『トヨタ のクレーム対応』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『トヨタ のクレーム対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信30

お気に入りに追加

標準

トヨタ のクレーム対応

2011/09/24 22:42(1年以上前)


自動車

スレ主 masa-japさん
クチコミ投稿数:4件

これは友人から聞いた事実の話で、今もその人とは関わりがありますが、約3年程前の話だそうです。車種クラウン 型式GF‐GS151H所有。
内容:公道を走行中に運転席側の前車輪のボールジョイントというところでしょうか?その部分が破折か何かで車輪が外れて大事故になりかけたそうです。が
普通では考えられないところ、言わば欠陥であったところを当時は整備の不良だといい結局トヨタは自社製品の欠陥を認めず、最終的に修理費をトヨタメーカーとユーザーの折半でうやむやにした
どうしようもないトヨタであると思うしかない。その右前車輪が外れた直後の調べでは同じく左前車輪のボールジョイントが同様に外れかけていたとのことで、これは欠陥ともいうべき製造者の責任ではないでしょうか?幸いにも人身死亡事故に至らなかったが、それがトヨタにとってうやむやにする好都合なことであったのでしょう?
うやむやにして、本来リコールになることでも恐れたのでしょうか?トヨタの支店の上層部もかかわってそうしたことは、トヨタそのものの体質かで、少し前にアメリカで叩かれるような結果につながった様な気が私にはそう感じます。
客観的に聞けば本当にトヨタそのものの対応には反吐がでます。
こんなトヨタの対応はゆるされるのでしょうか?

書込番号:13543494

ナイスクチコミ!5


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/24 22:58(1年以上前)

masa-japさん こんばんは。
GF-GS151H
http://autos.allabout.co.jp/catalog/TO/S053/F002/M005/G007/
  発売開始/終了年月:99(H11)年09月〜01(H13)年07月

走行距離や乗り方、手入れの具合によりボールジョイントが傷む事はあると思います。

ブレーキシュー/パッドほど頻繁に交換しないけれど、ボールジョイントも消耗品でしょう?

クラウンに乗ったことはありませんが、20年以上ユーザー車検を受けてます。
ボールジョイントブーツが傷んで、ボールジョイントも自分で交換して車検受けしたことがあります。

書込番号:13543575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/24 22:59(1年以上前)

GF‐GS151Hということは、平成10年ごろの型式でしょうか。
そのお話が3年前と言うことは、平成20年ごろのお話。

10年も経過した車両ですので、整備不良と言われても仕方がないのでは。
因果関係の証明義務は訴えを起こす側(すなわち今回の場合はスレ主さんの友人)ですので、自分で証明できず、しかも保障期間も過ぎていますので、整備不良と言われても切り返すことは難しかったと考えます。

もともとボールジョイントという部品は長い期間使用できますが、消耗部品と定義されており走行を重ねていくうちに磨耗してガタツキが出てくる部品なので10万キロ以上走行したようなボールジョイントから異音がするのなら、正常の範囲内でしょう。

事前に異音は発生してなかったのでしょうか?
事故を起こしたことはないのでしょうか?
スポーツ走行、過積載等、過度の負荷をかけていなかったでしょうか?
元々、リコール対象だったのを見逃したりしてませんか?

消耗が発生する部品である以上、短期間であればいざ知らず、10年も経過した車両であれば不具合が出てもおかしくありません。

書込番号:13543580

ナイスクチコミ!4


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/24 23:10(1年以上前)

本人の書き込みならいざ知らず。
他人の又聞きで過去の話で今更何がしたいんだろう。
その話はどこまで真実なんだろう、自分の良い様に話がすり替わってそうだけど。

書込番号:13543631

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/24 23:15(1年以上前)

というか又聞きの話をあれこれ論じても意味無いでしょ。
トヨタとクラウンを他メーカーに書き換えても通じてしまう話だし、本人じゃないからこれ以上の情報は出て来ないんだし。
情報を提供したところで当事者でもないのだから語るだけ無駄ですね。

書込番号:13543658

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/24 23:32(1年以上前)

友人というなら今も関わりがあるのは当然でしょう。
新規IDですし、実はご本人のことですね。

何かおもしろくないことがあったので、叩こうと思って友人の名を借りて
書き込んだというところでしょうか。

書込番号:13543761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/24 23:32(1年以上前)

なぜ3年も熟成させてから・・・忘れかけていた友人のトラブルに対する義憤が、ある日突然目覚めたのですか?


書込番号:13543764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/09/24 23:40(1年以上前)

それは許されないニャン!

書込番号:13543798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/24 23:50(1年以上前)

「友人から聞いた事実の話で」って・・・伝い聞きだと嘘と疑われると思ってわざわざ先回りで断っているのですか?

「今もその人とは関わりがありますが」って・・・もう関わりがない友人の話だと嘘と疑われると思って断っているのですか?

第一、友人はその話を今も語り続けているのですか?ここで相談してほしいと頼んでいるのですか?

「こんなトヨタの対応はゆるされるのでしょうか?」以上に取り留めのない質問がどこまで許されるのでしょうか?

などと書くと身も蓋もないので回答しますが、ボールジョイントが外れるほどガタが出ているのに気付かなかった友人は、ドライバーとして許されるのでしょうか?

書込番号:13543840

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa-japさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/24 23:52(1年以上前)

幾人かの人は友人では無く、本人の事だと思っているようですが、今さら自分のことで3年前の事をいっても仕方がないでしょう?その当事者ならトヨタとエキサイトしていたことは言うまでもない。また、その友人とは3年前に知り合いであったならその時もちろん立ち会っていたでしょう?推測の返信は不要です。
ただ、消耗品であるとは知らなかったです。購入したのは10年前で、その当時は7万キロ程で
あったようです。
そうするとやはり車検時の整備不良ということになりそうですか?
それにしても、トヨタが半額分の保障をするどういうことでしょう?トヨタにも非があったと
いうことではないでしょうか?大手が簡単に少しの妥協をするでしょうか?
友人が女性でその旦那や友達とメーカーへ全部交換交渉はしたものの、面倒であきらめて友人が身を引いたようです。

書込番号:13543850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/25 00:05(1年以上前)

>そうするとやはり車検時の整備不良ということになりそうですか?

車検は万能ではありませんし、その時点の安全性を確認するだけです。
車検の翌日に壊れたのならまだ理解できますが、車検はあくまでも検査ですよ。
メンテナンスは自己責任です。

>それにしても、トヨタが半額分の保障をするどういうことでしょう?
>トヨタにも非があったということではないでしょうか?
>大手が簡単に少しの妥協をするでしょうか?

これは詳細に状況を説明してください。
消耗部品且つ年数の経過した車両ですので、通常であればボールジョイントの破損でディラーないしメーカーが負担するとは考えにくいです。
私も以上が出て交換したことがありますので、状況が理解できません。

で、以下の質問は答えていただけないのでしょうか。

事前に異音は発生してなかったのでしょうか?
事故を起こしたことはないのでしょうか?
スポーツ走行、過積載等、過度の負荷をかけていなかったでしょうか?
元々、リコール対象だったのを見逃したりしてませんか?

消耗部品での事故管理責任の問題ですので、お答えください。
知らない、わからないでメーカーの悪口だけ書くのはフェアではないと思います。

書込番号:13543909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 00:24(1年以上前)

問いが読みづらいので絞って整理しましょう。

トヨタクラウン(型式GF‐GS151H)が、走行中に運転席側の前車輪のボールジョイントが
破折?したらしく、右前車輪が脱落した。トラブル後に確認すると、左前車輪のボールジョイントも脱落しかけていたことが判明した。

オーナーは欠陥であるとメーカーに主張したが、メーカーは整備不良と反論。交渉をしたが、結局、修理費は折半することで終わった。

というトラブルのようですが、メーカーの反論にある整備の不良とは、誰がどのような整備不良の状態にしたという意味なのですか?


書込番号:13544009

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa-japさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/25 00:33(1年以上前)

ぶろすぴっつさん 返信ありがとうございます。
異音があったかどうかは定かでありません。
その友人は女性で対人や対物での大事故は無く、バンパーを壁などにすってしまったぐらいと
聞いてます。横暴な運転は今までもないようです。
新車で購入して7年で走行距離約7万キロ(一年約一万キロ)現在10年で10万キロを超えたところです。現在特にエンジンなど調子は良いようで、私自身も運転をすることがあります。今までエンジンに負担がかかった運転(過度なスピード運転など)はしていないようです。ファンベルトのベルトの音がたまにするぐらいです。
購入より10年経過しておりますが、もちろん買い替えも考えたようですがエンジンはまだまだ
良いと車屋さんからいられたことがあるといってました。
半額保障というのは言い方がまずかったかもしれませんが、(トヨタの欠陥と訴えたところ)
修理代金左右前輪部ボールジョイント交換費用全額の半分のみトヨタに支払ったということです。(半額値引きです。)

書込番号:13544042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/25 00:56(1年以上前)

>異音があったかどうかは定かでありません。

ということは、ブーツが破れてグリスが漏れていた可能性が高い気がします。
ブーツが破損(切れている)と車検は通りませんが、車検後破損して上記のような症状が出ていたのに気がつかず、ボールジョイントの破損までいたったのかもしれませんね。
徐々に異音が、ではなく突然異音が出る場合がある(わたしがこれ)ですので、気がつかなかった可能性もあります。

過度の運転についてですが、特に問題がないことはわかりました。
ということは経年劣化の可能性が高いですね。

部品交換の金額は、まけてもらったということであれば「うやむやにした」とか「リコールになるのを恐れた」とかではないと思います。
私の場合は昔からなじみの整備工場でやってもらいましたが、そこまで高い物ではなかったです。

内容をお伺いする限りでは、「悪」と評価する事案ではないと思いますよ。

書込番号:13544135

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa-japさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/25 01:03(1年以上前)

ぶろすぴっつさん
了解しました。
ご返答ありがとうございました。

書込番号:13544165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/09/25 03:06(1年以上前)

GF‐GS151Hは、ロアボールジョイント不具合での大量リコール対象になった直後に生産された形式ですよね。
もしかして、この形式にも不具合部品が混じっていた可能性もありますよね。

書込番号:13544406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/09/25 08:00(1年以上前)

車検は、決められた箇所の点検を行う事です。

車の部品を全部バラバラにして組み直すのではありませんから(もし、それを行なった場合、整備費用は新車が買えるような金額になりそうですが・・・それでもやります???)、車検直後の車が故障する事もあります。

別に、全額ユーザー負担でも問題なかったとは思います。
トヨタが半額負担したのは、その友達さんがスレ主さんのように・・短絡的に欠陥とかうやむやとか反吐が出るとか騒いだ結果(つまりゴネ得)の可能性が高いように思えます。

別に友達さんをバカとかクレーマーとか非難する気はありませんよ。
純粋に知らなくてやっていたことでしょうから・・・・

書込番号:13544759

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2011/09/25 08:02(1年以上前)

>これは友人から聞いた事実の話で、今もその人とは関わりがありますが...
 友人が女性でその旦那や友達とメーカーへ全部交換交渉はしたものの、面倒であきらめて友人が身を引いたようです。

貴殿と友人との関係の方が興味あります。

書込番号:13544762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/25 08:27(1年以上前)

車検に関しては、ささいちさん が言う様に決められた所の検査です。

スピードメーターの誤差・ブレーキの効き具合・ヘッドライトの光軸・排ガスチェックと違反改造がないか・・・です。

私は昔から歴代所有している車の車検及びメンテは自分でやっていますが、今年の1月に9年目の車検に陸事へ行った時には距離も前回車検よりあまり増えていないので目指点検だけして提出する整備記録は適当(インチキです。)に書いて出しました。

何が言いたいかと言うと車屋(ディラー含め)に車検を出すとブレーキブッシュなどの消耗品など交換して作業工賃を吊り上げないとサービス部門では中々収益が上がりません。

ですからユーザーから要望が無い個所の点検などは一切しません。
メーカーからのリコール(サービスキャンペーン)などは当然実施します。

修理代が折半になったと言うのはディラーがクレーム(言い方が悪いですが・・)処理として行なったと思います。

リコールならば製造から10年経っていてもメーカーは出します。

書込番号:13544830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/25 11:54(1年以上前)

>推測の返信は不要です。

当事者からの書込でもなし。
トラブル時には当事者とは知り合いでなかったし。
また聞きの話をここで書かれても、100%事実かは不明だし。

推測でない返信とは何を期待されているのでしょうか?

当事者から、ここで相談する事を依頼されているのでしょうか?
親切な方のレスで、新たな質問がいくつか有りますが、今それを当事者に聞けますか?

書込番号:13545491

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 13:03(1年以上前)

推測の返信が不要なら、今までのは全て不要な返信ですね。

書込番号:13545719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAX松戸さん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/25 14:57(1年以上前)

自分なら、3年前の決着ついた話(納得しているかしないかは別)を
本人の知らない所で掲示板ネタにされるのは気持ち悪い。

キミの為とか社会正義のためとか後で言われてもイヤだ。
まず当事者の了解を得るべきですよ。
当事者がスレ主に100%の事実を言ってるかなんて判んない。

こんな礼儀知らずの知人は縁を切るよ。

書込番号:13546000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 16:33(1年以上前)

それにしても、走行中に車輪が外れるという重大なトラブルが起こったのに、その後も続けて乗っておられるのは、この車に対して、お友達はこの車に対して割りきれたのか、信頼が回復しているようですね。

なのに今になってスレ主さんが追及する意味が私には理解できません。言い方が悪いですが、ひょっとして、嫌いなメーカー叩きの為の「ダシ」に使っていませんか?そう思うから、お友達がここでの相談を望んでいるのかをお尋ねするのですよ。答えられませんか?


書込番号:13546322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/25 17:27(1年以上前)

私が初めて購入した
ダイハツシャレードで
前輪に違和感を感じたので
見てもらったら、
ボールジョイントじゃないかということで修理をしてもらいました。

まぁ、それ以降購入した車ではそんなことは一度もありませんでしたが・・・

ただ、それって、メーカーの責任なんだろうか。
定期点検で見つかることではないかもしれないけど
その人が、前輪を縁石にぶつけた、ということも無きにしも非ず。

どういう原因で、そういう状態になったのかわからないし
100%、メーカーの責任というには
状況もわからないので
判断のしようがないですね。

それと、ほかの方もおっしゃってましたが
自分のことでこんな経験をした、というのであればわからないではないですが
又聞き、それも昨日今日聞いた情報ならいざ知らず
3年前の話を、他人が今更持ち出すのは、どうなんでしょう。

書込番号:13546491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 18:18(1年以上前)

某大臣の、「私の友人の友人がアルカイダ」みたいな話し。
結局何が言いたいんだ、おたくは?
新規の捨てID取って、他人がどうのこうのでメーカー批判。
2ちゃんでやれってんだよ。
無責任なこういう書き込みで、どんどん価格.comの価値が失われていくねえ

書込番号:13546659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/25 19:54(1年以上前)

このスレッドがメーカー叩きありき、いやそれ以外に一体何がある
のかと言うのは、冒頭の支離滅裂な質問からでも十分読み取れます
けどね。

スレ主さんがこの件についてそこまで納得がいかないのなら、トヨ
タの客相へ電話して「3年前の友人の車には貸しがある」と告げて
反応を見てはいかがでしょう?ここで聞いているより良い回答が出
るかも知れませんよ。

書込番号:13547056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/09/25 20:24(1年以上前)

なぜ、整備不良になったか疑問ならば、それをそのままディーラーに回答を求めればいいのではないでしょうか?

たとえば、点検項目になっているなら、ナットを調べれば締めた跡があるかどうかわかるから、その跡が残っていなければ点検した形跡なしという結果が出ますからね。
理由を聞けばいいと思いますが、3年前のお話ではわからないでしょうけど

書込番号:13547186

ナイスクチコミ!0


PASSED201さん
クチコミ投稿数:20件

2011/09/25 22:06(1年以上前)

>>トヨタの客相へ電話して「3年前の友人の車には貸しがある」
>>と告げて反応を見てはいかがでしょう?

終わったはなしとか言われてブチ切れるのがオチね
あげくに「いいオトナなんだから『今度はボールジョイント
しっかりハメといてね』くらい言えねえのか」
なーんて叩かれたりして。

そんなこんなより、アラホー行き遅れとしては
どなたかも仰ってたけど「どういうご友人」だかが
ものごっつく気になるー^^

書込番号:13547804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/09/26 09:19(1年以上前)

人間関係はこんな感じですか???
(JTB48さんの08:02を元にちょっといじってみました)

友人が女性でその旦那や友達と夫婦全部交換交渉はしたものの、面倒であきらめて友人が身を引いたようです。

書込番号:13549342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/26 14:39(1年以上前)

ボールジョイントの補償期間は、5年または10万キロ走行まで(どちらか早いほう)。・・・みたいですね。
このスレのケースだと、修理代は全額オーナー負担がデフォなんでしょう。

いくら5年補償と言っても、7年で前輪が外れちゃぁ簡単に納得出来ませんね。
なので、メーカーやディーラーもオーナーが可哀想だと思って半額にしてくれたんでしょう。

昔のクラウンやマークUは、ボールジョイントが弱点だったみたいですね。
・・・って言うか、7年で前輪が取れちゃマズイだろに・・・中国産の「クラウンもどき」じゃないんだからさ。

書込番号:13550130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/14 19:45(1年以上前)

スレ主さんは、クラウンの話だけにおかんむりだったのでしょう。

書込番号:13625967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング