


こんにちは。
今までスマホにue900直差しで音楽(FLACとたまにMP3です)を聞いていたのですが、最近になってもっと良い音で音楽を聞きたくなってしまい、イヤホンをue900→1964earsV6 DAPをスマホ→HDP-R10に替えました。この組み合わせで聞くと全てにおいて今までとは比較できないほど音が良くなり大変満足していました。
ただHDP-R10が何回も電源を付け直さなければまともに動かない、再生がなかなか始まらない、違う曲を連続で選択するとフリーズする、全曲ランダム再生がまともに出来ないなど、スマホで音楽を聞いてきた私には操作面で常用できるレベルにないので、他のdapの購入もしくはdap+ポータブルアンプの購入を考えております。
そこで皆様に相談なのですが、予算10万円で少なくともR10を使って聞いているのと同等並みの環境を構築して、解像度が高い、迫力のある濃い音などの条件を満たすためにはどのようなdapもしくはdap+ポタアンを購入すればいいでしょうか?
オーディオについては全くの初心者ですので至らないところもあると思いますが、どうかよろしくお願いします。
書込番号:16732410
0点

私は現況HDP-R10にアナログでAHA-120と、Fiio X3にpico powerで使い分けています。
Fiio X3自体のフォンアウトはイマイチですが、ラインアウトの質がそれなりに良いのでアンプと合わせるとR10単体よりは個人的には好きな音になっています。
X3はタッチパネルでは無いのでその辺りが人によってどうかってのがありますがR10に比べるとフリーズ無いし、起動も早いし電源のオートオフもあって使いやすいですよ。
アナログ入力になるんでアンプの選べる幅も増えて自分の好みに持って行きやすいかとは思います。
書込番号:16732451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の紹介有り難うございます。
FiiO X3とpico powerの組み合わせは濃い音が出そうでかなりよさそうですね。
自分でも色々ネットを見て調べた結果、FiiO X3とpico power以外にもak100(抵抗バイパス)+UHA-6S.MKU or dx50+UHA-6S.MKUなんかの組み合わせもいいかなと思いました。
一応この3つの中から考えて決めようと思ってますが、どの組み合わせも視聴できないのがなかなかつらいところですね(
書込番号:16733435
0点

今なら話題のソニーZX1がやはり良いと思いますね。自分も少し試聴しましたが、今までのDAPとは次元の違う音質に感心しました。操作性やデザイン、質感なども新興メーカーとは比較にならないほど洗練されていると思います。
ポータブル性を問わないなら、F880シリーズとPHA-2のデジタル接続による組合わせもお薦めですね。こちらはPCとのDSDネイティブ再生も可能などより拡張性にとんでいます。
又、PHA-2の場合アンドロイドやIOS系デバイスでアプリや接続方法によりハイレゾデジタル接続が出来る可能性もあります(まだ不安定なので正常動作するかは不明ですが)。
うまくいけばDAPが必要なくなるかもしれませんが、やり方などネット検索が必要ですから面倒くさいかもです(笑)。
書込番号:16733536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CoaxならFiio X3も出力できますのでUHA-6S mk2も面白そうなんですけどね。
DX50も国内販売される方向になってきたみたいなんでDX50とX3は使いやすい方ってのもありかもしれません。
来年になりそうですがPCM1792のFiio X5も待ってみる価値はありそうですよ。
書込番号:16733770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今からLeckerton買うなら、UHA760でしょう!
http://www.leckertonaudio.com/products
それと、私もZX1が良いと思います。
中華DAPの弱点は操作性で、R10でガマン出来ないなら、X3やDX50もガマン出来ないと思いますよ〜(^_^;)
AK100も頑張ってはいるものの、プレーヤーソフトはAndroidなどを使わずスクラッチビルドなので、操作性の洗練さではZX1などにはかなわないと思います。
あと、私は最近、如何にしてDAP直挿しで過ごすか、という方向に思考が変化しています(^_^;)
ZX1はそういう願いも叶えてくれそうですね(^_^)v
書込番号:16733908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>T-ジューシーさん
ZX1は価格と音が釣り合ってないように思われたので避けていましたが、やっぱりなかなか良さそうですね。とりあえず今度視聴してみようと思います。紹介ありがとうございます!
>>丸椅子さん
FiiO x5はx3が出た時から考えてたんですが発売が来年以降となると少し待てないんですよね(
やっぱり同軸出力ができるdx50かFiiO x3にポータブルアンプがよさそうです。ありがとうございます。
>>koontzさん
Leckertonから新しいアンプが出るのは知りませんでした。紹介ありがとうございます!
私も最初はポタアンなんてかさばるし直差しでいい音を目指したいなと思っていたんですが、r10を除くと直差しで高音質なのってMA9かhm901くらいしか見つからないんですよね。(zx1は上記の理由で忌避していたので)
なのでこの際dap+ポタアンの2段でもしょうがないと思いクチコミ掲示板でおすすめの構成を質問させていただいたんです。
それと2日ほどで売ってしまいましたが、一応r10を買う前にdx50の3rd batchを輸入してみて、操作面での不満がなかったのでx3、dx50、ak100程度なら大丈夫だと思ってます。
書込番号:16734100
0点

nyufitさん
R10のファームはV9.0.3かV8.0.3に上がってますか?
このバージョンは非公開で、サポートに個別にメールするとありかを教えてくれます。
確かにR10を聴いてしまうと、なかなか他のDAPが物足りなくなりますが、唯一の不満は物理ボタンが無い位で、私は比較的満足に使えてますよ〜(笑)
あ、あと必ず電源入れてからイヤホンジャック挿すとか、暫く聴かないときはシャットダウンするとか、電源入れてから三回スキャン走るまでは触らないとか、幾つかしきたりはありますが(^_^;)、大体想定通りに動いてくれますよ〜(笑)
書込番号:16734177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FWは803に上げてあります。ただ私は純正プレイヤーではなく多機能で比較的軽めのrockboxを使って再生していたのでそのせいでフリーズがひどくなっていたのかもしれません。本当に音は素晴らしいんですけどね。
ひとつお聞きしたいのですが、koontzさんはak100mod+UHA-6S.MKUとdx50+UHA-6S.MKUの組み合わせをお持ちのようですが、これらはr10と比較してどんな感じでしょうか?お手数をお掛けして申し訳ないのですが、比較していただけないでしょうか?
書込番号:16734229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHA-6S.mkIIをデジタルで使う場合は、AK100もDX50も殆ど同じです。
ただし、私のAK100modは個人改造品のため、クロックも換装している関係で、スピード感は優ってます。
ノーマルAK100やDX50のUHA-6S.mkII出しとR10との比較は、色々優劣はありますが、私はR10直の方が好きですね〜
R10の方が濃くしっかりした音出しますよ(笑)
DACの差でしょうか。
私のAK100mod(クロック換装、カップリングコン換装、出力抵抗短絡)では、R10を更にドンシャリにした感じで、多分カップリングコンの影響で低域はR10より沈みますし、抜けやクリア感も歴然と上がってます。
AK100modの場合、UHA-6S.mkII通すより、直挿しの方が音が良いんです(笑)
当然市販のAK100mk2も比べるまでもないです。
Ak120よりもレンジは広いと思います。
まぁ、これも最近アンプ使わない理由かも…
こんなこと書くと、改造を煽っている様ですが、それなりに悩みはあって、壊れたらそれでオシマイ。
投資分も音のレベルも失うわけで、バックアップを作ることが最大の悩みですね〜
そういう意味で、市販品でこいつの後継機探しているところで、最右翼がZX1かな〜、というところです。(^_^;)
と言いながら、DX50の方もバリバリチューニング頼むかどうか悩み中だったりして(^_^;)
書込番号:16734296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nyufitさん、はじめましてこんにちは。
10万の予算があるなら、佐々木さんのブログで紹介されてたこんなのはいかがですか?
http://vaiopocket.seesaa.net/s/article/373836210.html
これも中華DAPなんで操作性は微妙そうですが、
今なら、佐々木さんにツイートすればヘッドホン祭りに持ってきてくれるんじゃないですかね。
そうすれば操作性と音も確認できそうですし。
まあ、私はAK100改造で満足してるんで、ただの野次馬ですが。
koontzさん、お久しぶりです。
相変わらずの濃厚な投稿が素晴らしいですね!
書込番号:16734641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク間違えてました。
こっちです。
http://vaiopocket.seesaa.net/s/article/375503129.html
書込番号:16734659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>koontzさん
比較していただきありがとうございます。ここにきてuha-6s mk2にdx50でもr10に届かないと聞いてr10の凄さを再認識しました。けどそのr10と比べてもak100modはかなりよさそうですね。改造品なんで一度壊れたら終わりっていう博打要素もありそうですが(笑)
zx1は今までは無視して来ましたけど、koontzさんがak100modの後継に考えるほどとなると一度視聴してみたほうがいいかもしれません。紹介ありがとうございます。
>>メガネトチロウさん
はじめまして。arm1は佐々木さんのブログを見る限り単体でr10並になりそうで良さそうなんですけど、さすがにバッテリーが4時間しか持たないのはきつそうですね。わざわざ紹介ありがとうございます。
書込番号:16737080
0点

nyufitさん
ZX1ですが、ソニーストアの試聴機はまだ最終品ではないらしいです。
私は一度試聴しただけですが、曲が替えられないこともあるかと思いますが、温かった印象です(^_^;)
買う前にもう少しじっくり吟味しますが、私は基本的にソニーの音好きですし、S-MASTERのイコライザは優秀ですので、きっと好みの音になると踏んでいます(^_^)v
メガネトチロウさん
ご無沙汰してます〜
祭りは行きますか?
書込番号:16737193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nyufitさん
リンク先間違えています。
後に訂正した方に飛んでいただきたく。(HiFiET MA9の方です)
さすがに4時間の方は進めません(笑)
Koontzさん
ご無沙汰しております。
祭りはあえて行かないつもりです。
自分おっちょこちょいなんで、ノリで買ってしまいそうで怖いので、少し自重しようと思っています(笑)
まあ、今の構成(AK100MOD+pianoforte9)にすこぶる満足しているというのもありますし、CWL51aも遅ればせながら発注したばかりしということもありますし(銀さんにスピーカー発注したばかりですし)
うわぁ、ていうか自分現時点で買いすぎちゃう。。。ガクガクブルブル
書込番号:16737759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メガネトチロウさん
いやいや、買わなくて良いですよ〜(笑)
ただ祭り行くだけ。
DN-1000とかMA750とかH-200とかGR07とかDX50とか、、日本で試聴できない機材多数持っていきますので、是非試聴してください。
銀さんも待ってます。その後二次会あり♪
nyufitさん
スレ汚し失礼しましたm(__)m
nyufitさんも東京近郊でしたら、26日に青山で開催されるヘッドフォン祭りに参加してみては如何でしょうか?
現在販売中や近い将来販売予定のDAP、アンプ、ヘッドフォン、イヤホンが勢揃いします。
カカクの仲間も多数見に行きまして、私が持っている機材も持っていきますので試聴出来ますよ。
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes.php
書込番号:16738282
0点

Koontzさん
そうでした、一日目でしたね。
残念ながら一日目は所用がありますので。
まあ、二日目の仕事終わりに行ってしまうかもですがw
nyufitさん
リンク違いに続き伝言板代わりにしてしまい、失礼しました。
まあ、祭りであのkoontzさんに会える!(笑)ので、お近くでしたらkoontzさんワールドを堪能するのも一興かと。
書込番号:16738744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>メガネトチロウさん
arm1ではなくてMA9の方でしたか。訂正後のリンクを見ていなかったので勘違いしていました。すいません。
MA9は値段もそこまで高くはなく、r10を単体で越えていきそうなの前から検討はしていたのですが、さすがに内蔵8GBと外部32GBだけでは足りないので選択肢から除外していました。
>>koontzさん
ヘッドホン祭りは前々から行きたいとは思っていたんですが、今回の26,27日は予定が入っていていけないんですよね。koontzさんが所有されているUHA-6S mkIIなども試聴させていただきたいですし、JHの新型も来るようなのですごく行きたいのですが、残念です(泣)
それとここまで皆様に相談しておいて言うのもなんですが、HDP-R10を一度初期化し、再度FWを焼き直し、koontzさんがおっしゃっていたR10のしきたりを守ってみたところ、満足は全く出来ませんが、我慢できなくもないレベルまでになったので、とりあえずなにか面白いものが出るまでR10を使っていこうかなと思います。わざわざいろいろなことを答えていただいたのにこのような結論を下してしまい申し訳ありません。
書込番号:16740726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/21 2:25:26 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 13:24:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 20:20:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 17:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 23:00:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/31 21:43:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





