


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光発電 SHARP ブラックソーラー NQ-195AA×21枚=4.095kwとエコキュートの購入を考えています。
見積り結果です。
モジュール NQ-195AA×21枚=4.095kw
パワーコンディショナーJH-48CD2P 4.8kw 2面設置・足場2面・工事費・諸経費込(補助金前)で200万円(税込)でした。
エコキュートは三菱SRT-HP55WUX6+IHパナソニック KZ-KG22C×2台 工費費・諸経費込 ¥88万円(税込)でした。
2世帯(7人家族)です。
質問なんですが、システム単価が1kw当り○○円って言うのは、足場や2面設置などの費用も込みの話でしょうか?
その条件によっては、1面設置で足場なしのほうが確実に安いですよね?
その他にも見積りをとっていますが、まだ届いていません。。
ご回答宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:14712084
0点

おっしゃられる通りみなさんが語られる設置工事は全て込みです。
価格の参考は下記スレのさぬきのやいちさんのレスが参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14552812/
書込番号:14712150
0点

太陽光発電システムの価格で影響が出るのが設置面の数です
一般的な1面設置の場合は架台が1セットで済みますが2面、3面となると架台も
2セット、3セットと必要となり割高となります
例えば架台1セットの単価が13万円の場合は単純に2面だと26万円になります
次に現場管理ですが屋根傾斜が5寸勾配を超える場合は安全上、足場の設置が必要となる
ために足場設置、撤去費が必要となります
当然、足場の設置個所が多くなると割高となります
5寸勾配以下では足場は用いず、梯子と荷揚機を使用します
ただ、現実的には建物を建てる際に太陽光発電の設置を考えず、美観を意識して寄せ棟で
屋根勾配を大きく取っている場合は1面設置ではモジュールの枚数を稼げないので複数面へ
設置は避けられないために費用アップはどうしようもありません
また、架台の単価も施工方法により異なります
屋根瓦への施工の場合、高い順に支持瓦、支持金具、H支持金具の順になるようです
私もNQ-195AAとJH-48CD2Pで今月の13日に設置をしましたが電力会社の連携がまだ済んでいません
電力会社の説明では近所に太陽光発電を上げている家が多くて電圧上昇抑制を最小限にする
ために需給計算を念入りにしているためだそうです
場合によっては電柱の上にあるトランスの交換を要すようで意外なところが盲点でした
J-PECの提出書類に添付する太陽光モジュールの1枚毎の製造番号と発電量データの資料も
貰いましたがNQ-195AAの公称最大出力195wに対して1枚だけ194.78wと少し低かったですが
それ以外は全て195wを上回った数値でその中でも196w超えのが4枚あり、その内1枚だけは
198.43wと突出しているのがありました
こればかりは運まかせとなりますが理屈では21枚で1枚あたりの平均出力が197wになる
パネルだと合計出力が4.137Kwになるので少しお得ですね
私たちがシステム価格で1Kwあたり○○万円と記載する場合は一般消費者ですので消費税込み
で総費用(支払金額)を単純に太陽電池容量(Kw)で割ったものです
当然ながら補助金は計算に入れていません
書込番号:14713601
0点

ussy155さん
この板を拝見しているのですが、自分の家にあったもので評価をしてもらいたかったので
相談いたしました。
素早い返事ありがとうございました。
さぬきのやいちさん
いつも詳しい解説を楽しみにみています。
私の質問にもご丁寧に返事いただき感謝しております。
ありがとうございました。
ところで、私がもらった見積りはどうでしょう?
まだ粘れそうですかね?
もう少しのお付き合い宜しくお願いします。
書込番号:14715566
0点

業者の営業も社内で決済を取るための理由が必要ですしね。
まずは何と言っても補助金ラインの45万/kwを上回ってますから、今の構成であればその辺を訴えて少なくとも45万/kw以外で交渉。
もしくはパワコンには余裕がありますので、今の設置面に余裕があるならパネル追加を原価レベルで交渉してみるとか。200万で25枚設置できれば41万/kwまで下がり、結構早い段階で回収も可能なですし。
後は他でもっと安い見積もりを取って交渉、くらいですか。信頼できる業者さんに愛想を尽かされない節度は必要ですが。
大変ですが頑張って下さい。
書込番号:14716336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> NQ-195AA×21枚=4.095kw
寄棟、2面との事ですが太陽電池を設置予定のそれぞれの面の棟(ムネ)から軒(ノキ)まで
の長さと軒の横方向の長さの情報はありませんか?
エコキュートと据置型IHクッキングヒーター2台設置については工費費・諸経費込
88万円(税込)との事ですがもう少し安く交渉可能です
エコキュートは55万円でIHクッキングヒーターは2台で23万円程度を目安に交渉をして
みてください
三菱 550Lフルオートタイプ SRT-HP55WUX6(インターホンタイプリモコン)
Panasonic 据置型IHクッキングヒーター KZ-KG22C (2口IH 鉄、ステンレス対応)
4.095Kwの発電容量に対して4.8KwのJH-48CD2Pを見積に入れているのはメーカー希望価格で
1万円程度の差しかないのでJH-48CD2Pにしているのだと思いますがパネルを少しでも多く
載せることができれば1Kwあたりの単価を下げることも可能となりますが肝心の屋根の大きさ
の情報が無いのでこれ以上は何とも言えませんが
> モジュール NQ-195AA×21枚=4.095kw
> パワコン JH-48CD2P 4.8kw 2面設置・足場2面・工事費・諸経費込 200万円(税込)
これを1面設置に置き換えると単純に200万−架台1面分 13万=187万円位でしょうか?
そうだと1Kwあたりは45.7万円ですので目標を41万円とした場合は41万円×4.095Kw=167.9万円
167.9万円+架台1面分追加 13万円=180.9万円
とりあえず200万円を180万円になるように交渉をしてはどうでしょうか?
180万円になったらそこからはさらなる駆け引きでの値引き交渉となりますね
書込番号:14717323
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 17:36:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)