マウントに特にこだわりませんが、18mmとか16mmの広角単焦点レンズがありません。
もちろん需要が小さいのは理解できますが、お手頃な値段のモノがありません。
実売価格2万円前後で発売されればそこそこの需要があるとは思うのですが・・・・
※ズームの広角はありますね
書込番号:15961423
0点
青ぃ薔薇さん、こんにちは。
すみません、
ご利用されたいのは、どのフォーマットでしょうか。。。。。。
書込番号:15961572
1点
16ミリと言っても、FXとCXでは違いますしね、例えばフルサイズ(FX)で16ミリ単焦点を使いたい方はそれなりに拘りがあるでしょうから、価格より収差や歪みの補正を気にするのでは?
書込番号:15961588
0点
20mmでしたら有りますが、18mm以下じゃないと駄目なんですかね。
書込番号:15961598
0点
あ、さっき書いたのはニコンFマウントのことです。
あのぅ、マウント名書いた方がいいですよ。
連投失礼しました。。。
書込番号:15961612
1点
書込番号:15961651
0点
青ぃ薔薇さん こんにちは
マイクロフォーサーズの場合は 安価な14o有りますし
フルサイズや フィルムカメラの場合も18o以下のレンズ有りますが 超広角のため 収差補正が難しく特殊なレンズを使ったりする為 高価なレンズに成ってしまいます
今回の質問は APSサイズの事だと思いますが 18oとか16oとかの焦点距離 標準ズームと被る為 作らないように思いますし 広角側であれば 単焦点とレンズの明るさ 余り変らないので パンケーキタイプのような特徴のあるレンズで無いと売れない気がします
でも最近は 単焦点ブームの為 今後出てくるかもしれませんよ
書込番号:15961662
1点
いや、型遅れの一眼に気軽な広角単焦点をつけてパシャパシャできるといいなと
たとえば kiss x2 とか d40 とか α100 あたりに18mm単焦点で
満開の桜を見て思ったわけでした
書込番号:15961754
0点
FX 14mmF2.8D 20mmF2.8D 現行です。DXはないかな。
14mm使えばと気軽には言えませんので20mmどうぞ。
書込番号:15961756
0点
みなさまありがとうございます
標準ズームでこと足りるのにあえて単焦点にこだわる必要もないのかもしれませんね
被写体を収めるのにズームリングを回すより、近づいてみたり離れてみたり唯一の28mm単焦点レンズを装着して結構楽しかったので伺ってみました。
あたしがおそらくマイノリテーなんだとおもいます
書込番号:15961809
0点
ペンタックスならば14mmとか15mmとかの単焦点レンズは在るんですがね。
書込番号:15962009
4点
青ぃ薔薇さん、こんにちは。
>kiss x2 とか d40 とか α100
うんうん、なるほどAPS-C機ですね。
しかし、所有マウント豊富ですねぇ。。。。
なにしろレンズ交換式だけでも、
ペンタックQから、4/3、1型、APS-C、フルサイズ、645デジ、などなど
色々なフォーマットがありますんで、
ひとくちに「18o」「16o」と仰られても画角が千差万別ですね。
>あたしがおそらくマイノリテーなんだとおもいます
いえいえ全然。
拙の周りにも、このサイトにもたくさんいらっしゃいますよ。
>18mmとか16mmの広角単焦点レンズがありません。
この焦点域だと1oの違いでも大きな画角差に感じるものですが、
EFマウントだと14o、20o。αマウントだと20o。
Fマウントだと14o、20oなどでしょうか。
中古で古い世代や銀塩時代まで入れるともう少しありますね。
おそらく135の28oとか24oをイメージされてるのでしょうか。
フルサイズですと20oから35oの広角単焦点は比較的潤沢ですが、
APS-C機で相当する画角では少ないですね。
そもそも単焦点レンズが少ないです。。。。。
これは、各社とも戦略的なラインナップとしているのでしょうか。
つまり、APS-Cの主なマーケットのニーズはズーム多用派であり、
単焦点は商売になるほどのマーケットは見込めない、と。。。。。
あ、
>あたしがおそらくマイノリテーなんだとおもいます
かもしれませんね。(~_~;)
せっかく自慢していいような
写真趣味をお持ちなんです。
各社とも導入しやすいフルマウント機が出現してますんで
かなり多数を使っていらっしゃるマウントを整理して
フルマウント機でお楽しみになられる、
というのがベストかもしれませんね。
書込番号:15962020
0点
青ぃ薔薇さん
>型遅れの一眼に気軽な広角単焦点をつけてパシャパシャできるといいなと
自分は ニコンのAPS機に AiAF18oF2.8付けて 気楽にパシャパシャしてますが そのレンズ 発売価格18万位 今出ている中古でも8万ぐらいと 手ごろでは無いですよね。
書込番号:15962069
0点
青ぃ薔薇さんこんばんは。
ニコン DXフォーマット使いですが、ズームレンズを付けていてもズーム端で撮影することが非常に多いです。
なので僕もAPS−C用の18mm単焦点レンズとか出ないかな〜って思います。
ソニーEマウントの16mmパンケーキは発売時に羨ましかったのですが、写りの評判がイマイチのようでマウント増やしてまで使う必要はないかと判断しました。
他のは高いですね。
書込番号:15962108
0点
カメラは趣味なのでシャッターを押すことによる愉しさをもとめているんです
一眼とコンパクトカメラとの最大の差はは画角だと思っています
コンパクトでは当たり前の26mm 24mm が一眼では無い
写りの善し悪しより、写るか否かになってしまうのです。
広角好きになりつつあるソニーカメラ持ちより
書込番号:15962397
0点
青ぃ薔薇さん
こんばんは
私はEFマウントで既に絶版ですが、TOKINAのAT-X 17AF PRO(17mmF3.5)というレンズを使っています。
5D用の超広角レンズとして、オークションで2万円強で購入しました。
ラッキーな事に極美品でした。
安い超広角レンズなら大人しくタムロンの17-35とかにしておけばいいのですが、なにぶん変態の虫が疼き、当レンズを選択してしまいました。
フルサイズ用の超広角レンズとしてはコンパクトなのが気に入っています。
画質に関しては中央部こそなかなか良く写りますが、周辺は盛大に流れます。
また、TOKINAのお約束で逆光にも弱いですね。
まあそれでも、単焦点らしくヌケはそこそこいいので大きな不満は無いです。
もちろん風景にも使いますが、子供のポートレートやスナップで使用するほうが多いですね。
ただ、フルサイズ用ならば変態向けとして超広角単焦点レンズも存在価値もあるかと思いますが、APS-C用としてこの焦点距離はどうでしょうかね。
フルサイズのイメージサークルもカバーしようと思うと、ズームよりはコンパクトといってもそれなりにでかくなります。
ちなみに私のTOKINAのフィルター径は77mmです。
APS-Cに専用化した場合や焦点距離を20mm程度に抑えて開放F値も暗くすればもう少し小さくできるかとも思いますが、私的には面白くないですね。
個人的には「超」のつかない広角レンズの場合はボケを活かした表現もしたいので、そこそこ大きい口径が欲しいんです。
APS-Cだとこれを実現しようと思うと「コンパクト」じゃなくなってしまいます。
とはいうものの単焦点レンズの楽しさはよく分かるので、多少暗くてもいいので15〜18mmくらいのコンパクトなAPS-C専用レンズがあればそこそこの需要はあるかもしれませんね。
欲を言わせてもらえば、新しいKiss X7くらいの大きさのフルサイズ機(スペックは低くても可)があると、広角単焦点の価値がもっと見直されてくるような気がします。
書込番号:15963295
1点
青ぃ薔薇さん、こんばんは。
マジレスしていいのか分からなくなってます。(~_~;)
理解力不足で何が仰りたいのか良くわかりません。(笑)
これって、新手の遊びでしょうか?(爆)
>一眼とコンパクトカメラとの最大の差はは画角だと思っています
>コンパクトでは当たり前の26mm 24mm が一眼では無い
えっえっえっ?
24oや26oの単焦点コンデジって当たり前?
一眼には24oや26o(28o)の単焦点が無い?
26oや24oを含む焦点域のズームとしたら両方にあるのでは?
だっだめだ、拙は飲み過ぎたかもしれませぬ。。。(爆)
オヤスミなさい。。。。(~_~;)
書込番号:15964036
0点
言葉を少々端折りすぎました
単焦点の24mm、26mmは確かにありませんね。コンパクトは
ズームなら増えてきましたよ。
一眼の方はズームでも少ない、単焦点ではほぼ無い状態です。
画質はあえて言いません。しかし良いと悪いより、有る無しの差の方がはるかに大きいと思います
書込番号:15964050
0点
青ぃ薔薇さん、おはようございます。
未だに意味不明の理解力不足のヂヂイです。(笑)
>単焦点の24mm、26mmは確かにありませんね。
>コンパクトはズームなら増えてきましたよ。
おそらく135換算での焦点距離を仰っているのだと存じます。
>一眼の方はズームでも少ない、単焦点ではほぼ無い状態です。
「一眼」のフォーマットは、
主に1/2.3、1型、4/3、APS-C、フルサイズですが、
どれにも135換算でご希望の焦点域ズームが揃っています。
ご使用のニコンFマウントを使用する場合、
DXレンズでは、
2本の広角ズーム(換算15o〜と18o〜)
4本の標準ズーム(換算25.5o〜と24o〜と27o〜)
3本の高倍率ズーム(換算27o〜)
FXレンズでは、
4種類5本のズーム(換算21o〜、24o〜、25.5o〜、27o〜)
単焦点では、換算21oと30oでしょうか。
FXフォーマットの機材を使えば
6本5種類の広角レンズとなります。
となるはずなんですが。。。。(~_~;)
拙は釣られてる?(笑)
書込番号:15964608
1点
ご安心ください
釣られているのではなく引き込まれているだけです。
気軽に広い範囲を撮影したい。ズーム(で)もいいけど単焦点で
しかし単焦点&お気軽広角ズームは飯の種だからお気軽なものはないということが想像できました。
キットレンズで 16mm〜55mm or が出る日は来るのでしょうか?
恐らく来ないと思います。
単焦点にこだわってみたのはたんにこだわりです。
書込番号:15964666
0点
サムヤン?ブランドにこだわりを持たない自分には向いているかもしれませんね
で、AFのスピードはいかほどですか?
書込番号:15969178
0点
青ぃ薔薇さん
AFスピード零!
書込番号:15971545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SAMYANG(サムヤン)のラインナップはこちらで。
意外にユーザーの満足度が高いのに驚きました。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=3088
マニュアルフォーカスなので、ファインダー撮影が必須になるでしょうね。
書込番号:15973572
0点
青ぃ薔薇さん
おう!
書込番号:15975538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 8:57:21 | |
| 4 | 2025/11/22 8:16:41 | |
| 19 | 2025/11/22 11:22:29 | |
| 2 | 2025/11/21 21:26:11 | |
| 0 | 2025/11/21 0:27:23 | |
| 6 | 2025/11/21 14:23:25 | |
| 4 | 2025/11/22 8:33:37 | |
| 0 | 2025/11/20 13:46:55 | |
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 1 | 2025/11/19 16:07:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






