


丸椅子さん・air89765さん、前回はお世話になりましたm(_ _)m本当に感謝しております。
さて、今回、ポータブル環境用アンプとして購入しましたuHA-120が届きましたので、非常に簡単にではありますが、レビューしたいと思います。今回の環境は…
NW-A857→moon and tide 製オーグラインDOCKケーブル(固定・RCA入力用、以前Amazonで据え置きアンプ、PCスピーカー接続用で購入しました)+JVC製3.5mmミニジャック変換ケーブル→uHA-120(ゲインはLOW設定です)→MDR-Z1000(純正ショートケーブル)
音源は
・ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 「THE GREATEST VIDEO GAME MUSIC」(AAC 256kbps VBR、iTunesにて購入)
・RED「Feed The Machine」(WAV リニアPCM 1411kbps)
・LINKIN PARK 「A Thousand Suns」(WAV リニアPCM 1411kbps)
その他、DUBSTEP等の電子音主体の楽曲も聴いてみました。
比較対象はA857→Z1000直差しです。
まず、オーケストラを聴いてみましたが……本当に素晴らしいです。久々に鳥肌が立ちました(笑)音のヴェールが2、3枚剥がれたかのような音です。元々音場の前後間はZ1000直差しでもそれなりにありましたが、これを更に増幅させており、この価格帯のアンプの中では音場感は最高峰かと思います。解像度も飛躍的に向上しており、演奏者の動く(?)音まで良く聴こえます。低音も非常に締まった感じの物で、聴いていて非常に気持ち良いです。高音も良く出ており、刺さる事はありません。中音も埋もれる事はありません。広がりもいい感じです。丸椅子さんがオケ向けと仰っていた理由がよく分かりました(笑)
次に洋楽ロック系の楽曲を聴いてみました。オケと同じでとっても良い感じです。ただ、元気の良さがもう一歩欲しい感じでした。でも決して悪い訳ではありません。
最後に打ち込み系楽曲や電子音主体の楽曲を聴いてみました。音の分離が非常に良く、音一つ一つが良く聴こえます。電子音も一つ一つがハッキリしてるので、かなり相性が良いように感じます。
総評としては……これで2万円台前半のアンプ
とは到底思えません。間違いなく2万円台の中ではトップクラスだと思います。DOCKケーブル込みでの予算が3万円台の方には、是非オススメしたいアンプです。
今回はMDR-Z1000でレビューしましたが、相性は抜群に良いと思います(o^^o)
今回はGUTER PREISさんで購入しました。非常に対応が良かったです(^^)(URL→http://www.guter-preis-jp.com/)
こんな駄文ですが、少しでも参考になれば幸いです。長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:15016959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気に召された用で何よりです。
代理店保証つけなければ国内でも結構安いですね。
AHA-120はサイズ的に手がで難いですが4万円弱ならちょっと気になりますね。
UHA-120は価格的には1ランク上で評価高い2Stepdanceよりも空間の広がりや帯域のバランスは良く感じて好きですし、iBassoの同価格帯なんかのモノよりは1ランク上に感じます。
書込番号:15026115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
こんにちは。お疲れ様です。返信が遅れてしまいました(>_<)すみませんm(_ _)m
UHA最高ですね!2万円台とは思えません^^;買って大大正解でした!本当に感謝ですm(_ _)m
昨日、ONLY ONE LINEさんからケーブルが届きましたが、非常に出来が素晴らしいですね!ケーブルを変えた所、さらに解像度が向上しました。代替として無理やり変換ケーブルを噛ませて使ってたのですが、こんなにも違うのかと驚きました^^;
>AHA-120はサイズ的に手がで難いですが4万円弱ならちょっと気になりますね。
調べてみたんですが、「まさにUHAの上位バージョン」みたいですね。UHAでも充分素晴らしいのに、さらにその上を行くと想像すると……思わず、ポチってしまいそうです(笑)
今後は色々なDOCKケーブルを試してみたいですね。丸椅子さんはDOCKケーブルは他にどんな物をお持ちでしょうか?今後の参考にしたいので、もし宜しければ教えて下さると助かります( ´ ω ` ;)
書込番号:15029294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆パッチ☆さん今日は
Dockは過去にALOのSCXやFiio、Bispa 8Nと使っていましたが今はヤフオク、OnlyOneLine、Dockstarの何れもAug+ptが手元にあります。
FiioやBispaは個人的にはイマイチだったので直ぐに手放しましたがALOは結構使ってました。
ALOも情報量的な密度や立体感はそこそこあったように記憶していますが、イヤホンとの相性でクッキリシャッキリ線出したかったのでAug+ptにして以来ずっとAug+ptです。
Dockの接触不良で可変だとノイズ乗る事もあるので今は専ら固定ですが、Dockstar製のは結構気に入って使っています。
今ミニ=ミニケーブルでパラジウム単線を注文していますが、作成されている方がWalkman用Dockも数種作成されているのでミニ=ミニで気に入ればWalkman用Dockも注文しようかと考えています。
白髪犬 ケーブル
で、検索されると出て来るかと思います。
書込番号:15029363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸椅子さん
こんばんは。お疲れ様です(^^)夜勤の休憩中に失礼します^^;
dockstar製のケーブル……結構気になってます(笑)オーグPtは持ってるので、銀単線のモデルを購入してみようと考えてます(^^)ALOも気になるんですが……値段が(>_<)
接触不良のノイズですか……自分のは今のところありませんね。
白髪犬さんのページ拝見しました!パラジウム単線……UHAに合いそうですね。音質の傾向を見ても非常に興味が湧いてきます。
……こんどはDOCKケーブルスパイラルにハマりそうです( ´ ω ` ;)
書込番号:15032147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 14:52:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





