『ApolloPro133AのMB』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ApolloPro133AのMB』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ApolloPro133AのMB

2000/05/31 08:33(1年以上前)


マザーボード

スレ主 ジゼルさん

はじめまして。ジゼルと申します。
今回、会社の新人研修で一台自作PCを作ることになったのですが、
皆初心者なもので、パーツ一つ選ぶのにも四苦八苦しております。
いろいろ相談の結果、MBはATXでApolloPro133A、CPUはP3-600程度のものを
使おうということになりました。
作ったPCはそのまま業務に使うことになるので、出来るだけ安定している
ものを選びたいと思うのですが、どれがいいのか…。
オーバークロックする予定もなく、普通に使いたいと思うのですが、皆様の
推薦するMBはどのようなものがあるでしょうか。
ぶしつけな質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12152

ナイスクチコミ!0


返信する
????さん

2000/05/31 11:19(1年以上前)

始めましてジゼルさん。
????と申します。
まず、新人研修でパソコンを作ることになったそうですが
あくまでどういった用途でお使いなのでしょうか??
もし、ワープロ、表計算 メール、インターネット等のみで
お使いでしたらごくシンプルなものでいいと思います。

まずMBについてですが
Apollo 133AよりはCoppermine対応 440BXマザーの方を
おすすめします。
互換チップの性能だけを見てらっしゃると思うのですが
やはり、安定性に関していえばBXの敵ではないと思います。
またボード等をさしても相性等の問題は
多分少ないと思われます。

また、とらさんのおっしゃってる通り
自作品に関しましては一切自己責任になりますので
ご注意ください。
メーカー等の製品保証もよくって1年
悪くって1週間です。
失礼ですが、ジゼルさんには
自作に関する本、またお店(DOS/Vパーツ扱い)等
いってもらって直接、店員さんと相談されると
いいかもしれません。

それではがんばってください。
あまり頼りにならない返答でごめんなさい。


書込番号:12172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジゼルさん

2000/05/31 14:03(1年以上前)

質問にお答えいただきありがとうございます。
質問にも書いておりますが、自作PCの製作は新人研修の一環であり、それを業務に
使うというのも、研修指導者の指示です。
もちろん、初心者というのは新人のことであり、教える立場の者は皆詳しいです。
社内で質問が禁じられているために、この掲示板で教えていただこうと思った次第です。
構成に関しては、NTで業務用ソフト開発に使用する程度のものを考えています。
参考までに、どのメーカーのものが良いとか、そういった話が聞ければ良いかと思ったのですが…。
ApolloPro133Aを選択したのも、BXに比べて他のパーツとの相性に不安があり、リスクを背負うことを
承知で選択しております。
当然、ここで質問してそれだけでパーツを買いに行って…というつもりもないです。
店に相談しに行くのが一番とは思いますが、勤務中にそうそう外出するわけにもいきませんし。
本も多少は読んでいますが、メーカーの良し悪しまでは書いてありませんので。
数あるマザーボードの中から、少しでも選択肢を減らすことが出来れば良いと思ったのです。
それでも、お勧めの何かについて答えていただければ幸いです。

書込番号:12188

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/31 15:23(1年以上前)

http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q2/000410/index.html
(「マザーボードフィーチャの比較表」に評価が、「信頼性」に評価基準と評価ランクの内容が出ています)
http://www.tomshardware.com/mainboard/00q2/000525/index.html
(Feature Comparison に評価が載っています)

書込番号:12198

ナイスクチコミ!0


よーやんさん

2000/05/31 23:25(1年以上前)

このサイトにいってみてはいかがですか??
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/torim/
ここに相性問題と対策について結構掲載されてます。
またApollo133Aで売れてるマザーといえば
Asustek P3V4X
Aopen Ax64proですかね。
しかし、Asusマザーの方はP3C-2000というマザーに
問題があって、それの交換商品となってますから
品不足なんじゃないですか?
また、Aopen AX64Pro(所持してます)ですが、
これも結構人気があるみたいで
これもまた品不足なんでは…??
また業務用ソフト開発とありますが
これはどういったことでしょう??
PC自体あまり多くの計算を処理できないことは
ご存知ですよね??
試しにDualCPUについても検討してみてください。
Dualは決して早くなる訳ではなく、
多くの処理を行うかたにおすすめだと思います。
個人的にDualはしたことないんですが、
宜しければ他の掲示板にて、またご相談なされては??

書込番号:12319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジゼルさん

2000/06/01 08:19(1年以上前)

つたない質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
ご紹介いただいたHPを見て、検討したいと思います。
とらさん、????さん、ぞうさん、よーやんさん、お手数をおかけしました。

業務用ソフトというのは、主に企業向けの事務処理ソフトなどを作っています。
DualCPUなどについても考えてみたいと思います。
また勉強して、判らないことがあったら質問させてください。

書込番号:12437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング