
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ラパン 2015年モデル | 399件 | ![]() ![]() |
ラパン 2008年モデル | 140件 | ![]() ![]() |
ラパン 2002年モデル | 13件 | ![]() ![]() |
ラパン(モデル指定なし) | 2237件 | ![]() ![]() |


ラパンの購入検討をしております。
そこで
Xの2WDのCVTもしくはターボつきにするか迷っています。
月に一度旅行にいくので高速道路を利用します。
やはりNAでは厳しいでしょうか?
エコカー減税の恩恵をうけノンターボがいいと思っていたのですが
高速を乗ることを考えるとターボつきがいいかと思ったりしています。
宜しくお願いします。
書込番号:10034801
1点

スズキのエンジンはまわりますから 非力でないと思います
書込番号:10034814
2点

高速の事を考えるとターボが無難かなと思いますが試乗して決めたい
ところですね。
NAかターボの何れかを購入すると言えばNAとターボ両車の試乗車を
準備してくれるかもしれませんよ。
エンジンやミッションが同じならば別の車種でも良いと思います。
例えばワゴンRの試乗車を準備してもらうとか・・。
書込番号:10034927
1点

てつおさん
スズキならいけるといたっところでしょうか?
往復500kmを考えています。
書込番号:10034975
0点

スーパーアルテッツァさん
ラパンの試乗・展示車ともにがなかなか見つからずやっとみつけました。
NAでした。
ワゴンRのターボを試乗してみるというのもいいですね。
書込番号:10035009
1点

最近の軽4はどこのメーカーも高回転型で良く回るよ。
しかし、よく回るからといってパワーが余計に出るわけじゃないから。
往復500kmの道のりですか?途中にきつい坂道があると軽4及び1000ccではストレスがたまります。
出来れば1300cc以上が望ましいです。
高速道路走行重視なら、スズキスイフト1200XGが及第点かと思います。
2時間くらいなら100〜120km/hの巡行もラクラクだと思います。
もし、軽4にこだわるのならスバルR2のスーパーチャージャーかな。
最近、長距離帰省ラリー?!でスバルR2(たぶん、SC)をよく見かけます。
オーナーさんがつわものなのか、それでも強い信頼があるのでしょう。
書込番号:10035103
2点

暑い日のエアコン入れた状態での高速登りは明らかにターボが良いと思います。エアコン関係なくても長距離運転時の疲れ具合が違ってきます。
書込番号:10035201
2点

SIどりゃ〜ぶ さん
高速には向いていなさそうですね。
スバルも今日見てきました。ステラです。
試乗はしておりませんが 内装外装共にラパンがきにいったのです。
今日はスウィフト、ココア、ラパンの試乗でしたがスウィフトはエンジン音がうるさく
感じました。またココアもかわいいのですが乗り心地、サスノ固さがラパンがいいな。
と思いました。あくまで素人女目線ですが。。。
書込番号:10035267
2点

うさぎのごんぞうさん
夏はACの心配もありますね。
今日 他の軽で坂道を試乗したのですが坂道はさすがにきつかったです。
書込番号:10035274
1点

目安としては平地では100キロ以上出さない。(追い越し時も含む)
上りでは登坂車線利用が前提。(80キロ出すのが苦しい坂もあります)
上りではこまめにエアコンを切って負荷を減らして走るのが当たり前と考える。
エンジン回転数を5000回転以上で回し続けても気にしない。
ということでしたら、NAで問題ないと思います。
一つでも違うのでしたらターボ車にしないと後悔することになるでしょう。
書込番号:10035714
2点

どうもです。
ワゴンRのNAに乗ってます。
今日、埼玉(自宅)から、首都高〜中央道を通り白樺湖まで来ました。
AC全開で、ずっと走って来ましたが、平地は問題ないですが、上り坂はちょっと苦しいかな?って感じですかね〜。
でも、そんなに気にはならなかったですよ。
書込番号:10035927
1点

ささいちさん
小技が必要なようですね。
多分そんなに飛ばさないつもりです。
上り坂は厳しそうですね。軽自動車に乗るのは初めてなので…
今は納期の心配をしています〜
ありがとうございます。
書込番号:10035976
0点

大&悠さん
リアルな情報ありがとうございます^^
今日Rの試乗もしてみようかと思いましたけど
迷うといけないのでラパンのみになりました。
上り坂で人が乗ったらきつそうですね。
ちなみに一人できつく感じましたか?
それとも何人も乗られていたのでしょうか??
書込番号:10036008
0点

こんばんは。
>エコカー減税の恩恵をうけ
NAでもターボでも、
エンジン性能を使い切っている人は少ないと思います。
実車を試乗して決めるしかないと思います。
書込番号:10036301
1点

defeatさん
ターボの試乗車がなかなかなくて…
ターボに越したことはないのでしょうが。
こちらで皆さんの意見参考にさせていただいております。
書込番号:10036339
0点

どうもです。
ウチは四人家族なので、フル乗車です。
最近の軽は、良く出来てるので、NAでも大丈夫なような気がします。
悩んでる時が、一番楽しい時なので、いっぱい悩んで、いい買い物をして下さいね(^0^)/
書込番号:10037230
1点

巡航する分にはNAでも問題ないとしても、ランプから合流する時や
追い越しの時は、もどかしさを感じると思いますよ。
合流は頻繁にするものではないですが、80〜90キロ位で走っている大型トラックや
マイペースな乗用車を追い越す必要性のある機会って、結構多いんですよね。
更に言えば、ターボ車でさえ意のままの追い越し加速は得られません。
以前コペンに乗っていましたが、追い越し車線に飛び出してアクセルを
ベタ踏みにしても思ったように前に進んでくれず、後ろから煽られる事も
しばしばでした(苦笑)。
まあ、高速道路においては所詮軽は軽という事ですが、普通車の選択が無理なら、
最低限ターボでないとお話にならない(危険でさえある)と思います。
書込番号:10037547
4点

軽乗りの人は「大丈夫」って言うよね〜。
知人もNAの軽でおんなじこと言ってたけど、「大丈夫」の理由がふるってた。
「上り坂でも80km/h近くまでは出たし、全然大丈夫」とのこと。
周りの普通車から見たら「フルアクセルで80Km/h"未満"のクルマ」というと、完全に障害物なんですけど・・・(東名・名神などは区間により100Km/h規制)。パワーに余裕がないので上り坂等で減速してしまうことも多いですし、再加速も思うようにはできないので、けっこう後続車が詰まることも多いかと。
正直、中央道を走ってると、「登坂レーンがあるのに走行レーンを走るトロい軽」って多いんですよね。「大型トラックを追い越そうとする大型トラック」ほどではありませんが、けっこうイライラしてしまいます。
というあたりも多少考慮して、ターボを選ばれてはいかがでしょうか。もちろんご自身のストレスも相当なくなると思います。減税といっても、軽はもともと安いですしね。
書込番号:10037692
0点

高速道路の追い越しがターボ車でないと 危険というのは そうではないとおもいます 危険を伴う状況では 追い越しはすべきでないと思います
書込番号:10037697
5点

てつおさん
度々ありがとうございます。
車に合った走りをすればいいということですね^^
車が車なので優しい走りをしたいと思っています。
書込番号:10037761
2点

レスが順不同になりごめんんさい。
見落としていました。
当り前田のおせんべいさん
ターボはあるに越したことはないのですよね。
月に1度の高速はここ半年だけのことなので迷います。
半年過ぎればもっぱら待ちのりです。
書込番号:10037864
0点

ブルズキッチンさん
>軽乗りの人は「大丈夫」って言うよね
このニュアンスわかります。確かに走ることができるって感じですね。
半年だけなので 迷い中です。
ありがとうございます。
書込番号:10037873
0点

ねこ8008さん、こんにちは。
自分は一回り年齢が違う妹が3人います。長女出戻り(汗)、次女結婚、三女未婚(15歳違い)。
家系的にも女性が多いので、といいますか兄妹の子供も女の子ばかりで、このままだと真剣うはぁー家は滅亡するのでは、と危惧しています。
少し話しが逸れてすいませんが、長女、三女は軽自動車の乗っていて、長女ワゴンR(先代)FX
三女ムーヴ(先代)Lターボで、それぞれ盆期間に少し乗りました。
個人的には、ターボ付きが普通車に乗っている自分には違和感なく運転出来ました。
叔父が急遽墓参りするわ、という話になった時、叔父も私も車をほんの少し離れたタイムズに
預けていたので、三女と一緒に墓参りに行きましたが、大人3人でも違和感無く、坂道もエアコンを
つけていてもさほど苦にならなかったので、逆に驚いたぐらいです。
ちなみに次女が結婚する前、ストーリアの1000を乗っていて、次女・母親・私の3人乗車の時
エアコンつけて墓参りした時より、楽に走ってくれましたし、シャーシの剛性もムーヴの方が上?
と思える程、軽自動車のクオリティって上がっていたんですね。
エンジンがNAであるワゴンRも、ちょっとした小物の買出しの時乗ったのですが、普通の街乗りでは問題なさそうでしたが、どうしてもアクセルに対するレスポンスに(個人的に)不満がありました。
ただ長女自身は街中では問題ないと言っていましたし、内装・乗車感・操作感はスズキ車の方が
好みでした。
高速・遠出でしたら、ターボ付きが個人的に無難と思っています。
書込番号:10038404
2点

>>スズキのエンジンはまわりますから 非力でないと思います
非力だからまわるんですよ。(スピードでないってこと)
初心者を惑わせないでくださいね!!
悔しかったら1600rpmで上り坂100km/hで走ってください。
書込番号:10038629
0点

1600回転で 上り坂はのぼらないですよ その時だけ A/Cスイッチ オフ 全開でまわせばいいですよ
書込番号:10038671
1点

こんばんは。
>ターボの試乗車がなかなかなくて…
試乗車が見つからないことを、
事前に指摘されていたことを失念してしまい、
大変失礼しました。
本来なら私が乗る必要はないのですが、
ちょうどタイミング良く順番が巡ってきたのでラバン乗りました。
諸元;
・FF
・インタークーラーターボ
・CVT
3人乗車でAC全開でした。
正直、私はCVTの扱い方がわからないので感想ということで。
まっすぐ(正確にはオーバル)なら余裕で140Km出ました。
ただし、レーンチェンジの不安定感とブレーキの容量不足は気になりました。
どの程度のエンジン余裕とエコカー減税を比較検討されているかわかりませんが、
トルクを考えるとターボの方が運転が楽なのは間違いないと思います。
私は4WDターボ車を店にチューニングで預けた際、
オートマが嫌だという理由で軽自動車の5MT NAを代車で借りたことがあります。
全開でアクセルを開けれるのが楽しくて、
そのまま箱根に走りに行きました。
二人乗車でAC全開でも、
高速で特に不便は感じなかったと思います。
当然、法定速度を気にして走ると逆に危ないので、
加速が必要ならシフトダウンしてアクセルを踏めば不便は感じませんでした。
そんな時代の軽自動車と比べると、
今の軽って凄い性能だと思います。
書込番号:10041110
1点

そもそも私でしたらラパンの空間で500キロは絶対に嫌だな(笑)
背中や腰がヤバそうだな。
それは置いといて、高速でも登りが多いならターボの方がいいと思います。また、NAでもCVTにする事をすすめます。
ちなみに前型ワゴンRのNAの4AT、やや下りで130キロ(二人乗車のエアコン使用)は確認できたそうなので十分かとは思います。
書込番号:10060005
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ラパン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/26 19:48:55 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/05 13:40:51 |
![]() ![]() |
12 | 2022/10/17 0:44:43 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/28 20:19:14 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/01 15:11:02 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/29 12:09:44 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/06 9:20:54 |
![]() ![]() |
32 | 2021/09/29 10:42:39 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/01 16:01:16 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/22 17:14:51 |
ラパンの中古車 (全3モデル/5,822物件)
-
アルトラパン 10thアニバーサリーリミテッド 社外ナビ フルセグTV CD DVD ブルートゥース ETC プッシュスタート スマートキー 純正アルミホイール シートヒーター 夏タイヤ4本新品交換
- 支払総額
- 25.2万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 135.1万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 146.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
18〜279万円
-
6〜186万円
-
7〜202万円
-
9〜560万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
24〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





