『ESC』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ESC』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ESC

2013/01/13 14:44(1年以上前)


自動車

スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

標準化されたら、4WDを買うメリットはなくなってくるのでしようか?

書込番号:15612242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/01/13 14:57(1年以上前)

こんにちは。
スタビリティーコントロールと4WDでは、求める機能が異なる部分があります。
・4WDは滑りやすい坂道での発進に有効ですが、スタビリティーコントロールは補助にはなりません。
・滑りやすいコーナーでのアンダーステアにスタビリティーコントロールは有効ですが、4WDは補助にはなりません。
従ってスタビリティーコントロールが標準装備となっても、4WDがなくなる事はありません。

書込番号:15612282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/13 15:02(1年以上前)

少し勘違いをされている様ですが

ESCは「危険な運転 状況を検知したときに車両の挙動を安定させて、安全な走行を維持する」のが主な目的のはずですので、2WDや4WDに係わらず有効な安全装置だと思います

2WDはどんなに頑張って制御しても2WDです、4WDのトランクションには及びません(4WDにも色々な方式や制御があるのでどれも同じではないですけど)

4WD+ESCが一番良いと思います。

書込番号:15612297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/13 17:30(1年以上前)

ESCは安全装置です。
よって
4WDとESCがあれば最高だと思います。

スタックした場合はESC解除して脱出ですね。

書込番号:15612929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/13 17:30(1年以上前)

雪の振らない地域で、極普通の車であれば、まぁそう考えても問題はないのかなと思います。

ただ雪の降る地域や、ハイパワー車、高速をかっ飛ばすような場合4WDのメリットは大きいのでESCだけで十分というワケではないですね。

書込番号:15612930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/13 17:31(1年以上前)

↑訂正
×振らない
○降らない

書込番号:15612932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/15 13:25(1年以上前)

ESPのメリットって、駆動力、制動力のコントロールによる車の挙動の安定かと。

駆動方式に関係しないので、4WDがどうのは関係ないと思います。

走破性能は4WDの方が上回りますので運転環境により選択するのが正かと思います。

書込番号:15622321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2013/01/15 18:53(1年以上前)

回答ありがとうございますm(_ _)m2WDでESC装着車のほうが、2WDESC非装着車よりスタックしにくいですか?

書込番号:15623349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/15 19:03(1年以上前)

>2WDでESC装着車のほうが、2WDESC非装着車よりスタックしにくいですか?

乗り比べた事は無いですが、ESCの機能を考えると殆ど変わらないと思います。

書込番号:15623397

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/16 13:20(1年以上前)

対スタック性能については、ESPが滑ったら制御する仕組みなので
大きな差が出ないと思います。

ある程度速度が出ている場合については、ESPが優位だと思いますが
タイヤグリップ以上は駆動を伝えられませんから

書込番号:15626538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/16 13:53(1年以上前)

スタックに効果的か?と問われると
スタックして「埋まる」ことは防げるかもしれません。
ただ、スタックして「動けなく」なることには変わりない。
ありなし大差ないです。

書込番号:15626634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/01/16 23:00(1年以上前)

ESCありとなしどちららがスタックしにくいかと言えば
ESCありです。
スタックしてしまえばESCをキャンセルしないと脱出は難しい。

最近の2WDはFFが多く、FF車の場合
フロントで駆動と操舵を受け持つ関係上スピードが上がると
アンダーステアが出ます。
ESCは文字通り横滑りを回避しますがアンダーステアも軽減します。
左コーナーでアンダーステアが出た場合、センターラインを超えます。
対向車が来ていると正面衝突になりかねないですよ。

FR車の場合はオーバーステアとなり後輪が流れる。
でもフロントを軸にして回るので対向車線にはみ出すことは
少ない。ESCが付いていると当然制御が入りますが。

なので走り出すとFR車の方が安全。と言う方もおられます。
ただ、凍結路面の発進は至難の技なのでFR車は敬遠されますね。
今度、コチコチ路面の時にハチロクの試乗に行こうかと思ってます(笑)

4WDはどうなのかと言うとFF車に近い傾向。
スタンバイ式の4WD(FFベースの場合)ならなおさらFF車に近いですね。

書込番号:15629007

ナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2013/01/19 13:55(1年以上前)

回答ありがとうございますm(_ _)mそうですか。ESC車なら、スタックしにくいのですね。CMでやってましたが、ESC車なら雪道でも安全に走れるのですか?降雪地域在住ですが、今はFFなのでゆっくり走ってますが(^_^;)

書込番号:15640334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2013/01/19 14:15(1年以上前)

今朝は気温が高く(氷点下ですが)
思いのほか滑りました。
意図せず滑るとアセル。ESCの
おかげで何事もなく。

1台コーナーを曲がり切れず
雪山になった歩道に乗り上げてました。
自力での脱出はむつかしい様でした。

書込番号:15640410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング