17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
- 手ブレ補正OS機構搭載のデジタル専用大口径標準ズームレンズ。全長91.8mmとコンパクトで、広角17mmをカバーし、ズーム全域でF2.8の大口径を実現。
- スーパーマルチレイヤーコートを採用し、フレア・ゴーストの発生を軽減。周辺光量も豊富で開放からシャープでコントラストの高い描写ができる。
- 超音波モーターHSMの搭載により、AFスピードの高速化と静粛性にすぐれ、7枚羽根の円形絞りにより、開放付近で円形のボケを得られる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1173
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 7月 9日



レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
旅行用でのレンズの選択なのですが、
今、AF-S 35mm f1.8と50mm f1.8の二本を持っており、
知り合いから
AF-S 18-55mm f3.5-5.6
と
AF-S 55-200 f4-5.6
(共にキットレンズ)
を借りることができる状態なのですが、
アメリカに旅行に行く際に35mmの単焦点を常用にし、18-200mmの高倍率を購入し二本で動くのか、
こちらの17-50mmのレンズを購入し常用にして、55-200mmを持ち、動くのか
を考えていまして、単焦点のF値、画質の魅力とカメラの勉強になるという点
17-50mmのズームの便利さと評判の画質…
考えるほど
どちらが良いかわからなくなってきました。
お金は無いので3万前後で1本レンズを購入しようと考えています。
また、荷物は多くしたく無いのでカメラにつける一本と持ち歩く一本の計2本で動きたいと考えています。
どなたか
旅行にいったときによく使う画角や、単焦点とこのレンズの画質の差など
よければアドバイスの方お願いします。
書込番号:16335314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行く場所の環境、被写体に依りますが、
私なら17-50mm常用、暗い屋内・一部夜景にDX35mm、テレ側に10倍程度コンデジを充てます。コンデジはレスキュ兼用で必須。
18-200mmが純正(中古?)なら、そちらとDX35mmか。でもコンデジ必須。
※借りるのは、避けた方が宜しいかと。買い上げなら良いですが。
書込番号:16335371
0点

旅行は観光等がメインですか撮影がメインですか
その比率で違うかと思います
観光メインの場合18−200とか18−250とか1本で屋内の暗い所のみ単焦点
撮影の比率が高ければ標準域のズーム17−50等をメインに望遠、広角を持って行く
撮影比率が高くないと望遠ってあまり使わないような気がしますが・・・
どんどこどん丼さんはどちらでしょう
僕のはキヤノンで国内旅行の場合ですが
ちょっとした観光の時はシグマ18−125のみ
撮影に比率が上がると10−22やタムロン70−300を追加
車で宿泊を伴ったりする場合は食事用に18−55のキットレンズと必要に応じてマクロとかテレコンとかもあり
基本レンズ3本からはボデイ2台
です
(必要に応じて機材はなるべく絞るようにします)
旅行の場合70−200/2.8とかの大きいレンズは基本留守番します
書込番号:16335410
0点

米国は欧州と違い土地が広いだけに望遠は必須と思う。
17-50と55-200の2本。
書込番号:16335430
1点

どんどこどん丼さんこんにちは。
私自身の経験で言うならば、17-50+コンデジで良いかと思います。
18−2007は大きくて持ち歩きにくいという事と、広角側が1mmとは言え
広い事はスナップや風景撮影では有利です。
先日旅行に行った際に経験した事ですが、これと+望遠+コンデジと
持って行ったのですが、望遠は一度も使うことが無く終わりました。
ガッツリ撮影と考えるのであれば、レンズの本数が多いのは有利になり
ますが、旅行で荷物を減らしたい事を考えると、うさらネットさんの言
われるように、これ+コンデジと言う組み合わせが良いかと思います。
35mmF1.8も持っていますが、画質と言う点では大きく差は無いと思います。
ボケを求めるとなると、F値の影響で不利ですけれど、そこは撮影対象や
方法によって違ってくるので好みの問題もあると思います。
35mmも良いレンズですが、撮影対象がはっきりとしていないのであれば、
旅行に持って行くのは微妙だと思います。が、お値段も安いし、軽量
なので、カバンに忍ばせても荷物にはならないですよ。
と言う事で、結論としては、17-50を購入が良いと思います。
蛇足ですが、17-50はズームが逆回転になりますので、ちょっと戸惑う
かと思いますが、慣れれば意外と行けるものです。
書込番号:16335439
1点

どんどこどん丼さん こんにちは
自分の場合でしたら 旅行の内容にもよりますが 初めて行く場所ですと どのようなレンズで撮っていいのか解らない場合が多いので 単焦点は使わずズームレンズにすると思いますし 画質優先であれば 17-50mmにすると思います。
書込番号:16335457
1点

おはよーございます♪
一眼レフカメラのレンズ選びで、一番失敗するマインドは・・・「アレとコレを兼ねる」レンズ。。。
と言う考え方です。
ココの回答でも定番のフレーズですが・・「何を撮影するのか?」「撮影目的は??」。。。
コレを良く考えて「割り切り」が必要なんです。
何でもかんでも撮りたい・・・っていうなら・・・うさらさんのアドバイスにある通り、コンデジには敵いません^_^;
コンデジに近い用途で、何でもかんでも撮影したい!!
思い出や記録を沢山残したい!!・・・と言うなら。。。
18-200oの高倍率ズームレンズに敵うものはありません。
そーでは無くて・・・
名所や史跡・・・その旅先の街や風景の情緒。。。
こー言った物を・・・自分なりの「解釈」で・・・印象的に撮影したい!
構図(アングル、パース)、ボケ等・・・あらゆる描写力を駆使して・・・
第三者に・・・おー!スゲエ!!・・・と褒めてもらいたい♪
そんな写真を「1枚」でも良いから残したい!!!!!!
「10枚」GET出来たら大満足!!
どこに行ったか分かる様な・・・記念になる写真は1枚も撮れなかったけど・・・そんなモノは仕方ないや。。。
・・・と、キッパリア諦めが付くなら・・・あるいは、そんなモノはハナから眼中にないよ!
と言うなら・・・自分が得意とする焦点距離の単焦点レンズ・・・もしくはその焦点距離を含む大口径(F2.8)のズームレンズを用意すれば良いと思います。
出来れば両方・・・撮影したい^_^;^_^;^_^;
やっぱり・・・うさらさんのアドバイスにある通り。。。
10倍ズーム程度のコンデジをポケットに忍ばせて置くのが良いのではないですかね??^_^;^_^;^_^;
いずれにしても・・・「割り切り」が必要です。。。
1つのカメラ・・・1つのレンズで・・・全てを賄う。。。
「アレとコレを兼ねる」・・・って考え方は失敗の元だと思います^_^;
ご参考まで♪
書込番号:16335482
1点

katok2001さん
そうですね
標準域をズームで望遠はコンデジが1番フットワーク良いかもしれません
書込番号:16335507
0点

外国に行くのに何も気張る必要はありません。
私の言いたいことは、#4001さん が全て言ってくれました。
私は一眼は荷物になるのでやめたクチですので35mm単焦点で気軽に行ってます。今年は1週間の旅行では単焦点を2本持って行き50mmと35mmを1日交代で撮りました。外国に行く時は複数のレンズは不要と考えていつも1本で撮ってます。
単焦点ばかり10本位ありますが出かけるときは1本で切り取ることに勝負?です。
書込番号:16335553
1点

exifは間違って設定。全て35mmf1.4で撮影です。
書込番号:16335576
0点

お持ちのボディはAPS-Cですよね。
考え方次第ですが、
私なら、旅行に限らず標準ズームは欲しいところですね。
18-105か16-85は今後持っていても使い道はあるかと。
高倍率であればタムロンの18-270VC PZD(B008)もよいかと。
いずれにせよ、荷物にならないのであれば上記のレンズ1本に35oはあったほうがよいかと。
私なら広角を重視して16-85かな。
書込番号:16335608
0点

何を撮られるご予定なのでしょうね。
記念写真?風景?景色?食事?小物?スナップ?
女性と同行するとか、小さなお子さんがいらっしゃるとかなら、以下の機材のセレクトはまるで変わってきますが
とりあえず私なら日中の記念写真はすべてコンデジにします。
そのかわり、コンデジはセンサーが1/1.7サイズ以上でレンズに定評のある高級コンデジ系をセレクトします。
あまり撮影倍率にはこだわりませんが、記念写真では望遠より広角が便利です。換算24mmスタート推奨。
もしデジイチ持っていくなら基本35mm1本。食事やちょっとしたブツ撮り、あと暗所撮影用。
でも旅行に行って背景ぼかすのは勿体ないような気がするので、結局結構絞ると思います。
日中のスナップまでデジイチでやりたい場合は18-55VRを買います。
私が純正派ということもありますが、旅行用に緊急で買うならサードパーティ製はAF調整に不安があるのであまり勧めませんかね。
もちろん調整に出す時間があるなら別ですが、F2.8になるとやっぱり重くなるし、私ならセレクトしないですかねー。
基本をコンデジにする理由は、日中、明るい場所でパンフォーカスで撮る分には高級コンデジもデジイチもL版程度なら画質に大きな差がでないからです(等倍でみればそりゃある程度違いますが)
何も考えずにオートで撮って、ほぼパンフォーカスになるので記念写真に最適。
誰かにシャッターを頼むときにも気兼ねせず頼めますし。
あとは、コンデジ用三脚。
書込番号:16335688
0点

うさらネットさん ご返答ありがとうございます。コンデジという考えは思いつきませんでした!しかし、今一眼にハマってしまっていまして... 予算を新しいコンデジに回せるかどうかが自分との相談になりそうです。
gda_hisashiさん ご返答ありがとうございます。まさしくその通りですね^^; 自分としては観光も写真をとるために行くといったイメージですので、どちらかというと撮影がメインであると思います。なので、18-200の選択に迷っていたのだと思います。頭の中がかなり整理されました!17-50に気持ちが動いております。
kyonkiさん ご返答ありがとうございます。アメリカ広いですもんね! 本当に楽しみです。
katok2001さん ご返答ありがとうございます。とてもイメージがわきました!念のために200mmと考えていたのですが、使わなければ本当に意味がないですもんね... katok2001さんの経験を参考にさせていただきます!
もとラボマン 2さん ご返答ありがとうございます。 確かに慣れない場所では単焦点は難しいかもしれないですね^^; あのサイズ感と明るさが魅力的で... でも17-50の購入に傾いてきています。
書込番号:16336481
0点

#4001さん ご返答ありがとうございます。本当におっしゃる通りです。カメラの難しいところで面白いところなのかもしれませんが^^; 自分には割り切ることが必要ですね。やはりカメラにハマって様々なものをきれいに撮りたいと思いアメリカへ行くので、妥協せず写真を撮りたいです!なので、18-200は今回はやめておくことにしました!とても参考になります<(_ _)>
ディロングさん とてもきれいな写真ありがとうございます! わくわく感がとても高まってきました。 いまは17-50かなと考えておりますが、単焦点が好きなので合わせて2本を持っていこうかなと考えております。モチベーションが上がりました!
okiomaさん ご返答ありがとうございます。 18-105や16-85も考えたのですが、ボケた写真が好きなのでF2.8が魅力的で... 16-85の画角は魅力的ですね^^;
野菜生活1000さん ご返答ありがとうございます。 旅行は一人旅で風景や街並み、建物などは主になると思います!コンデジも魅力的なのですが、やはりボケた絵が好きでして... 三脚は必須ですね!
みなさん、参考になるご意見をたくさんいただき本当にありがとうございました!2週間行くので、この17-50と単焦点をかばんに忍ばせ、55-200をスーツケースに入れ、あまりにも望遠がほしいなと思う場面が増えるようでしたらかばんのメンバーを変えるという感じで行こうかと思っております。
ありがとうございました!!
書込番号:16336535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/06/02 0:55:12 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/30 18:23:43 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/01 20:14:47 |
![]() ![]() |
27 | 2022/07/27 6:42:17 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/18 6:59:47 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/16 21:58:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/24 18:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2020/12/21 7:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/30 12:06:21 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/24 11:01:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





