『人の声をとにかく通さないイヤフォン、ヘッドフォンは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『人の声をとにかく通さないイヤフォン、ヘッドフォンは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信32

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

人の声をとにかく通さないイヤフォン、ヘッドフォンを探しています。
ノイズキャンセリング機能が付いた物が丁度良いと思ったのですが、
人の声は遮断出来ないらしく、迷っています。
とにかく遮音性能、人の声が気になるので。

良く聴く音楽は、クラシック全般で、室内楽とピアノ曲を良く聴きます。他の音楽は全く聴きません。
音の傾向?はまだヘッドフォン初心者でよく分からないのですが、とにかくクリアで細部まで聴き取れ、もやもや?が無い物で。
迫力は無くて良いです。ただレコーディングスタジオで演奏者の音を生でその場で聞いてるかのようなクリアな素直な音が欲しいです。余計な飾りは必要ないです。そのままの音を出してくれれば良いです。
価格は3万円以下なら出せます。しかし、もう○○万出せばこの条件でもっと良い物が買えるよ、というのであればそれもドンドン紹介していただけるとうれしいです。

しかし、やはり人の声を遮断できるという条件が第一ですので、この条件とは真逆の製品だけれども、とっても遮音性が高いイヤフォン、ヘッドフォンもあるよ、ということでしたら、それも又是非紹介してください。

形はイヤフォンであろうと、ヘッドフォンであろうと、遮音性が高いものならどちらでも良いです。

ちなみに、今使っているのは、ETYMOTIC RESEARCH 社の hf5、という製品です。
この製品に関しては何ら不満はありませんでした。

とにかく遮音性が高いものが良いです。それを最優先でお願いします。

今まで似たような書き込みはありましたが、月日がたてばもっと良い製品が発売されているのかと思い、新しく質問させてもらいました。

書込番号:13345720

ナイスクチコミ!5


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/07 12:27(1年以上前)

定番で申し訳ないですがSHUREのSE535、この遮音性に勝るイヤホンはなかなかありません。

電車の中で旅行のおばさん集団がうるさい・赤ちゃんが泣いて仕方ない・子供が騒ぐ・高校生がデカイ声で話している・おじさんのいびきが酷い…等の状況で快適に聴けるのは今のとこSHUREに勝るものはないです。

予算を抑えるならSE425で。とにかく遮音性が他イヤホンと比べて比類無いですね。

書込番号:13345780

ナイスクチコミ!7


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/07 12:57(1年以上前)

とても素早いご回答ありがとうございます。

SE535、早速調べてみました。レビューを見ましても、遮音性がとても高いとのことなので、選択肢に入れてみます。

他の方のご回答もお待ちしてます。

書込番号:13345877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/08/07 13:47(1年以上前)

イヤホンは詳しくないですし、そっちのほうが遮音性は高いともうかがっていますが
ヘッドホンでしたらHD25なんかは遮音性高いですよ。
音楽さえ流していれば、外の音が全然聞こえないくらいにはなります。

書込番号:13346035

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/07 13:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

これも遮音性が高いようで、なかなか良さそうですね。

引き続き他の方のご回答お待ちしています。

書込番号:13346053

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/07 15:15(1年以上前)

SHURE以上の遮音性ならER-4かな。この機種の遮音性は半端ないですよ。
人の声はもちろん他の音もほとんど聞こえないので、無音空間になります。

まあ、装着感は癖がありますが。

書込番号:13346308

ナイスクチコミ!3


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/07 15:26(1年以上前)

回答ありがとうございました。

早速ER-4、見てみたところ、ほぼ全ての方が遮音性は抜群と言っていますね。
現時点での最有力候補はこれでしょうか。

書込番号:13346340

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/07 15:48(1年以上前)

スレ主さんのお使いの機種がhf5ということですので音の傾向が似ているER-4Pという選択は悪くないと思います。

三段チップは遮音性が抜群ですし有力の機種になるのではないでしょうか。

書込番号:13346397

ナイスクチコミ!2


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/07 16:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ER-4P、いいですね。
音質の面で見れば、hf5よりもER-4の方が上なのは容易に想像が付きますが、
遮音性の面ではどうでしょうか?
同じような形状をしていますし、あまり遮音性の面では変わりがないのでは?

書込番号:13346441

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/07 16:11(1年以上前)

私、hf5は持っていないのですが両機種を所持している人はいませんかね。レビューを見る限りhf5の遮音性もかなり良さそうですが。

いずれにせよER-4Pの遮音性はかなりのレベルであるのは確かです。これを超えるにはカスタムイヤホンに行くぐらいしかないのではないでしょうか。

書込番号:13346462

ナイスクチコミ!1


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/07 18:40(1年以上前)

er4sは3段キノコのおかげで遮音性が高い。
se535は耳穴を覆う形なので遮音性が高い。
だったらばse535に3段キノコをつけてみるというのはどうでしょうか。
なんも聴こえなくなりますよ。
カスタムIEMより遮音性は高いと言えるでしょう。
se535と3段キノコお勧めです。
多分これ以上はない。

書込番号:13346962

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/07 18:46(1年以上前)

あと、値段が高すぎるというなら425、315、215でも同じく高遮音性能を持ちます。

書込番号:13346987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/07 19:10(1年以上前)

SE535の遮音性は、とても良いです。特にソフト・フォーム・イヤパッドは。
書かれている音に近いのはSE535ですね。
ウォークマンAの場合、ある程度は上手く鳴りますが、これはDAPによるかも。

試聴したSE425は少しだけ、細部の音が足りません。遮音性はSE535と同じです。
SE535と比較して大差は無いですが、予算を超えても細部を聴きたい場合はSE535を勧めますよ。

3段キノコは苦手のため、hf5やER-4系との比較は省略します。

書込番号:13347063

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/07 19:57(1年以上前)

 ER-4Pはチップが硬い分、hf5より遮音性は上・・・かな。
 あくまで、・・・かな、と言う程度です。

書込番号:13347225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/08/07 20:09(1年以上前)

イヤホンだとER-4系かSE××5系がやはりベストでしょう。

長時間聴いたり外出するならSE××5になるかな。
ER4系はどうしても奥まで突っ込むから人によっては長時間付けてられないこともある。

書込番号:13347278

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/07 21:56(1年以上前)

皆様たくさんの有力な情報ありがとうございます。


G8ver2さん

なるほど。その方法をとる場合、SE535付属の3段キノコよりhf5の3段キノコの方が遮音性が高いのですかね?
あと、調べてみたらSE535の新型?の場合hf5の3段キノコがはまらないという情報もあったりで心配です。


サンライズ・レイクさん 

音質についての細かい情報ありがとうございます。
音質についても妥協はしたくないので、SEシリーズにする場合は、最上位の535にしたいと思います。
>SE535の遮音性は、とても良いです。特にソフト・フォーム・イヤパッドは。
遮音性はSE535付属の3段キノコの方が良いのでは?


iROMさん 

なるほど。では、ER4用の3段キノコも使用するという手も考えてみます。


四角い魚さん 

奥まで突っ込むタイプは今使用しているhf5で慣れているので大丈夫です。



書込番号:13347812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/07 22:14(1年以上前)

> 遮音性はSE535付属の3段キノコの方が良いのでは?

上に書いた通り3段キノコは苦手のため、使わないのです (^^;
装着感が嫌いでして。説明不足でしたね。
遮音性は3段キノコの方が良いと思いますよ。たぶん。

書込番号:13347912

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/07 22:26(1年以上前)

付属のものでも同じですよ。
遮音と言うか、シャットアウトの領域ですよここまで来ると。
これ以上はないでしょう。

書込番号:13347979

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/07 22:26(1年以上前)

SE535に三段キノコ耳が痛くて…元々ピタッと付けるイヤホンなので三段キノコが他のイヤホンよりさらに奥に行くと思います。

しかしSE535にソフトフォームでも

・夏休み休日の水族館のショースタジアム、ショー開催5分前、満席で立ち見客多数、家族連れがメインで数千人のざわめきという喧騒の真っ只中、SE535を装着したら音楽視聴はまともに出来るか?

→まったく問題なく通常音量から上げる必要なく、快適に音楽視聴可能でした。

…ので、はたしてこれ以上の遮音性が必要なのかな???

書込番号:13347980

ナイスクチコミ!2


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/07 22:50(1年以上前)

耳のすげぇ奥まで入るのは事実です。
だけど、完全にシャットアウトすることが目的ならこれ以上はありませんでしょう。
念には念をというやつです。
あと、普通にse535買えばついてくるものですしね。3段キノコ。
見た目はひどいですけどね^^;
SHUREのチップは堅い傾向がありますから、痛かったら他の会社の3段キノコにしてもよしでしょう。
airさんの言うとおりかもしれない。
フォームチップでも十二分の遮音性能ですよ。
ですが3段のほうが上かなと思った次第です。

書込番号:13348112

ナイスクチコミ!2


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/08 19:17(1年以上前)

回答ありがとうございました。

今までの皆様の書き込みを参考にさせてもらいまして、遮音性が高い順に並べてみました。

SE535 3段キノコ > ER-4 3段 = hf5 3段 > SE535 ソフトパッド > HD25

こんな感じの認識でよろしいでしょうか?


>遮音と言うか、シャットアウトの領域ですよここまで来ると。


>・夏休み休日の水族館のショースタジアム、ショー開催5分前、満席で立ち見客多数、家族連れがメインで数千人のざわめきという喧騒の真っ只中、SE535を装着したら音楽視聴はまともに出来るか?

>→まったく問題なく通常音量から上げる必要なく、快適に音楽視聴可能でした。


>完全にシャットアウトすることが目的ならこれ以上はありませんでしょう。


皆さんの書き込みを見てたらワクワクしてきました!
今すぐにでも欲しい気持ちですが、高い買い物ですのでもう少しいろいろ検討してから決めてみます。

引き続きいろいろな情報お待ちしています。

書込番号:13351128

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 12:16(1年以上前)

三段キノコって、ER-4でなければ遮音性高くないんでしょうかね。色々な機種に付属してますけど。実はどれでも三段キノコでありさえすれば高いなんてオチは無いですか?

SHUREは付け方が上手いか下手かで遮音性がかなり変わります。

私の場合、本体のL字が挿入角度のベストポジションで普通に付けたあと、最後に、片手で耳掛けをきっちり絞めながら反対の指で本体を耳穴にギュッと押し付け数秒待ちます。押し付けつつも耳掛けをまたしっかり締めて、耳に完全な密着状態とそこからズレない耳掛け状態に整えます。

こうしますと、指で押し付けた時に、ソフトフォームイヤーピースが上手く耳穴の形に潰れて深く耳穴に入り込んてゆき、その直後に形が復元しようとしてまた膨らむことで耳穴に隙間なくフィットし、深さと密閉が両立し、完成します。また耳掛けもフィットさせているから、手を放しても浮き上がらない固定性が生まれます。

しっかりフィットすると耳詮と完全に同等です。同等でない場合、浮いちゃってます。イヤーピースのサイズが小さ過ぎると隙間が出来、デカ過ぎると浅くしか入らずにダメです。浮いて、少しでも隙間があると遮音性はガタ落ちです。ショー直前の騒ぎの中では、僅かに浮いた場合と完全に密閉しフィットした場合での遮音能力に、著しい違いがあるのがよくわかりました。

試聴レベルでは一度も正しく装着出来てませんでした。この高遮音の装着方法を出来るようになったのは購入して3日以上経った後でした。

ただ耳を遮断しても、音は骨を伝わって耳以外からも侵入しますから完全には防げませんが。音楽を通常音量でかけて、耳詮と音の相互的な遮音で、ショースタジアムでも大丈夫ぐらいのレベルになりますね。

書込番号:13353894

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/09 23:06(1年以上前)

詳細な装着方法解説ありがとうございます。
後で試してみます。


>三段キノコって、ER-4でなければ遮音性高くないんでしょうかね。色々な機種に付属してますけど。
>実はどれでも三段キノコでありさえすれば高いなんてオチは無いですか?

それがちょっと私も気になります。
どうなんでしょうかねえ。
ちょっと情報を待ちましょうか


あと、金額3万前後までの商品を紹介していただいていますが、
価格が10万、20万の相当高価な商品だともっと遮音性が良い物はありますか?

書込番号:13356195

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 23:18(1年以上前)

まぁぶっちゃけ3段キノコなら高遮音です^^;
ただ、形状を考えたらそれに耳穴を覆う形のもののほうが高遮音でしょう。
カスタムIEMを窮屈目に作ってもらうのはどうでしょうか。
UE,UM,roothなどはシェル作るのが特に上手に思います。
ついでにUMとroothは大本は同じです。
音質がユニバーサルとはけた違いだし、遮音性も然りです。

書込番号:13356260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/10 21:35(1年以上前)

> 価格が10万、20万の相当高価な商品だともっと遮音性が良い物はありますか?

人の声の多い場所でクラシックは聞き取りにくいですね。静かな屋内と比べると難しいです。

とにかく遮音を!
ということなら、密閉型オーバーヘッドの、ドライバ(振動板)とケーブルを外して被せるとか。

イヤホンに当たる部品は全て、ドライバ等を取り外す。ケーブルも邪魔なので外す。
(イヤホンに他の物が当たると、特定の音域が吸収されてしまいます)

ハウジングとパッドを残し、イヤホンを普通に装着、その上から被せる。
本当にやろうと考えた事もありますが、もったいないので、やめました (^^;
そのため、お勧めのオーバーヘッドはわかりません。

まあ気が向いたら、です。たぶん、やらないと思いますが・・・
SE535+数万円のオーバーヘッド。一応、予算内で効果大かも。

もう1つの有力候補はER-4系でしょうか。耳から飛び出ないなら、こちらでも大丈夫でしょう。

書込番号:13359403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/11 08:13(1年以上前)

そんなに高いの買わなくても、イヤフォンを選ばなくてもバッチリいける方法があります。

まず、イヤフォンは遮音性なんか気にせず、好きなの選びます。音漏れも気にせず、好きなもの買えば良いです。

で、騒音防止用のイヤマフ買います。
工場や工事現場や空港で使われている、アレです。
21db減衰で4〜5千円、25db減衰で5〜6千円で買えます。その気になれば、もっと静かなイヤマフも買えます。まぁ25db減衰あたりで十分かな?
デザインも色々あってオシャレなのもあれば、どこから見てもヘッドフォンつけてるようなデザインもあります。
通販でも気楽に買えるし、

これが一番良いのでは?

書込番号:13360828

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/11 12:23(1年以上前)

なるほどつまり、SE535に三段キノコを使いさらにイヤマフを使えば良いのでは?

SE535〜215の遮音性能がノイズ減衰量「37db」と書かれています。単体同士では挙げられたイヤマフより高遮音性のようです。

ですから、今まで挙がったことを全部組み合わせちゃうのは如何でしょう、スレ主さん。

書込番号:13361479

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/11 13:18(1年以上前)

この時期にそれって暑苦しくないですか?
普通に高遮音のイヤホン買った方が楽でしょ。
冬ならまだしもまだ夏なのにイヤマフって暑いでしょ。
そこまで、徹底するというならいいですが。
535に3段キノコつけた時点から遮音高くなったと実感できるのかな。
まぁ完全に音は消えるかもしれませんがね。
携帯性もあれですよ。

書込番号:13361639

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/11 13:20(1年以上前)

っていうか安くなきゃだめなら315でも215でも平気ですよ。
3段にすればもっと良くなると思うし。

書込番号:13361645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/11 19:27(1年以上前)

イヤマフの遮音性能は、あまり期待していませんでしたが、改めて調べてみると良さそうですね!
30db以上の減衰は、怒鳴り声がささやき声になるようです。
小さめでデザイン良さそうなのを探してみようかな。21db減衰でも、効果は高いでしょう。

たしかに夏は暑そうですが・・・

書込番号:13362556

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/12 09:54(1年以上前)

お返事遅くなりまして申しわけありません。


G8ver2さん

カスタムIEM、調べてみましたところ、自分の耳にジャストフィットしたカスタムIEMで、
上手く装着できると本当に無音の空間になる、上手く装着できなくとも遮音性はER-4、SE535等の高遮音性イヤホン並みになる、と書いてあり、かなり良さそうです。


サンライズ・レイクさん

要するにイヤフォンに当たる部分を取り外してイヤマフのように使うという認識でよろしいでしょうか?
検索してもヘッドフォンには疎いもので、よく分かりませんでした。
それでしたら、後の方が書いてらっしゃるイヤマフで良いような気がしますね。


ほにょ〜さん

なるほど、イヤマフを使う、と言う手もあるんですね。全然思いつきませんでした。
これいいですね。


air89765さん

>今まで挙がったことを全部組み合わせちゃう
その手がありましたね!参考にさせてもらいます。イヤマフ+カスタムIEM・・・


G8ver2さん

そこまで徹底したいです。
暑くても、重くても、苦しくても、痛くても、高くても、面倒くさくても、遮音性をとりたいです。

あまり価格は気にしていません。でも、やっぱり遮音性能が同じなら音質がよい方がいいかな。


サンライズ・レイクさん 

>怒鳴り声がささやき声に
おぉ、すごいですね。さらに期待できそうです。



まとめると、最高の遮音環境を実現できるのは、窮屈目カスタムIEM+高遮音イヤマフ ですかね。
もうこれ以上の環境は出なさそうですね。
でも、これ以上の環境を実現できる方法がありましたら、情報よろしくお願いします。

書込番号:13364601

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/12 13:31(1年以上前)

 そこまで徹底されるのでしたら、イヤマフ代わりにKOSSのヘッドホンも候補にどうぞ。
 MV1とかのイヤークッションは、ゴム風船みたい奴で遮蔽効果が高いです。
 イヤマフの比じゃ無いと思います。

書込番号:13365235

ナイスクチコミ!0


スレ主 yujaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/12 13:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

早速調べてみようと思います。

書込番号:13365261

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング