ヴォクシー 2014年モデル
1308
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 59〜491 万円 (4,788物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル
昨晩(2/23)に二車線道路を走行中に工事現場に差し掛かりました。片側が工事中のため車線規制、中央線のところに三角コーンが置いてありました。
私はトラックの後ろを走っていたのですが、そのトラックが中央線に置いていた三角コーンの根元付近を踏んづけて、後ろを走っていた私の車に吹っ飛んできて、傷やらヘコミができてしまいました。また、そのトラックはそのまま走り去ってしまって。。。
工事現場の人にも傷やヘコミがついた旨を相談し、とりあえず名刺交換だけして引き上げました。工事現場の人が今日(2/24)の昼間に警察へ行って、どうなるのか聞いてきたらしいのですが(先程連絡いただきました)、加害者が走り去ってしまったことが大きく、車の修理は自己負担になってしまうようです。
このような状態ですとやはり泣き寝入りするしかないのでしょうか?
傷やヘコミ自体はよく見ないとわからない程度なので、気にしないようにすれば気にはならないのですが、釈然としません。
書込番号:19625109
 5点
5点

基本的には泣き寝入りするしかないと思います。
ドライブレコーダーをつけていれば、車のナンバーから相手を探すこともできたかもしれませんが・・・。
同様な事故はよく起きています。
例えば高速道路でトラック等の飛び石でガラスに傷がつくことがありますが、
基本的に泣き寝入りで自分で治すしかないです。
しかもガラスの傷は、大きさによっては車検に通らないので、直さざるをえないこともあります。
それに比較すれば、ボディの傷ならまだマシかなと思います。
書込番号:19625131
 14点
14点

工事発注者に通報する。
市町村役場?県庁?国土交通省?のどれかだと思う。
現場に立ってる看板見てそこの役所に電話して下さい。
「車道にはみ出してる材料がクルマに当たって傷ついた」
でいいです。
書込番号:19625132
 12点
12点

ナンバーやどこのトラックか
確認しなかったんですか?
私ならまずそのトラックを確認するため
追いかけますけど。
そう言われたのなら
そうするしかないでしょうし
トラック逃げちゃったから
工事施工者責任取ってよってわけにも
いかないでしょうし
とりあえずここで聞くより直接
関係各所に聞いた方がいい事案かと・・・。
書込番号:19625139 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

何で当てられてすぐに110番通報しなかったの?
当て逃げで処理してくれるのに。
書込番号:19625150 スマートフォンサイトからの書き込み
 13点
13点

吹っ飛んできたってどの位飛んで来たの?
10mも飛んで来てないのなら前方不注意じゃない?
書込番号:19625157 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

やっぱりドライブレコーダーっているね。
書込番号:19625159 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

コーンの設置位置が妥当だと、自治体などへの請求は難しいかもしれないけど聞いて見た方が良い。
以前に道路の陥没でロアアームを僅かに曲げた事があるが、道路を管理する自治体に電話一本で修理総額、4輪アライメント込みの半額は払ってもらえた。見積もり出して、送られてきた書類書いて、振り込みまで2ケ月くらいだった。
書込番号:19625169 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

飛び石でフロントガラスが割れたときと同様に車両保険が使えればよいでしょう。1等級ダウンの事故あり等級となり
車両保険料が上がるのは仕方がありません。
書込番号:19625182
 3点
3点

たくさんのご意見ありがとうございます。
>Ryo Hyugaさん
やはりそうなりますよね。
前々からドライブレコーダーが欲しいと思っていたのですが、結局買わずにいたら案の定こんな結果になってしまい後悔しています。
まだ傷やヘコミが目立たないというのが救いですね。
>yxt0609さん
>VSDさん
実際こういうことは初めてで、どうして良いかわからず、軽くパニックになってしまい、私も後になって、何でナンバー確認しなかったんだ。。。と後悔しています。
まず追いかけようにも交差点のすぐ手前で、そのトラックは黄色信号時に無理に右折していきました。
その弾みでコーンに足を引っ掛け私の車に飛んできたという流れになります。
>がんばりやさん
工事現場の人と反対車線を運転していた方も実はコーンによって車を傷つけられており、そのお二方がトラックが原因と発言しているため無理そうです。
>ひがしあざぶさん
車間距離ですが交差点手前の赤に変わろうかという状況で止まるかと思いきやトラックは右折してしまったので10mもなかったと思います。
>たまさん8888さん
そうですね。
ドライブレコーダーを早急につけようと思いました。
>kami.it.さん
聞かないより聞いてみたほうがいいですよね。
ありがとうございます!
>じんぎすまんさん
本日ディーラーに見積もりを出してもらう予定ですので確認してみます。
書込番号:19625222
 2点
2点

今回の事故は不運でしたね。
>工事現場の人が今日(2/24)の昼間に警察へ行って、どうなるのか聞いてきたらしいのですが(先程連絡いただきました)、
工事関係者の人は 「 やるべきこと 」 をやっているようですね。
納得できないようなら、
スレ主さんも 「 やるべきこと 」 をやっては如何でしょう?
今からできることは 「 警察や自治体に相談に行く 」 ではないでしょうか。
実際に被害を受けたのはスレ主さん「だけ」ですから、
被害者が動かないことには、何も始まりませんよ。
国道だったら相手は国交省?
そんなところが相手をしてくれるハズもないので、
取合えず、
工事関係者の人に担当部署の連絡先を教えてもらえばどうでしょう。
う〜ん、何だか面倒臭そうなので、
私なら自腹もしくは自損事故の保険で修理しちゃうかな。
書込番号:19625282
 4点
4点

>ヴォクシー@初心者さん
なるほど
トラックとかダンプって
荒っぽい運転手多いですからねー
最近、小学生がダンプにひき逃げされて
亡くなった痛ましい事故もありましたし。
大切な愛車が傷つくのは
誰しも悲しいものですから
これを教訓にドライブレコーダーを付けましょう。
自分が今回被害者ですが
いつ加害者、目撃者になるかわかりませんしね
費用対効果は大きいですよ。
書込番号:19625291 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

お気の毒ですが、トラックのナンバー等が特定できて、当時の映像など裏づけがないと厳しいですね。工事による車線規制をパイロンで明示している以上、よほど変な置き方でない限り、工事業者は相応の処置をしているので責任は問えないと思います。
やはり、パイロンを撥ね飛ばしたトラックの過失を問うに尽きるでしょう。
書込番号:19625432 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

前の車に近づきすぎでしょ
車間とって速度落としてればそんなことならない
ここね、価格.com/ヴォクシー2014モデル/クチコミ掲示板
書込番号:19626275
 11点
11点

>ぽんぽん 船さん
そうですね。
工事関係者の方に伺って聞くだけ聞いてみようと思います。
>yxt0609さん
荒っぽいですよね〜。それで他人まで巻き込んでたらもう最悪ですよね。
深夜帯だとさらにスピード出てたりしますし。。
早急なドラレコ購入を検討します。
>駄洒落封印さん
やはりそうですよね。
少し前からドラレコの購入を検討していたのですが、使う時あるかな?っと思って結局購入を見送っていたところに
今回の様なことがあり、すごく悔やまれます。
>ヒヒビルさん
車間距離に関してですが、工事の関係で車線規制で通常二車線のところ一車線になっており二車線分の車が一車線に集まっていたこと、車線規制がはじまって数十mで交差点で交差点にさしかかるとこで信号は赤に変わりかけていました。、車線規制手前でトラックの後ろに車線変更し、赤信号に変わりそうになっていたのでブレーキを踏んでいたためスピードは出ていません。信号手前ということもあり車間距離を少し詰めてしまっていたことは事実ですが、三角コーンがダイレクトアタックしてくるなんて予想できませんでした。
クチコミ掲示板に書き込んでしまったことは私の軽率な考えでした。申し訳ありません。
書込番号:19626540
 0点
0点

車間距離が短いのと、前方不注意で貴方が悪いのに、、クレマーですか?
書込番号:19626836 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>ほさPさん
当たったときは私の車は停止していますし、左右にはコーンがあって逃げ場はなく、前方不注意はないと思います。
クレームを言っているつもりはありませんでしたが、そう感じてしまったのであれば謝ります。
不快に感じられるような内容で申し訳ありませんでした。
書込番号:19626964 スマートフォンサイトからの書き込み
 9点
9点

三角コーンの根元を踏んで後ろに吹っ飛ぶって、トラックはそれなりの速度が無いと吹っ飛ばないよね?
   最初に後ろを走行してたって、その後赤信号で止まろうブレーキを踏んでたってことは停まってないよね、コロコロ話しを変えない方がいいよ。信憑性が無くなる。
   保険で直すのが良いかと。
書込番号:19627375 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ほさPさん
文字だけで当時の現場を詳細に伝えるというのは難しいですね。。。わかりずらくてすみませんでした。
このような事が初めてでみなさんの意見をお聞きしたく、クチコミ掲示板にも関わらずこのようなことを書き込み申し訳ありませんでした。
にも関わらず、たくさんのアドバイスや厳しいご意見をいただきありがとうございました。
工事関係者の人にもご迷惑をかけてしまいますし、トラックを特定できないことにはどうすることもできないので、修理をするのであれば自腹か保険を使用する方向で考えていきたいと思います。
今回の件で車間距離を十分にとるなどの当たり前のことやドラレコの設置など考えさせられる良い勉強になりました。
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:19627747
 6点
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   80系ヴォクシー ガソリン車の実燃費 | 9 | 2025/06/10 9:22:56 | 
|   ホイールマッチングについて | 4 | 2025/01/27 12:45:28 | 
|   コーティングについて | 12 | 2024/11/28 19:31:42 | 
|   教えていただける方いましたらお願いします | 0 | 2024/10/30 19:53:36 | 
|   ノーマル車高で18インチ7.0j+47は? | 0 | 2024/10/10 22:53:03 | 
|   イエローハットのコーティングについて | 10 | 2024/10/13 13:51:13 | 
|   エアコン自己診断 | 4 | 2024/09/16 10:53:33 | 
|   バッテリーの交換について | 6 | 2024/08/13 19:35:49 | 
|   車高調から純正戻し | 7 | 2024/06/24 10:50:20 | 
|   ルーフ付近からの異音について | 15 | 2024/06/01 20:49:40 | 
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,714物件)
- 
- 支払総額
- 333.3万円
- 車両価格
- 325.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
 
- 
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.6万km
 
- 
- 支払総額
- 390.3万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 10.8万円
 - 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
 
- 
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
 
- 
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
40〜9176万円 
- 
38〜1514万円 
- 
20〜435万円 
- 
24〜720万円 
- 
17〜499万円 
- 
25〜2400万円 
- 
75〜610万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 











 




 
 
 
 
 







 
 
 
 
 

 
 
 
 


