『「エコめがね」だけの場合に後付けできるモニターはありますか』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『「エコめがね」だけの場合に後付けできるモニターはありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

皆様お教えください。
私が買おうとしている販売店は、「カラー無線LANモニター+検知ユニット(パナソニックで定価94000円)」を取り付けるか、「エコめがね(10年間月額無料)」のどちらかを選択できることになっています。
モニターで見るよりも、エコめがねのほうが楽しめそうに感じるため、(数年で壊れそうな)カラー無線LANモニターよりも、エコめがねにかなりひかれています。
ただ、モニターがないと現在の発電量など、最低限の動きをみることが出来ません。そこで思ったのですが、後付で簡易的な発電状況を見ることが出来るモニターなどはありませんでしょうか?
普段めったに見ないと思いますが、最低限の動きが分かればいいと思っています。

書込番号:14886999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:136件

2012/08/02 15:27(1年以上前)

リアルタイムでの発電量と消費量を見たいのであればエネルギーモニタ用電力検出ユニットと表示用の
エネルギーモニターが必要となりますがエコめがねを導入するのであればモニター用に安価なAndroidタブレットを
購入してモニタとして常時表示をさせておくことである程度の代用ができますよ

エコめがねはインターネットを利用するので必ず、無線LANルータを設置します
その無線LANとAndroidタブレットを無線で接続してタブレットのブラウザでデータを表示させておくだけです

エコめがねの今日の実績では発電量と消費電力、それを金額で表したデータが確認できます
http://eco-megane.jp/trial/mypage.html
http://eco-megane.jp/trial/graf.html(時間帯別表示で確認)

参考までにAndroidタブレットはOSがAndroid4.0のモデルでも安価です
7インチで7,800円〜
10インチで11,980円〜

書込番号:14887256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 18:00(1年以上前)

以前、私が質問した際の回答で、「はやわかり」を紹介してもらいました。これが使えないでしょうか。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14830629&page=7#content
結線の仕方がわかりませんが、太陽光パネル用に新たに設置されたブレーカーあたりにセンサーを繋げば、その瞬間の発電量を見ることができそうじゃないですか?
専門的なアドレスをどなたかお願いします。
http://jig206.mobile.ogk.yahoo-net.jp/fweb/0802aiMyteQ3ID5I/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.lean-energy.net%2Fnews_release%2Fhayawakari%2F&_jig_keyword_=%82%CD%82%E2%82%ED%82%A9%82%E8&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2582%25CD%2582%25E2%2582%25ED%2582%25A9%2582%25E8%26fr%3Dm_top_e&_jig_source_=srch&guid=on

書込番号:14887709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/02 20:57(1年以上前)

携帯から入力したら変な文書になってますね(URLも)。

接続について、専門的な知識のある方、是非アドバイスをお願いします。

http://www.lean-energy.net/news_release/hayawakari/

書込番号:14888344

ナイスクチコミ!1


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/03 13:12(1年以上前)

「エコめがね」は私も導入を検討したのですが、詳しく仕様を見て
「これ誤差が出るな」と思い二の足。

我が家の太陽光発電はモニタにシリアルポートがあって、メーカ
の遠隔監視サービスと言うのがあるのですが、時代的にアナログ
モデムを利用する様なものの上、費用も高価なので見送りました。
その代わりになるかと思ったのですが。

↓こちらにエコめがねの使用レポートがあります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120726_548864.html

「エコめがね」ですが、計測方法が電流のみで行われている為、
正確な電力値が測れません。
交流電力を計測する場合、電圧も計測に含めて、電圧と電流の
位相差(力率)も考慮しないと正しい値とならない訳です。
エコめがねは、ある程度のサンプリングから、平均的な係数を
出して力率の補正値にしていると思われます。

「はやわかり」も計測の方法はエコめがねと同様ですね。

一定の目安にはなるので、多少の誤差を割切れば良いのですが。

書込番号:14890792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/08 15:32(1年以上前)

「エコめがね」の誤差については下記の「空と月発電所長」さんのブログに顛末がのっています。
(モニターとの値段差も考慮して)10%位の誤差は許容範囲で割りきって使ったほうが良さそうです。

「空と月発電所〜HIT230 5.52kw from福岡〜」
http://soratotsuki879.blog.fc2.com/blog-category-13.html

メーカではデータを収集して精度の向上を進めているようです
一方、後付けは「はやわかり」が同じ考え方(電流センサーからの測定)で使えそうです
価格は1万円でお釣りがきますが、精度アップは本体の電圧値設定を変える等、
(値段なりに)自己責任での対応が必要になると思います。

自分は1台購入して、いろいろ設定してみるつもりです。
(残念ながら太陽光発電はありませんので、当面消費電力の方での対応ですが…)

書込番号:14910459

ナイスクチコミ!0


onsen19さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/25 15:55(1年以上前)

通りすがりの者です。
専門家ではありませんが、「はやわかり」を使っています。
発電データは将来のパワコン劣化交換の時期見極めに使う予定です。

1)結線方法
 パワコンは安川電機の単相10KW/200Vです。
 センサーを赤と黒のケーブルにクリップしています。
 別売の大型センサーは使っていません。
2)瞬間値
 瞬間の電力量をモニターで見れます。
 電圧は初期設定するようになっていて、電流から電力に換算しているようです。
 数値は0.063の整数倍で、夜の発電していないとき、なぜか0.063kWを示します。
3)累計値
 モニターで累計値kWhも見れます。
 電力メータと比較すると、若干少ないようです。
 電圧を計測していないので、多少の誤差は致し方ないのでしょう。
4)運用操作性
 トランスミッターとモニターは電池で6ヶ月持つとあります。
 しかし、PCへのダウンロードは直近30日分であるため、毎月1回のPC操作が必須です。
 そのときに、電池をテスターでチェックするようにしています。

データの最小単位は1分で、添付ソフトで発電量を棒グラフ表示できます。
1万円で買えるものなので、ダメモトで導入してみました。
あとは、発電設備の異常兆候を自前で早期チェックできるかです。。。

書込番号:16631437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)