『履歴がレンタカー』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『履歴がレンタカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ324

返信19

お気に入りに追加

標準

履歴がレンタカー

2008/02/05 10:14(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:5件

皆様にご質問です・・・。
中古車検索等で、時々見られる「履歴:レンタカー」とありますよね・・・。特にトヨタの中古車サイトで見られますが、あれって「買い」でしょうか・・・・?また、市場に出品されるレンタカーの距離に幅(8000km〜30000km程度)があるのは何故でしょう・・?
ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。

書込番号:7345296

ナイスクチコミ!17


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2008/02/05 10:39(1年以上前)

色んな人が乗って、どんな乗り方・扱い方してたか
全く気にならないならいいんじゃないの。

まぁレンタカーってな"借り物"なわけだが、
一般的な人としての性質は"借り物"を扱うことに関しては
「借り物だから自分のモノより丁寧に扱う」場合と、
「借り物だから自分のモノよりぞんざいに扱う」場合の二極化になりがち。
そしてタダで借りたモノは親しい人の場合が多いので丁寧に扱いがちだし、
金を払って借りたモノはほとんどが商売人相手なのでぞんざいに扱いがち。

まぁ抽象論だから気にしても仕方ないけどね。

書込番号:7345371

ナイスクチコミ!9


DSKMX5963さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/05 12:12(1年以上前)

大分前ですが、レンタカー屋でバイトしていました。

結論から言うとお勧めできません。

自分の車じゃないのでかなり乱暴に扱われていると思ってよいです。
(暖気なしでいきなり高速など)

私がバイトしていた所では、平日は法人の営業車としての利用、土日やお盆などまとまった休日は個人利用が主でした。

距離が出ているのは人気車(車種指名)か長距離が多かったか、レンタカー屋の所有台数が少なく回転率が良かったのだと思います。

法人の方ですと、月曜に借りて東北や関東を1周営業して金曜に返す、といった方も少なくなかったです。1週間で1000km走ったものもありました。

レンタカーの場合はキョリ=状態の良さと思っていいのでは。
(私が働いていた所では、目安として30000〜35000km/年くらい走ってました。)

それから、個人的な意見ですがトヨレン上がりはレンタカーとしては状態がいいものが多いと思います。

ちなみに大分前ですが、社員の方が自社のレンタカー上がりのホンダ ロゴ(10万kmオーバー)を1万円で買ってました。
そのくらいなら私も次の車検までと割り切って買うかもしれません。


書込番号:7345653

ナイスクチコミ!9


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/05 13:49(1年以上前)

シビアコンディションでも整備されていれば問題ないと思います。外装のリペアがどこまでされているかですね。保証付きで爆安なら買います。

書込番号:7345983

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2008/02/05 15:34(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございました。
DSKMさんが、おっしゃるように、トヨタレンタカーは意外とメンテナンスが良いと伝え聞きます・・・。そこが迷うところなんですよね・・・・。とりあえず、私もレンタカー一度借りて、遠出してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7346274

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:69件

2008/02/05 16:21(1年以上前)

レンタ上がりは怖いです。

俺の同僚は旅行で借りて
子供が吐くは渋滞で漏らすはですごかったらしい。
帰ってから液体のワイドハイターでシートについた臭いとシミを消して
粉末のカーペットクリーナーを振り掛けてから掃除機かけて
軽く洗車して何事もなかったように返したようだ。

もちろんトランクにコロコロと掃除機のブラシをわざと忘れて、
掃除して返したことを演出することは怠りなかった。

自分はこんな車は買いたくないです。

書込番号:7346401

ナイスクチコミ!15


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/05 18:06(1年以上前)

通常のレンタカーはめったに中古車店には並びません、距離も多く程度も悪く、ほとんど輸出です。
デーラーを中心に中古車店に並ぶのは、夏の短期車両が多いようです。

ほら、夏に北海道や沖縄に行くと、わナンバーがゾロゾロ走ってますね、あれですよ!
たいてい使用期間は2〜3ヶ月、1日ワンオーナーなので程度は悪くないですね。
レンタではなくても、ひどい使い方していた中古車はたくさんあり(会社の営業車、デーラーの試乗車等)、中古車店で入念に加修されたら素人にはわかりませんから。

レンタアップ車は、最初の車検が1年短い、取得税が安い等の特徴があります。
基本は現行生産車なので、発売1年未満の車種も多いです。

さて、買うか、買わないかですが、こればかりは個人の価値観で決めるしかないですね。
でもコンパクトクラスで、通常の車に比べて10万以上安いこと、距離1万キロ程度までが目安ではないですか?

書込番号:7346728

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/06 00:48(1年以上前)

以前、中古車店で働いていた者です。
レンタカー上がりは距離が短くてもお勧めできません。
理由はこれまでの方も書かれていますが、それ以外にも、ディーラーが直接売っている場合は査定に問題があることもあるのでお勧めできないのです。

まず、レンタカーが1シーズンで終わるのはすぐにモデルチェンジがある場合やディーラーが販売台数を稼ぐために無理に登録した以外は、事故をしたなど何かあると思うのです。
軽い事故くらいなら直して使うかもしれませんが、真っ直ぐ走れないほどの事故や死亡事故を起こしてたら、レンタカー屋も嫌ですからね・・・

ディーラーとレンタカー部門がつながってるとは限らず、その場合は事故をした車を板金工場から直接ディーラーに入庫させたりした場合、ディーラーのセールスマンは査定が未熟なためにきれいに仕上がっていたらまず見落とします。
もし「オークション」という中古車屋の市場のようなところを経ていれば、プロの査定士が見るので見落とすことはまずありませんが、ディーラー査定で終わってる車は買っていけません。

欲しいグレードや色で値段も安くてどうしてもディーラーで買うというのでしたら、試乗と言って、しばらく借りて買取店で査定してもらうか、納車後すぐに買取店に持ち込みましょう。
ディーラーの利益分+買取店の利益分を引いた額を提示されますが、これは気にせず、もし事故車なら、速攻ディーラーに持ち込めば、事故車を「修復暦なし」で売ったのなら返金してもらえると思います。

書込番号:7348951

ナイスクチコミ!12


asahikumaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/06 10:22(1年以上前)

<レンタカーが1シーズンで終わるのはすぐにモデルチェンジがある場合やディーラーが販売台数を稼ぐために無理に登録した以外は、事故をしたなど何かあると思うのです。

違いますよ、冬の北海道でレンタカーを借りる観光客はほとんどいません、逆に夏はいくらあっても足りないほど、つまり6月〜8月の3ヶ月間特需が発生するのです。
使わない9ヶ月寝かせておくより、このシーズンのみ使ってさっさと処分したほうが経費的にも安く済みます。
全メーカーを合わせると1万台ほどあると推定されます。

<ディーラーのセールスマンは査定が未熟なためにきれいに仕上がっていたらまず見落とします。

中古車は8割ほどが下取りで発生します、ディーラーの査定が未熟を前提とすれば、全中古車が信用できないことになります。

<試乗と言って、しばらく借りて買取店で査定してもらうか、納車後すぐに買取店に持ち込みましょう。

一つの手ではありますが、良識としてここまでやりますか?消費者も最低限の良識は持つべきですし、ここまでやるなら中古車など買わないことです。

<もし事故車なら、速攻ディーラーに持ち込めば、事故車を「修復暦なし」で売ったのなら返金してもらえると思います。

全くそのとおりです、何年立っても販売者には返金の義務があります。

いろいろ書きましたが、私はレンタカー履歴のある中古車をお勧めしているわけではありません、偏見を持たずに最後はご自分の価値観で決めるのが一番だと思います。

書込番号:7349963

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:108件

2008/02/06 19:25(1年以上前)

レンタカーに限らずディーラーの社有車払い下げとかの
車にはメインテナンスで疑問があります。

レンタカーとか社有車は維持コスト重視で、オイル交換などほとんどメーカー
推奨でやっているのではないでしょうか?一万キロとか一年に一回とか。
車好きな人なら3000キロとか5000キロで交換する人もいるでしょうし、
半年に一回と決めている人も多いです。
たとえコンディションに差が無くても、いたわって大事にされた車を買いたいですね。

書込番号:7351683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/02/06 21:13(1年以上前)

オイル交換は一万キロとか一年に一回とかではダメなんですか?
オイル交換が趣味ならともかく、車は白物家電と同じ実用品と考えたら
機能に差がないなら、3000キロとか5000キロで交換はムダではないかと思いますが
>たとえコンディションに差が無くても、いたわって大事にされた車を買いたいですね
ならば、中古ではなく新車で購入すべきだろうね。

書込番号:7352127

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:69件

2008/02/07 00:18(1年以上前)

自分の上司はオイル交換を24ヶ月ごとしてると自慢してます。

俺は上司を交換して欲しいです。

書込番号:7353242

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:14件

2008/02/09 05:51(1年以上前)

我が家の愛車も、レンタカー出身ですが、特に問題ありません。家族全員大満足しています。

我が家の場合は、07年式で9,000kmの1BOX車でしたが、夏季は北海道にてレンタカー
として活躍していた車だそうです。

中古車に乗ることに抵抗がなく、保障内容に納得できれば、後は普通に中古車を選ぶ感覚で

いいのではないでしょうか?(走行距離・価格・内外装の状態・レンタル地域等)



書込番号:7362663

ナイスクチコミ!22


1551さん
クチコミ投稿数:469件

2008/02/09 06:51(1年以上前)

オイルの事なんですけど、オイルはSMクラスでも5000キロくらいから徐々に性能が劣化するとオイルの本でみたと思います。1万キロ使えなくはないと思います、ただ本来の性能が保たれていないだけだと思います。
日本車は(外車もかな?)ゲージにオイルが付かないくらい入ってなくても普通に走るからすごいと思います。
あと、アイドリングや渋滞、短距離走行が多い場合はオイル劣化が早くなるのではないでしょうか。
同じ速度、エンジン回転数で走る事が多いなら劣化しにくいんじゃないでしょうか。

MB等のドイツ車はオイル交換距離が長いですが、エンジンが鍛造だからで、日本車は鋳造だからスラッジが出やすいから24ヶ月、車検事とかにオイル変えてたらすぐにオイル喰うようになると思う。
んだけど、違ったらごめんなさい。
3年で車買い替えるから、オイル類等メンテナンス一切しなーいって人も回りにいるけど。そんな中古買った人は悲惨だわな。

書込番号:7362719

ナイスクチコミ!6


lem2さん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/09 12:17(1年以上前)

知人が、まさに北海道で走ってたレンタアップの小型車に乗っていますが、誰一人中古だと思わないくらい程度良かったです。どなたか書かれていたように、最初の車検が3年目でなくて2年目に来てしまいますが、それでも新車で買うより50万円くらい安かったとのこと。メーカー保障も、新車登録から3年(項目によっては5年)あるわけですから、1年落ちのレンタアップ、充分「賢者の買い物」の候補になると思いました。

自分がアメリカに居たとき、車は必需品なので中古車の値段が高く、10年落ち、走行距離20万キロのアコードが40万円とかの値段が付いていてびっくりしました。気分的なものは個々人の感じ方なので仕方ありませんが、機械商品として見れば、夏季1シーズンしか使ってないレンタカーが50万円引きなんて好条件だと思います。

車はチョイ乗り、つまり走り出してエンジンが暖まったころに目的地に着いてしまい、エンジンを切って・・・という乗り方が一番エンジンに良くないと聞きます。走りっぱなしのタクシーは、30万キロとか普通に走りますよね。走り出したらそれなりに長距離乗るであろう北海道のレンタカー、程度悪くないんじゃないでしょうか?

近所の奥様方で、冬場も暖気ゼロでいきなり全開、使用は近所の買い物か幼稚園の送り迎え、オイルは換えてるんだいかいないんだか、タイヤもローテーションはおろか空気圧って何?とかいう、車にこだわりの無い?方も大勢居ますよ。そうした車が、「走行距離距離が短いワンオーナー車」として、高値で市場に並ぶとしたら、判断難しいなあ・・・ 自分なら、レンタアップ行くかも。

書込番号:7363649

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5件

2008/02/10 16:08(1年以上前)

lem2さんのおっしゃる通りです・・・。そうなんです。10000Km以下のレンタ車が50万引きで市場に出ています。確かに新車ではありませんが、そこにこだわらなければ・・・・。いい感じでネット検索できそうです。ありがとうございました。ちなみに買うときはメーカー系の中古販売にします・・・・。

書込番号:7369966

ナイスクチコミ!6


lem2さん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/10 17:40(1年以上前)

ドンケオさん、ネットで検索して、よさそうな車両を見つけたら是非実車を見に行ってくださいね。知人は大変な嫌煙家で、タバコの匂いのしない車両を必死で探していましたよ。こんなのはネットではわかりませんからね。上で皆さん言われるように新車ではないので、コンディションは必ず確認してください。よい車両とで会えるといいですね!

書込番号:7370341

ナイスクチコミ!4


LEON-RPDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/13 11:25(1年以上前)

私の車は平成6年のコロナです。現在13万8000キロ

平成6年に3年落ちで72万円で買いました。その時8万5000キロ。レンタ上がりだったのです。
ディーラー中古でしたし5年10万キロまで保証がありますので全て整備して頂きました。
タイベルも7万5000キロで交換済みでした。現在までパッキン劣化のオイル漏れ等の修理などありましたが買って良かったと思っています。距離走っていてもエンジンは丈夫なんですね。その分安く買えたみたいですし。

レンタ上がりでも保証あれば問題ないのでは?

書込番号:7384570

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/16 01:41(1年以上前)

 中古車の履歴はそもそもはっきりしないことが多いですよね。レンタカーは少なくとも過剰な整備はないものの最低限の整備はされてると考えるとむしろ安心できるのではないか思いますがいかがでしょうか?。仕事で、月に一回程度レンタカーを利用しますが、大体状態がよいので悪い印象はありません。子供が吐いたとか、そういったことは、車の本質とは関係ないと思います。気になるようなら、購入時の清掃を念入りに行えば自分の場合OKです。

書込番号:7396954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2008/05/31 01:19(1年以上前)

遅レスですみません。このスレが非常に参考になったので御礼を兼ねて、情報を追加できればと思い書き込みました。

私の場合はメーカー系ではなく、リース系のオリックスが直販する中古車を買いましたが、asahikumaさんはじめ何名かの方が指摘されているとおり、沖縄で7月〜9月の間のみレンタカーとして使われていた車両で、走行距離7,500キロ、登録1年未満のトヨタ・アイシス2.0プラタナ(ナビは社外品のHDD)が乗り出しで199万円でした。同時に一般の中古車屋とか買取店でも探していましたが、相場からすると60万円以上は安く買えたと感じています。しかもMC後のモデルで購入できました。新車保証期間中(きちんと継承してもらいました)でもあり、1,000キロ程度しかまだ乗っていませんが、会社の同僚からも「新車買ったの?」と言われたくらい、内外装はきれいで、非常に満足しております。もちろん修復歴は無しです。

営業の方(そのお店は中古販売とレンタカーの兼営)もレンタUPの基本的に不利な点として、@初回車検が2年、A不特定多数の利用歴、BレンタUPは買取店での評価が低いので短期間での乗り換えは結局購入金額相応の査定しか付かないので乗りつぶすことを推奨(ただし新車への乗り換えであればディーラーで査定してもらえば結果は違うかも)、ということを言っていました。

観光地で使われていたレンタカーでも、ヴィッツ、フィット、デミオといった車種は、レンタカー付き格安パックツアーでセットされて使われることが多く、走行距離も多くなりがちで、レンタルの回転も良いため必ずしもコンディションが良いとは言えないらしいです。また、シーズン中はそもそもレンタカーの絶対数が足りなくなるため、例えばヴィッツを予約したお客さんへ、カローラを代替で貸すといった感じで低いクラスからレンタルの回転があがりやすいとのことでした。

いろいろ話を聞いた感じでは、沖縄の場合は1万キロ前後、北海道の場合で2万キロ前後程度の走行を目安(北海道のほうが距離が伸びやすい)として、2Lクラスのセダンやミニバンなど(レンタカー料金もそれなりに高いので回転が悪くなる)の高年式車に狙いを絞れば、良い出物に当たる確率が高いのではないでしょうかね。

レンタカー時のオイル交換についてはやはりメーカー推奨距離でやっているようです。人それぞれでしょうが、私自身は5,000キロ程度での交換で充分と考えているタイプなので気にならない点です。それ以外では整備記録がきちんとしていますので、素性がはっきりしているという意味では納得の上購入できると思います。万が一不良が出た場合も売った会社と前保有者が同じということで、クレームも付けやすいと考えています。

ちなみに沖縄での使用歴ということで「塩害」が気になりましたが、オリックスでは返却ごとに水洗いは最低限行っているとのことで、了解事項としました。気になる方は北海道短期使用の車両に限ったほうがいいかもしれません。

ちなみに観光地での短期使用の車両でも、修復歴の付いた車両や内外装のキズ・汚れがひどいものは売らずに通年で回転の良い都市部の営業所に回して引き続き使う、ということもやるそうです。中古市場に出るレンタカーが観光地上がりなのか、都市部使用やリースバックかどうかは年式と走行距離である程度素人にも判別できるのではないでしょうか。

これは地元のトヨタ系販売店で聞いた話ですが、メーカー系のレンタUP車両は、メーカーの「新車登録台数」の実績作りのため、無理やり系列のレンタカー会社に購入させて、数百キロの走行とかで中古扱いにするケースもあるそうです。こういった車両も価格に納得できれば充分選択肢になると個人的には思います。

前歴がレンタカーだから一括りでお勧めできる、できないということでない、というのが個人的な結論ですね。レンタカーも様々ということが良く分かりました。

有益なスレを立てていただいたスレ主さんにも感謝するとともに、良い車選びをされたことを願っております。もうとっくに買ってますよね?(苦笑)

書込番号:7876480

ナイスクチコミ!21


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング