『フィールダー、シャトル、アクセラどれが良いですか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ フィールダー

『フィールダー、シャトル、アクセラどれが良いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ フィールダー 2012年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ フィールダー 2006年モデル 132件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ フィールダー 2000年モデル 14件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ フィールダー(モデル指定なし) 3439件 新規書き込み 新規書き込み

「カローラ フィールダー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ フィールダーを新規書き込みカローラ フィールダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ115

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > カローラ フィールダー

クチコミ投稿数:22件

トヨタのカローラフィールダーハイブリッド、ホンダのシャトルハイブリット、マツダのアクセラのガソリン車、まだ試乗はしていませんが、いろんな面を考えて、どれが良いですか? 私は、アクセラが気に入っているんですが、長距離を乗ったり、燃費、それと荷物が多いんで荷台の大きさを考えるとやはり迷ってしまいます。いくらかっこ良くっても、飽きる時が来ると思うんです。そう考えた場合、みなさんはどれが良いと思われますか?私は自分で車を買ったことがないので、詳しいことが分かりません。車は仕事と妻とのドライブに使いたいと思っています。因みにフィールダーならオレンジ、シャトルならブルー、アクセラならレッドが気に入っています。

書込番号:19624371

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/02/24 11:19(1年以上前)

自動ブレーキで豊田。
車両価格で本田。
燃費維持費で松田。

書込番号:19624393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/24 11:23(1年以上前)


アクセラって、40万プラスするとアテンザいけたような

書込番号:19624404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/24 11:52(1年以上前)

>touchup19540922さん

私であれば、シャトル・ハイブリッドを選択しますね。シャトルとジェイドあたりから、ハイブリッドでの不具合も聞かなくなりましたし。

ナビに制約がなければ、アクセラを選択したいところなんですが・・・。

書込番号:19624474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/24 11:58(1年以上前)

奥さんとのドライブにも使うならシャトルかアクセラが良いと思います。
シャトルなら荷室もそれなりにあるので満足できると思いますよ。

アクセラはペダル配置が右寄りで楽な姿勢で運転できます。
アクセラに乗り慣れると他社の車に乗った時に違和感を感じるくらいですよ(笑)

個人的には、
荷物重視でフィールダー
バランス重視でシャトル
運転者重視だとアクセラ

書込番号:19624484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/24 12:13(1年以上前)

仕事でも使うのなら、耐久性はトヨタの HVシステムの方が安心だし、
荷物が多目なら、あえてアクセラをチョイスすることもないと思います。

オレンジ色のフィールダー!
イイんじゃないでしょうか。



書込番号:19624520

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/24 12:14(1年以上前)

長距離がメインならアクセラをお勧めしたいのですが、荷室は自身の用途に合うかチェクしてください。
ただアクセラの荷室でも一般的な広さがあり、二人で乗るなら後部座席も畳めるので、困らないとは思いますが。
車格的にはアクセラが1クラス上であり、走行安定性は大きな差があります。
運転席のペダル等にもこだりが強く、高級車にしか採用されないオルガン式ペダルだったりと、長距離は楽です。

燃費ですが、高速道路を走る限りはアクセラのガソリン車でもリッター20近く走り、ハイブリッドと大きな差は出ません。
ですが、市街地だとアクセラは12程度まで急降下しますが、ハイブリッドは燃費悪化が少なく、差は一気に大きくなります。
走る場所によって、燃費の差は大きく変わりますので、ご自身の用途と予算によって選択して下さい。

書込番号:19624522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/24 12:22(1年以上前)

フィルダーハイブリッドに一票!

遅いけど、MCで格好良くなったし、トヨタハイブリッドシステムの完成度は高く、安心して乗れる車でリセールも良いのでお勧めです。

書込番号:19624551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/24 12:35(1年以上前)

>いくらかっこ良くっても、飽きる時が来ると思うんです。

格好良くないと飽きも早いのでは?
飽きても実用で乗り続けるという意味であればシャトルでしょう。
荷室の大きさは大きければ不満はないですし。

まだ試乗していないのなら試乗してみてください。
加速やらハンドリングやらがわからなければ、ブレーキがかけやすいかくらいは見てください。
カックンブレーキで疲れる、深く踏み込まないと止まらないなど
個人の好みが出やすいものなので。

