『高速と静音を目指す安価なPCを自作してみたいと思います』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『高速と静音を目指す安価なPCを自作してみたいと思います』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

クチコミ投稿数:40件

わたしは中学3年であまり知識を持っていないのですが
一度だけ自作をしたことがあります。
その後も増設で楽しんできました。よろしくお願いします

2度目の予算と追求にあたって
3万円で高速で静音で安価な文句なしのPCにしたいです!!

調べた結果のパーツ一覧です
パーツ
CPU:Pentium Dual Core E6300 8230円
マザーボード:???          ????円
メモリ:DDR2 4GB           4470円
HDD:320GB(1台目より)
SSD:TS8GSSD34E-M          2300円
PCケース:SARA-BK          4900円
電源:PowerGlitter EG-400PG     2900円
OS:Windows Xp Home(1代目より)
DVD/CDドライブ:(1代目より)


OSの起動する時間とウイルスなどのスタートアップ
はメモリ、CPUによって補います。

しかし、BIOSの起動する時間が問題です。

予算6000円で高速起動&処理なマザーボードはありませんか?

書込番号:10066085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/29 02:32(1年以上前)

予算がきびしいのはわかりますが・・・・
一つ一つのパーツが質問内容から外れてるような気がします。

http://kakaku.com/item/K0000042099/

書込番号:10066109

ナイスクチコミ!2


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/29 02:39(1年以上前)

ちょーっとその構成じゃ文句が出るんじゃないかなぁ(^^;
>SSD:TS8GSSD34E-M          2300円
>PCケース:SARA-BK          4900円
>電源:PowerGlitter EG-400PG     2900円
特にこの辺。

マザーボードは残った予算からランキング上位のものを選ぶしかないんじゃない?
同じマザーでも構成によってBIOS起動の時間(POSTまでの時間)は大きく違うんだし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002495/SortID=9712916/

書込番号:10066121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/29 03:06(1年以上前)

高速も静音もお金が掛かるよ。
高速なCPUは高い。静音を求めたパーツも高い。

低予算では、遅い、五月蠅いは我慢しないと・・・。

ただし、初回投資の3万円で完結するのではなく、徐々にグレードアップしていく覚悟があるのならば、いつかは高速で静音なPCが出来上がるかもね。

書込番号:10066179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/29 03:17(1年以上前)

すばやいご返答に感謝しています

説明不足で申し訳ないです。

SSDにはOSを入れ、
HDDを主データ保存領域として使いたいと思っています。

速くするなら予算を上げなくては
という場合ほかに方法はありませんか?


ケースについては
ファンの少ないもの、省スペース
価格はそこそこ
といった具合でチョイスしました。


電源については
価格.comのレビューや口コミにて
「CPUのファンより音がちいさいょ!!」
と書いてありましたが

マザーボードのURLありがとうございます!!

織田外道さん
それは
自作当初から理解済みです。
ですが、昔と違って
いいものが安く手に入ります。


AsRockのInstant bootというのを見つけましたが
http://japanese.engadget.com/2008/11/14/vista-4-asrock-instant-boot/

再起動に時間がかかるので意味がありません

やはり製品版PCに起動速度は勝てないのでしょうか?

書込番号:10066190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/29 03:26(1年以上前)

SSDに入れるのはLINUXですか?

まずアビーのメソッドかANTECのSONATAを買う方がメリットがあると思いますよ。

書込番号:10066205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/29 03:29(1年以上前)

WinXPです。

マザーボード
参考にさせていただきます。

書込番号:10066210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/29 03:55(1年以上前)

>マザーボード
>参考にさせていただきます。

すいません
PCケースの間違いです

グッゲンハイム+さん

アビーのメソッドは
機能的には抜群ですが
電源なしで6000円は予算的にきついです。

ANTECのSONATAも
少々高めです。

書込番号:10066239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/29 04:36(1年以上前)

今の構成をそういったケースに入れて長い目で見て拡張して行けばどうかなという提案でした。

予算がかなり厳しいですから、まずはそれで作ってみましょう。
静音は防振材(ブチルゴムや鉛のシートなど、でも付けれるかなこのケースで?)で
後から補うのもありでしょう。
3DGAMEや動画編集などはしませんよね。

組んでもないのにあれこれ言うより、実際に組めば問題ないかもしれませんね。

問題があればまた書き込めばいいでしょう。

書込番号:10066274

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/29 05:28(1年以上前)

8GBにXP入るの??

書込番号:10066314

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/29 05:35(1年以上前)

つぅか、おいらの記憶じゃTS8GSSD34E-MはSATAじゃなくてExpressCard接続だった気がするんだが。
どうやってOSインストールするんだろう。

書込番号:10066321

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/29 05:54(1年以上前)

普通にssdはやめたほうがいいと思う。予算が足りなすぎる。
ついで電源もやめてケースをSONATAにするのが俺もいいと思う。
選んだ電源よりは品質がいい。その電源は粗悪すぎる。

書込番号:10066337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/29 05:54(1年以上前)

どっちにせよその予算でSSDに手を出す事自体が…。
プチフリの出るのしか買えないっしょ

書込番号:10066338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/29 06:21(1年以上前)

とても厳しい予算ですね。。

1)激安ケース&電源を使い、工夫・改造で何とかして静音化
\3,980
http://kakaku.com/item/05803311600/

2)起動時間・体感速度向上の為SSDに予算を奢る
\12,980
http://kakaku.com/item/K0000011881/

3)メモリは1GB*2でコストダウン
\2,823
http://kakaku.com/shop/1208/PrdKey=05201611716/?lid=shop_itemview_4_1208

4)AMDを選んでコストダウン
CPU:\6,980
http://kakaku.com/item/K0000047560/
M/B:\5,349
http://kakaku.com/spec/05403513316/

計32112円(予算内必須ならSSDとCPUをさらに1ランクダウンですが)

5)もう少し予算を出して既製品を買った方が良い…という考えもあります
http://kakaku.com/item/K0000023980/
http://kakaku.com/item/K0000035732/

書込番号:10066367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/29 07:55(1年以上前)

最近はJMicronコントローラ搭載SSDでも、CFDやBUFFALOからプチフリ軽減ユーティリティーが出てるから、敢えてプチフリSSDを選ぶのもアリだと思う。

書込番号:10066556

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/29 08:04(1年以上前)

速く静かと言いながら、最低ランクの部品だけしか選べてないじゃん。
それで正常に動かない場合はどうすんの。
誰かにおもねって恵んで貰えば。

書込番号:10066579

ナイスクチコミ!4


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/08/29 08:58(1年以上前)

誰もツッコミを入れないので
>OSの起動する時間とウイルスなどのスタートアップ
>はメモリ、CPUによって補います。
ウイルスを入れること前提なんだね…

受験じゃないの?
高校生なるまでお金貯めてそれから作ったら?

書込番号:10066733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/29 09:18(1年以上前)

ウィルスじゃなくてウィルス対策ソフトの事でしょ。

書き方はしょると↑みたいに誤解されるから文章ちゃんと書こうね。

三万でムリして組んでもすぐゴミになったら意味無いよね。
もうちょっとお金貯めたら?お年玉まで待つとちょうどウィンドウズ7もあるし。

書込番号:10066819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/29 09:35(1年以上前)

OSも流用?だったら内容変わりすぎでアクティベーションが通らないと思う。

手持ちのOSがDSP版だったら同時に買った部品(FDDとか)と一緒でないと
ライセンス違反になるので悪しからず。

OSも予算に入れた方がいいんじゃない?

書込番号:10066888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/29 09:39(1年以上前)

皆さんのご指摘ありがとうございます。

この予算で自作はものすごい限られている
ということですね。

グッゲンハイム+さん
ケースへのこだわりをそこまで気にしてなかったです。
実際1台目ではコードの絡まりや、配線の使いづらさに
不満でした。やはり大スペースで機能性を重視していきます。

richanさん
XPは2GBくらいなのではいると思います。

R93さん
SSDを一覧から取り除きます。

ハル鳥さん 
SSDを一覧から取り除きます。
電源は低価格で静音と聞いたので
粗悪というのはなぜでしょうか?

ダイナマイト屋さん
SSDを一覧から取り除きます。

ほう・れん・そうさん
ありがとうございます!!
少しためになりました!!
メモリを4GBにする理由があるので
ごめんなさい
AMDは5年前くらいのPCでフリーズ&エラーばかり
だったので使えません

きこりさん
最低ランクではありません
このプランで体感速度は向上します。
製作者に失礼です。
動かないことなんてあるんですか?
このプランを見て

kanekyoさん
受験生ですが
ちゃんと勉強もして
気分転換に毎日1時間くらい
自作を楽しむ程度です。
セルフマネジメントできてると思います。

井上トロんさん 
>手持ちのOSがDSP版だったら同時に買った部品(FDDとか)と一緒でないと
>ライセンス違反になるので悪しからず。
CD/DVDドライブです。

みなさんのご指摘から得たことを整理します

・ケースは機能性を選ぶ
・SSDをやめる

2回に分けてしまうと
後で後悔するので
それはできません

書込番号:10066908

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/29 10:05(1年以上前)

CPU      AthlonU×2 250
マザーボード チップセットが785Gの物のどれか
メモリ    ノーブランド DDR2 800 4GB
ケースは残りの予算から好きなの
以上で余裕で約3万円以内

ほかの部品はすべて流用
電源はケースに付属するものを使用
以上をベースに少しずつアップグレードしていけばいいかと。

予算ないのに電源も買うのは愚の骨頂です。
高いケースを買うのも意味なし。
SSDは問題外。
予算の余ったときに取り替えたほうがいいです。

同じような予算で何度も組んだことありますが、HDD以外は中古で問題ありません。たぶん・・・。
今現在どんなPCを使っているかわかりませんが、予算がないのに1から10まで揃えるのはやめたほうがいいです。すべてのものが低価格のものしか選べません。
流用できるものは流用して、売れるものは売って(オークションとか)予算を削減しましょう。

書込番号:10067045

ナイスクチコミ!1


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/29 10:09(1年以上前)

ちなみに 上の構成で一番うるさいのはケース付属の電源だと思います。
BIOSの起動する時間を気にするというのは、現在使っているのが相当古いからだと思います。
最近のマザーボードでそれを気にする必要はありません。

書込番号:10067062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/29 10:20(1年以上前)

体感速度は向上すると仮定しても、費用対効果ってのも考慮した方がいいよ。

安物買いのなんとやらって言葉もあるし。

ムリして新規に組むよりプチフリ無しのSSD買ったら?

そしたら体感速度も向上するし後で組み直す時にも使えるし。

まぁアナタの初代PCがSATA接続出来るか知らないけど。

何か高性能なPC組みたいってより組み立て自体を楽しみたいように思えるけど。それなら高性能って言葉はちょっとね…。限られた予算内でイイ物をと思うのは当然だけども。

とりあえず、俺はココまでにしときます。

書込番号:10067105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/29 16:42(1年以上前)

AC400-22W
まあこれも電源付きだし、選択肢の一つですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05802711512/
せめてこれか、これのATXにしましょうよ。

×高速と静音を目指す安価なPCを自作してみたいと思います
○安価で高速と静音を目指すPCを自作してみたいと思います

でしょ?

趣味の自作なんだし、人それぞれ意見があるので色々、あれこれ言われるから
きりのいいところで、迷わずにこれに決めました!!と作ってしまおう。

でもだれも手をつけてパーツなら、是非レビューを。

書込番号:10068565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/08/29 18:51(1年以上前)

なんか
やる気出てきました。

いろいろ知識も得られました。


とても満足です!!

書込番号:10069139

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/29 20:41(1年以上前)

>このプランで体感速度は向上します。

何と比較して?
今ではあり得ないほど遅い機種と比較してはじめて高速だと言える機種を高速と称しても意味無いじゃん。


>製作者に失礼です。

どうして?


>動かないことなんてあるんですか?
>このプランを見て

公正部品が不良品である可能性はあり得ないことを示してみれば良いよ。
自作なら予備予算を置いておかないとダメでしょ。
運よく不良品だと確認できても交換してもらうにしても多くの場合は金はかかるのだし。

書込番号:10069612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2009/08/29 20:54(1年以上前)

きこりさん
よくわかりました

このすれはもう解決しています。

あなたが自分だけの意見を通すために
よくここまで理由を集めましたね

自分の意見に指摘されて
肯定しない人を今までどれだけ見てきたことか

同じ人間として情けないです

書込番号:10069686

ナイスクチコミ!6


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/30 02:15(1年以上前)

>電源は低価格で静音と聞いたので
粗悪というのはなぜでしょうか?

静音であればいい電源であるというのであれば五月蝿いファンのついてる電源のファンを静かなやつに変えればいい電源てことになりそうだね。
その電源はそういう電源だと思う。
動物の名前じゃないけど動物電源と同等だろう。電源は値段が品質にもろかかってくる傾向が強いからあんま安物はさけたほうが無難。

そういえば
>やはり製品版PCに起動速度は勝てないのでしょうか?

自作PCはPOSTの時間だけはメーカーPCに勝てないと思う。まあオンボードデバイスが少ないマザーとかは多少速くはなる。
ASUSのExpressGateみたいなものは起動は速い。

書込番号:10071386

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/05 04:44(1年以上前)

>あなたが自分だけの意見を通すために
>よくここまで理由を集めましたね

基本中の基本だから、集めるような動作は何一つしていない。


>自分の意見に指摘されて
>肯定しない人を今までどれだけ見てきたことか

意味不明。
まともでない指摘を肯定する必要はない。
肯定云々を言うのなら、自分の主張が正しいことを証明することが唯一の方法。
自分を正しいと主張しない、つまり少なくとも自分が正しいとは自分ですら確認できていないのだから、肯定される理由はない。


>同じ人間として情けないです

負け犬の遠吠えはしないほうがいいよ。
お前とは人種が違うんじゃないの。
自分が相手と同レベルの人間だと思い上がっている時点で間違ってるよ。

書込番号:10102191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 21:25(1年以上前)

スレ主さん傲慢なやつに何言ってもだめ。
こういうタイプ相手にするとしつこいよ〜

しかし、中学生に熱くなりすぎでしょ。
人間としてじゃなく大人として情けないよね。

書込番号:10121743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/09/08 21:36(1年以上前)

モンスター家さん

私もそう思います。
ただこういう風にしか
伝えられない人も世の中にはたくさんいます。
なので技術的に上の人はそういうことを認めていくしかありませんが

先ほどの方は自分勝手すぎるので
つい本音を言ってしまいました。


このスレで少しでも学習をして欲しいです

書込番号:10121821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/08 23:11(1年以上前)

ま、いつもの事さね。
なんくせ付けるだけのレスがほとんどだからね、アノ人は。
俺もたまにやりあってるけど、管理人から削除されるだけだから、あんまりマトモにやり合わない方がイイよ。

書込番号:10122554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/09/08 23:14(1年以上前)

わかっている人はわかっているんですね。

自分が正しいと思っていると
自分できづかないって
中3の俺がわかって
どうして大人がわからないのか・・・。

書込番号:10122590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザボと、CPU更新後起動しない 10 2025/10/24 1:25:55
MSI製のB550M Pro-VDH、PC起動しない 1 2025/10/23 20:45:41
適合メモリ 8 2025/10/24 8:00:29
起動ドライブにOSUSBが表示されない 3 2025/10/23 21:46:18
キーボードの反応が鈍い(ラグがある) 21 2025/10/23 23:55:21
白くてかっこいいマザーボード 2 2025/10/23 8:39:38
有線LANが遅い 1 2025/10/21 20:02:59
不具合連発 1 2025/10/21 19:02:03
athlon3000g eith coolerで画像が出ません。 5 2025/10/20 20:04:58
画面の点滅 24 2025/10/22 17:11:39

「マザーボード」のクチコミを見る(全 591988件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング