


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光パネルの設置を検討しています。
質問ですが、シャープが東芝のようにサンパワーにパネルを委託することが決まったそうですが御存知の方いらっしゃいますか?
シャープの特約店の方は、そんな事実はないというのですがどちらが本当かわかりません。ちなみに、数日前に決まったことらしいです。
どちらかの業者がウソをついているということなので混乱してます。
書込番号:15391850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分NU-245ABの事でしょうか。これはサンパワーのOEM品、東芝と同じ物の様ですね。
高効率タイプのラインナップと、納期が厳しい自前の単結晶のキャパを補填する一石二鳥の目的思われます。
シャープの太陽光事業は堺工場でシリコン結晶系に集約する方向だったと思いますので、フル稼働している自社工場を差し置いて全てを他社品のOEMに置き替えるとは考えにくいと思います。
書込番号:15392413
0点

さっそくのお答えありがとうございます。
新しくでたNB-245ABのことですか?
それともNU-200ABのことですか?
NU-245ABという商品がなかったんですが。
書込番号:15393001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

打ち間違いでNBが正です。失礼しました。
書込番号:15393102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商品については、ussy155さんが書かれているとおりです。
245は、サンパワー製モジュール。
ただ、1枚のパネルでこんだけ出てます!
発電効率 世界トップクラス!
という、うたい文句のために出した感もかなりあります。
1枚のモジュールにセルをたくさん使うと
当然、発電についての数字を上げることができます。
反面、モジュールの面積が大きくなりますので、
→多角形が多い屋根では、設置できる枚数が少なくなる
→耐風圧、積雪加重の基準でクリアできるところが限られる
ので、設置できるところは結構限定されます。
NU-200ABは、見たところ通常の単結晶ですね。
これは245とは別物です。
http://ameblo.jp/solar110/image-11412046464-12300864743.html
書込番号:15393112
0点

サンパワーに一部委託するのは嘘で無いとしても上手に日本語を使われた感じですね。
シャープの全パネル工場を閉鎖して、全てサンパワーに委託するのですか?と聞いてみてはどうでしょう。
数年しか稼働していない堺工場の設備と関連会社、人員、50年の知見と実績を差し置いては流石に無いと思うんですけど、経営難なので私ももしかしたらと思ってしまいます。
もし本当なら事件ですね。
書込番号:15393169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどシャープのお客様センターに電話してきいてみました。
新しくでたNB245ABという商品はサンパワーせいですか?
一部の販売店でしか取り扱っていませんので教えることが出来ません。
なんで教えれないんですか?
少々お待ち下さい…
お待たせしました。販売前なのでわかりません。
とのことでした。
最初は教えれませんなのに二回目はわかりません…
ようするにそういうことなんですね。
書込番号:15393789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

末端のサービス窓口の人がプレス発表もしていない事を知っていても言わないと思います。というか立場上言えないという方が正しいかと。
状況によっては株価や関連業者にも影響を与える事ですからね。
情報源の業者さん?に詳しく聞いてみるしかないでしょう。
書込番号:15393866
0点

Command-Sさん ussy155さん
いろいろありがとうございました。
お二人のおかげですっきりしました。
シャープのブラックパネルか
三菱にします。
書込番号:15394792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープのブラックソーラーにするのであれば早めに検討したほうがいいかもしれませんね
今の納期なら補助金や固定買取申請後の設置完了には十分間に合うでしょうが
産業用とか他のものがかかわってくるともっと伸びる可能性もあるので
契約したのに間に合いませんでしたではむなしいので
しかしこのタイミングで委託と言うのはしのぎの意味もあるんでしょうが
東芝を差し置いてってのがちょっと気になりますが
書込番号:15401161
0点

えりりんたんさん
そうなんですよね。ブラックは間に合わないとほとんどの業者でいわれました。
シャープのお客様センターの対応も嫌でしたし、シャープを押してる業者も一社は国産ですとはっきり言ってました(~_~;)一社は正直にサンパワー制と教えてくれましたが。
シャープにしてなにかあった時そんな隠す会社では信用できないので、三菱一本に絞ってかんがえます。
書込番号:15401746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お客様センターの対応はぶっちゃけどこも大して変わらないと思いますよ。
自分は東芝の対応がずっと悪かったので検討の際東芝は最初から除外してましたので
まあ正式発表されてないものなら何も言わないでしょうし
センター対応要員って意外に知識がない人が多いので
答えられないってパターンはよくあるから、それが良い会社悪い会社の判断材料にはならないと思います
太陽光の場合メーカー対応も当然ですが、どちらかというと施工会社の対応が重要な気がします。
特に営業の人は不具合対応などの最初の窓口になる場合が多いので
てきぱき動いてくれる人だと結構助かります
ちなみにブラックソーラーの納期って
今なら別に半年でも大丈夫なのでは?
補助金等は3月まで申請6月までに工事完了だったと思うので
ぶっちゃけ納期が来年5月でも工事が間に合えばいいはずですが
ただ去年は補助金11月ごろに確か1度尽きててそのあと申請分すべて出す形で補正予算が出てたと思うけど
今年は最初から申請分すべてに出す方式なら上記の流れでもいいのでしょうが
書込番号:15406258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)