書込番号:19624594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/24 13:26(1年以上前)

フィールダーですね。僕なら。
その他はまず選びません。
このクラスのクルマの出来の良さは、概ね会社のデカさに比例してるような気がします。
あくまで個人的意見です。

書込番号:19624773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/02/24 14:41(1年以上前)

私ならフィールダーを選びます。

書込番号:19624943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/24 15:18(1年以上前)

>touchup19540922さん

3車種いずれかをお考えとの事、
出来ればどのグレードが良いのかを知りたい所です。

私なら走り、スタイル、荷物もある程度乗せる事が出来る、
アクセラを選びますね。
又、アクセラXD考えるのでしたら、
より荷室が広い、アテンザXDを選びます。

荷室の広さ、走りは
各社Dラーにて確認しましょう。


最後に
「いくらかっこ良くっても、飽きる時が来ると思うんです。」

考え方は個人様々ですが、

私は愛車はいつまでも飽きません、むしろ愛着が湧いて乗り換え時に寂しいくらいです。

スレ主さんも第一印象で、
アクセラが気になったのであればアクセラが
スレ主さんにとって一番飽きにくいと思われますが。

書込番号:19625037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/02/24 15:44(1年以上前)

タイムズカーレンタル(旧マツダレンタカー)で乗ったアクセラスポーツの印象が良かったですね。3ナンバーだから
4人でもゆったりしていますし、アクセラスポーツはリアシートを畳めばIKEAの組み立て前の家具も乗ります。

フィールダーはアクセラに比べて若干安っぽくて狭いかな。でも30万キロ以上走行しているフィールダーを知ってる
だけに、トヨタらしい質実剛健な車といえるではないでしょうか。

書込番号:19625104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/24 18:04(1年以上前)


後部座席がリクライニングできるやつがいいですよーねー



書込番号:19625459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/24 19:28(1年以上前)

候補が3台有れば、妻を連れ遊びがてら、直ぐ試乗をお勧めします。色々な車に乗れて楽しいですよ。

運転しやすさや、妻の意見も聞けて候補から絞れると思います。

私事ですが、現在所有している車が古いため私も妻を連れ遊びがてら、試乗しました、ディラーの営業セールスも無く、車の見識が広がりました。

スレ主さんは、アクセラが好みで有ればスタイル重視が一番だと思います、9月頃マイナーチェンジ予定みたいですが、気にいっていれば、使いがってが悪くなっても、愛着がわき、大事に乗ろうと思います、現在の私ですけど。

書込番号:19625760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/24 22:49(1年以上前)

touchup19540922さん

色んな面、言わば総合的に判断するならカローラフィールダーですね

シャトルは今どき自動ブレーキもありません。

書込番号:19626635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/25 10:30(1年以上前)

>又、アクセラXD考えるのでしたら、
>より荷室が広い、アテンザXDを選びます。

車両価格を知っていて書いているんですか?

アクセラXD で 306万円より
アテンザXD で 317万円より

フィールダーHV 219万円より
シャトルHV 199万円より

装備に違いがあるにせよ、
車両価格 300万円クラスの予算があれば、
もっと選択肢は広がると思いますよ。

書込番号:19627912

ナイスクチコミ!7


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/25 11:22(1年以上前)

>touchup19540922さん

どの車が良いのかは、ご自身が求める条件 (性能、機能、価格 等々) によって変わってくると思ます。
先ずは購入するにあたって重要視する項目や条件を明確にしてみては如何でしょうか。

あと、試乗は大事です。
実際に試乗してみることによって、乗らないと判らない、カタログでは見えない事に気付く事もあります。

ご自身の用途に合った良い選択をされてください。

書込番号:19628005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/25 11:40(1年以上前)

【フィールダー】

色々な面を考えたらどう考えても『フィールダー』以外は考えられません。

荷室の大きさ使いやすさ
車内の実際の広さ
長距離走行
燃費とハイブリッドの信頼性

真面目に評価をしたら他車は考えられません。

書込番号:19628047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


leowan2さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/27 22:52(1年以上前)

自分もフィールダーのガソリン車(1800cc)からの乗り換えで、フィールダーハイブリッドとシャトルハイブリッドで悩みました。
運良くどちらのクルマも友人が乗っていたため、試乗はかなり出来ました。結果、運転の楽しさからシャトルにしました。
フィールダーは燃費は良いのですが、残念ながら高速でのパワーと山道での機敏さが無さすぎでした。それとトヨタの1500ccエンジンの安っぽい音はどうにも…。

室内は圧倒的にシャトルの方が広いです。後部座席、ラゲッジルームの広さはプリウスαなみです。
ただ、運転が難しい感じがします。そのぶん自分的には楽しめてます。

街乗りにはフィールダー。
運転も楽しみたいならシャトルではないでしょうか。

書込番号:19637633

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/27 23:54(1年以上前)

放置ですかね

書込番号:19637915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/02/28 10:42(1年以上前)

>at_freedさん
自動ブレーキで豊田。
車両価格で本田。
以上の二つは解るんですが、
燃費維持費で松田。…が
ちょっと、すいません理解が出来ないんです。

>アイス-Tさん
そうなんですよね…私ももう少しお金があれば、アテンザなんですが…。

>hirotajamさん
アクセラのナビのことがちょっと分からなくて、性能はともかくでも費用的には安いんですよね。

>こくちんぱんさん
>アクセラはペダル配置が右寄りで楽な姿勢で運転できます。
このお話は魅力的ですね。試乗が楽しみです。

>ぽんぽん 船さん
そういって頂くと、ちょっとフィルだーに傾いてきます(妻はフィルダー派なんです)。

>RGM079さん
>車格的にはアクセラが1クラス上であり、走行安定性は大きな差があります。
そうなんですね。ただ、やはり市街地を走ることが多く、燃費が問題なんです。
でも長距離が楽…っていうのは、妻を説得するには好材料です。

>JFEさん
>完成度は高く、安心して乗れる車でリセールも良いので…
そうなんですね。妻もやはりトヨタが安心なのでは、って言っているんです。

>TRAINさん
>格好良くないと飽きも早いのでは?
考えてみるとそうですね(笑)
私も、実用でシャトル。安心でフィルダー。おしゃれでアクセラ。って考えています。
でも、仰るように、試乗しないと解らないことが沢山るんでしょうね。

>550iツーリングさん
>このクラスのクルマの出来の良さは、概ね会社のデカさに比例してるような気がします。
そうなんですね。全く車のことが解らない自分にとって、大変参考になります。

>8セットさん
結構、フィルダー派の方が多いんですね。言い切って仰ると余計に説得力が増します。

>☆香風智乃☆さん
>3車種いずれかをお考えとの事、
>出来ればどのグレードが良いのかを知りたい所です。
フィルダーはHYBRID Gで、シャトルはHYBRID X、アクセラは15S Touringなんです。
だいたい、すべて合わせて250万くらいに抑えないとって思ています。
ですので、アテンザが欲しいんですが、そこまで手が届かなくって…。
>アクセラが気になったのであればアクセラが
>スレ主さんにとって一番飽きにくいと思われますが。
そうですね。もう少し出して、今年出るであろうアクセラスポーツのハイブリットも視野に入れたいんですが…。

>じんぎすまんさん
すいません。アクセラって3ナンバーだったんですか?
レンタカーでも最新の車があるんですか…、それは乗ってみないといけないですね。
30万キロはびっくりします。

>アイス-Tさん
そうですよね。今シエンタに乗っているんで最初新しいシエンタにしようと思ったんですが、あれは後部座席がリクライニング出来ないんですよね。私もそのリクライニングが出来るっていうのが選択条件です。

>テニピョンさん
以前試乗を一回させていただいたんですが、ディーラーの方が乗っておられるんで、ちょっと緊張して、その車の良さがいまいち理解できなかったんですが、それ以外の試乗の仕方ってあるんですか?
アクセラの9月頃のマイナーチェンジ楽しみです。
愛着がわく車って良いですよね。

>うましゃんさん
シャトルは自動ブレーキがないんですね。ちょっとそれはマイナス点ですね。

>ぽんぽん 船さん
残念ながら、300万程の予算はないんです。
仰るようにそれほどあれば、選択肢はもっと広がりますね。

>tm0421さん
性能、機能、の方は正直企業のホームページで知っているくらいなんで、あまり実感として捉えていません。ただ、予算の方は250万までなんです。
そうですね、試乗しないと解らないですね。

>roppongi-6-roppongiさん
>真面目に評価をしたら他車は考えられません。
ん〜ん…。説得力のある言葉ですね。
どんどん、フィルダーに傾いていきます。

>leowan2さん
実際に検討された方の意見はとっても参考になります。
>残念ながら高速でのパワーと山道での機敏さが無さすぎでした。
そうなんですね。
長年乗っておられる方はそんな風に感じられるんですね。
私は、結構年を取ってから免許を取ったんで、そこまで感じれるかどうか自信がないです。
>室内は圧倒的にシャトルの方が広いです。後部座席、ラゲッジルームの広さはプリウスαなみです。
>ただ、運転が難しい感じがします。そのぶん自分的には楽しめてます。
この意見も大変参考になります。
シャトルの方が広いっていうのは驚きです。
でも、運転が難しいんですね…。

>うましゃんさん
申し訳ありません。返事が遅くなって。

>みなさまに
色々な貴重なご意見ありがとうございました。
でも、やはり試乗してみないと解らないところがあるようですね。
皆さんの意見を参考に、試乗をさせて頂いて、決めたいと思います。
また、決断の前に質問をさせて頂けたらと思います。
その時には、よろしくお願いします。

書込番号:19639040

ナイスクチコミ!2


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/28 11:00(1年以上前)

>touchup19540922さん

通常の乗車定員が何人になるのか、という事にも因りますが、2 列目のリクライニングを重要視されているのであれば、(3 ナンバーになりますが) ホンダのジェイドも試乗してみる事をおススメします。

中古車に抵抗が無ければ、希望価格に合った車両は見つかると思いますよ。

書込番号:19639096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/04 10:05(1年以上前)

つい最近、プリウスの車検の時に代車で1日乗りました。
見た目や使い勝手とMCして外観もかっこよくなっていたので、次の乗り換え候補でしたが・・・。
プリウスと比べても、パワーがないな〜と思いました。
ちょっとした坂道でもパワー不足を感じてしまったので、自分的にはちょっと厳しいなぁと思いました。

あとこれは慣れだと思いますが最近の車は車高が高いので、フィールダーはちょっと低いなぁと感じました。
とりあえず1度試乗してみるのが大事だと思います。

書込番号:19655415

ナイスクチコミ!0


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/04 10:44(1年以上前)

>touchup19540922さん

すみませんm(__)m
ナビに制約があって、というのは言葉足らずでした。

ナビの性能がどうかという話ではなく、社外品で付けたいナビがあっても付けることができないという意味です。

ですので、特にナビに拘りがなければアクセラは良い車だと思いますが、後部座席はリクライニングもスライドもできません。
個人的には、その方が経年劣化による異音や軋みが発生しにくいと考えているので、問題ないのですが。。。

書込番号:19655502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/04 13:37(1年以上前)

3車の装備や性能をしっかり勉強するのが第一ですね

試乗程度では分からないと思います

総合的にはフィールダーに軍配が上がりますが、
見た目で選ぶならお好きなのをって感じです。

燃費でアクセラはないですよ

書込番号:19655988

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > カローラ フィールダー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4輪駆動式はフールタイム? 16 2022/10/24 19:02:06
マイナーチェンジ 2 2022/11/29 10:10:18
マフラー 4 2021/04/17 15:25:57
継続販売期間 0 2020/11/29 9:56:36
タイヤサイズ 6 2019/06/02 13:59:45
ワゴンのクロスオーバー出るのでしょうか? 7 2019/10/14 11:50:19
車内が生臭のは何故だ。 7 2020/11/29 14:23:16
次期フィールダーのボディ 13 2018/11/16 18:11:19
ドライブレコーダーについて 6 2018/08/28 15:40:31
次期モデルから海外仕様?! 5 2018/09/21 11:59:44

「トヨタ > カローラ フィールダー」のクチコミを見る(全 3439件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

カローラ フィールダー
トヨタ

カローラ フィールダー

新車価格:178〜235万円

中古車価格:33〜305万円

カローラ フィールダーをお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラフィールダーの中古車 (全3モデル/863物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング