新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ グラストラッカー ビッグボーイのコンテンツ



バイク(本体) > スズキ > グラストラッカー ビッグボーイ
グラトラB.B.(キャブ車)に乗っています。
昨日、自分でタンク交換を行いました。
(純正→GN125)
純正タンクからフューエルコックを外して
そのままGNのタンクに取り付けましたが、
ガソリンを入れた所、フューエルコックから漏れ出してしまいました。
(バシャバシャと。。。)
シールは、もともとついていなかった様に思われますが、
ガソリンスタンドの方には、シールが必要だよとアドバイスされました。
やはりシールは、必要なのでしょうか?
近所のバイク屋に2件程聞きましたが、
扱っていない・分からないと言われてしまいました。
ねじ込み不足も十分考えられますが、
シール必要の場合は、どんなシールを(Oリング?)
用意すれば良いのかご教授お願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:13270737
2点

今一何処から漏れているのか判らないですが
ホース取り付け口からOFFにしても出るならコックを分解して中のシールを取り替えで
タンクとコックの間から漏れるならコック側の溝にはまるように目の字型のOリングが入っているか確認ですね
でも、バシャバシャと漏れる位だとシール云々より締付けが足りないか
タンク側のシール面が歪んでるような気がします
書込番号:13270778
4点

元々、オイルシール(Oリング?)が付いてないなら、ねじ込み部にシールテープを巻くだけでも、
漏れは防止出来ると思いますよ。
ホームセンター等で入手出来ます。
書込番号:13270810
1点

ヤマハ乗りさん
すーぱーりょうでらっくすさん
早速のご教授ありがとうございました!
>>タンクとコックの間から漏れるならコック側の溝にはまるように目の字型のOリングが入っているか確認ですね
→たしか入っていなかったと思います。
>>シールテープを巻くだけでも、漏れは防止出来ると思いますよ。
→参考にさせて頂きます。
書込番号:13270849
2点

こんにちは、同じ仕様で乗ってます。自分はGNのコックが付いてますが…
漏れ対策は2つ、タンクとコックの間のOリング(ゴム)と取り付けネジ付属のパッキンです。両方とも純正になりますので普通は注文できるはずですが…
パッキンはワッシャーみたいので潰れて漏れを防ぐ様になってます。
書込番号:13270922
3点

ももやんパパさま
GN125のタンク購入なさるのにパーツリストご覧にならなかったのでしょうか…売る側も無責任ですね〜まさか他の車種に移植されるとは思っていなかったのでしょうけれど…
http://www.cmsnl.com/suzuki-gn125_model13338/ こちらのパーツリストで仮に1999年式を見てみますと…
http://www.cmsnl.com/suzuki-gn125-1999-ex_model13347/partslist/FIG31.html こちら2のオーリング#4434828070…フュエルコックが共用でしたら外したグラトラのタンクに貼り付いたままになっているのを叮嚀に剥がせば使えるかも知れませんが…パーツ取り寄せた方が良いでしょうね。
コックがたまたま移設出来ただけで実はぴったりフィットしていないかも知れず…コック丸ごと取り寄せた方が無難とも言えます。
ガソリンは霧状に空気中に分散しないと加熱しても意外に発火し難いですが、プラグケーブルが劣化していたりしてケーブルから直接エンヂンに火花が跳んでいたりしますと漏れたガソリンに引火しかねませんから、多少お金をかけてでも慎重にお進め下さい。
ホームセンターで売っている真円状のオーリングを引っ張って伸ばして使うという手も有るでしょうが、耐油性の問題も有りますし伸ばせば当然耐久性も落ちますから純正部品をお求め下さい。
書込番号:13270940
2点

tayuneさん
わざわざ写真まで本当にありがとうございます。
あるんですね、純正品。。。
昨日、某大手バイクショップに聞いた所、
リングだけの注文は出来ない様な事言われました。
(購入したバイクショップが遠いので最悪そちらに頼みますが、、)
コックも買った方が良かったかもしれませんね。
ViveLaBibendumさん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
また、アドバイスありがとうございます。
タンクに関しては中国から直接購入したので自己責任です。
皆さんのやさしさに涙がでそうです。
すーぱーりょうでらっくすさんに教えて頂いた
シールテープをネットで調べていたら、
液体ガスケット(耐ガソリン)を見つけたのですが、
こちらでの代用可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029WLLBE/ref=s9_simh_gw_p263_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0F1H3FM2F4VX4HWPD9VY&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986
書込番号:13270991
0点

こんにちは
液体ガスケットは使う場所も液体ガスケットに対応した造りになっていることが多いので、コレ単独での使用はどうなんでしょう・・・・・・
Oリングから漏れ出している時には併用もしますけど・・・・
品番が判っている? のですから、もう一度お店に問い合わせをしたほうが良いのでは?
但し、部品によっては単独では無くてセットモノでしか部品供給が無い場合も在ります
書込番号:13271127
2点

液体ガスケットだけでの取り付けは硬化したシールが振動で割れたりしたら
最悪の場合火達磨になるので止めた方が良いかと思いますよ
元々付いていたタンクのガソリンが漏れていないのなら
シールはタンクに張り付いているか落しているかもしれないので探して見るのも手です
書込番号:13271229
3点

ヤマハ乗りさん
ありがとうございます。
火達磨とは、恐ろしい。。。
液体シールは、あきらめます。
もともとついていたと思われるシールの件も再度確認してみます。
----------------------------------------------------
tayuneさんもしくはグラトラ乗りの方、
GNタンクにグラトラのフューエルコックは、使えると思っていたのですが、
それすら私の間違えでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13271281
0点

グラストラッカーの物とGNのコックは形が違います。なんで、専用品を使うほうが安全に使えると思ってGNタンク購入時に追加購入しました。
本音はグラトラから外すのが面倒だったですが(笑)
このほかに追加購入したのが、上記のボルトとパッキンです。以前、ホームセンターでボルトとОリング、ねじロックで組みましたが数か月後にはガス漏れしましたので…
書込番号:13271332
3点

tayuneさん
色々参考になりました。
写真まで付けて頂きありがとうございました。
書込番号:13271364
0点

皆様ありがとうございました。
昨日、やっと時間が取れまして確認した所、
ボルトにOリングは付いていました。
(申し訳無いです、私の確認不足でした。)
ヤマハ乗りさんのご指摘の通り、取り外したタンクにシールが付いていましたので
それを再度付けてフューエルコックを付けた所、ガソリン漏れもなく無事解決しました。
結果的に、私の的外れの質問に対して、皆さんご親切に教えて頂いた事本当に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:13310461
0点

ももやんパパさま
結果としてパーツを追加購入せずに無事に着いたのは何よりでしたね…火事も出さずに済みましたし^^
書込番号:13311140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > グラストラッカー ビッグボーイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2019/09/06 18:02:14 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/17 12:58:24 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 16:18:47 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/08 12:39:36 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/31 22:00:23 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/25 0:53:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/31 18:29:43 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/04 23:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/11 21:40:01 |
![]() ![]() |
6 | 2015/04/11 9:42:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





