LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
自分と同じくパナソニックの12-35mmとオリンパスの12-40mmで迷ってる方も多いと思いますが
参考になりますでしょうか?
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2013/11/-2013-panasonic-lumix-gx7-with-olympus-mzuiko-12-40mm-pro.html
発売が待ち遠しいですね。
書込番号:16826610
8点

ボケ〜ッとしながら眺めていたら、見事なお写真。
オリンパスさんの12-40/2.8とGX7の組み合わせ、見た目もカッコイイし、写りも抜群。
とねっちさん、良い画を撮りましたね〜と書こうとしたら、八百富さんでした(爆。
余談はさておき、参考になりました。ボディもレンズも欲しいです。
M4/3らしい、周辺までスッキリと解像したキレのある画ですね。
書込番号:16827034
4点

とねっちさん
ありがとうございます。
AbがあればBaもありますね、ってわかります?
わたしの印象では、オリがちょっこし勝ちかな。なんかクリアーなんですね。でも、一日もっていると太さと重さの違いがけっこう効いてくるようで、どうも近々こちら(オリ)を処分しそうな状況です。まだ発売日にもなっていないというのに……
書込番号:16827286
2点

… 彩 雲 …さん
そう、八百富さんのブログです。
書いておけば良かったですね^_^;
てんでんこさん
やっぱ800gは大きいですよね。
35-100と同等だと思えば大した事無いかなぁなんて思ってました。
>AbがあればBaもありますね
これはパナボディにオリレンズがあればオリボディにパナレンズの事でしょうか?
ちょっと判りません。すいません^_^;
書込番号:16827505
1点

GX7だと手振れ補正も効きますから、便利ですね。
書込番号:16827637
2点

とねっちさん
そうです。
なんか、今週末にドナドナみたい……
書込番号:16828186
0点

私は12-40oをE-M1レンズキットで買ったので、それまで持っていた12-35oは売りました。
ぶっちゃけ、写りについては私レベルでは違いは判りません。
ではなんで12-35oを売ったかというと、
1.お金がなかったのでどちらか売るしかなかった。
2.望遠端の5oの差が大きいと思った。
3.デザインが12-40oのほうがかっこよかった。
4.E-M1を使っていて、今後も5軸手振れ補正機にすると思ったので手振れ補正はなくても問題なかった。
5.重量の差は大したことないと思っていた。(これは実際は少し差があります。やはりちょっと重い気がします。)
6.レビューサイトの評判がすこぶる良かった。(もちろん12-35oも大変良いです。)
7.MF切り替えがすぐできる構造だった。(でもあまり使ってないです。。。)
といったところです。
両方良いレンズですよね。どちらを選んでも正解と思います。
それにしても、やはり一番は35-100oですね。E-M1には12-40oではなく、35-100oがスタメンでついています。^^;
レンズ交換めんどくさいので、荷物軽くしたいときは広角域はRX100を使うという。
あれ?12-40oあまり使ってないジャン!
うーん。もっと使わないともったいないですね。。。^^;
書込番号:16828710
4点

gngnさん
35-100oがスタメンですか
広角域はあまり使わないでしょうか?
自分は今パナライカの25mmと35-100がメインで
35-100が良かったので12-35か12-40を追加しようかと思ってます。
うーんただの欲しい病なんだろうな〜
書込番号:16828961
1点

とねっちさん
広角域も使いますよ。35-100oのみということはないです。
広角域の場合の私の選択肢は
12-40oとRX100の2択なのですが、RX100は常にスタメンなので、レンズ1つ持てるときは12-40o持っていきますし、それずら増やしたくないときは持っていきません。
が、今のところ12-40oと35-100o両方バッグに入れているパターンが一番多いですね。もちろんRX100もです。
で、現地に行くと、頻繁にレンズ交換できないので35-100oがメインになるという感じです。
その分単焦点の出番が激減してしまいました。25o、45o、60oと持っているのですが。。。
物欲に任せてレンズ揃えたのは良かったのですが、まだ使いこなせていませんね。
書込番号:16829113
1点

gngnさん
すいません、上のレスでRX100について触れてましたね
よく読まないでレスして申し訳ありません^_^;
自分もレンズ交換したくないので12-40購入したらE-M5に、GX7には35-100の2台体制にするつもりでした。
gngnさんのレスでRX100ってどんなもんだろうって見てみたら、マズイですね。
物欲が沸々と...
しかも12-35より安い...
マズイ...
書込番号:16830177
1点

とねっち さん、こんにちは。
僕は最近、常に携帯できるような小型カメラが欲しくなって、高級コンデジを調べていました。リコーGRから始まってオリのXZ-1まで見た結果、ソニーのRX100M2という結論に至りました。
が、パナGM1を思い出し、今はこちらに夢中です。(17mmと25mmに挟まれ)防湿庫で眠っていた20mm/F1.7が再び活躍出来ることが、個人的には大きいです。
RX100M2の方が携帯性良く、値段も安いし、背面液晶が動かせるなど、優ってる部分も多いんで、まだまだ気にはなってますが。
書込番号:16831235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
2台体制大賛成です。私の場合はE-M1, E-PM2, RX100と3台あり、うち2台を持ち出します。
E-M5からE-M1に買い替える前はファインダーの違いからE-PM2を使うことが多かった(VF-4つけていたので)のですが、E-M1買ってからあまり使う機会なくなりました。
ですが、M43レンズを複数持ち歩くときがあり、そのときはE-M1とE-PM2の2台体制が生きてきますね。
GMもとっても魅力的です。幅と高さはRX100と全くと言っていいほど同じはずですが、さすがに厚みはレンズがあるのでそうもいかず、ポケットに入らないという理由でRX100の方が自分には良いと思っています。広角域はボケを期待していないので、ボケを期待しないシチュエーションで換算24o〜100oまで使えるというのは大変使い勝手が良いです。露出補正などの操作性も大変良いですよ。
>自分もレンズ交換したくないので12-40購入したらE-M5に、GX7には35-100の2台体制にするつもりでした。
その選択もありですね。大きさが許せるなら良さそうです。
いやー、いいですね。楽しく悩みましょう。
書込番号:16832104
2点

にゃ〜ご mark2さん
こんばんは〜
RX100M2いいですね〜
GM1も良いですけど価格とモックを持った時にホールド感が無さ過ぎたのでPM2に決めて先日買ったのですよ。
届いて開封する前に嫁にばれて「アンタ今月何台カメラ買ったのさ!」って怒られちゃいました。
ここ一ヶ月でGX7(2台目)E-M5と買って、そこにPM2が来た訳で...
泣く泣くAmazonに返品するための送り状書いてます。トホホ
ところでにゃ〜ご mark2さん先月の長旅はバイク旅ですか?
すごいですね。3週間はうらやましい。
書込番号:16832457
1点

gngnさん
コンデジはニコンのP300持ってるんですが、パナの20mm体験してからもうコンデジなんて使えないと思ったんです。
PM2買うつもりで居たのですがどうせファインダー使うならと持ってるVF-2を手放してE-M5を買ったんです。
でもやっぱりコンパクトも欲しくて結局PM2買って、上で書いてあるように返品するハメになりました。
レンズならバレないんですよねレンズなら(笑)
いやーカメラ楽しいですね〜
書込番号:16832488
1点

マイクロフォーサーズはボディがミラー有りのカメラより価格も安く携帯にも便利なので下取りに出さない方がいいですよ。
特にGX1などは今激安で下取りは期待できないので、手放していないのですが、GX7やEM-5と写りに差はありません。
そこで、この紅葉シーズン、9-18をEM-5に、20mmをGX1に、45mマクロをGX7、そして70-200を5D3につけて楽しく撮影しています。
書込番号:16832502
1点

とねっち さん
>泣く泣くAmazonに返品するための送り状書いてます。トホホ
なんだか奥さんの頭にツノが生えているのが、頭に浮かんできます(笑)
長旅は、原付で九州一周しました。旅の様子を縁側(湯のみアイコン)にて公開中です。^ - ^
書込番号:16832566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とねっちさん
20oいいですよねー。私も持っていました。
が、ある事情で奥さんの逆鱗に触れてしまい、売り払う羽目に。
その後奮発して25oF1.4買ったのですが、未だに20oは良かったなぁと思っています。
20oは写りもそうですが、画角も使いやすいんですよね。AF遅いと言われていますが、あれが改善されたら無敵かも。
家は幸いそれ以降はお小遣いで買う分には奥さんに文句言われません。(が、内心良くは思っていないはず。)
家庭平和を守りながらカメラ趣味に没頭するのは時に難しいですね。
お互い楽しくいきましょう。^^
書込番号:16832848
2点

とねっちさん
GX7と12-40の組み合わせ良いですよね〜♪
パナの12-35も手振れ補正があり良いレンズなのですが、12-40は全域で20cmまで寄れるのが魅力です。
写りが同等ならば少し重いですが、こっちを選ぶと思います♪
色々楽しそうですね♪
書込番号:16841139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





