


AV機能よりナビ機能重視でナビ購入を検討中です。カー用品店で操作性や検索機能は試すことはできますが、リルート機能は分からない・・・。今のところ、楽ナビ、ストラーダ、彩速ナビのどれかにしようと考えていますが(それぞれ下から2番目くらいのグレードを)リルート機能に優れているのはどこの会社のでしょうか?
書込番号:16158578
0点

すみません、先のResはMDV-Z700スレと勘違いしておりました。
改めまして…
タイトルの様に「速さ」を求めているのなら、今のところKENWOOD/彩速ナビ(2013年モデル)に勝る製品はありません。
ルートから外れると即リルートがかかり、ステアリングが戻る頃には新しいルートになっている、そんなイメージです。
ハイレスポンスがウリの本機にとっては当たり前のことなのですが、自分の目で確認できた時はちょっとした感動でした。
くり返す事になりますが、ルートの引き方に関しては決して頭が良くありません。(リルート性能ではなく)
ただ、スレ主さんがリルートを気にするということは、賢く引かれたルートでも実際に走ると外れる時がある、ということでしょう?
なら「ルートの引き方」なんて大した問題ではないんじゃないですか?どうせ外れてしまうルートなら。
(それがナビの性能だろうと言う意見も認めますが)
ならナビ性能って何なの?って事ですが、「設定した目的地まで案内すること」この一点でしょう。これは既にどのナビにも備わっていますよね。
では次点は?と言われたら私は即「レスポンス」と答えますね。
運転中の操作はいけませんが、ドライバーが操作してイラつくような製品は車載機器として失格ですね。きっと運転に影響が出てしまうでしょう。
ナビのの性能がレスポンス。以外かもしれませんが、実際信号待ちの間にルート設定出来てしまったことが性能でなくて何なのでしょう。某業界先駆者のナビにはとても出来ない芸当です。(過去10年以上、先駆者ナビを使っての比較です)
スレ主さんはデモ機を触っておられるようなのでわかると思いますが、正にあのままですよ。
速さが性能であると思うならKENWOODの一択で間違いないと、私は思います。
そして、"この価格帯として"そのAV性能に驚かれると思います。
まるでKENWOODのまわし者のようなことを言っていますが、無関係です。念のため。
その彩速ナビも3タイプ出ていますが、グレードと言うよりメディア対応の違いと言った方がいいラインナップです。
ナビ性能にほとんど機能差はなく、BluetoothやCD/DVDと言ったものへの対応の差ですね。
この辺りはカタログを参照して下さい。
書込番号:16163193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 12:49:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 7:58:13 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/24 20:53:08 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 22:10:12 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 7:06:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 23:16:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/26 7:23:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





