『体育館アリーナなどの室内と、鉄道写真撮影にオススメなデジ一は』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『体育館アリーナなどの室内と、鉄道写真撮影にオススメなデジ一は』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:32件

デジカメの買い換えを検討しており、ソニーの高倍率コンデジHX1の購入を決め、店に行きましたが在庫切れで、
そのまま店員さんと話し込んでいたところ、デジタル一眼はどうか?とアドバイスされました。
心はHX1に決まっていたのですが、メインを一眼でサブ機としてHX1もありかな?と思い、デジタル一眼選びについてアドバイスを
お願いしたく書き込みをさせていただきました。

撮影の用途
1 子供のマーチングバンド、コンサートの撮影(アリーナやホールなどの室内)
2 鉄道写真(電車が主役になる走行写真や、電車と景色を含めた鉄道風景)

求める性能
1 高感度でノイズが少ないこと(室内での使用の場合)
2 ピント合わせが早いこと(被写体を追っかけてくれるものがよい)
3 色合いがよいもの(個人の主観によりますが)

候補
各社デジ一のカタログと口コミを参考に3機種に絞りました。
・ニコン   D5000
・キヤノン  EOS X3
・ソニー   α550
α550の発売はまだですが、ExmorRの搭載で室内には強そうな? これを買えばHX1は買わなくてもいいのでは?と思います。

心配点
・アリーナやホールで望遠200mmで足りるのか?(X3は250mm)
・ソニーのデジタル一眼はどうなのか?(家電メーカーでしょ)
・α550のピント合わせの速度と精度は?(発売前で分からない)
・ニコンの色合い(赤みが強い)はどうか?


より望遠が可能なX3を選択するか、200mmで足りるのであれば、バリアングル液晶のD5000やα550にするか?
みなさんは、どれがよいと思いますか?
 

書込番号:10256475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/04 08:56(1年以上前)

キヤノンのX3が最もコストパフォーマンスが高いかな??

撮影用途の1)は、ボディの高感度性能もさることながら・・・
70-200mmF2.8 と言うレンズが必要になります。

キヤノンEF70-200mmL F2.8 IS ¥188,700(手振れ補正つき)
キヤノンEF70-200mmL F2.8  ¥128,700(手振れ補正無し)
ニコン VR70-200mm F2.8GU ¥240,930(新型)
ニコン VR70-200mm F2.8G  ¥171,170(旧型)
ソニー SAL70−200mmF2.8G  ¥224,800
※価格.COM最安価格

上記のレンズは「鉄」でも定番のレンズですので♪

キットのレンズでは1)の撮影シーンは撮れないと思います(レンズの明るさが足りない=ISO感度上げてもシャッタースピードが足りない)。
1)の場面は焦点距離を欲張るような場面では無いです。。。レンズの明るさありきで、距離は自分の足で縮める努力が必須です(ホールの最後尾から目立たないように・・・なんてのはナンセンスです)。

2)の「鉄」はキットレンズでも十分に撮影できます。

ご参考まで

書込番号:10256569

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/10/04 20:06(1年以上前)

本音をいうとどれでもいいと思います。
このカメラでは撮れなかったけど、他のなら撮れたかもっていうのは多分ないです。
レンズ選択とか撮り方の工夫の方が大事。
高感度に関してはこの3機種はほぼ同レベルなのではないかと思います。
ただD5000とX3のライブビューは動いてるものは追いきれない。α550のクイックAFライブビューも高速なものだと微妙。動きものだとファインダー撮影がメインになるのではないかと思いますが、実用レベルのライブビューが欲しいのならα550一択。
色合いに関してはムックなどを見て好みのものを探されたらよいのではないかと。こればかりは主観によるので、どれがいいですよとはいえないので。ただα550は発売前でムックもでていないののでα700あたりを参考にするしかない
ですが。

>・ソニーのデジタル一眼はどうなのか?(家電メーカーでしょ)

NikonやPENTAXの中身(撮像素子)もSONY製ですよ。
高感度に強いことで有名なNikonのAPS-CフラッグシップD300やD5000のセンサーもSONY製ExmoR。
SONYやPanasonicといった家電系メーカーは一眼レフ産業を縁の下で支えてる存在といっていいと思います。
またSONYの一眼レフ事業部自体が旧ミノルタの設備と人材を丸ごと買い取ったものなので、一眼レフ製造のノウハウも全く心配なし。
レンズ性能も高級タイプのカールツァイスやGレンズは、C社のLレンズを数値的には上回っているそうです(私程度のレベルではどっちもスゲェとしかわかりませんが(^^;))。
家電メーカーだからといって敬遠する必要はないと思います。
あとαについては現行機種の故障報告が非常に少ないので、今のところソニータイマーの心配もなさそう。

書込番号:10259307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/04 21:57(1年以上前)

#4001さん、oqnさん
ありがとうございます。

>キットのレンズでは1)の撮影シーンは撮れないと思います

やはり明るいレンズをつけないと室内望遠は難しいのですね。デジ一にすれば・・・と期待していたので残念です。
レンズの価格も高価なので手が出そうにありません。コンデジのように全くお話にならないくらいのレベルでしょうか?

NikonやPENTAXの中身(撮像素子)もSONY製ですよ。

そうだったんですね。全く知りませんでした。

今日キタムラでα550の予約受付のちらしが貼ってありましたが、18−200mmのレンズキットで
14万強でした。D5000とX3は9万弱でしたので、結構な価格差があります。同じ価格帯であるD90やペンタのK7あたりも
候補に入れようと思いますが、それぞれの特徴について教えていただけると助かります。

書込番号:10259989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/04 22:35(1年以上前)

>やはり明るいレンズをつけないと室内望遠は難しいのですね。
>デジ一にすれば・・・と期待していたので残念です。
残念ながら・・・レンズの明るさだけ見れば、コンデジの方が明るい場合があります。
例えばパナのFZ38は、焦点距離が(換算)27-486mmの18倍ズームで。。。
F値は F2.8-4.4です。

例えばX3のWズームキットのレンズは・・・
標準ズームが18-55mm(換算28.8-88mm)F3.5-5.6
望遠ズームが55-250mm(換算88-400mm)F4.0-5.6
ですから・・・
コンデジのFZ38の方が、同じ体育館で撮影したならば、速いシャッタースピードで撮影できる=ブレ無く撮影できる可能性が高くなる。。。と言う事です。

ただし・・・実際は、ISO感度を1600以上に上げなければF4.4でも撮影は無理ですから。。。
高感度撮影時のノイズはX3の方が綺麗ですし。。。
そのほかシャッタータイムラグ等も考えれば・・・デジイチの方が格段に撮影しやすいとは言えます。。。

おそらくキットレンズで撮影するにはISO2000〜3200を使わなくてはなりません。
さらに露出補正をして、アンダーに撮影する(わざと暗く撮影する)ことでシャッタースピードを稼がなければなりません。。。
その画像をPCで修正する技術も必要です。。。

後は、ある程度ノイズの乗った画像を・・・あなた自身がどのように価値判断するか??です。

書込番号:10260270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/04 22:40(1年以上前)

細かく改良してます

>α550

ソニービル6Fで先行展示されてあります。
室内はかなり強くなったそうです。
レンズに関して言うと、明るいのは自分も買えませんので
キットレンズ+高感度で対応するしかないでしょう。
ボディ内手ぶれ補正なので、シグマ等レンズメーカー製にも
対応できます。

http://www.youtube.com/watch?v=ev62A7QwOE4&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related

書込番号:10260313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/05 18:37(1年以上前)

oqn様

一応突っ込ませていただきますが、D3/D700のセンサーはソニー製ではなかったはずです。
D3Xはソニー製です。

書込番号:10263936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/05 18:39(1年以上前)

oqn様
すいませんでした。D300/D5000のお話でしたね。
そのあたりは確かにSONY製センサーです。
大変失礼いたしました。

書込番号:10263948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/05 20:49(1年以上前)

α550が発売を待って、D5000とどちらにするか決めたいと思います。
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。

推測ですが、α550には進化した撮像素子が乗るでしょうね?

書込番号:10264621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング