではないかと思います。
まずは安価で評判の良いタムロン 28−75mm F2.8(A09)や50mm F1.8 U辺りで始めて、追々レンズを追加していくのはどうでしょう?
思い出写真なら上記の2本で十分撮れると思いますし、色合い、高感度、高解像、高機能全部入りになりますね。
金額的になんとかなるのでしたら24−105mm F4 Lレンズキットが使いやすそうですね。

書込番号:15991504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2013/04/08 09:30(1年以上前)

sugar potさん こんにちは

悩み沼にどっぷりつかっていますね、、、

思い出した事があります。D7000よりD7100の方がグリップの握り感は良いですよ。(実際持った感じです)
又、シャッターボタンもD7000よりも押し易く、今は 購入できませんがそれなりに値段が
落ちてきたら購入したい一台です。

フルサイズをお奨めする方がいますがそれもありと思います(遠回りせずと言う意味です)
でもフルサイズはそれなりに投資がかかりまずので、その辺はご承知下さい
私もフルサイズには興味があります ASP-Cでは味わえない世界がそこにありますから…

ちなみにキャノンの方に、後ろ髪惹かれるのなら それはキャノンです その後もずっと惹かれますよ
又、息子のサッカー教室の遊びみたいな試合の時に関係者の方だと思いますが
女性の方が70-200/2.8の大砲レンズを持って撮影されていました しかも会場をフットワーク良く走り回っていましたよ

なので7Dにしても、フルサイズにしても、大砲レンズにしても、どこまでのめり込むか?がキーとなります
なのでそこはご自身で判断され、何かを購入された方が良いと思います


良き買い物ができると良いですね…

書込番号:15992023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/08 09:59(1年以上前)

その中ではD7100が発売時期的に考えて機能が頭一つ飛び抜けています。
ただ、人物中心で、となるとどうかなあ、と思ってしまいます。
D7100はローパスレスなので、モアレの問題とかもありますからね。

また、ニコンではD800E、キヤノンではX6iを使っている身からすると、人物撮りには人肌を
考えてキヤノンが綺麗に映るように感じます。

いや、色は現像時に何とでもなるのですけどね。
そうなると現像ソフトなどにもお金をかけないといけませんし、それなりに勉強が必要ですから
D7100を強く推すことができません。

となると、X6iやX7,X7iとなりますが、正直、5年使い続けるとなるとこちらも強くすすめることが
できません。
十分な機能を持っていますが、やはり世間ではエントリー機という扱いですから、近い将来
ステップアップしたいという思いがでてくると思います。

近々、70Dとか7D mk2が出てくるようですから、それを待たれたらどうでしょう?

個人的には、5D2の中古や6Dを買って、少しずつレンズ揃えた方が、結果的には投資は少なくて
すむように感じます。

書込番号:15992092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/09 06:42(1年以上前)

わしが思うには.......

スレ主さんはミラーレスを使いこなせていない
のではないか?
EPL2でも撮影の仕方や高性能レンズを装着すれば
相当凄い絵が撮影出来るはずじゃ。
それが出来ずに一眼に行っても結果は撮影後に落胆するかも
しれぬ。

一度写真をアップされてみては如何かな。
さすれば皆さんからの別のアプローチも
出て来るじゃろう。

先々の事を考えれば、わしなら小さいカメラで
写りの良いシステムを組むがのう。
持ち歩くのが楽チンな方が趣味を満喫出来る
もんじゃろうて。

書込番号:15995522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/09 12:56(1年以上前)

今のままでは何時まで経っても決められないのではないでしょうか。

客観的にはD7100一択に見えますが、スレ主さんが答えを出すには『今後5年は買い換えない』という縛りを撤廃するしかないと思います。

とりあえず60Dにして状況・要求が変わり次第ボディ再選考、じゃないですかね?

書込番号:15996335

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugar potさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/10 14:55(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

>OPEN SESAMEさん
ありがとうございます。
D7100の場合、予算はソフトを入れても何とかなりそうな気はします。
レンズはレンズのスペック的に言うと、Nikonのほうが使いたいレンズが多いですが、
描写は「柔」のほうが好みではあります。
どっちつかずですみません。
でも非常に参考になりました。
じっくり考えます。ありがとうございます。

>13トリートさん
もうその通りです。心を読む能力をお持ちですか??
解決するには6Dですか…むむむ。
予算のことがあり(今後レンズを増やすことを考えて)外してはいましたが、
レンズの選択肢を絞ってあまり増やさなければなんとかなるかもしれません。
6Dは興味が出ないように触るのを避けていましたので、
ちょっと触ってきます!!
ありがとうございます。

>レスノートさん
参考画像も載せてくださって…ありがとうございます。
PENに白レンズ…斬新ですね!!
初めて拝見いたしました!
私のような若輩者にはマウント複数というのは結構至難の業ですが、
PENさんは相棒として大切にしていこうと思います。
7Dはレンズを選ぶというのはクチコミで何度か拝見したことがありますが、
やはりそうなのですね。
6Dというご意見もいただきましたので、ちょっと考えてみようかと思います。
ありがとうございます。

>す〜まるさん
そうなんです。
増やしたレンズ資産も無駄にはしたくないので、マウント換えは避けたいところです。
予算的にはフルサイズも決して楽ではないですが、実機を触って検討してみます。
ありがとうございました!!

>なかなかの田舎者さん
そうですか…やはりフルサイズですか
初心者の私に使いこなせるのか…不安な面はありますが、
まだ実機を触っていないので、触ってみるところから始めてみようと思います。
ありがとうございました。

>PC進化着いて行けずさん
はい。どっぷりです。
ここ最近、このことで頭がいっぱいで、他のことそっちのけでPCに噛り付いてます。
そうなんですよね。
D7100グリップの感じは大好きです。
D7000より深めで幅も少し広いので、手が少し大き目な私にも丁度良かった印象です。
あとは本当に何を選択するかですよね。
真剣に検討します!!沼にのまれる前に…決めます!!
ありがとうございます。

>kenta fdm3さん
ありがとうございます。
70D、7D2待ちというのが、時間の制約がなければ、一番の選択肢と私も思っています。
3月末発表とのうわさを心の底から信じて疑わなかっただけに、ショックでした。
ただ、発表されてすぐ買う訳にもいかないので…それが悩ましいところです。

>カールツァイ酢さん
ご指摘の通りかもしれません。
腕はまだまだ未熟そのものだと思います。
ただ、知人の一眼を借りて使用した時の感覚が好きで、
やっぱり足を踏み入れたくなってしまったのです。
今は丁度時間もありますし、今の時期にしっかり勉強したいなと思うのです。

>トイボネンさん
おっしゃるとおりです。
そうですね…自分へ5年は買わないくらいの気持ちで決める!!
と思いこませているというのもあります。
そうでもしないと暴走しかねませんので…
ご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:16000285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/10 16:06(1年以上前)

解決済みだけどね!
私も取っ替え引っ替え色々な機種を購入したけど、今までの経験では外に持ち出すか持ち出さないかが一番重要だと思う。
レンズもそうだけど!
大きさ、重さ、は重要だよ!
レンズも重くかさばるのは出番が少ないし。
その次にてに馴染むとが画質とかね!
良いカメラライフを送ってね!

書込番号:16000455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/04/10 19:49(1年以上前)

蛇足ながら、、、

作例をたくさん見て、ご自身が好きな作例が多いカメラを選ぶのがいいでしょうね。
その時、どんなレンズで撮影されているかもチェックされることを忘れずに。

ローパスレスを問題にされていないご意見もある見たいですが、作例を見比べると、じわっとわかってくるようです。

D800からD800Eに買い替え、さらにD7100を追加購入したGANREFの有名人を知っています。

じっくりと、お悩みください。

書込番号:16001111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/11 02:25(1年以上前)

Aを買ったほうが良いような気がするけど、Bのほうが自分としては買いたい。でも後悔するんじゃないかと心配。
私も良くそういう気持ちになる時があります。

このような場合、ありとあらゆる要素を考慮して、総合的にBが自分の好みだったということなのだろうと思うのですが、
自分でもその理由を正確に分析することは無理です。
ということで、「なぜこっちが自分は買いたいのか?」ということを考えるのは諦めて、買いたいほうを買うということにしてます。

スレ主様も、D7100を買ってもモヤモヤとした気持ちがいつまでも付きまとうと思いますので、canonから選ぶのが良いのではないでしょうか。

6Dをお勧めしましたが、60Dもいいと思います。
将来もっと魅力的な機種がでればそっちが欲しくなることはあるかもしれませんが、それはD7100を買っても同じことで、少なくとも今D7100より60Dに魅力を感じておられるなら、後になってD7100が追い抜くことは無いと思います。

あと、私も初心者ながらフルサイズのカメラを使っているのですが、初心者だとフルサイズは複雑・知識が必要などの理由で使いきれないということは全くなくて、むしろ、多少自分が失敗してもフルサイズの性能で助けてくれて、見れる写真にしてくれる、という感想を持っています。

「フルサイズを使いこなせるかどうか心配」という理由だけでためらわれるなら、ぜひ6Dをお勧めします。

書込番号:16002527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/11 06:52(1年以上前)

隣の芝生は青く見えるもんじゃよ(笑

他のスレでも、わし同様の似た指摘をされた方が
おったのう。
すーまるさんの指摘は重要じゃな。

わしの場合、D5100に決めていたんじゃが、
毎日のようにカメラ屋に触りに行っていると、こいつを
どうやって持ち運ぶかを考えるようになった。
カメラがデカければバッグもデカい。
レンズを数本入れるならそれも合わせて大きさを
選ぶわけじゃが、それらが入るバッグを見ただけで
本当にこれらを持ち出すじゃろうかと疑念を持った。
わしの場合はここで一眼は諦めてミラーレスへ行ったわけじゃよ。
機材は少ない方が良く、小さいなら尚更良し。

良きカメラライフを!




書込番号:16002754

ナイスクチコミ!1


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2013/04/11 17:07(1年以上前)

フルサイズなら、ニコンD600か、EOS 6Dのどちらかですね。

APS-Cだと、圧倒的にD7100です。
最新のセンサーがいいです。

7Dは、もう今となっては古いですね。
60Dも、7100と比べられないですよ。ちょっと古い。


自分は、フルサイズの方が受け皿が広いと思うので
気軽に撮れると思ってます。
6Dなら、EOS 6D+EF40F2.8が気軽でいいですよ〜

書込番号:16004164

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/14 05:13(1年以上前)

スレ主さん、、、ソニー機(Aマウント)は眼中にないですか???


>マクロやズーム、単焦点と、レンズのバリエーションを増やしたいと考えております。

ソニーαは「はじめてレンズ」シリーズという格安の単焦点レンズがあります。
描写性能は、他社レンズの10万円クラスに匹敵と言われています(゚∀゚)ニヤリ

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/series/a_firstlens.html



一応、ボディのリンクも

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416458_K0000353883_K0000281267_K0000281269

今のソニーのバリアングルや三軸チルトでの
機能制限のない高速AFのLV撮影は新感覚です(*´・д・)(・д・`*)ネー



書込番号:16013666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 3 2025/10/10 21:40:20
電池のフタが取れた 7 2025/10/10 14:53:39
野鳥撮影 5 2025/10/10 12:00:22
続・もうそろそろ判別不能になりますね・・・ 14 2025/10/10 21:26:55
スマホとのBluetooth常時接続の解除方法 4 2025/10/10 15:44:42
購入しました 20 2025/10/11 4:11:55
R10のレンズについて 20 2025/10/10 16:55:30
この違いアイフォン15 25 2025/10/11 1:25:04
R6iiと比べてAFはどうですか? 10 2025/10/08 15:26:43
X-T30 III . 10月23日発表 2 2025/10/08 11:41:18

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312156件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング