


近々、一眼を購入しようかと検討しています。
撮影するのは、愛犬と子供になります。
Canon・X2を購入予定だったのですが、問題が一つ・・・。
液晶モニターが、動かない!!!
愛犬の広場で駆け回っている姿をリアルに撮りたくて一眼を購入しようと思ったので、
ローアングルをしゃがむだけでいい液晶モニターが動くタイプを検討していました。
そこで、次の候補にあがったのがNikon・D5000。
X3と同等モデルで液晶モニターが動く!!!
よし、これにしよう!!と思ったのですが。。
個人的には、Canonの方が好きで・・・と言うより一眼入門=kissシリーズというイメージでして。
ミーハー心で私も・・・。なんて思ってしまうんです。苦笑
じゃあ、X2orX3にしたら?と思われると思いますが・・・
愛犬撮影を良くされている方にお伺いしたいのですが、
液晶モニターが動く・動かないは重要ですか?
実際に動くタイプを使われている方は、動くタイプにして正解でしたか?
それとも、あまり使用しない・重要視しなくてもいいと思いますか?
動かないタイプを使われている方は、不便さはありますか?
動くタイプにすれば良かった・次は動くタイプにと思いますか?
安い買い物ではないので、慎重に考えています。。
良きアドバイスをお願いします m(_ _)m
書込番号:10125618
0点

ライブビュー撮影で実用的なAFの速さを持っているのはソニーとパナソニック位だと思っています。
したがって、デジタル一眼でライブビューをするのは多くは実用的でないと思ってください。
X2がいいと思うのならそれでいいのではないでしょうか?
でも基本はファインダーを覗く撮影と考えてください。
書込番号:10125675
5点

ridinghorseさんに賛成です。
が・・・ソニーのα330、店頭で使って見てください。
書込番号:10125807
1点

dog-styleさん
こんばんわ〜
ライブビューは動きの少ないシーンでは良いと思いますが、駆け回っている姿をリアルに撮る場合は難しいかと思います。
私なんぞはカメラ片手に一緒に走り回りながらの撮影で、ファインダーはおろか、ライブビューが有ったとしても殆ど見れないと思います。
無いよりは有った方が良いとは思いますが、走ってるワン撮影の場合、フォーカス性能の高さも重要です。
あと、カメラを持って走り回りますので、持ち易さも重要なファクターです。
実際に色々な持ち方をしてみて、持ち比べてから御購入下さい。
持ち易さはカメラ自体の善し悪しよりも、個人差の方が大きいと思います。
書込番号:10125979
4点

dog-styleさん、こんばんは。
液晶が動いたほうが間違いなくいいですが、絶対に必要というわけではありません。
とりわけ、動いてるところ(走っているところとか)を液晶画面(ライブビュー)で撮るのはオートフォーカスが遅いので、撮るのが難しいからです。ソニーやパナソニックでも走ってるのは難しいと思いますが、実際に使ってる方のご意見をいただきたいですね。
ただいつも走ってるところばかり撮るわけではないので、私にはフリーアングル液晶は魅力的です。(ちなみに私はキヤノンのデジイチ(X2と50D)を使ってます)
書込番号:10126200
3点

はじめまして。
チワワを撮り続けている犬馬鹿です。
うーん。
正直液晶画面で走り回るわんこを撮るのは、神業の領域です。
ファインダーであっても、思うような写真を撮れるようになるには技術と経験はもちろんですが、カメラ及びレンズのAF性能にかなり依存します。特に小型犬の場合は被写体を大きく撮るためには望遠側が必要となるだけでなく、動きが細かい為難易度UPとなります。
結論から言うと、走り回るわんこを撮るのに液晶での撮影を考える必要はありません。
ファインダーでAFポイントをわんこに(理想は目に)合わせ続けることを心がけて撮りまくるのみです。
がんばってください。
書込番号:10126298
2点

こんばんは、
大事なのはモニターが動くかどうかよりも
AFそのものの速さ、その点でニコン、キヤノンの優位は
動かないと思います。
それにモニター未使用、ファインダー未使用でもAF任せで
ローアングル写真はとれます。
要は慣れです。
でも可変モニター、あると便利なのは確かですね。
書込番号:10126666
3点

液晶の動く一眼レフで犬を追える程度にAFが高速なのは現行機ではα330/380だけですね。
D5000はライブビュー中のピント合わせがものすごく遅いので、ピントが合う前に犬がそこからいなくなってしまいます。
犬撮りメインではありませんが、先代のα300でウチの駄犬を撮った写真があったので貼ります。
可動モニタでないカメラでこのアングルから写すには、地面に這いつくばって匍匐前進みたいなポーズで撮ることになると思います。
ただローアングルって被写体が離れるにつれて見上げてるのがどんどんわかりづらくなります。
この犬には鎖がついてるのがわかるでしょうか?
鎖がついているから、見上げるほど近くまで寄って撮ることができました。
自由に走り回る犬を離れた距離からズームして撮るのであれば、しゃがんでファインダー撮影したときとそれほど見え方に違いはないと思います。
なので犬が全力で走り回るような場所であれば別に可動液晶でなくても問題なし。
犬の行動が制限されるような場所であれば犬目線撮り楽にができるのであった方が便利かも。
それと「αってSONY製品だけどSONYってカメラメーカーじゃないんじゃない?」とお思いになるのではないかとも思います。が、もはや立派にカメラメーカーというか、キヤノン、ニコンと並んで御三家とかいわれる存在です。
他社のデジカメの中身のCCDとかCMOSもSONYとかパナソニックが作ってるものですし、SONYの一眼レフ事業部は旧ミノルタを会社ごと買い取ったものなのでレンズ性能も心配はないです。
書込番号:10126738
1点

ドッグランや公園で走っている犬を撮るのなら動体へのAFの早さと精度で
CANONかNIKONでしょうね。
その場合はファインダーを見ながらでないと撮れないので、
液晶が動くかどうかは全く問題ではありません。
撮り方は地面に寝そべって撮るか、肘と膝を地面に付けて撮るか
地面に座り込んであぐらをかいた膝に肘を乗せて撮ります。
私はそれようにスポンジマットのような物を何時も車に積んでいます。
ポートレート、動かない犬の写真しか撮らないので有れば他のメーカーでも良いかと思いますが。
書込番号:10126806
2点

こんばんは。
>液晶モニターが動く・動かないは重要ですか?
走っている場面では役に立ちません。
ポートレートを撮る時は腹這いにならなくてもすむので便利だとは思います。
私見ですが、現時点でフリーアングル液晶を搭載している機種は、動きのあるワン撮りに
向いていないように思います。(AF性能 等々)
普通にX3をおススメします。
書込番号:10127389
1点

みなさん、良きアドバイスをありがとうございます♪
今持っているコンデジでも、そこそこ撮れるので一眼にすれば・・・
と、安易な考えでした。
ライブビューにすると、AFが追いつかないんですね。
て事は、みなさんがおっしゃっている通り可動式は、あると便利だが、
重要視しなくてもいいと言うわけですね!!!
では、あとは予算と性能との相談ですね!!!笑
α330の声もあがっていますが、Canon・Nikonを外すのであれば
ペンタックスのK−mでいいんじゃないかと妥協してしまいそうなんですが・・・
店員さんには「レンズの買い増しするならCanonかNikonがいい。」と言われましたが、
ある程度のレンズはどのメーカーにもありますし、レンズの豊富さは気にしません。
予算を抑えてα330・K−mにするか、無難?にCanon・Nikonにするか・・・
もう一度ご意見をお聞かせ下さい m(_ _)m
書込番号:10127535
0点

普段諦めるところで使えばわかるバリアングルライブビュー、キヤノンはライブビューが遅い液晶が動かない、壊れる確率が高いかも。kmは単3電池が使えますがライブビューがありません。ニコンはライブビューが遅い。
書込番号:10127625
0点

>ローアングルをしゃがむだけでいい液晶モニターが動くタイプを検討していました。
しゃがむだけで良い写真が撮れるとは思いませんが。
基本的に犬撮りにバリアングルは不要かと思います。
だったら、ノーファインダーのほうが楽しく撮れるかと。
失敗も含めてね。
どうしてもというなら、アングルファインダーという手も有りかな。
X2かX3がオススメです。
書込番号:10127957
2点

>愛犬の広場で駆け回っている姿をリアルに撮りたくて。
これでしたらCANONかNIKONしか考えられませんが。
他のメーカーは動いている物へのAFの追従があまり良くありませんから。
書込番号:10127965
2点

こんばんは。
昨年の夏、愛犬撮影の為、初デジイチ購入でソニー/α300買いました。
※α300はα330のモデルチェンジ前の機種です。
選択理由は、ローアングルで容易に撮影できる可動式液晶&爆速AFのライブビューです。
>と言うより一眼入門=kissシリーズというイメージでして。
分かります^^;
僕も最初そうでした。EOS kiss買っとけば問題ないだろうって。初心者にはキャノン/EOS kissってオールマイティーな優等生イメージですよね。
でも色々調べていくと・・・好みってものが出てきましてネ。
ローアングル撮影を楽に撮りたいなら可動式液晶は有効です。しかもソニー/αならライブビュー時のAFも早いので実用的です。
その他のメーカーは、液晶が可動するカメラでもライビュー時のAFは激遅です。
何かの本で見ましたが、α300〜α380のライブビュー時のAF速度は約0.3秒程度。
その他メーカーのライブビュー時のAF速度は2秒〜3秒です。※パナソニックは分かりません。
α300〜α380はファインダー撮影時とAF速度がほぼ一緒です。
ただ、ドックランなど犬が走り回る所では、ソニー/αではAF性能が少々厳しいです。撮れない訳では有りませんが、動体撮影性能はキャノン/ニコンに敵いません。
ソニーはカメラもレンズも動体向きではありません。のでライブビューでの動体撮影も正直ヒット率低いです。←僕の腕も低いですが(T_T)
動体撮影でのAF性能か、色々なアングルで撮れる可動式液晶の爆速AFライブビューか・・・・どちらに重きを置くかですね。
僕は後者を選んだのでした^^;
僕は、基本はファインダー撮影ですが、ライブビューも結構使います。αの場合、機械的にワンタッチでファインダーとライブビューがすぐ切り替えられるのもその一因ですが。
ちなみにαライブビューは、子供撮りにもイケますよ♪
理由は以下レビュー参照して下さい。デメリットも書いてますので参考になればと。
http://review.kakaku.com/review/00491211136/ReviewCD=214903/
レビューのデメリットで、重量を上げていますが、α330になってかなり改善されました。
グリップに関しても、賛否両論ですが、女性向きになりました。
参考までにローアングル写真添付します。出来はご勘弁を^^;
って色々書いていたら、EOS kiss X2 or X3に決まりそうですね♪
書込番号:10128050
0点

はっきり言えばKX3ですら不安を感じます。
犬種、カラー、性格、年齢 等々、分からないことだらけですので候補の中で
AF性能が最も優秀な機種をオススメするのは当たり前のことなんですねぇ。
書込番号:10128174
1点

手に持ってファインダーやライブビュー試してみて、ピンと来るやつを探してみては?
あなたにぴったりなものは他の人のぴったりとは違うかもしれませんし。
まぁぶっちゃけた話……どの会社のものも基本的な機能は一定水準以上を満たしているので、どれ買ってもそんなに困ることないです(爆)
私は最初CanonかNikon買おうと思ってたけど、αはCanonやNikonにできないことができる(可動ライブビュー&レンズメーカーや単焦点レンズでも手ぶれ補正できる)オモシロカメラだと思ってそれに決めちゃいましたけど。
もちろんαにはできないけどCanonやNikonならできることもあるんでしょうしね。
基本デジものは新しいものほどいいと思っていいので、現時点で一番のものでも他社から新しいのが出たら一番じゃなくなるでしょうし、今一番のメーカーが将来にわたって一番であり続けることもないでしょう。
ですから、この機能はこのくらいの水準を満たしてればアレには負けてるけど問題ない、あの機能はついてないけどこっちについてるこの機能の方が自分には役に立ちそう、上の機種になればこの性能はUPするけど価格だって大切だ……みたいな選び方をしたほうが、自分にとってのベストに辿り着きやすいのではないかと思います。
書込番号:10128317
2点

dog-styleさん、こんばんは。
キヤノンのX2またはX3ならそれほど値段が変わらない50Dのほうがいいです。
私はX2を使ってましたが、50Dのほうが明らかに簡単に撮ることができます。(走ってる場合。小走り程度でしたらあまり変わりませんが)
重さは気になるところですが、良く撮れる喜びのほうが大きいです。
書込番号:10128358
0点

http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related
α550速報!ソニーのデジイチはめっちゃカッコいいぜ。
書込番号:10128670
0点

>ペンタックスのK−mでいいんじゃないかと妥協してしまいそうなんですが・・・
カメラのオートフォーカスに頼るならお勧めしません。
動体への追従性には不安要素が…
ペンタックスは単焦点レンズには定評有るメーカーですから、手動でピントを合わせれば非常に良い写真が撮れると思いますが、dog-styleさんにお勧め出来る機種では有りません。
>予算を抑えて…
確かにご予算は購入の要なのですが、安物買いの銭云々のことわざもございます。
ワンの様な動体撮影はカメラのオート機能に起因する所が大きい事を考慮した方が良いでしょう。
ハイ、ポーズ! の写真ならどの機種でも問題は無いと思いますが。
書込番号:10128999
2点

dog-styleさん こんにちは(^○^)
α330の写真を投稿させていただきますね。
レンタルで借りた時に撮った写真です。
印象は・・・
絵の綺麗なカメラだなぁ・・・と、思いました。
今回の・・・
広場で動いている犬ちゃん・・・
キヤノン、ニコン・・・という2社が候補にありますが、ニコンですとD300くらいの値段の高い機種は良いと思いますが、D90くらいのクラスからの選択になるのでしたら、キヤノンのほうがAFは合いやすいと感じます。
現在、D90を使っていますが、AFは、なかなかちゃんと合いません。
むしろ、α機のほうが楽に合います。
dog-styleさんのお話の中に・・・
コンデジでも、そこそこ撮れている・・と、ありますが、どんな感じのお写真なんですか?
アプロ_ワンさんのようなお写真は、撮れていないと思うのですが(;^_^A
よりアプロ_ワンさんのようなお写真に近い感じにしようとするならば、キヤノン機の選択は、無難だと思います。
ペンタk-m。こちらも私の愛機ですが、α330のほうが撮り易いですね。
ライブビュー・・・
前出の皆さんと同様の意見です。
動いている犬ちゃんには、ファインダーじゃないと無理かと思います。
コンデジとデジ1は、被写界深度が違うので、同じ感覚ですとピンボケになりますので、そのあたりは注意してくださいね。
様子をみて、また来ますね(o^∇^o)ノ
書込番号:10133255
1点

こんばんわ♪
犬じゃないですけれど…
>動かないタイプを使われている方は、不便さはありますか?
>動くタイプにすれば良かった・次は動くタイプにと思いますか?
動くに越したことはないと思いますが、それよりAFの速さや発色・予算などを重視します。
先日、サブ機にHX1を購入しましたが、コンパクトで軽く、レンズ交換なしでもマクロ〜望遠まで効いて液晶も動き、CMOSで連射も良いので、ひょっとしたらこういった機種のほうが楽しいかも?とも思います(^^)
書込番号:10133689
0点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます!!
やはり、動き回るワンコを撮るにはファインダーで撮るのが良いのですね!
AFのが早いX3で決めようかと思います。
が・・・・・
パフパフ57さんの書き込みにあった「HX1」を検索してみたら・・・
こんなデジカメがあったんですね!!!
各メーカーにも、こういうモデルがありますが
このタイプのデジカメとイチデジは何がちがうのですか?
私には、このタイプのデジカメでいいのではないかと、また悩み始めました。。
値段もお手頃だし・・・δ(・ω・`)ウーン…
書込番号:10143898
0点

こんばんわ♪
HX1とかこういうタイプのデジカメはネオ1眼と呼ばれていて…
良いとこ…・レンズ交換しなくても、マクロ〜望遠まで可能(安上がりで済む)
・コンパクト
悪いとこ…・やっぱり画質そのものは1眼には及ばない
ってとこが大きな違いです。
安上がりで気軽に撮りやすいのがネオ1眼、画質を追求するなら1眼って感じでみればいいかなと思います(^^)
書込番号:10143979
0点

もう機種も決まってるようですので遅レスになりますが、犬猫撮りメインのプロが可動ライブビュー機(SONY α350)を長期試用した記事があったので犬撮りに関する回だけリンク貼っておきます。
【第3回】超広角ズームで動く犬を撮る
>http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/27/8546.html
【第4回】フリスビードッグ撮影に挑戦
>http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/06/03/8596.html
【最終回】犬猫撮影にオンリーワンな1台
>http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/01/8759.html
第4回はまさに最初のご質問に対する答えなのではないでしょうか?
スポーツドッグ以外の撮影ではクイックAFライブビューは大活躍のようですが、やはり全力疾走する犬にはライブビューではAFが追従しないようで、こちらのプロの方はα350のスイッチをライブビューからファインダーに切り替えて撮影していらっしゃいます。
またレンズもSSM(超音波モーター)内蔵のAFが高速なものを使用しているようです(レンズを変えるとAF速度も変わるのはご存知ですよね?)
Canon、NikonのAFが速いといわれるのはキットレンズにこの超音波モーターを内蔵しているものをセットにしているからというのもあると思います。α330に付属するレンズもモーター内蔵で意外と高速ですが、超音波ではないから比べたら負けるかも?
なので、どの一眼であれAF速度にこだわるのであれば、レンズは超音波モーター内蔵のものを選ぶべきと思います。
書込番号:10146847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 15:42:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 15:17:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 11:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 13:09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 13:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





