『アイサイトの耐用年数は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アイサイトの耐用年数は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スバル」のクチコミ掲示板に
スバルを新規書き込みスバルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ98

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 アイサイトの耐用年数は?

2016/09/03 15:55(1年以上前)


自動車 > スバル

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。
25年3月にSJ5型NAを購入し、現在3年と半年経ちました。
アイサイトの耐用年数は何年に設定されているのでしょうか?
購入時はうれしくて珍しくて、「うぉ〜止まる〜〜〜」なんて
楽しんで(ブレーキパッドに足を伸せながら)いたのですが・・・。
1ヶ月ほど前、不意に警告が表示され「販売店で点検してください」な感じが、
その際は、エンジンをかけなおしたら表示されず普通に作動してました。
そして購入したスバルショップ(販売協力店?)へ持ち込んだところ、
エラーログ?を見て、「初めての事象です。」とのこと。
メーカーに問合せていただき、5日ほどして電話があり、
「カメラユニットの交換が必要です。20万円弱掛かります。」との返答が・・・。
その間、車は私が乗ってます。預けてません。
3年半ごとに20万弱のお金が掛かる車なのでしょうか?

書込番号:20167700

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/03 16:40(1年以上前)

>korosuke-543さん
こちらの記事では10年間持つとのことですが・・・

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120831/1042777/?ST=trnmobile&P=4

書込番号:20167828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/09/03 17:13(1年以上前)

>三菱 デリカD:2さん
早急な返信、参考となる記事のご紹介、ありがとうございます。

耐用年数10年とのこと、それが3年6ヶ月で故障・・・。
修理するのに20万弱かかるし・・・。(泣)

スバルショップに聞いた所、保障延長プランが用意されてるようです。
(初回車検時に案内:3年目〜5年まで。 (5年目〜7年までも用意あり ) )
当方、車検をメインに営業している某ショップにツレがいる関係で
今回の初回車検はスバルショップで車検を受けていません。
1年点検はうけてましたが、保障延長の件は知りませんでした。
保障延長していれば、その保障で修理できたのにと思いましたが、
そうだとしても、イマイチ納得いかないのは私だけでしょうか??

書込番号:20167928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/03 17:22(1年以上前)

これはメーカーにしてはかなり大きな事象(アイサイトはスバルとしても命綱)なので、メーカーのお客様センターに問い合わせる必要があるかもしれませんね。電話番号は0120-052-215。
貴殿がどんな使い方をしたかわかりませんが、3年ちょっとでユニット交換20万円となるとただ事ではありません。
ネット拡散の匂いも漂わせつつ、問い合わせてみてください。
今後のスバルの対応状況の後日談お待ちしております。

書込番号:20167950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/03 17:36(1年以上前)

気持ちはわからなくもないですが、ここまでいくと電化製品ですから、
電子部品ひとつの破損で動かなくなってしまいます。

家電製品は一年保証が殆どです。
一年一カ月で壊れる事もありますから、延長保証を販売側でつけたりしてます。

ディーラーで契約時に保証内容や延長保証について説明を受けていると思います。
楽観的に、聞き逃したり気にとめなかったのは、自身の甘さじゃないでしょうか?

とはいえ、同じ境遇なら釈然としなかっただろうと思います。
数万ある部品の一つで、こんなことになりますから、残念ですよね。

書込番号:20167983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/03 17:51(1年以上前)

勘違いしないでいただきたいのはタダにしろとは言っていないこと。どのような対応をとるかということ。
アイサイトはスバルのほとんどの車についています。
今後のお客様にとっても対応が知りたいのです。

書込番号:20168019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/03 18:54(1年以上前)

一例として走行距離が明らかに少ない走行に限りますが・・・年間3000qとか
保証期間外でも対応してくれることがあります(ただし工賃は自腹)。

書込番号:20168178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/04 12:15(1年以上前)

自分で延長保証を調べていない
スバルで車検を受けていない

しょうがないね
頑張って半額って所かな

書込番号:20170083

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/04 16:26(1年以上前)

ネット拡散程度で怖じ気づくようでしたら、向こうも負い目を感じている証拠です。
オプションで購入した時に10万円位のものが修理に出すとなぜ20万円なるのか、メーカーとして指針を示して欲しいのです。
アイサイトの故障に関してこうだとメーカーが示したならば、お客様も安心して買えるはずです。

書込番号:20170681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/09/04 21:35(1年以上前)

偽計業務妨害って知ってる?

書込番号:20171511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/04 22:18(1年以上前)

虚偽の風説でないですが何か?

書込番号:20171675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/09/05 12:52(1年以上前)

>オプションで購入した時に10万円位のものが修理に出すとなぜ20万円なるのか、メーカーとして指針を示して欲しいのです。

二輪に乗っていた頃はパーツリストとサービスマニュアルも購入していましたが、車両1台分のパーツの合計価格は完成車の数倍でした。利益を生まないパーツを長期保管するコストの為で、それでも赤字なので上昇傾向にありました。

また作業工賃にしても、量産と違って作業に合わせた工具等もその都度準備しなければならないし、近頃はファスナー類の発達で組み立ては押し込むだけでも分解はマニュアルを熟読して手順通りに行わないと方法さえ解らない物が多くなったので量産の数倍かかるのが普通です。

しかし実費を請求すると新品価格に対してベラボウな修理金額になるので感覚的なバランスを取った作業時間等が設定されており、マニュアルに指定されている作業時間内では修理や調整が完了しない事も普通ですからオプションで購入した金額の2倍程度の修理額なら赤字覚悟のバーゲン価格でしょうね。

正規ディーラー系の整備工場は多くの整備情報を共有出来るのでリコールやサービスキャンペーンに至らない明確に故障していないが調子の良くない怪しい部品を保証期間内に予防的に交換する場合もあるようです。
目先のコストは多少高くても何故正規ディーラー系の整備工場に点検や整備を任せるのか、何故延長保証を付けるのか?と考えれば、このケースでの答えも自ずと出ると思います。

書込番号:20173016

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/09/05 21:07(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

>しっぽ@レヴォーグさん
特段変な使い方をした覚えはないんですよ。
スバルショップでも使用禁止事項的な操作があるか
確認しましたが、身に覚えがありません。
教えていただいたお客様センターに問い合わせて、
メーカーとしての指針が示されるようなら報告させていただきます。

>さくら@ばにさん
「自身の甘さ・・・」  身に沁みました。

>働きたくないでござるさん
現在の走行距離は40,300kmほどです。 残念!   働きなさいっ!  オレも働くっ!
 
>little wishさん
しょうがないね!今後の皆様の参考となるような報告をお待ちください。

>猫の座布団さん
答えが自ずと出た・・・。そんな気が・・・・。。。         しかーし・・・

書込番号:20174177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/01 18:44(1年以上前)

  かってレガシーで、前輪操舵関連のベアリング破損とかで、ハンドルを鋭角に切るとガリガリと異音が・・・。
で、保証期間が切れているため、販売店からの修理見積りは、やはり相当高額になりました。

  そこで「スバル車って、大事なところがそんなに簡単に壊れるの?!」と、こちらが難色を示したところ
一転 所長決済で「走行距離も少なめなので、今回は無償で修理します」と、なりました。
その後もずっとスバル車を乗り継いるのは、そんなスバルの対応が気に入ったことも一端です。

今回、メーカーの対応も大変気になるところですが、良いご報告がお聞きできるといいですね。

書込番号:20351060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/02 08:26(1年以上前)

連投恐縮です。

>利益を生まないパーツを長期保管するコストの為で、それでも赤字なので上昇傾向にありました。

>また作業工賃にしても、量産と違って作業に合わせた工具等もその都度準備しなければならないし、

  製造業にかかわるものとして、それはわかりますが、かなり以前、キーが足りなかったので注文したら
その時、およそ30,000円台の金額を明示されました。 

 まあ、この金額は私の趣味であるカメラのコンパクトカメラが優にかえる金額ですね。
相当複雑なカメラと比べても、この金額はなんなんだと驚いたことを覚えています。
こういったケースは、どうなんでしょうか?

書込番号:20352765

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/03 22:43(1年以上前)

 そのメーカーでしかできない修理、また調達できない部品・アクセサリー等の価格に
価格競争原理が働かないのは当然ですね。

キーの例は、その典型でしょう!

書込番号:20358740

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2016/11/10 12:19(1年以上前)

   「スレ主様」
>教えていただいたお客様センターに問い合わせて、
>メーカーとしての指針が示されるようなら報告させていただきます。

  その後、スバルショップの対応も含め、どうなりましたか?
私も、人事ではありませんので、大いに関心があります。



書込番号:20379335

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体) > スバル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
加速が鈍る、吹けない症状が出てきました。 11 2025/09/26 18:10:53
タブレットホルダーについて 0 2025/09/25 12:10:06
後輪ブレーキパッドの減り 24 2025/09/24 16:33:58
タイヤについて 10 2025/09/26 19:45:17
シートの違い 1 2025/09/22 11:18:18
値引き 2 2025/09/23 7:19:03
Android Autoのワイヤレス化について 6 2025/09/23 11:02:02
マフラー交換した方へ 19 2025/09/15 17:33:01
S-HEVの燃費 8 2025/09/15 17:59:57
レヴォーグのサスペンションについて 24 2025/09/20 6:42:18

「自動車(本体) > スバル」のクチコミを見る(全 234174件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング