『やはり受賞しました(^^』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

『やはり受賞しました(^^』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信26

お気に入りに追加

標準

やはり受賞しました(^^

2010/05/20 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

オリンパス・ペン E-P1がカメラグランプリ2010とあなたが選ぶベストカメラ大賞のダブル受賞しました(^o^

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100520_368115.html

E-P1が発売されてからまだ1年が経っていなかったのですね(^^;;;
E-P2に買い換えてしまいましたが、
元E-P1ユーザーでありながら
既にE-P2やLite E-PL1が発売されていたのでウッカリと勘違いをしていました(^^ゞ

書込番号:11384415

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/20 14:13(1年以上前)

 音○出版の乱発する金賞とは違って、これは納得できますね〜!
欲を言えばバタバタと3機種も出さないで、しっかり練り上げてから出して欲しかった・・・

 んで…、未だに買えないでいます (^^;;)
 

書込番号:11384467

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/05/20 15:33(1年以上前)

こんにちは
使用歴は10ヶ月ほどですが、使うほどによさがわかってきますね。 W受賞、納得!

書込番号:11384613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/20 17:47(1年以上前)

歴代の受賞機種は、こちらからどうぞ。↓
http://www.cjpc.jp/past_gpx.html

さすがに、自分自身や周りの友人たちの誰かが持っている機種が多いですね。
ちなみに私のオリデジ暦は、第9回(1998年)「カメラ記者クラブ賞」の CAMEDIA C-1400Lから始まりました。

書込番号:11384944

ナイスクチコミ!3


masuguさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/20 18:20(1年以上前)

W受賞おめでとうございます。
カメラグランプリ受賞はオリンパスとしては初めてですね。
OM-4の無念を晴らしましたね。
EP-1,EP-2ユーザーとしてはうれしい限りです。

書込番号:11385032

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2010/05/20 20:45(1年以上前)

小生の持ってた事の有るカメラでは、EOS10以来の受賞に為ります。

期せずして 両機共1年も使わずに手放したと言う処も同じ・・・^^
E-P2が同時発売だったらなと・・・悔みますね。

書込番号:11385578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/20 21:58(1年以上前)

このカメラの受賞は喜ばしいことです。
ミラーレス機の記念碑的カメラとして残るのでしょうね。

*残念なことに、記者クラブ加盟誌である月刊「デジタルフォト」が休刊になりました(悲)

書込番号:11386038

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/05/20 22:21(1年以上前)

E-P2ユーザーですが、おめでとうございます。と、いうか嬉しいですね〜。
やっぱ、E-P1はエポックメイキングな名機で、その成功の上にE-P2の存在があるって感じなので後世に名を残すのはやっぱE-P1でしょう。

E-P1、E-P2いいカメラと思います。

オリンパスさんには、よりよいレンズ開発を是非お願いしたいですね〜。

書込番号:11386178

ナイスクチコミ!7


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/05/20 22:31(1年以上前)

ペンタ部の無いスタイルで最初に出したのはやっぱり偉いでしょう。
普段カメラに興味ない人でも関心を示すのは、地味ながら重要なポイントに思えます。

後継には、デザインを崩さずに操作性を更に向上させることを期待します。

書込番号:11386228

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/21 00:11(1年以上前)

3位のGF1の方が遥かに良いカメラなのになぜと不思議ですね。
不思議なカメラだから受賞されたと思います。

書込番号:11386809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/21 00:39(1年以上前)

発売日にE-P1を買いましたが、このデザインにまだ
まだ惚れ込んでます。この”適度”な大きさと重さも
良かったりします^^v
カメラグランプリおめでとう!!!

書込番号:11386945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/21 01:06(1年以上前)

E-P1は持っていないんですけど(すっごく欲しいです)
オリンパスさんユーザーの一人として、すっごく嬉しいです。  \(^ ^)/ バンザーイ

これって、ロウソクは消える前にもっとも輝くって事ですよね?
オリンパスさんのデジカメ3台持っている私としては、誇らしいNewsです。  ヽ(*^。^*)ノ ワ〜イ

書込番号:11387039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/21 05:27(1年以上前)

GF1は性能的には良いカメラかもしれないけど、僕は全く欲しくは成らないカメラです。
canon F1以来始めてまた欲しいと思ったカメラが、E-P1、E-P2でした。
持つ喜びが味わえる物って最近なかなか無いですよね。
GF1は時計で言うとカシオの電波時計”オシアナス”的ですね。性能はいいけどほしくな成らない。
E-P1はチュードルの復刻版のホームベースでしょうか?これも出たら速攻買いです。

書込番号:11387323

ナイスクチコミ!8


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/22 08:18(1年以上前)

別機種

F-1 & E-P1

rolexlorexさんに一票!

書込番号:11391099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/22 11:43(1年以上前)

苦楽園さん、ありがとうございます。
僕もCANON NewF1を未だに現役で使ってます。
F1は良いカメラですよね。
僕はFDレンズが大好きなので、
FD-フォーサーズのアダプターでデジタルカメラでも
FDレンズが使える様に成ったのが大変嬉しいです。
E-P2にVF-2を付けてほぼFDレンズで撮影してます。
やはりCANONのFD-Lレンズはボケの表現が抜群です。
VF-2はマニュアルフォーカスレンズのピント合わせもし易いので、大満足です。
E-P2はボディーで手ぶれ補正してくれるので、古いレンズも手ぶれ補正がOKなのが良いですね。
お互いに写真を楽しみましょう。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:11391728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/22 14:26(1年以上前)

やはりクラシックなデザインがいいと思いますし、
最初からE-P2の内容で出せばもっと良かったと思います。

書込番号:11392231

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/22 15:25(1年以上前)

rolexlorexさん、こちらこそよろしくお願いします。
僕もFD50mmF1.4から卒業できない口です。僕は中1のときに最初に買ってもらったのが、FT-b+FD50mmF1.4でした。そのときF-1は高嶺の花でした。でも最近やっとの思いで手に入れました。やっぱF-1は格好いいです。

書込番号:11392430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/22 20:42(1年以上前)

苦楽園さん
同世代ですね。
僕も中学の頃から憧れてたFT-bを高校入学で買ってもらいました。(中古でしたが)
ほんと当時はF1は高嶺の花で、ずっと憧れてました。
大人に成ってF1を手に入れた時の喜びは忘れられません。
それからFDレンズを買い漁って沢山所有してたので
このカメラが出て(僕は今はE-P2ですが)
集めたFDレンズ(特にLレンズ)がデジカメでも使える様に成った喜びはひとしおでした。
また、このカメラは質感も良いので眺めているだけでも楽しいです。
貼り皮でライカ風にカスタマイズして楽しんでます。
今後も情報交換、宜しくお願い致します。

書込番号:11393529

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/23 09:57(1年以上前)

別機種
別機種

F-1, Distagon35mm, Planar100mm

E-P1+Summilux35mm

僕もFT-bは中古でした。たしかFT-b+FD50mmF1.4で4万円でした。

FD50mmF1.4の他に、FD24mmF1.4,FD135mmF2も持ってますが、今はCONTAXのDistagon35mmF1.4とMACRO Planar100mmF2.8をマウントアダプターをつけて使ってます。

E-P1にはたまにライカのSummilux35mmをつけて楽しんでいます。

楽しみ方はちょっと違う様ですが、よろしく。

書込番号:11395873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/24 16:22(1年以上前)

おお〜!!
これは予約してE-P1を購入したユーザーとして非常に嬉しいです^^
浮気をしないでE-P1をながーく愛して行こうと思います^m^
同じマイクロフォーサーズからGF1ではなくE-P1を大賞というのが喜ばしいですね〜。

書込番号:11402011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/24 16:58(1年以上前)

二階級特進みたいな受賞ですが、オリさんはまだ元気ですね。末永元気でやって欲しいです。

書込番号:11402121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/25 16:45(1年以上前)

この受賞で開発部がやる気を出してくれるのであれば喜ばしいことです。

書込番号:11406588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/05/29 13:29(1年以上前)

奥さん所有のコンデジをいくつか使いつづけ
昨年、E-P1をデザインだけで衝動買いして以来、休日は常に持ち歩くように
なりました。私のようなド素人を取り込んだすばらしいカメラだと思います。

購入後、オリンパスHPを見ていて、子供のころ爺さんからもらったカメラが
PEN EEだったことが判明!! 
EEはどこかにいってしまいましたが、E-P1は永久保存したいと思います。
 

書込番号:11423588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2010/05/31 21:06(1年以上前)

デザインで購入した友人の父親にファームのアップデートを教えておきました。
素晴らしいカメラなので長く使っていただきたいので。。。

書込番号:11434609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2010/06/04 16:51(1年以上前)

今年はE-P1くらいしかめぼしい機種がなかったのも真実ですね。

E-P1を境にミラーレス戦争が始まったと言っても過言ではないですから受賞は納得です。

書込番号:11450779

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/05 08:14(1年以上前)

やはりデザイン的に歴史と伝統を感じる雰囲気がいい。

金属外皮と手振れ補正内蔵、効きを弱くしたLPFもありがたい。

これにパナ20mmF1.7付けると近接、風景、夜景の画質、携帯性含め万能カメラに近い。

が、最近弱点を見つけた。
TV画面を撮るとモアレ出まくりになる。
しかしLPFの効き強くすると精細さがなくなるので倍率上しかたがない。

いずれAPS-Cセンサー機の登場となるんだろう。

いまのNEX5程度の製品ラインならE-P1にAPS-C積めば充分勝てる。
4/3にこだわってると、E-P1が最後を飾るカメラとなりかねない。

どの程度の危機感をオリが持ってるか・・・・・

書込番号:11453743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2010/06/09 00:58(1年以上前)

弱点は後継機で克服される事を願います。

しかし弱点があっても尚魅力があE-P1は恐るべし!と思いますね。
とにかくカメラグランプリ受賞はユーザーである私にとっても嬉しいです。

書込番号:11471394

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング