『コーティング後の洗車』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『コーティング後の洗車』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ147

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーティング後の洗車

2010/03/10 12:15(1年以上前)


自動車

スレ主 an44さん
クチコミ投稿数:29件

近々新車(黒色)が納車される予定です
DOでコーティング(1年保証)をお願いしました
納車後は青空駐車場に置きますし週末しか乗ることができません
配水管が駐車場にない為、手洗い洗車ができそうにありません
同じ環境のみなさまはどのように洗車をされてますか?やはり手洗いが良いと思いますが諦めてGSで洗車機にかけてますか?
ボディに傷が入るのかな?

書込番号:11063554

ナイスクチコミ!10


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/10 13:25(1年以上前)

私は自宅に水道が無い場合は、高水圧スプレーのあるコイン洗車場に行って洗車しています。
GSの洗車機は、細かい洗車キズだらけになる可能性がありますね。
洗車キズが気になるのなら手洗い洗車をした方が良いです。
部分的なちょっとした汚れ程度なら、自宅でバケツに水を汲んで洗うこともあります。
コイン洗車場が近くに無いか探してみられては?
私は近くに無くても数キロ程度の距離であればそこに行って洗車しています。

書込番号:11063863

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/10 17:26(1年以上前)

洗車ですが、布やスポンジの洗車機であれば傷はつきません。
正確には全くつかないわけではないですが、それは手洗いでも同じことです。

洗車機と手洗いの最大の違いは、凹凸や細かい部分が洗車機では洗えないということです。
車種がわかりませんのでなんともいえませんが、大抵は洗車機でOKです。
(SUVやビートルといった凹凸が大きなものや、個性的な形をしたものの多くは、洗い残しが多いです)

細かな傷も気になるような人であれば、黒を買った時点で馬鹿げてますw
細かな傷はつくものとしてあきらめましょう。

コーティングについてですが、3年や5年もつなんて言ってたりしますが、はっきしいってもちませんwましてや青空駐車場であれば紫外線を1日中浴びるわけですから尚更です。

長くコーティングを持たせる秘訣は、汚れたら洗うこと。(雨のあとや虫がバンパーに付いた状態で放置するのはNG)
半年に1度くらいは、簡易コーティングをすること。

書込番号:11064619

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/10 18:59(1年以上前)

an44さん
こんにちは。
マンションの敷地内にある駐車場を利用。普段は車カバーをかけているサンデードライバーです。

我が家も敷地内に水道がないので、同県内の主人の実家で洗車させてもらうか、近場のコイン洗車を利用しています。

購入時、ディーラーから、洗車機はおすすめしないというようなことを言われたので、基本的に手洗い(水洗い)です。

洗車後は、専用の水拭きタオルで拭いています。
(羊の皮かなにかで出来ていて、傷がつきづらいものらしいです。購入時、ワックスとセットで付いていました。)
マイカー初心者なので、主人の指示に従いながら拭き拭きしております^^;

ちなみに、洗車、コーディングの回数は購入して1年未満なので、殆どしてません。
汚くなったら、水洗い。って感じです。

書込番号:11064979

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/10 22:10(1年以上前)

コーティングをしていると、ぬるま湯で手洗いだけで簡単に汚れがおちます。
私は自宅の前に車を止めて、バケツにぬるま湯を入れて、ムートンにて手洗いしています。
フリードというミニバンですが、バケツ2杯か3杯で十分綺麗になります。

購入後1年半経ちますが、一度も洗車機にかけたことがなく、ムートンの手洗いなので傷もまったくつかないです。

本当に簡単に汚れが落ちるので洗車時間も水の量も少しで済むので助かってます^^

書込番号:11066045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/10 23:04(1年以上前)

新車だったらコーティングなんて掛けて無くても、水洗いだけで綺麗になります!別にコーティングのお陰では無いですね!コーティングは洗車機掛けたら落ちるので注意しましょう!

書込番号:11066474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/10 23:41(1年以上前)

あれ?
洗わなくてすむようにコーティングするんじゃないの?

汚れなんて、きにしない、きにしない。

書込番号:11066729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/10 23:54(1年以上前)

>新車だったらコーティングなんて掛けて無くても、水洗いだけで綺麗になります!別にコーティングのお陰では無いですね!コーティングは洗車機掛けたら落ちるので注意しましょう!

新車だからといって水洗いだけで綺麗になるのは始めだけ。ワックスもかけなかったらなおさら。
コーティングは洗車機掛けたところで落ちるものでもない。

>洗わなくてすむようにコーティングするんじゃないの?

洗わないと汚いでしょw定期的に洗ってあげないと、コーティングも1年もたないよ。

書込番号:11066808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/11 09:39(1年以上前)



コイン洗車場の高水圧ジェット噴射機をオススメします。黄砂などの細かいボディ-より硬度が高い物質が付着してますので、それを下手に手洗いだけするとその黄砂等もろともボディ-に擦りつけてしまい自分自身で小キズをつけてしまいます。


高水圧ジェット噴射機にて、それら細かい物質を満遍なく吹き飛ばすのが1番最初のだいじな行程ですね。


コ-ティングですが、1年保証とのことですが、ディ-ラ-ですよね。
コ-ティングも間に合うのであれば、他の車屋さんも視野に再検討するのも楽しみの一つになるかなと思います。


それと、屋外駐車場とのことですが、直射日光により車全体の劣化が心配でしたら車全体のカバ-をオススメします。


あとは、小キズは元より大キズ対策もぬかりなく。

所謂、屋外駐車場の場合、悪戯をされる可能性がございます。

実際、自分は新車納車後一週間で3ヶ所もやられ、一カ所は自力では修復無理(板金に達する深いしかも広域範囲に渡り)の為、板金一枚全塗装になりました。


この悪戯対策は、必要不可欠ですのでこれまた課題の一つであると存じます。

書込番号:11068044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/11 11:35(1年以上前)

洗車機でキズに為るような、コーティングは、施行する意味が全く有りません!キズが付く様なら、ディーラーに騙されたと言う事ですから、返金して貰えば良いですね。一年保証が在るのだから、堂々と請求できますよ!

書込番号:11068433

ナイスクチコミ!4


DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/11 14:42(1年以上前)

ガラス系ボディコーティングしてます。
去年、新車購入と同時にやってもらいました。
ヤッパリ汚れ落ちがやってないやつより全然イイですね。
なので普段はバケツにぬるま湯、クロス拭きだけで綺麗になります。
2ヵ月に1〜2回は中性洗剤でスポンジ洗いしてます。
カー用品店でもコーティング車用の洗剤やらスポンジやらクロスがあるのでそれらを使ってます。
私は夏に公園の駐車場に車を置き、水のみ場からバケツに水を汲み、拭いたこともありますよ。
もしどうしても手洗い出来なければ、GSでも最近コーティング車でも安心とか大丈夫!とか唄ってる洗車機がありますよ。
程度のほどはわかりませんが…

書込番号:11069119

ナイスクチコミ!5


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/11 15:46(1年以上前)

手洗いより洗車機はやはり傷は付きやすいですね。

青空駐車次第、車には厳しいので、こまめに手洗い洗車するしかないですね。

屋根付き駐車場と青空駐車では2倍ぐらいボディーには厳しいと言われています。

当方は今年で19年目のBNR32に乗っていますが、一度も洗車機に入れた事はないです。

自分でできるコーティング剤で最終処理しています。

雨の日、冬も乗らないので、19年落ちには見えないです。

こまめに自分で手洗いが一番です。

書込番号:11069314

ナイスクチコミ!4


Meat君さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/11 16:31(1年以上前)

コーティングはナイロンブラシ以外の
洗車機なら大丈夫ですよ。

お勧めはFK-2洗車機の水洗いです。
月2回ほど洗車してます。

黒のVOXYを購入後
3年半経ちますが
雨ざらしの割には
比較的キレイです。
因みにコーティングの名称はQMIってやつです。

書込番号:11069460

ナイスクチコミ!4


PIC guamさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:45件

2010/03/11 18:40(1年以上前)

手で洗っても少しずつ細かい洗車傷は、付きます。仕方ないと諦めるしかありません。

車種が判りませんがワンボックスの場合だと天井真ん中まで洗うのが困難ですよ
なので洗車機のお世話にって感じになるかと思います。

一年後また再コーティングに出されると思いますが、新車の輝きに戻りますから安心下さい。

洗車傷よりドアハンドル周りの傷のほうが気になると思いますよ

書込番号:11069929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/11 18:44(1年以上前)

>洗車機でキズに為るような、コーティングは、施行する意味が全く有りません!

コーティングの効果が全くわかっていない様ですね。コーティングはキズを防ぐ効果は
あまりありません。塗装を保護して汚れをこびりつきにくくして水洗いだけでも落とし
やすくすることですね。
また5年とかの保証があるものは、洗車機をかけても細かい洗車キズは付くことは
ありますが、通常ははげ落ちてしまうことまではありません。

但し、市販品でコーティングと名称は付いているけどワックスとほとんど変わらない様な
ものもあるので、それの場合はあまり効果が持たないでしょうね。

書込番号:11069957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/11 20:38(1年以上前)

実経験から言っているんだよ!コーティング車でも水洗いだけで落ちない頑固な水垢は付き、その為の専用クリーナーなんてモノまで用意された様です!更に水滴は全く弾かずで、洗車後や雨後の拭き取り性も悪かったですね!
その点、市販の耐久性ワックスやコーティング剤使った方が、遥かに後の扱いが楽!しかもブラシ洗車機で洗っても、直後にそれらワックス類を掛けてやれば、ブラシ痕なんて見えなくなります…。だから洗車機のキズが付くようなコーティング施行なんて全く無意味ですね。残念ながら無知で言って居るんでは無いんだよ!分かったかい?

書込番号:11070452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/11 22:27(1年以上前)

当方もトヨタの黒に乗ってますが、つい最近まで手洗いしてましたが、この前初めて洗車機に通しました。当方の車には勿論コーティング施工してますが、かなり硬度が高い物なので、気になる様な傷はいきませんでした。
スレ主様がどのようなコーティングを施工されたかわからないのですが、一度ディーラー様にお手入れ方法をご相談されてみては如何でしょうか?
手洗いするにせよ洗車機にせよ傷がいくのは拭き取りの時がほとんどだと思いますよ。砂なんかを洗い残してそのまま拭き取ったりすると傷は目立つと思います。
万が一洗車傷が入っても、爪を立てて引っ掛かりがない程度でしたら、バフ掛けしたら傷は取れますので、心配無いですよ。では頑張って下さい。

書込番号:11071118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/11 22:58(1年以上前)





小キズ目視妥協域


肉眼視力0.5の人が車のボディ-との距離約50cmにて容易に目視できる小キズ。


肉眼視力1.0の人が車のボディ-との距離約50cmにて容易に目視できる小キズ。


肉眼視力1.5の人が車のボディ-との距離約50cmにて容易に目視できる小キズ。


一般的虫眼鏡にてその虫眼鏡を透して容易に目視できる小キズ。


10倍ル-ペにてそのル-ペを透して容易に目視できるキズ。


いずれも、晴れた日の屋外にて午前11時頃にての目視結果が妥当だと存じます。
なお、季節や気温や湿度もボディ-に弱冠の影響を与え誤差が生ずるものと思われますので、この限りではない。

書込番号:11071308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/12 00:06(1年以上前)

コーティング会社勤務経験があります。いくつか種類があります。

ボディガラスコート・・・塗装面に透明なガラスの硬質鉛筆並みの皮膜を形成し、保護します。3年、5年保証が多いです。つやを保証するもので、傷が入らないことを保証しません。(多かれ少なかれ傷は入ります)
1ヶ月は超撥水し、ガラスが安定すれば、水をはじかなくなります。
ワックス禁止です。
ワックスの水をはじく=雨後に水垢がこびりつきやすいということです。こちらは、安定後は洗車機OKです。水はじきは全くありませんが、バンパーの夏の虫は簡単に落とせます。有料のメンテナンスが必要です。ワックスをかけた形跡があれば、クレームをいっても通用しないでしょう。  


QMI等・・・塗装面にテフロン等の物質をしみこませ、塗装を保護します。こちらは、洗車機NGです。スチームもよくありません。中性シャンプー洗車となります。
こちらもワックス禁止です。相性がよくありません。


コーティング施工車に、ワックスおよび別のコーティングはNGです。するなら、付属のメンテナンス液を使用します。基本的に洗車機よりはできれば手洗いがお勧めです。まして黒は洗車機で細かい傷は入りやすいです。遠くから見ればわかりませんが。
 

書込番号:11071757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 00:26(1年以上前)

雨ざらしではコーティングは半年くらいで効果は落ちてきます。
洗車ですがまずはコイン洗車などでたっぷりと高圧洗浄で車体の汚れを落とし後はコーティング専用のシャンプーがシュアラスターから等出てます。
車体が十分濡れていればスポンジに水を含ませ軽く一点方向に滑らすように汚れを落として下さい。
ようは優しい雑巾掛けみたいな感じです。
くれぐれも手洗い次スポンジを回して洗車しないようにm(__)m
縦なら縦
横なら横とボディーに合わして下さいね

書込番号:11071845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/12 02:04(1年以上前)

コーティング会社勤務の方がレスされた様に、コーティング施行車でも頑固な水垢は付き、洗車機でのキズが付きます!しかもワックス掛け禁止では、水垢取りも、キズを目立たなくする事も出来ず、更にメンテナンスは有料と、全くメリット無いですね!ヤらない方が利口ですよ。

書込番号:11072186

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/12 02:44(1年以上前)

私の車にはCPCペイントシーラント(5年保証のもの)を新車時に施工していますが、
保証期間の5年を過ぎ、現在は8年目を過ぎたところですが今もまだ水アカ等の汚れは水洗い
だけで簡単に落とせ、艶も新車時とほとんど変わっていないですね。
以前の車はワックス使用でコーティングをしていませんでしたが、洗車の手間(汚れの落ち)
や艶の持ちがそれとは全然違いました。
楽に車をきれいに保てているのでコーティングの効果に十分満足しています。
ただ、コーティングは他の方も言われている様に、キズや汚れが付かなくなる訳では無いので
定期的な洗車(手洗い)やメンテは必要でしょう。

書込番号:11072279

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/12 02:49(1年以上前)

あと、私の施工しているコーティングは1年毎の業者点検(メンテ)?は費用もかかりません。

書込番号:11072295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/12 08:53(1年以上前)

>ha202weld247さん
>実経験から言っているんだよ!コーティング車でも水洗いだけで落ちない頑固な水垢は付き、その為の専用クリーナーなんてモノまで用意された様です!更に水滴は全く弾かずで、洗車後や雨後の拭き取り性も悪かったですね!

コーティングというものを勘違いされているのでは?どのようなコーティング後どのくらいで、どのように洗車やメンテナンスをしていたかわかりませんが・・・
長期間放置していれば、コーティングしていても水垢は取れにくいことがあります。が、水滴は全く弾かないということなので、コーティングの効果が薄れているように思いますが。

>だから洗車機のキズが付くようなコーティング施行なんて全く無意味ですね。残念ながら無知で言って居るんでは無いんだよ!分かったかい?

光りに当てて見えるような洗車キズは手洗いでもつきますし、なにをしてようと防ぐことはできません。が、コーティングをしていれば、表面に膜を形成しますので、ボディ自体にキズが入ることを防ぐことが出来ます(ガリキズ除く)。

書込番号:11072731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/12 13:38(1年以上前)

その実経験に懲りて、今では三ヶ月以上の耐久性固形ワックスを使って居るが、これだと三ヶ月に一回、洗車機掛けて洗っても、水垢なんて付いて無く、水弾きも持続中、だからクリーナーなんか使わず、そのまま同じワックスを手掛けして居るぜ!お陰でコーティング施行車に比べても、遥かに仕上がりは綺麗だぜ!おそらく業者の使っているコーティング剤は殆んど液体タイプだから、水弾き性も、水垢防止効果も持続性が無いと言う事!信用ならんね。

書込番号:11073641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/12 14:28(1年以上前)

>水滴は全く弾かないということなので、コーティングの効果が薄れているように思いますが。

コーティングには水弾きの少ない(水玉のできにくい)ものもありますので、水弾きの状態で
コーティングの効果の有無や劣化の判断はできないでしょう。
まぁ水玉のできるコーティングでも長期間ほっといて洗車をせず、汚れが蓄積すれば水弾きは
薄れて最後には無くなりますね。 これはワックスでも同じですが...

また、ワックスは油脂成分で塗装面を保護していますので時間が経てばその油脂成分が酸化
して劣化します。洗車はシャンプーで劣化した油脂成分をきちんと落とさないとなかなか
落ちない汚れの原因にもなります。黒ずみや落ちにくい水アカもこれが原因でしょう。

>洗車機掛けて洗っても、水垢なんて付いて無く、水弾きも持続中、だからクリーナーなんか使わず、そのまま同じワックスを手掛けして居るぜ!お陰でコーティング施行車に比べても、遥かに仕上がりは綺麗だぜ!

洗車機かけてって、細かい洗車キズだらけになっているでしょうね。ワックスにはキズ防止
効果は無いので...
仕上がりはきれいに見えてもワックスの油脂成分の艶やギラツキでキズを誤魔化しているだけ
でしょうね...

やはりコーティングのことが全くわかっていない、思い込みだけの人の様ですね..(笑)

書込番号:11073775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/12 15:15(1年以上前)

↑その様に為らないから、耐久性固形ワックスを使って居るんだよ!実経験だ!
だが、コーティング施行車はは水弾き悪くて拭き取り性が悪いから駄目!洗車後の仕上がりも悪い、これも実経験だ。実践無しで屁理屈こいたら逝かんぜ!

書込番号:11073930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/12 15:44(1年以上前)

まさのりちんさんのおしゃる通りだと思いますよ。屁理屈ではなく、正論だと思います。私も少しだけど勉強させてもらってますが、まさのりちんさんの理屈が正解デスネ。

書込番号:11074009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/12 16:29(1年以上前)

まさのりちんだろうが、プリウス202だろうが、実践経験の無い者達が、どんな屁理屈コネてもコーティング施行のメリットが、全く無い事には、変わり無し!駄目なものは駄目ですね。

書込番号:11074154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 大原さんち本館 

2010/03/13 00:04(1年以上前)

ポリマー屋です。

汚れとキズを分けて考えてください。

スレ主さんは青空駐車ということですので、週末にしか乗らないのであればボディカバーが有効です。酸性度の強い鳥の糞などの場合コーティングされていても防御できない場合があります。
カバーのかけ外し時にキズが入る可能性も否定できませんが、軽度なキズは磨きで落とせます。が鳥の糞でダメージを受けると塗装が鉄板まで侵されちゃうのでいくら磨いても落ちなくなりまする。

あと、ボディ色の黒もソリッドの黒とメタリックの黒だと後者の方が強いです。

キズに関しては摩擦で入るものなので、手洗い洗車でも入ります。
ただし洗車機は素材が進化したとはいえ連続して回っているため、不必要に擦ります。

砂などが風に舞って混入するとブラシの素材ではなく異物によってキズが入ります。

ワックスが良いかコーティングが良いかは主題から外れますのでコメントしません。

あとはボディカラーの性質上外気温で熱くなるのとボンネットはエンジンからも熱を受けますので水滴が蒸発しやすく、カルキやカルシウムなど純水が蒸発した後に残る不純物が固着しやすいのでご注意を。

書込番号:11076433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/13 00:47(1年以上前)

私はコーティングを否定したコメントは一切書いておりませんよ。自分の都合よく解釈するのはやめましょう。

長期保証タイプは水はじきが目的ではありません。あくまでツヤの維持です。屋外駐車の場合、ワックス撥水状態で太陽に長時間あてると、水垢がこびりつきます。こまめにワックスがけするのが好きな人はいいのですが、なかなか手がまわりません。その水垢を付きにくく、落としやすくするのが、コーティングです。

ワックスで手入れするのも楽しいでしょうが、手間は手間です。
またワックス自体には傷取り効果はありません。コンパウンド配合の効果です。

ワックスに手間と時間をかけられない、でも車はきれいに維持したいという方ならコーティングは価値があります。

書込番号:11076680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 06:31(1年以上前)

コンパウンド入りのワックスなんて、使えんいな!黒だから、いつも固形だよ!それにしてもコーティングにこびりついた水垢は厄介だったぜ!手間掛りすぎ。

書込番号:11077347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/13 08:16(1年以上前)

>まさのりちんさん
>洗車機かけてって、細かい洗車キズだらけになっているでしょうね。ワックスにはキズ防止
効果は無いので...

スポンジ等のものであれば、あなたがいうほど細かい洗車キズだらけにはなりません。もちろん洗車機によって多少の違いはあれど、手洗いで洗おうと細かい洗車キズはできます。

市販のコーティング剤でも表面に膜を作ることは可能ですので、定期的に施工すれば細かい洗車キズだらけになることはありません。

・それから洗車機ですが、最近は不景気ということもあり、安い予算で購入でき、ランニングコストの安いモノが人気です。仕上がりに満足できない場合は、他のお店に行ってみるなどすることをオススメします。

書込番号:11077564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 10:35(1年以上前)




水垢について語らせていただきます。

雨が降って後ボディ-に水滴が残ります。
そこへ、太陽光が水滴にあたりその水滴がレンズの役割を果たしボディ-に鱗状の跡が出来上がります。これば水垢です。

以前、日本では夏場によく光化学スモッグなどが発生し注意報を促していた時があったと記憶しております。近年は、エコ対策や地球環境汚染の制御により大分改善の方向に向かってはいるものの、ここのところ中国の光化学スモッグの影響により関東地方のある地域に大量の放射能物質を含む雨が降りました。

何が言いたいのかというと、この水垢ですが3種類の状態又は環境や内容によりかなりの差がでます。

太陽光の強さと放置時間
コ-ティングの種類または状態
雨に含まれる放射能物質の種類や量など


これが水垢の出来上がる強弱の原因であると言っても過言ではない。

ということは、各々方の屋外駐車場にて車を保管している地域により差が生ずるものと考慮致します。


もう一つ、親水効果の水玉が出来にくいコ-ティングもございます。
こちらのスレにはまだ登場しておりませんよね。
水を拡がらせ水玉が出来にくい親水性のコ-ティングは水垢に関しては出来にくいと考えられます。

書込番号:11078032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 11:07(1年以上前)

何かの本で調べたか知らんが、鵜呑みかい?親水性と言うのは水離れが悪いから、洗車機の仕上げ送風でも水か吹き飛ばないし、拭き取り性も悪くて面倒なんだよ!水弾きが悪かったら、汚れも弾かないんだよ!
親水コーティングのメリット自体は全く無いですね!

書込番号:11078154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/13 11:49(1年以上前)

コーティングを完全に否定されている方もいらっしゃる様ですが、コーティングにも、安物と良いもんがありますので、一律に否定するのは如何なものかと思います。確かに安い値段で簡易的なコーティングはダメダメですけどね。

書込番号:11078302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 13:10(1年以上前)

業者に金払ったから、否定されたくないのは分かるが、スレ主さんの様に、雨ざらし駐車だったら、洗車不要とか一年ピカピカ保証とか、業者の謡文句通りには為りませんよ!車庫保管する事を前提で言って居る事だからね!コーティングなんて殆んど詐偽です。

書込番号:11078595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 13:19(1年以上前)


ha202weld247さん
>何かの本で調べたかお宅も、ワックスやコ‐ティングの材料を買う前に説明書など一読しませんか?それもある意味本と同じような物だと思いますけどそれが何か?

親水性コ‐ティングは10年ぐらい前から、知ってました。


水垢ですが、水垢は厳密にいうと簡単に落とせる汚れではなく、ボディ-塗装面内部にまで達し浸透してしまったシミです。

頑なにコ-ティングを否定し、コ-ティングVSワックスみたいな
コ-ティングに全くメリットがないと言いきれるのは全く把握・理解できませんね。

お宅は、全ての種類のコ-ティングを実行なされたのでしょうか?

書込番号:11078621

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/13 15:01(1年以上前)

私が書いた8年経ったコーティングの状態は、新車時からずっと現在も野天駐車の場合ですよ(^^)。

書込番号:11078963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 15:24(1年以上前)

↑その8年経ったクルマが貴方の判断では綺麗に見えるだけの事!何とでも言えるし…。

書込番号:11079062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/13 21:57(1年以上前)




A氏がカレ-専門店に行って税込み1000円で、カレ-を食べました。

A氏は、これは美味いと、ちょっと値段が高いけどとても満足しました。

そこへB氏が来て、A氏に向かってそのカレ-は高くてまずいよと言いました。

A氏は自分でお金を払ってそのカレ-を食し自己満足しておりました。

食してもいないそのカレ-に想像的妄想的に 値段が高くてまずいというB氏に
全くもって理不尽であるとA氏は思いました。

書込番号:11080799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 大原さんち本館 

2010/03/14 11:06(1年以上前)

ということは生業にしている私は詐欺師になるんでしょうか?

何と言うメーカーの、あるいはどこの業者のコーティングをされたのか分かりませんが
全てのコート剤を実験もせず全否定はできません。

ワックスが好きならワックスをかければよいまでです。
ただ、ワックスがけの労力から解放されるのがコーティングのスタートでした。

まめに手入れが出来る人であればワックスでも十分です。
手入れに時間をかけずにきれいに乗りたいからコーティングという選択肢が発生するわけですが、9800円?の物と3万円では中身も違うでしょうし、さらに高額な商品も多々あります。

ちなみに外車は柔らかいブレーキパッドのおかげでホイールがすぐ汚れますが、ホイールコートすれば洗浄も楽です。

書込番号:11083257

ナイスクチコミ!2


ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 11:13(1年以上前)

カレーもラーメンもどっちでもいいです。
コーティングって「水洗いだけでなんとかなる」という商品かなとおもいます。
時間があってビカビカギラギラがいい人は、止めておくべきです。固形WAXが一番です。
それと
実体験で「損した―」と思ったのならそういうコーティングだったということ。
施工店でもディラ―でも実際に作業する職人によって仕上がりが違いますし。

材料自体にも問題のあるコーティングは沢山あります。
実体験に加えて洗車、コーティング業をしていますが、他の業者とトラブルになって持ち込まれる車の殆どが「詐欺だろ・・・」と思うコーティングであるのは事実です。

口コミですから、商品名と施工店くらいは書いて お勧めしたりしなかったりしたほうが為になりますね。

自分の車は納得のいく材料で作業していますが、汚れも付きますし洗車傷も付きます。
でもワックスをまめに掛けられるほど暇もないので水洗いだけでなんとかなるコーティングは助かっています。





書込番号:11083280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 11:31(1年以上前)

ワックス掛けが大変な労力?洗車、車内清掃、ワックス掛け全てやっても一時間掛らんぜ!業者のコーティングに頼る人は、鈍臭いだけですね!コーティング施行車は、一旦、水垢や洗車キズが付いたら、落とすのは、もっと大変だよ!

書込番号:11083342

ナイスクチコミ!0


ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 11:31(1年以上前)

洗うなら太陽が陰っている時間がお勧めです。
水道設備がないなら、多少傷は付きますが、水をバケツで3杯ほどかけて埃をながし且つ良く濡らします。
びちゃびちゃのスポンジや柔らかウエスなどで水を絞りながら汚れを洗い、乾かないうちにふき取ってしまいます。上から順番に進めると結構綺麗になりますよ。

傷を・・・と思うならウエストラインから上と下でスポンジを使い分けるほうがよいです。
さらに言うならタイヤホイールを洗うののも専用を使うと良いですね。

マイクロファイバークロスを使うと油系の汚れもおちるので個人的にはお勧めです。




書込番号:11083343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 11:46(1年以上前)

業者のコーティングして貰った人は、普通、自分で洗車なんてしません!GSで手荒い洗車して貰った方が良いですね。

書込番号:11083404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 12:50(1年以上前)



ANIYANさん

>水道設備がないなら水道設備がないなら
川か海からバケツ持ってH2Oを汲んでくるんですか?
>多少傷は付きますが多かれ少なかれ傷が明かに確認できる事をすすめてどうするんですか?
その後、いくら素晴らしいスポンジやウエスを使用しても内容が全て打ち消されてしまってますよ。

書込番号:11083651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 13:48(1年以上前)

水道設備が無いなら、天気が悪く雨、特に土砂降り雨が降っている最中に洗えば良いんだよ!クルマ全体をスポンジで撫でてやるだけで、傷も付けずに、汚れが流れ落ちるぜ。水滴は雨上がりに拭き取れば良し!水道設備が無いのに晴れた日に洗おうとするから、そういう面倒な事に為るんだよ!頭使わな逝かんぜ。

書込番号:11083871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 大原さんち本館 

2010/03/14 16:38(1年以上前)

水道がない場所での洗車であれば20リットルのポリタンクで水を積み込むことになるでしょう。手押し加圧のシャワー付ポリタンですとキャンプ用品売り場に売っていますがホースが短いです。

園芸用品の噴霧器の大型のタイプでも使えます。ただしこちらは水量が少ない霧状なので
汚れを流し落とすのに時間はかかります。

ヤフオクで高圧洗浄機で検索すると12ボルトの洗浄機もヒットします。

スタンドの洗車機を勧めないのはシャンプー洗車だけでなく、同じ機械でワックス洗車もするためにブラシにワックス分が残っている可能性が否定できず、よけいな油分が付着する可能性があるからです。

手洗い洗車がお奨めですね。

書込番号:11084499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 16:53(1年以上前)

↑コーティング施行車オーナーには、そんな難しいやり方無理でしょ?洗車する事自体、コーティングした意味全く無いし…。

書込番号:11084561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/14 17:18(1年以上前)

洗車は、乗車前に水で濡らした雑巾一枚で拭き取り程度でイイのでは^^
泥はね状態でバケツ一杯洗車をして、ワックスをかける時はGSの洗車機を使うとか?
キズは、手洗い洗車でも付きますし、ワックスをかける時にも付きます。
洗車で細かい傷は仕方ありませんよ!

書込番号:11084649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 17:54(1年以上前)

洗車機で洗う場合は、ケチった水だけ洗いでは無く、シャンプー、ワックス洗車でやらない駄目だよ!水だけ洗車だとブラシとの摩擦が大き過ぎてキズが目立つ様に為るからね!

書込番号:11084806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/14 18:40(1年以上前)

>コーティング施行車は、一旦、水垢や洗車キズが付いたら、落とすのは、もっと大変だよ!

そんなことは全くありません。

書込番号:11085004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 21:32(1年以上前)

↑何を今更?こっちは洗車機の正しい利用法を書いているのに?“水だけ洗車だとキズが目立つ様に為るから、シャンプー、ワックス洗車にした方が良いですよ!”と言っている意味が分からないのかい?

書込番号:11085903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/14 22:43(1年以上前)

ライコネン1017さん
>コ‐ティング施行車は、一旦、水垢や洗車キズが付いたら、落とすのは、もっと大変だよ!>そんなことは全くありません。
コ-ティングの種類によりそんなこともありません。

書込番号:11086373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/14 23:04(1年以上前)

ha202weld247さんのせいで全てが荒れてるように見えます。
もう一度質問の内容を見直して頭を冷やしましょう。
まず、スレ主は価格.com初心者の若葉マークです。
そして、既にコーティングを依頼しています。
回答は質問内容のメンテナンス方法を語るべきでコーティングの是非を問うべきものではないと思います。
ha202weld247さんはクチコミを利用する前に下記をもう一度読み直した方が良いです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

スレ主さんは、コーティングの種類を答えた方がよいです。
種類によりメンテナンスの方法も変わってきますので。

私の場合はポリマーでコーティング後1週間くらいは水が残らないように雨など降ったら拭き取るように注意されました。
液体コーティングが硬質化するまでの期間だと思われますが、それさえ乗り切れば後は普通に手洗い・洗車機などかけていました。
(店側も推薦まではしませんでしたが、洗車機にかけても問題ないと回答もらい、洗車機後でもコーティングは維持されていました。)
どちらにしろ時期が来ればコーティングし直しなので、あまり神経質にはしていませんでした。
駐車場も屋根はありません。
ガラスは高かったのでポリマーにしましたが、ポリマーでも十分にコーティングの効果は実感できます。

知人の車は年数がかなり建ったものでコーティングが目に見えてはがれるような状態になっているものもありました。
そのコーティングがどのようなコーティングかまでかはわかりませんがコーティングも進化してきているので、定期的にメンテナンスを出していれば綺麗な状態を維持きでるのではと思います。

書込番号:11086532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/16 21:40(1年以上前)

>コランダム☆さん
>ストーリアさん

二人ともちゃんと頭を冷やしましょう。

スレ主さんが聞いていることは、簡単に言えば "「駐車場に水道設備が無い場合、皆さんは洗車は
どうしていますか?」 と言うことだけ" ではないですかね?

どの様なコーティングが良いかとか、コーティングの種類による洗い方はどうかとかは聞いて
いませんよね。
スレ主さんはもう考えて1年保証のコーティングにしているので、あとからコーティングが
どうこう言うのは、はっきり言って余計なお世話だと思いますよ。
洗い方はコーティングの有無にかかわらず、たいして変わりません(ワックスをかけない様にする位)。
洗い方はディーラーに聞いているでしょうし、手洗いが良いことも知っているので洗い方の
アドバイスも不要でしょう。

スレ主さんが何を知りたいのかをちゃんと読み取りましょうね。

私の書き込みはスレ主さん以外の書き込みから入ったので今までの様な書き方になってしまって
いますが...^^;

書込番号:11095814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/20 10:19(1年以上前)



an44さん
an44さん未登場の為、やむを得ず分析させていただきます。

まず、スレ主の駐車場は配水管が無いということは、自宅ではないということですね。
月極め駐車場では、駐車場主にもよると思いますがその場での洗車は出来ないと規定があると思います。
地盤が土なら流すだけならどうか分かりませんが、アスファルトではまず禁止でしょうね。

という事は、別の場所に移動しなければなりませんね。

GSの洗車機ではキズがつきます。
屋外駐車場と同じような環境とどのような洗車を組み合わせると 洗車方法を聞いているに辿り着きます。


近くにコイン洗車場がやはり無いんでしょうかね!
無いと仮定して話しを進めたならば、解決方法は、GSの店員任せの手洗い洗車がベストですね。
これなら全てをクリアできますね。

書込番号:11112431

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング