


タイトル通り、高級ヘッドホンアンプ4機種及び中級DAC2機種の試聴機をお借りして、
数日程度ですが自宅にて一斉比較試聴、セルフ試聴会を行いましたのでそのレポートを投稿したいと思います。
なお、文字数が多くなったため3つに分けて投稿する予定です。
対象機種は以下の通りです。
HPA:BDI-DC24A-R、KHー07N、DCHPー100、HPAー30W
DAC:sd2.0、MYーD3000
上記機種はいずれも20万円以上の機種の中ではよく名前の挙がる評判機種なのですが、所有者が多い訳でない事もあり、
試聴レビューですら2ちゃんねるの過去スレを漁ったりブログでHP祭りのレポートを探し回らないといけません。価格コムにもアマゾンにもレビューは少ないです。
私自身それに疲れた部分もあり、一念発起して多少の金と労力を掛けてみました。せっかくなので自分の中に溜め込まず試聴レビューを書いておきたいと思った次第です。
今まで何度かイベントやフジヤ等で試聴したことがある機種も含まれていますが、やはり自宅で確認すると全然印象が違ってくるものだと思わされました。
ちなみに当初の目標はなるべく前方定位してくれて癖が少なく、音が明瞭でS/Nの高いものを探して借りました。
【前提条件】
Windows7PC(foobar2000)→USBケーブル(クリプトン UCーHR0.5)→HifaceTWOPRO+BusPower-Pro→同軸ケーブル(SAEC DIGー4000)
→DAC(2機種)→バランス(SAEC XRー4000)orRCAケーブル(SAEC SL-4000)→ヘッドホンアンプ(4機種)→T1(シングル)
※以下はあくまでも私個人の感想です。別に良い耳でもなければ経験豊富でもありませんので変な所があってもお許し下さい。
※無駄に絶賛ばかりしていても仕方がないので気になった点はきっちり書きますし優劣まで自分の中で付けます。好きな機種が貶されていてもご容赦下さい。
●ヘッドホンアンプ試聴レビュー
@DCHPー100(オーディオデザイン)
20万円前後のHPAでは頻出と言って良い評判機種です。各所祭りレビュー等で絶賛されていることもあり借りてみました。
試聴機貸出は費用が必要で、5250円+返送料金です。
【音質】
音の印象はとてもフラットで味付けが基本的にあまり無く、そして若干緩い音だと感じました。
音場は普通くらいで、ボーカルもそこそこの前方定位。非常にバランスの良い鳴らし方をしており、確かに言われているだけの事はあるなと。
ただし気になったのは先ほど挙げた緩さ。全体的に音像がボンヤリしている面があり、硬さや激しさが欲しい曲ではやや物足りなさも。
個人的にはもう少し硬さと音像の明瞭さがあれば良かったのに、と感じました。
逆にそれが聴き易さやしっとりした曲との相性にも繋がるので一概に欠点とも言えませんが。
【その他】
見ての通りデザインが絶望的に悪いと思います。謎の柱と謎の青、全く欲しくならない。
それからアッティネーターが若干使いにくい。
【試聴総評】
音だけで見れば良い機種だと思います。他の30万以上のHPAと比較しても質では一歩譲るものの全体的なバランスの良さや聴き易さで勝負出来ていたのも印象的です。
この価格に対して言うのも変ですが、かなり無難な選択肢だと感じました。
AHPAー30W(グラストーン)
DACのほうが有名ですがアンプも借りてみました。ちなみに試聴機貸出には4000円+返送料です。
【音質】
カッチリした硬さとスピード感のある音だと感じました。やや平面的な印象を受けたのはモニター的な鳴らし方の宿命でしょうか。
気になったのは低音部分の重さや迫力が薄く、腰高な音の印象を受けた点です。低音が軽いというか、物足りないというか。
ただ、この機種はバランスでの使用が想定されており、実際バランスのほうが音が良いという評価を別の方のレビューで読んだこともあります。
今回私はT1のシングルで使用したため、その辺が影響していた可能性もあるでしょう。
【その他】
HPAー30Wについてはバランス入力しか無いようです。HPAー30SであればRCA入力があるはずですが、試聴機は用意していないそうです。
なお、シングル部分はSもWも音は基本的に同じだそうです。
【試聴総評】
バランスで聴けなかったのは残念ですが、シングルで使用した限りでは今回試聴機をお借りした中では一番音の印象は下になります。
音の傾向として気に入らなかったのと、質感としての両面でしょう。
MYーD3000とのグラストーンセットでお考えの方や、ヘッドホンをバランス化して使用する予定の方であれば一度ご検討されてはいかがでしょう。
文字数の関係で次へ続きます。
書込番号:17024272
13点

BKHー07N(ニューオプト)
30万円という高額でありながら、各所で大絶賛(そのほとんどは試聴ですが)されているHPAです。
低音が少ないとの評価をよく見かけますが果たして・・・?
ちなみにこの機種は返送料のみの負担です。
【音質】
段違い。前の2機種とは明らかにランクの違う音です。
音場は広く、前方定位感も驚くべきレベルに(かといって遠すぎない不思議)。音像はしっかりしており、解像度も素晴らしい、聴き易さも抜群で痛い音をあまり出しません。
やや大人しい印象というかシルクのような質感というか、そういう独特の個性があると感じました。
気になったのはやはり他機種と比べると低音が少い事でしょう。質は高いですが量が少し物足りないというか。それが致命的になっていないのが桁違いの性能故なのでしょう。
それと、DCHPー100と比べて自分の鳴らし方をしてくる印象がありました(上記独特の個性の部分)。
癖のなさやバランスの良さならDCHPー100のほうが上。そもそもの「音質」、各種の評価項目ならKHー07Nのほうが上という感じです。
【その他】
直接関係はありませんが納期2〜3ヶ月は辛い。中古とかで欲しい。
ちなみに今回お借りしたDAC2機種ではsd2.0との相性が良かったです。この音は購入するしないに関わらず一度は経験しおけて良かったです。
【試聴総評】
今回の4機種の中であればDC24Aと並び、性能は頭一つ抜けていました。
納期の長さと30万円という高さ、そして何よりもKHー07N自体の鳴らし方が好きかどうか次第で全ては決まるのではないでしょうか。
無個性無色透明系では無いことは購入を検討される際に念頭に置いておくべきだと思います。
ちなみに私はこの音好きです。心地よく聴かせてくれるので魅力的だと思います。何よりその音数の多さとボーカルの押し出し感が未体験の次元でした。
CBDI-DC24A-R(OJI Special)
今回のジョーカー。手元に来た機種は60万円のものですが、シングルのみでの使用であればシングル専用機SDI-DC22A(36万円)と同じ音質だということでお借りしました。
祭り等の評価やまみそさんという方のレビューを見る限りまさしく原音忠実を目指したアンプであるようなので頼んでみました。
試聴機ではなく、当該機種をお持ちの方にメーカー側から頼んでいただいて送っていただきました。負担は往復分の送料だけです。
【音質】
たまげました。特筆すべきは何より自分の音を基本的に持っていない事。今回DACは2機種お借りしましたがその2つの個性を一番明確に映したのはこのアンプです。
強いて言うのであれば透明感というかS/N比の高さはDAC関わらず他のアンプより飛び抜けていたと感じます。
特にsd2.0で鳴らした際の音の実体感と音が鳴っている箇所以外の静謐感は生唾モノ。
気になった点としては、原音忠実を旨としているが故の何もし無いこと、つまり何もしてくれない事。
07N等であれば丸めてくれたであろう音源の痛さ聴き疲れ感は全部出します。
また07Nであればアンプを咬ませることで音場を広げてくれたり前方定位感を驚くべきレベルにしてくれたり、
高音の艶やかさやボーカルを魅力的に歌わせてくれましたが、そういった事を全くやってくれません。
何より曲やDACの悪いところが全部浮き彫りになり、曲によっては聴いていてつまらなく鳴ったりもしました。
原音忠実と軽く言うものではないというのは何度か耳にしたことのある言葉でしたが、その意味がわかる例だと思います。
【その他】
今回のDACの比較は主にこの機種で行っています。
【試聴総評】
今回最も癖が無かったのはこのアンプです(次いでDCHPー100)
ただ、だからベストかというと何もしないことがプラスになる場合とマイナスになる場合があり考えさせられました。
癖の少ないsd2.0と繋ぐと曲によってはつまらない鳴らし方をしてしまいました。多少なりとも艶感を出したりするMYーD3000のほうが組み合わせとしては良かったです。
そういった部分をケーブルで味付けすることも考えました。実際手持ちのUSBケーブルを変更して変化がかなり楽しめた機種です。ある意味一番色々と楽しめるアンプなのかもしれません。
●ヘッドホンアンプ総評
いずれも良い機種でしたが、もし買うのであれば性能の高さと聴き易さを取るか、原音忠実と透明感を取るかでBかCの二択。
値段通りというのもつまらないですけどね、それくらいの差はありました。
予算的なものが厳しいならならと無難さ+聴き易さのバランスで@です。
今回は用意出来ませんでしたがマス工房のmodel370という機種も原音忠実を謳っており気になっております。そのうちもし借りたら追記をしようと思います。
続いてDAC2機種になりますのでご覧下さい。
書込番号:17024274
13点

●中級DAC試聴レビュー
中級と書くと変かもしれませんが、ピュアにも通じるDACの界隈では30万円のDACでも中級に入るそうです。怖いですね。
なお、上でも書いた通りDACの比較は主にBDI-DC24A-Rで鳴らした場合の差です。
@MYーD3000(グラストーン)
アンプに続いてのエントリー。よくsd2.0と並列で語られているため一度比較してみようと思い立ちました。
試聴機の貸出にはアンプと同様4000円+返送料が必要です。
【音質】
解像度高く聴き疲れしにくいマイルドな鳴らし方で、特に高音の艶は非常に魅力的でした。
音に変な偏りはありませんが、やや高音のほうに目が行くのはやはり艶があるからでしょうか。
気になったのは、sd2.0に比べてやや音場が平面的と感じた事です。(まあsd2.0が立体的すぎるのかもしれませんが)
【その他】
本体が薄く、そして広いです。置く場所を考えなくてはいけないかもしれません。
【試聴総評】
性能は非常に高く、またいつまでも聴いていられる疲れなさは特筆すべき点です。
ただ「このDACじゃなきゃいけない!」と思わせるインパクトにやや欠けていたという印象です。
長期間付き合うなら聴き疲れなさも良いと思いますが、数日間の試聴期間で欲しくなってもらうという点では少しsd2.0より下かもしれません。
Asd2.0(soulnote)
各オーディオ雑誌で大絶賛、ネット評価でも既に地位を確率している感じすらある機種です。果たしてその音はどんなものか興味がありました。
ちなみに一度Joshinで試聴してみた際はアンプをEPA007で鳴らしましたがあまり良さがわかりませんでした。
ただ今回の自宅試聴は違いも良さも分かりました。何せアンプもハイエンドです。
ちなみに自己負担は返送料のみです。
【音質】
凄すぎる。立体感、S/Nの高さ、音像の明瞭さ、前方定位感、そして勿論解像度、全てがハイレベルでした。
癖も少ないのですが、音の張り出し感というか音圧や明瞭さからくる迫力が一音ごとにありました。
気になった点としては、他のアンプで鳴らしている限りではあまり気にならなかったのですが、B
DC24Aで鳴らすとどうも高音やボーカルの艶感をあまり出してこないため曲によっては淡白でつまらなく感じたことです。特にしっとり艶かしく聴きたい女性ボーカルには合いませんでした。
ただロック系や迫力の欲しい曲、また音像感を楽しみたいのであればこれ以上はあまり無いんじゃないかと思わせる説得力のある音です。
【その他】
黒い箱が二つついてきます。写真では上に重ねていますが、どうやらそれぞれ個別で置いた方が音が良いとのことでしたのでそのようにして試聴しました。
また、入力が6系統あるのですがこの内最も音が良いらしい1番(44.1kHz/16bit専用)に音の遅延があります。映像作品を視聴する際にはご注意を。2番以降なら問題ありません。
なおメーカーの方公式でバランスでアンプに接続したほうが音が良いと仰っていました。実際DC24Aに両方繋いでみると、RCAよりバランスのほうが音が良かったと感じます。
(ケーブルの質の差ではないことはSAECケーブルに統一しているため確かです)
【試聴総評】
今回お借りしたアンプDAC合わせて6機種の中で、一番欲しくなったのはこのsd2.0でした。
非常に高価ですが、それを納得させるだけのものを持っています。(私が金額的に出せるかどうかは別問題ですが)
先ほど上で述べた「このDACじゃなきゃいけない!」と思わされたのが決め手です。
一部ではDACの差は小さいと言われていますが、このレベルになってくると流石に分かるものだなと思いました。
例え今回買わなかったとしても、いつか手に入れたいDACです。
●DAC総評
2機種いずれのDACも良いところがありました。
聴き疲れなさや高音の艶ではMYーD3000、S/Nの高さや立体感、迫力ではsd2.0です。
ロックや元気な曲にはsd2.0、しっとりとして艶の欲しい曲にはMYーD3000でしょう。
そして私が買いたいと思うのは明確にsd2.0でした。解像度はあまり変わりませんが他の求めている部分の性能がsd2.0のほうが高かったからです。
●セルフ試聴会総評
やはり自宅環境での試聴は店頭やイベントでの試聴とは全く違いました。
もしこの価格帯の機種をお考えの方がいらっしゃったら、同じように自宅試聴することを強くお勧めします。案外簡単に借りられます。
今更金銭的に冷静になってもう一つ下の価格帯にしておくか・・・とか色々考えている自分がいますが、とてもとても実りの多いセルフ試聴会でした。
この長文が少しでも皆様の参考になっていれば幸いです。
書込番号:17024276
12点

シシノイさん
あけましておめでとうございます。
>各オーディオ雑誌で大絶賛、ネット評価でも既に地位を確率している感じすらある機種です。
ピュア板ではお馴染みと言うかピュア板が火を付けたSOUL NOTEですが、中々ヘッドフォン板では話題に載らないので大変珍しいなと思いました。
オーディオ雑誌で大絶賛と言うか、炭山先生と林先生だけですが(笑)
>特にしっとり艶かしく聴きたい女性ボーカルには合いませんでした。
>ただロック系や迫力の欲しい曲、また音像感を楽しみたいのであれば
>これ以上はあまり無いんじゃないかと思わせる説得力のある音です。
まさに。仰る通り。
クラシックファンにはまったく受けないですが、嵌る人には嵌りますし、試聴会には毎回参加しますが、ノジマの試聴会の中では一番参加者が多いですね。
鈴木氏が作りたい音を作っていますから、鈴木氏のポリシーが賛同出来れば嵌る音だと思いますね。
もう少し話題に出ていいメーカーですが、シンノイさんがレポートしてくれたので注目度が上がればいいなと思いました。
書込番号:17024459
2点

>圭二郎さん
あけましておめでとうございます。
元々SOULNOTE自体ピュア側を想定して色々と製品作っているようですしね。
特に価格.comのヘッドホン板ではあまり話題になっていませんね。2ちゃんねるのヘッドホン関係スレではたまーに名前が挙がっているのですが。
そもそも100万円の製品とかが普通にあるピュアと違い、ヘッドホンを買う層自体が30万円なんて大金そうそう気楽に出せないというのもあると思います。(私も含めて)
絶賛されているプロはそのお二方でしたか、そういえばそうかも(笑)
音の方は圭二郎さんも同じように感じられていたようで、ちょっと自分の耳に自信が持てました。
確かにクラシック系は他のもののほうがいいでしょうね。それでも試聴会に人が多いのは人気の証拠のようで。
私のレポート程度ではさほど影響力は無いと思いますが、良いものはもっと広まってもらいたいものですね。その辺の願いも込めたレポートではありました。ご返信ありがとうございました。
書込番号:17024555
5点

別スレで2〜3万円前後の購入したUSBケーブルの一斉レビューをしております。
相互リンクとしてURLを貼っておきたいと思いますので興味のある方はご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946154/
書込番号:17027215
4点

おっしゃる通り、ヘッドホンユーザーのほとんどは、購入レンジ外ではないか?と思います。
しかし、一度は聴いてみたいと思っている機種群で羨ましい限りです。
改めて買えないことを再認識しましたが、追い込む方向性の参考になります。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:17028856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラストマさん
どういたしまして。
確かに厳しいですよね、単体20〜30万は。
しかし一聴の価値は大いにありましたので、機会があれば試聴機を借りてみるのも面白いですよ。
書込番号:17029194
0点

第二弾の試聴レビューを投稿しましたので
こちらにもリンクとしてURLを貼っておきたいと思います。
【第二弾】高級HPアンプ&中級DAC自宅試聴会レポート
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17196526/
2回目の対象機種は以下の通りです。
HPA:model370、KHー07N、KH-05N
DAC:AIT Labo DAC(duaal ES9081 fullbalance DAC)、ArcadiaDA(Model II DAC)、sd2.0
もしご興味があればご覧下さい。
書込番号:17196589
2点

ヘッドホンレビュー投稿数50記念にまとめを投稿しました。
【価格帯別】ヘッドホン比較まとめレビュー【おすすめ度順】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17293331/
購入した機種の簡潔なレビュー39個と試着試聴した機種の一行レビュー36個を掲載しておりますので、もしヘッドホンにご興味があれば是非ご参照下さい。
書込番号:17293877
0点

試聴した結果、2機種ほど購入したレビューを投稿いたしましたのでもしよろしければご参照下さい。
【購入報告】DCHP-100及びAITDACレビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17887952/
書込番号:17887971
1点

ケーブルに関するまとめレビューを投稿しました。
ご興味のあるかたはどうぞ。
【購入・試聴】電源・USB・RCA・同軸ケーブル比較レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18299370/
書込番号:18305779
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 13:24:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 20:20:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





