


PC何でも掲示板
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
起動するとこのような画面が。 |
ファンの回転率が低いのに温度が低すぎる(謎)。ケースファン1/3しか認識せず。 |
これが原因!?。相性のほうはいかがでしょうか? |
結構余ってます。もしかしてなにか別売りのを接続? |
5時間くらいかけて個人的にはいろいろ試行錯誤して一発で起動させることができました。
が、しかし・・・問題点がいくつかあり相談に乗ってもらえればありがたいです。
主なスペックです。
CPU Core i7 2500K
CPUクーラー 無限参
グラボ N580GTX Lightning PCIExp 1.5GB
M/B P8Z68-V/GEN3
電源 SST-ST1000-G
PCケース SST-RV03B-W
画像@のように CPU Fan Error となってしまいました。画像Aを見てみるとCPUファン
スピードが赤くなっているのですが、信じられないくらいCPU温度 M/B温度が低いです。
見方としては℃と゜Fだとやはり左を参考にするのですよね?
グリス塗布方法はセンターう○こ方式です。
ちなみに室温は21℃でした。これって何処かに異常ありますか?
あとPCケースに付いているファンを見三つ回転させてるのですが、画像Aを見る限り一つしか認識していません。ですが、実際は三つとも回転しています。
自分でCPUファンのネジを締め付けなおしたり、CPUクーラーやトップ、底面ファンの接続場所を変えても駄目でした。
CPUクーラーメーカー仕様
ファン回転数
300±180 〜 1600rpm±10%(PWMによる可変)
PCケースメーカー仕様
トップ 1 x 120mm排気ファン、900rpm, 18dBA
底面 2 x 180mm吸気ファンAP181, 700/1200rpm, 18/34dBA (3台x120mmファンと互換)
に対して結果が低いものとなりショックを受けています。
購入後に気づいたのですがM/Bのパワーコネクタが24pinに対して電源のpinが20pin?だったみたいです。
画像B(下部の5.2)をみていただければ皆様は理解されると思うのですが、
これは何かに影響でますか?まさかこれが原因?
全部接続できたのですが・・・
画像CではUSBコネクタの部分が余り放題なのですが、これは何に利用するのですか?。
部屋中探してもUSBコネクタなんか出てきませんし、M/Bの中にもないはずです・・・
ですが、マウス、キーボードは普通に使うことができました。
分からないこと質問ばかりですみません。
皆さんどうかよろしくお願いします。
書込番号:13805808
0点

CPUファンスピードの赤数字を選択して無効にして下さい。
それかエラーがあってもF1キーを待たないように設定するかです。
電源の24pinは20pinと4pinで分離できる、ごく一般的な形式の製品です。
20pinの近くに4pinがあったはずです。
増設カードが多い場合には4pin部分は必須です。
回転数の問題とは何ら関係ありません。
USB等のヘッダピンは基本的にはケースのフロントパネル付近やブラケットでポートを増やすためのものです。
フロントパネルヘッダ以外は絶対にどこかに接続しないといけないものではありません。
書込番号:13805871
0点

>画像@のように CPU Fan Error となってしまいました
「CPUファンの最低回転数」を200に変更すればエラーはなくなります。
>あとPCケースに付いているファンを見三つ回転させてるのですが
ケースファンはM/Bのコネクターに接続していますか?
接続先を換えてみてください,回転していれば「N/A」でも問題はないのですが,
最悪,M/Bの不良も考えられますので,チェックだけはされますように...
書込番号:13805912
0点

おはようございます。
まずバイオスからアドバンスモードに入り、そこでファンの回転数をイグノアにしてチェックを外し、そこで回転数を200PPMから設定できますので200回転にしてください。
普通の状態では最小回転が600以下の場合、赤くエラーが出るようになっています。
ファンの電源をマザーボードから取っていますか?
マザーボードからの給電であれば、バイオスで3個ファンを認識するはずですので、もししない場合には初期不良も疑われます。
冬場などでは回転数が低く、なかなか上がらない事が有ります。
今度のASUSのマザーでは、以前よりファンの回転数を低く表示する傾向があると思います。
書込番号:13805968
0点

皆様おはようございます。ご返信ありがとうございます。
BIOSの設定は変更してなかったので変更して、接続先も変えてみます。
もちろんファン全てM/Bから電源供給を受けています。
不良品ってどうやって見分けるのですか?
もし、不良品だったら交換してもらいたいですけど・・・
書込番号:13806040
0点

ケースファンの認識しない件についてですが
逆に認識しているファンとしていないファンとで
何か違うトコはありませんかね?
例えばケーブルの本数が違うとか…
差す場所を変えてみたとの事ですので、信号線の有無が影響しているか、
又はマザーのメニューで使わない設定になってるか、
マザーの不良か?
の3つくらいが浮かびますけど…ファン不良含めたら4つですかね。
書込番号:13806095
0点

ケースファン 3 [N/A]は,CPU Fan OPTの和訳誤りのようですので,置いといて
ケースファン 1 [N/A]を「モニター」に設定してあり,尚且つ ケースファンを,
接続しているにも関わらず[N/A]なら不良の可能性がある,ということでしょう。
なお,パワーファン 1/2 はモニター上「電源ファン」となっていて判別できないようです。
書込番号:13806187
1点

多分、マザーに挿しているファンの場所が違うんじゃないかと…。
例)BIOS表示名 →マザー刻印名 →ファン種別
CPUファン →CPU_FAN 4P →CPUファン
ケースファン3 →CPU_FAN_OPT 4P →ケースファン4P or 3P(ファンコントロールは効かないかも?)
ケースファン1 →CHA_FAN1 4P →ケースファン4P or 3P
ケースファン2 →CHA_FAN2 3P →ケースファン3P
電源ファン →PWR_FAN1 3P →ケースファン3P(ファンコントロールは効かない?)
だと思いますが、それぞれのファンの接続先は合っていますか?
もし接続先が合っていて認識できないのならマザーが不良の可能性があります。
それとコネクタはちゃんと奥までささっているか確認を。
書込番号:13807071
0点

たくさんの方々アドバイスありがとうございます。
自分が初心者でちょっと付いていけない部分もありそうですが、
もうちょっとがんばってみます。
書込番号:13807116
0点

CHA FAN1 4P ケースファン1 約1100RPM
CHA FAN2 3P ケースファン2 約830RPM
PWR FAN1 3P 表示無し 約1200RPM
PWR FAN2 3P 表示無し 表示無し
上記のように差しなおした所すべて安定して回転していますのでM/Bの故障?ではないと
思うのですが。
CPUクーラーの4PのをCHA FAN1 4P に接続したら物凄い回転率が上がりました。
書込番号:13809651
0点

確認が取れましたか,初期不良でなく良かったですね!
書込番号:13809838
0点

おはようございます。
写真2枚目ですが、電源ファンの回転数がモニタリングされているということは、
ここにケースファンを接続しちゃってるかと思うのですが・・・。
通常、ケースファンは「CHA FAN」に接続し、ピンヘッダが足りなければ
分岐ケーブル等を用います。
まあどこに接続してもファンが回っていれば問題ないと思いますが。
書込番号:13809883
0点

こんばんは。
ファンの接続先ですが、CPUファンだけはCPUファンと書いてある場所から取ってください。
ほかのファンについては、CHAFANのどこから取るかあまり気にする必要はないと思います。
それとCPUファンの回転数が気になるようでしたら、バイオスに入り、そこで回転数を制御すればと思います。
夏場はケース内温度との兼ね合いも考えて、回転を制御するか決めればよいと思います。
例えばCPUファンのみを制御し、ケースファンをしないという方法も選べます。
書込番号:13812877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:21:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)