『納車の日』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『納車の日』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ118

返信21

お気に入りに追加

標準

納車の日

2016/09/09 11:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

7月10日に契約して
納車待ちです。

皆様、納車された日は車を長距離走らせたりしますか?
燃費のばしたり車の為にははじめは長い距離をしばらく走ったほうが車に良いと聞きました。

ほんとですかねー?
皆様どうされますか?

私の場合ほぼ子供の幼稚園送り迎え専用車になるので、毎日往復四キロくらいになりそうです。

燃費悪くなりそうですー。

書込番号:20184351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/09 12:12(1年以上前)

私の場合、納車日は近所にお祓いに行って、帰ってきてからはあちらこちらを眺めたりで‥ ほとんど走りません ^ ^;

その後2〜3ヶ月は丁寧な運転を心がけ、高速合流で強めの加速をしたりして高回転側を慣らしたりはします。

長距離云々というのは、一定回転を保もつことが慣らせると思われていた昔の考えと思います。

書込番号:20184458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/09 12:13(1年以上前)

>りんごちゃんヴェルファイアさん
こんにちは!
7月10日ですともう少し先の納車予定でしょうかね?
楽しみですね!
私はヴェルと別に5月末に通勤車を契約して明日、納車です。
明日は特にすることは有りません(^^;)
ヴェルの時は少しドライブをしたかなって感じです。
長距離を初めに走ると燃費がよくなるというのは私は初めて聞きましたが、昔は慣らし運転?が必要だったようですね。
今は必要とも必要でないとも聞きます。
私は明日、納車されたら月曜まで家の車庫に入ったままになり月曜の朝から普通に乗ります(^^)
通勤距離は片道6キロほどです。

書込番号:20184460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/09/09 12:18(1年以上前)

燃費のばすために長く走る→その分燃料費が増える
というスパイラルに陥るので燃料費を気にするなら
目的以上に車を使わないほうがいいです。

書込番号:20184474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/09 15:45(1年以上前)

>皆様、納車された日は車を長距離走らせたりしますか?

しません。慣れていないクルマなのでいきなりぶつけても嫌なので、一晩ゆっくり休んで次の日にせいぜい10キロ程度走らせる位です。また燃料も満タンでない場合が多いのでGSに行く前に給油口のふたの開け方を見てから行くだけにしておきます。

>私の場合ほぼ子供の幼稚園送り迎え専用車になるので、毎日往復四キロくらいになりそうです。

週末は気軽なドライブでもして距離を走ったほうが良いですね。今はクルマの慣らし運転よりクルマに慣れる運転のほうが大切です。幼稚園の駐車場って(うちの場合もそうだったけど)狭い場所で頻繁に出入りするので車両感覚に早く慣れましょう。

書込番号:20184896

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/09 17:32(1年以上前)

普段通りです。
ただ、納車後はうれしくて、ちょっと遠出したりはあります。

書込番号:20185092

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/09 18:55(1年以上前)

>りんごちゃんヴェルファイアさん
今の車ならエンジンは慣らさなくても快適に走りますよ〜
但し、新品のタイヤはグリップが悪いので一皮剥いた方が制動も良いですかね、なので暫くは慎重な運転が良いですよ。

書込番号:20185283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/09 20:09(1年以上前)

納車されたら
とりあえず
燃料を満タンにして
取り説を読んで
ナビ等の設定をして
ほぼ終わり
次の日から妻が通勤に使います
自分で使うのは、日曜日くらいかなぁ
妻が急患や急変で呼び出される時は
私も乗れません

書込番号:20185468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/09/09 21:12(1年以上前)

自分は納車日にディーラーからそのままディズニーシーに行きました。(静岡市から日帰り)
新東名や首都高での運転は緊張しましたが、快適性に感動したのを覚えています。
やたらサービスエリア寄って眺めたりもしましたよ。

書込番号:20185670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2016/09/09 21:39(1年以上前)

MT車と違ってATなので普通に運転して良いでしょうね。短距離なので回転がめちゃ上がることも無いでしょう。

ただ 暖気運転をしてから走らせた方が良いとは思います。(水温計が少し動く程度。水温計が付いてればですが)

書込番号:20185784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/09/09 22:32(1年以上前)

皆様、たくさんの意見ありがとうございます!

長距離無理に走る必要はなさそうですね(笑)

慣れてないのに、いきなり長距離は危ないしね!
今は、軽に乗ってるので感覚がわからなくて
あててしまいそうですねー

とりあえず、神社にいってお祓いの意見をマネしたいと思います(笑)

いきなり、ディズニーシーはめちゃくちゃうらやましいです!
旦那にディズニーシー行って、車中泊しようと言いましたが却下されました。(泣)

車中泊してみたいんです!
これからの季節車中泊にむいてるとおもいませんかー?

旦那は車中泊とか狭くて無理とか言われます、、
3歳5歳の子供なんで大丈夫と思うんだけどなーー




書込番号:20185992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/09 22:33(1年以上前)

>りんごちゃんヴェルファイアさん

待ちわびた納車の日は、快晴でしたので交通安全祈願のため神社で御祈祷をしていただきました。
急の付く運転を避ければ普通に乗って大丈夫だと思います。エンジンだけでなく、ブレーキ、タイヤ、機械類など全てに対して良いと思います。家を出てすぐに走り出しても回転数も低いので幹線道路に出るまでで暖機運転完了です。私の場合は慣らし運転は急の付く運転をしないように心掛けた程度でした。1500kmくらいまではベタ踏みはしなかったです。
走る距離は新車時だけに関わらず、極端に短時間でエンジンを切ることを繰り返すよりも、少し長く乗った方が車には良いかもしれません。排気系も完全に熱くなり水分も飛んでしまいます。往復4キロは、きっと時間にして15分以上は走行していると思いますので大丈夫かと思います。

書込番号:20185995

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2016/09/09 23:21(1年以上前)

>りんごちゃんヴェルファイアさん
ご契約おめでとうございます。

私の場合、どんな車種でも車両の大きさ感を掴むことが重要なので、
自分以外に通行の無い安全な道路で左のドアミラーを少しだけ下に向けて
車両左側が路肩の白線を踏まずになるべく白線に近づいて走行できるように練習をしたり、
空いている駐車場に駐車してから駐車区画の白線と車両の位置関係を確認します。

あとは、ステアリング、ペダル、シフトレバー等の操作に対する車両の反応の感覚を掴むことが重要だと思いますが、
いきなり長距離は走りません。走り慣れている場所でゆっくりじっくり確認します。


>私の場合ほぼ子供の幼稚園送り迎え専用車になるので、毎日往復四キロくらいになりそうです。
短距離のためにシビアコンディションでしょうから、エンジン、トランスミッション、バッテリーに
負担が掛かりやすいと思います。
早めのオイル交換、バッテリー充電量の定期点検、短距離走行時の急加速を控える、
ぐらいは頭の片隅に置いておく方が良いかもしれませんね。

書込番号:20186163

ナイスクチコミ!3


sjm556さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/09 23:31(1年以上前)

>りんごちゃんヴェルファイアさん
はじめまして!慣らし運転なのですが、昔の車と違ってあまり気にする必要はありません。暖気もディーゼルじゃない限り気にしなくてもいいと思います。大事なのはエンジンオイルです。
500`1000`でオイル交換、3000`でオイルとフィルターも交換、その後は3000〜5000`で交換がイイかと思いますよ!

書込番号:20186194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/09 23:57(1年以上前)

メーカー推奨もオイル交換頻度は、10000qだと
思いますので
3000qでのオイル交換は、勿体無いと思いますし
お金の無駄ではないでしょうか?
メーカーが様々な試験を行って
交換頻度を決めているのですから
問題無いです。
ちゃんと交換頻度を守り点検を行って
いた上で壊れたのでしたら
保証対象ですしね。
500qで初回交換なんて今時進める人が
いるなんて驚きました。
通常は、1000qでの交換も必要無い位ですしね。
未だにエンジンを作った時の金属粉等が
出るからとか思ってるのかな?
笑えました。
オイル交換の話題は、荒れるので
自分が必要だと思うなら交換が良いと思います。

書込番号:20186268

ナイスクチコミ!9


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/10 05:14(1年以上前)

こんにちは
納車に備え、楽しい時ですね。
大事にしたい気持ちは重々わかります。
最近の車は、制度も良くなっています。
特にこうしなくてはならないと言う事はありません。
しかししない方が良い事はあります。
@エンジン掛け即スタート。特に寒い日などは後に影響が出てきます。
A無理な運転をしない。
くらいですね。
慣らし運転って、ご自分も新しい車に乗るので、扱いに対する慣れもあります。
機械もなじみがありますから、ごく普通に使っていれば問題ありません。
初期の段階で不具合が出る場合もありますので、点検で応じてくれるはずです。

書込番号:20186637

ナイスクチコミ!2


sjm556さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/10 06:05(1年以上前)

>V-max1200さん
オイル交換の話題は、荒れるので
あなたがいつも荒らしてるのでは?
いちいち人のスレに反応しすぎ(笑)

書込番号:20186681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2016/09/10 07:15(1年以上前)

妻が医療系アピールどうした?w
そこの行いるのか?ww
笑えた!

軽からヴェルだとホント気を付けないと当てるよ。
大きさが倍ほど違う。
慣れるまで横にのってもらって走行とか駐車とか練習したほうがいいよ。
絶対。

書込番号:20186769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2016/09/10 08:01(1年以上前)

オイル交換に関連するサイトを一つ紹介させて頂きます。

こちらに「ガソリン希釈」の解説があります。
http://www.gulf-japan.com/faq/?p=105

スレ主さんの使用状況ですと、エンジン暖機が出来ないのでオイルに混じった
ガソリンが揮発せず、どんどん希釈されることが懸念されます。

時々、高速運転もすると云うことでしたら問題ありません。



書込番号:20186864

ナイスクチコミ!2


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/10 18:59(1年以上前)

わざわざ
私のスレに反応してくれて
ありがとうございます
妻が職場に呼ばれるのは
事実なのに
この反応
笑えました

書込番号:20188520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/09/11 05:05(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!
特にエンジンの即がけはしないようにします。

軽乗ってるのでヴェルファイアになってあてないように、広い場所で練習します!

ヘコんだり傷ついたヴェル運転はダサいですもんね!
大型免許は持ってますがペーパーです(笑)

アルファード乗りはけっこういますが、ヴェルファイアは近所も幼稚園も居ないので

なぜかなー

アルファード乗ってる人は金持ち気取りぽい人に見える

どうでもいいか、、、(笑)

書込番号:20189882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/11 14:03(1年以上前)

まだ納車されていない身ですが…
セダンを2台乗り継いできた経験からですと、そこまで変わらないと思いました。
ただ5000キロを超えると変えなきゃなーと乗り込む度に考えてますね。
ヴェルが来るまで乗る今の車は前回の交換から7000キロを優に越えてますが全く問題ありません!
精神衛生上は良くないですが(笑)
新車購入が初めてなので、ヴェルが納車されたら3000キロか半年毎に交換しちゃう気がしますね…(笑)

書込番号:20191037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,245物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング