


AVIC-HRZ990 − RD-C100 − データシステム製RCA004H − バックカメラ
と接続したのですが、ナビにバックカメラの映像が映りません。
ナビ側のカメラ設定はバックカメラにしており、バックにギアを入れると、画面に「バックカメラ・・・」の文字の表示があります。
配線もバック信号とACC電源に接続、アースにも接続しています。
カメラに電源がいっていないのか?とも考えたりしたのですが、よくわかりません。
カップラーの線をつなぎかえる必要があるのか等、映像が映らない原因がよくわかりません。
原因がわかるかた、推測できるかた、いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
書込番号:13013479
0点

>配線もバック信号とACC電源に接続、アースにも接続しています。
試しに、バック信号もACC電源に接続してみてください。
>カメラに電源がいっていないのか?とも考えたりしたのですが、よくわかりません。
RCA004Hというのはカメラに電源を供給するためだけのものです。
RCA004Hに電源が供給されていなければ、カメラにも電源は供給されません。
書込番号:13015880
0点

回答ありがとうございます。
>> 配線もバック信号とACC電源に接続、アースにも接続しています。
> 試しに、バック信号もACC電源に接続してみてください。
ここでの配線とはRCA004Hから出ているバック信号、ACC、アースの線をマニュアル通りに車側に接続したということですが、number0014KOさんが言われているのはRCA004Hから出ているバック信号線(すでに車側のバック信号線に接続)を車側のACCにも接続するということですか。
この目的は何でしょうか。
RCA004Hから出ているACCの線は車側のACCの線に接続されています。
書込番号:13017180
0点

>RCA004Hから出ているバック信号線(すでに車側のバック信号線に接続)を車側のACCにも接続するということですか。
ちょっと違います。
すでに車両側のバック信号線に接続されている線を一旦外して、車両側のACC電源に接続し直すということです。
>この目的は何でしょうか。
問題点を切り分けるためです。
もし、この方法で正しく映るようになったのであれば、バック信号の接続に問題があるということです。
もし、この方法でも正しく映らないのであれば、ACC電源かアースの接続に問題がある、もしくはRCA004Hかバックカメラが故障しているということです。
もっとも、RCA004Hがそのカメラに対応しているということが大前提ですが...
書込番号:13017788
0点

追加
もし、この方法でも正しく映らないのであれば、ピンコードに問題がある可能性も考えられます。
書込番号:13017793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 15:55:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 14:28:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 9:44:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/04 16:51:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 21:28:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 18:18:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 10:29:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 21:06:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 16:57:32 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 17:29:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
